15日午前4時ごろ、東広島市西条町馬木の東広島呉道路上り線で、「バイクだけが倒れている」と通行していた車両の人から110番があった。広島県警高速道警察隊によると、バイクの運転手とみられる50代ぐらいの男性が、約30メートルの高架下の川で倒れているのが見つかり、死亡が確認された。同隊は、男性が側壁に衝突後、バイクから投げ出されて転落したとみて調べている。
事故の影響で、馬木インターチェンジ(IC)―黒瀬IC間が上下線で通行止めとなっている。
現場と同じ高架の下り線では、8月11日にもバイクで走っていた呉市の男性が、高さ約1メートルのコンクリートの側壁に衝突し、高架下に投げ出されて死亡する事故が起きている。
事故の影響で、馬木インターチェンジ(IC)―黒瀬IC間が上下線で通行止めとなっている。
現場と同じ高架の下り線では、8月11日にもバイクで走っていた呉市の男性が、高さ約1メートルのコンクリートの側壁に衝突し、高架下に投げ出されて死亡する事故が起きている。
4: 2020/09/15(火) 09:32:42.05 ID:uFNsRLd00
たまに錯覚で変に見える道路はある
8: 2020/09/15(火) 09:35:20.66 ID:r44jkDnB0
念のため下にネットを…
24: 2020/09/15(火) 09:47:07.26 ID:djlupn0d0
>>8
そこから5chに「高架から落ちたw死にそうw」とスレ立てですね
そこから5chに「高架から落ちたw死にそうw」とスレ立てですね
9: 2020/09/15(火) 09:35:33.51 ID:JkQ35Gfu0
>8月にも同じ高架で転落
なんか同じニュース見た記憶あるな
呼ばれたんだろうな
なんか同じニュース見た記憶あるな
呼ばれたんだろうな
10: 2020/09/15(火) 09:37:51.57 ID:wIecCapm0
呪われてるんだよ
11: 2020/09/15(火) 09:38:23.32 ID:NF1K/BSS0
あー 下のフェンスひしゃげさせたあの事故か
13: 2020/09/15(火) 09:39:40.11 ID:nLlL/xpT0
高架道路の壁って異様に低くて怖くなるとこ結構ある。セダンコンパクトくらいしか想定してない感じの。
31: 2020/09/15(火) 09:53:54.60 ID:oldaIe+L0
>>13
首都高は乗用車は壁越し下見えないからわからんがトラックからの視界からだと怖さがわかる
首都高は乗用車は壁越し下見えないからわからんがトラックからの視界からだと怖さがわかる
15: 2020/09/15(火) 09:40:29.06 ID:V+l9a8Lu0
高さ1mの側壁って低すぎるんじゃないか?
自動車から降りた歩行者がいたら落ちるレベル。
自動車から降りた歩行者がいたら落ちるレベル。
22: 2020/09/15(火) 09:45:58.68 ID:+8PLSMO40
>>15
急カーブが多い首都高でもこんなもん
バイクの事なんか考えてない
急カーブが多い首都高でもこんなもん
バイクの事なんか考えてない
29: 2020/09/15(火) 09:52:11.82 ID:V+l9a8Lu0
>>15
グーグルで見たら、
約1mのコンクリートの側壁の上に、金網があるみたいだ。
グーグルで見たら、
約1mのコンクリートの側壁の上に、金網があるみたいだ。
16: 2020/09/15(火) 09:40:43.21 ID:BljHiEQB0
バイク置いてけ霊がおるな
27: 2020/09/15(火) 09:49:08.45 ID:sAikUpu/0
呼んでる死霊がおるんや
32: 2020/09/15(火) 09:54:08.79 ID:4ELpUczB0
39: 2020/09/15(火) 09:58:35.65 ID:rLKuOhJv0
>>32
直線でなんで落ちるんかね
自殺だな
直線でなんで落ちるんかね
自殺だな
47: 2020/09/15(火) 10:03:37.36 ID:fZNnwKk30
>>39
風が強いんじゃないの?
風が強いんじゃないの?
50: 2020/09/15(火) 10:05:06.86 ID:lEJbz8MP0
>>32
ゆるやかに曲がって路側帯膨らんでるから壁に沿って走ってドカン?
ゆるやかに曲がって路側帯膨らんでるから壁に沿って走ってドカン?
75: 2020/09/15(火) 10:23:52.27 ID:/1SlWu9Z0
>>32
動画見たけどやっぱ何で事故るのかさっぱりわからねえ
動画見たけどやっぱ何で事故るのかさっぱりわからねえ
89: 2020/09/15(火) 10:34:13.28 ID:DXsbzIHz0
>>32
寝てたな
寝てたな
92: 2020/09/15(火) 10:34:40.97 ID:SgMORPbS0
>>32
フェンスが途切れ途切れに設置されてるね。
フェンスが途切れ途切れに設置されてるね。
33: 2020/09/15(火) 09:56:38.18 ID:0LjRM1bW0
壁に反射板貼っときなよ
34: 2020/09/15(火) 09:56:54.36 ID:AOLLDaQZ0
バイクからジャンプしてのライダーキックみたいな状態になったってこと?
38: 2020/09/15(火) 09:58:10.12 ID:YZEYl1yK0
40: 2020/09/15(火) 09:59:49.58 ID:V0bMQgc50
>>38
怖すぎて草
怖すぎて草
54: 2020/09/15(火) 10:06:46.12 ID:EVOJ0PMU0
>>38
屋根だけはきれいだねぇ
屋根だけはきれいだねぇ
41: 2020/09/15(火) 10:01:18.75 ID:hkU91SqM0
42: 2020/09/15(火) 10:02:20.99 ID:LuRMZehi0
落下時間2.4秒かよ
意外に長いわ
意外に長いわ
45: 2020/09/15(火) 10:03:04.24 ID:cqmJX1MW0
あそこか
また自殺だろう
また自殺だろう
49: 2020/09/15(火) 10:04:02.28 ID:3V0QCVkf0
こういうの聞くと高さ27mから
アイキャンフライして生き残った窪塚は神だな
アイキャンフライして生き残った窪塚は神だな
56: 2020/09/15(火) 10:07:19.12 ID:V0bMQgc50
フェンス低いから風の煽りと高速で飛ばすからハンドル操作が効かなくなるんだろ
62: 2020/09/15(火) 10:12:59.70 ID:YZEYl1yK0
65: 2020/09/15(火) 10:15:13.43 ID:0LjRM1bW0
>>62
下手くそとかそういうんじゃなくて、心理的に錯覚してしまう何かがあるんだろうね
下手くそとかそういうんじゃなくて、心理的に錯覚してしまう何かがあるんだろうね
69: 2020/09/15(火) 10:19:50.85 ID:/5piuioI0
>>62
これだな
これだな
70: 2020/09/15(火) 10:20:07.77 ID:/1SlWu9Z0
>>62
超絶ゆるやかなカーブと同時に
ゆるやかな登りから下りになるブラインド地点で
視界が開けるまでにスピード出してたらアイキャンフライになる感じかね
超絶ゆるやかなカーブと同時に
ゆるやかな登りから下りになるブラインド地点で
視界が開けるまでにスピード出してたらアイキャンフライになる感じかね
71: 2020/09/15(火) 10:20:52.42 ID:JHhlcyf00
>>62
車線増えた抜かしたれ→どかん
車線増えた抜かしたれ→どかん
106: 2020/09/15(火) 10:44:47.85 ID:hDHqjuwK0
>>71
これだろうね。
幅が狭いとこ続いて圧迫感あるから心理的にちょっと脇に出たくなるんだろうな。微妙にカーブしてるし。
トラックの後ろ足とか走ってたんじゃないかね。
これだろうね。
幅が狭いとこ続いて圧迫感あるから心理的にちょっと脇に出たくなるんだろうな。微妙にカーブしてるし。
トラックの後ろ足とか走ってたんじゃないかね。
115: 2020/09/15(火) 10:52:39.02 ID:pqK/YzJz0
>>62
ここに立って縁を見る自分を想像しただけでタマヒュンできる
ここに立って縁を見る自分を想像しただけでタマヒュンできる
66: 2020/09/15(火) 10:15:41.14 ID:En89bt0t0
横風受けたら落下するね。軽自動車も危険。
68: 2020/09/15(火) 10:17:48.00 ID:LjIXR/So0
74: 2020/09/15(火) 10:23:33.18 ID:bL+U7SkJ0
>>68
わかりやすい
わかりやすい
88: 2020/09/15(火) 10:31:49.38 ID:8BIvry1i0
>>68
やばあ
やばあ
73: 2020/09/15(火) 10:21:54.47 ID:eQ9/HA4k0
ああここかー。なんか嫌な感じがしてたんよね
79: 2020/09/15(火) 10:25:29.94 ID:6GjKr+mZ0
1人転落した時点で何で急遽フェンス設置しないのか・・・
税金は車並みに徴収しておきながら、バイクに理解がない行政。
税金は車並みに徴収しておきながら、バイクに理解がない行政。
82: 2020/09/15(火) 10:26:03.72 ID:jogHzxGs0
取り敢えず壁1メートルは低いやろ
90: 2020/09/15(火) 10:34:21.17 ID:fNxnrqwA0
確かに先月に見たような記憶あるわ
下にあったフェンスがひん曲がってたな
下にあったフェンスがひん曲がってたな
引用元:https://asahi.5ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1600129764/
1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP
コメント一覧 (108)
なにも無くても通るたびにぞわぞわして玉が上がるし横風が強いとマジで危険。
俺が高速、特に首都高には乗りたくない大きな理由
レインボーブリッジ走った時はタヒぬかと思ったw
居眠りかスピード出し過ぎか無理な追い越し掛けたとかが原因でしょ
普通に走ればいいだけの話
膨らんでる所が戻る場所ってどうみても危ないのに
高所、フェンス低い、ついでに真っ暗だったら対向車のヘッドライト等で眩惑して
落下する自信がある
こんなん完全にジャンプ台やん
車でも乗り上げたら吹っ飛ぶだろ
自転車やバイクを憎む車がこういう犯行を全国各地でやってる
車の規制はよ
いずれにせよライダーのスピードの出し過ぎが原因やけど
宮ヶ瀬のT字路でなぜか直進して事故起こすみたいなのでもなし・・・。
誰からも同情されずに葬儀で笑われるレベルだろw
あって、その中にこの道路があるだけ。結局はライダーの問題だからな。
法を司る最高峰の法相だって、現行犯での制限速度大幅オーバーが許されたんだから
全く問題ない。結局はライダーの問題。
フェンスより先に反射板つけるなり注意喚起して事故防止するのが先だろ
月イチなのか?
本線に戻ろうとするも、後続車も詰めて来るわでそのまま戻りきれず壁に衝突
こういうのも在り得るのかな?
路側帯に対してこれだけ明確に導入車線が引かれててしかも一定距離車線が並走してるから、夜間だと危ない気がするなあ。
路面の勾配とか屈曲とかがぱっと見ではわからないけど変化してる場所とか
地形の関係でごく局所的に突風が吹きやすい場所とか…
ヘタクソが2連続で通ったか、自殺じゃないか?
走ってる車の左から抜いていくようなアホばっかだよ
高速道路って退屈だから。
https://www.google.co.jp/maps/@34.7223921,133.7240358,3a,75y,88.96h,78.71t/data=!3m6!1e1!3m4!1s9f3wj0kDfG_ygX12VuHFwA!2e0!7i16384!8i8192?hl=ja
こういうのみたいに、一見したら普通の道だけど
色んな要素が組み合わさって危険な道ってあるよね
公道のカーブで調子狂うかもね。
だからこそプロレーサーは公道で安全運転徹する。
傾斜が逆なカーブは危険だよ。
太平洋が片側にある為、常時相当な風が吹く。(しかも地域風が強い地域)
高速道路以外の高架式道路は防風対策も疎かな場所が多いので、最悪に恐ろしい。
片側1車線だし、本来は追い越し禁止だろ。せめて目視確認しろ
あそこに反射板でも貼っとけば、それなりに効果ありそうな気もするが。
よそ見じゃないかな
景色良い方が良いじゃん
疲れていたり、知らない始めての道だったりしたら判断ミスるかもな
やっぱりバイクには厚顔無恥って言葉がぴったりだね
四輪で後輪駆動ならフロント荷重にして(ドンと急ブレーキでリア浮かしてパワースライド)パワースライドに持ち込んで曲げる荒技ができるが、前輪駆動とかだと無理だし、2輪はお釣り食らってハイサイドごけで結局は落ちるよな。
それと、逆バンクになっているとか、公道じゃ良くあるから、下りはスピード出さん方がいい。
一定速度をキープしてて、外にブレているのに気づくのが遅れると、ちょっとドキッ
とする、慣れている人でも意識して減速し内側を意識していないと不安造り
前に大型車がいなくても、ちょっと遠目に先を見ていると直前で経験が浅い人ならば
焦ってもおかしくないかもな、いつもの通り道だったなら速度オーバーだろうけど
どちらにしても一見さんには危険な雰囲気の道だと思う
コメントする