1: 2020/09/20(日) 18:21:53.819 ID:2C73kNVCa
やっちゃう?
2: 2020/09/20(日) 18:22:43.752 ID:RPqyDjG+r
せやな
3: 2020/09/20(日) 18:23:10.561 ID:bhNlH9p30
スズキかな
4: 2020/09/20(日) 18:23:29.632 ID:LGWbgbMDd
車はトヨタじゃないか
5: 2020/09/20(日) 18:23:46.376 ID:KDkE/F+g0
まぁ無難かな
6: 2020/09/20(日) 18:23:52.031 ID:z6PnHOg7M
KAWASAKIだろ
T-REXというくるまも出してる
T-REXというくるまも出してる
7: 2020/09/20(日) 18:25:42.921 ID:2C73kNVCa
ホンダさんは硬派だって地元でも噂になってましたよ
10: 2020/09/20(日) 18:30:03.995 ID:js693qkl0
バイクは知らんけどホンダの車は無いわ
12: 2020/09/20(日) 18:31:05.394 ID:2C73kNVCa
>>10
あんたホンダさんの何知ってんのよ?
何が気に入らないか言ってみなさいよこの童貞野郎!
あんたホンダさんの何知ってんのよ?
何が気に入らないか言ってみなさいよこの童貞野郎!
23: 2020/09/20(日) 19:10:49.326 ID:js693qkl0
>>12
ホンダ車に乗ったこと無いけどホンダの工場とは取引してるからお前よりは内情しってると思うよ色々とな
ホンダ車に乗ったこと無いけどホンダの工場とは取引してるからお前よりは内情しってると思うよ色々とな
25: 2020/09/20(日) 19:15:34.990 ID:2C73kNVCa
>>23
俺もホンダ車乗ったこと無いけど工場にはそこそこ足運ぶ立場だったよ
俺もホンダ車乗ったこと無いけど工場にはそこそこ足運ぶ立場だったよ
11: 2020/09/20(日) 18:30:57.313 ID:RnEQ0uY5M
当時NAでリッター100馬力市販車出せるのマジでホンダしかなかった
13: 2020/09/20(日) 18:36:59.229 ID:uX5ZNy+nd
ホンダの車はやめとけ
14: 2020/09/20(日) 18:43:38.579 ID:n3bphoxNa
車はシボレー
バイクはハスクバーナ
バイクはハスクバーナ
15: 2020/09/20(日) 18:48:01.339 ID:pG/vqg8d0
車はスズキ
バイクもスズキ
原付もスズキ
バイクもスズキ
原付もスズキ
16: 2020/09/20(日) 18:50:52.759 ID:2C73kNVCa
なによ!!!???????!?、!?り???る
17: 2020/09/20(日) 18:52:25.778 ID:YaxkF+LR0
車に関しては安物ならホンダでもありだけどある程度の高い金出して買う価値があるものはない
18: 2020/09/20(日) 18:53:28.583 ID:ldBX0QA50
ヤマハだるぅお?
19: 2020/09/20(日) 18:54:16.227 ID:8RnDqmHr0
スズキを選べ!スズキを買えー!
20: 2020/09/20(日) 18:58:38.535 ID:ybnWDtx+0
ホンダの二輪は遊び心が少ない
過去3台所有してた2台はホンダだったけど
4輪は金ないから買えない
過去3台所有してた2台はホンダだったけど
4輪は金ないから買えない
22: 2020/09/20(日) 19:08:37.647 ID:y3KiE+cTM
アルト
gsx1100f
ジェベル125
所有してるわスズキの古い空冷と油冷はホンマ壊れない
gsx1100f
ジェベル125
所有してるわスズキの古い空冷と油冷はホンマ壊れない
24: 2020/09/20(日) 19:15:14.046 ID:PwmQnwNZ0
バイクは
スーパーdiozx、NS-1、骨250、X4、CBR1100xx、VT250spada
車は
フィット、シビックタイプR、レジェンド
ホンダ以外買うつもりありません
スーパーdiozx、NS-1、骨250、X4、CBR1100xx、VT250spada
車は
フィット、シビックタイプR、レジェンド
ホンダ以外買うつもりありません
26: 2020/09/20(日) 20:10:28.178 ID:z2xMcytA0
>>24
ブラックバードいいなぁ
見た目可愛いのに凶悪よね
ブラックバードいいなぁ
見た目可愛いのに凶悪よね
21: 2020/09/20(日) 19:01:32.793 ID:kf3FcoRe0
男はKAWASAKI
引用元:https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1600593713/
1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP
コメント一覧 (168)
だがホンダのバイク乗りはホンダの車を選ばない
って格言があるとかないとか
今は。。。
車は正解。車は三菱を避ければいいけど(あと日産もかな)
最近はトヨタがセンターメーターとか妙なシフトとかを推してくるので車種により危険
ディーラーの人も厭味ったらしくて無礼で、要らないって言ったオプション強引につけようとしてきたし。
以来乗り換えの機会があってもホンダ車だけは意図的に避けるようにしてきた。
全体としての品質は違うのかもしれないけど、
ユーザーにとっては自分が関わった車と人の印象が全てだよ。
ホンダは壊れないとか周りにはやたらという奴がいるが俺のカブは数年おきにどこか壊れてる。
ホンダはエンジンのパワーがあると言う奴がいるが俺のカブは非力だ。ちょっと上り坂になると2速でないと上れない。
俺はホンダは嫌いだ。
リアガラスあたりに
バイクはスクランブラー出してくれたらな
車でもバイクでも車両単位でしか見ないわ。
結果なぜかバイクはスズキ車ばっかなんだが。
車はトヨタだけど。
GooseとかSavageとか。
バイク乗りやけど、適当にカワサキ選んでよく知らんまま満足しとるわ。
漢はカワサキと言われても違いがわからん。
ビビリ音は持病と思って付き合うしかない
2年前にトヨタ・クルーガー(中古)からホンダ・ヴェゼル(新車)に乗り換えたけどシート硬くて後悔しとる
新車だから時間が経てば慣れるかと思ったけど未だに慣れん
プラスチック部品が安っぽいけど
1980年代中盤からの超高回転4気筒エンジンの音は忘れられないな。
ファォ~~~~~~~ォォォン!フォ~~~~~!ってやつ。
今のFIエンジンはリュン・・・リュワ~ガオォォォン!って感じでがさつでパワーは出てるけど滑らかに吹けて気持ちいい感じがない。
フォワァ~~~ンていう当時の何とも言えない吹け上がりのエキゾーストノートが欲しい。
ホンダバイクは初心者向けに振りすぎてていまいち。
車はバイク載せて車中泊出来ないとな。
世の潮流は カワサキやぞ こっちに来い
馬鹿なんだから Honda乗っとけばいいんじゃないですか?
馬鹿なんだから
内装はゴミ
エンジンと走りの会社のイメージしかないわ
つまり内装とドアが無いホンダのバイクは良い
大学通学から今まで日常の足として活躍してきた。
ホンダの注意点としては、オーナーズカードのサービス会社は○ス。利用規約に書いてない事を平然と主張し、ユーザーに不利益を与える。入会せずにオイル)グローブ買った方が良し。
バイク川崎
車鈴木w
昔の50と90が頑丈過ぎた反動かもしれんが
ホンダ一筋のイメージ
色々なメーカーに乗ったが言うほどホンダは故障しないわけではなかった
ただ、カワサキ・・・やっぱり最近のバイクでもオイル漏れたw(ギヤシャフトから滲んだ程度)
ディーラー単位での対応もクソ率高いけど、何より品質が悪い
逆にバクチだなーと思うのはカワサキと日産かねえ
バイク&クルマ好きだからこそ色んなメーカー・個性を楽しみたいんだよ。
あとユーザーが「何もわからないけどホンダは間違いない」が
決まり文句な人たちという印象。
コイツは好みという感覚がない奴?
今のホンダは不支持
クルマ、鉄道もすべて川崎しか乗らん😊
走りに直結する部分にコスト割り振ってるから、走るために買うもの
ただ不思議に思うのは、教習所のスクーターの教習車とか、運転試験場の試験車
って、なんでスズキのアドレなの? ウラ金でも使っているのかなあ?
他社にあるようなのは大体ホンダにもある
それでも拘りある人がヤマハなりカワサキなり買えばいい
ホンダを選んで乗ってるわけではないんだけど、たまたまそうなった。
今はカワサキやスズキのほうが品質的には安心できるぞ
最近のホンダ車は樹脂パーツが安っぽくてすぐに白化するし
塗装もクリアが薄くて傷つきやすい
車は新車で買って19年目の車検通してまだ調子が全然落ちない。ゴムやベアリングとか経年劣化品は交換してるけど故障しねえ。車検でオイル交換しかしてないんだがな。おかげで俺のホンダ車に対する信頼は厚い(ホンダ車1回しか所有してない割にw)。
NBOXがバカ売れしてる時点でTHE無難だろ
コメントする