
1: 2020/09/27(日) 14:54:25.82 ID:KJaQ9jQud
ウインカーは原付のカチカチ鳴るやつに交換できんの?
ちゃんと消したか不安になる
ちゃんと消したか不安になる
2: 2020/09/27(日) 14:55:01.97 ID:35AruCoo0
出来るけどダサいで
3: 2020/09/27(日) 14:55:15.36 ID:xbgNtUPCa
できなくはないが面倒くさい
ウインカーつけっぱなんて結構いるぞ
ウインカーつけっぱなんて結構いるぞ
5: 2020/09/27(日) 14:55:50.30 ID:KJaQ9jQud
>>3
公道で出くわすと惑わされるやん
公道で出くわすと惑わされるやん
4: 2020/09/27(日) 14:55:20.86 ID:KJaQ9jQud
実用的やろ
見た目は変わらんやろ?
見た目は変わらんやろ?
6: 2020/09/27(日) 14:56:14.36 ID:yN79ssdW0
りれー交換するだけやないんか
8: 2020/09/27(日) 14:56:51.65 ID:KJaQ9jQud
>>6
リレーがあんなデカい音で動作しとるんか
リレーがあんなデカい音で動作しとるんか
7: 2020/09/27(日) 14:56:21.02 ID:KJaQ9jQud
言うほどカチカチダサいか?
9: 2020/09/27(日) 14:56:59.98 ID:35AruCoo0
カチカチいうてるのなんて原付だけやん
それと同じはダサい
それと同じはダサい
10: 2020/09/27(日) 14:57:15.73 ID:UO67PTPha
わざわざ付ける程のもんでもないやろ
13: 2020/09/27(日) 14:57:57.63 ID:KJaQ9jQud
>>10
まあちゃんと消せばええ話やし一理ある
まあちゃんと消せばええ話やし一理ある
11: 2020/09/27(日) 14:57:23.02 ID:dSYqmp5ta
というか光ってるの自分から見えんか?
見えないなら見えるくらいでかいウインカーに変えればええ
見えないなら見えるくらいでかいウインカーに変えればええ
12: 2020/09/27(日) 14:57:33.72 ID:KJaQ9jQud
>>11
ダサくて草
ダサくて草
14: 2020/09/27(日) 14:58:06.87 ID:dSYqmp5ta
>>12
不安なのとどっちがええんや
不安なのとどっちがええんや
18: 2020/09/27(日) 14:59:14.62 ID:KJaQ9jQud
>>14
カチカチ鳴るけどスマートな見た目の方がええやろ
カチカチ鳴るけどスマートな見た目の方がええやろ
22: 2020/09/27(日) 15:00:53.03 ID:dSYqmp5ta
>>18
スマートな運転できないやつがスマートな見た目とか笑かすなや
自分の能力を見極めてつけた補助輪はダサくないで
公道じゃ事故らないやつが一番かっこええねん
スマートな運転できないやつがスマートな見た目とか笑かすなや
自分の能力を見極めてつけた補助輪はダサくないで
公道じゃ事故らないやつが一番かっこええねん
25: 2020/09/27(日) 15:02:56.12 ID:KJaQ9jQud
>>22
たし蟹
クソデカ&カチカチリレーでいくか
たし蟹
クソデカ&カチカチリレーでいくか
16: 2020/09/27(日) 14:58:24.44 ID:KJaQ9jQud
ワイカチカチウインカーでも消し忘れるときあるし変わらんか
17: 2020/09/27(日) 14:58:47.76 ID:dSYqmp5ta
バイク乗ってたら車のウインカー勝手に切れる仕様がウザくなってくる
19: 2020/09/27(日) 14:59:20.09 ID:Qwk+ot8o0
乗ってたら音あんま聞こえんからな
ワイ今日久々乗って消し忘れたわ
ワイ今日久々乗って消し忘れたわ
21: 2020/09/27(日) 15:00:39.10 ID:KJaQ9jQud
>>19
信号待ちのときくらいしか聞こえんな
信号待ちのときくらいしか聞こえんな
20: 2020/09/27(日) 14:59:26.49 ID:P7bi2x1F0
卒検で消し忘れは減点やからはよ慣れとけ
24: 2020/09/27(日) 15:01:53.95 ID:Qwk+ot8o0
普通の右左折ならええけど途中で止まったりすると切り忘れるんよな
今日は交通整理の警官に止められて切り忘れたわ
今日は交通整理の警官に止められて切り忘れたわ
26: 2020/09/27(日) 15:04:00.04 ID:KJaQ9jQud
原付のホーンと逆なのも腹立つわ
27: 2020/09/27(日) 15:04:53.33 ID:Qwk+ot8o0
自分でカチカチ言えばええやん
28: 2020/09/27(日) 15:05:23.23 ID:KJaQ9jQud
>>27
草
草
15: 2020/09/27(日) 14:58:12.49 ID:/eB3L6ppH
乗ってりゃ無意識にちゃんと消すようになるわ
引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1601186065/
1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP
1週間の人気記事
今週の人気記事
先週の人気記事
先々週の人気記事
コメント一覧 (72)
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
手応え在ったときに後続車に申し訳なくなる
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
無いウインカースイッチを押して
無いスロットルをひねって
無いウインカースイッチを押すようになるぜ
baikusokuho1
が
しました
消し忘れしてる奴ってどんだけ視野狭いんだって思ってる
baikusokuho1
が
しました
フランスのバイクも電子音も有る
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
他のメーカーも付けれるんちゃうんか
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
あれで困ったことないけどな
baikusokuho1
が
しました
要するに癖をつけろ
baikusokuho1
が
しました
シートベルトなんかもそうだがもはやしないと気持ち悪いつーか落ち着かん
しつこく癖にするしかない
baikusokuho1
が
しました
走行中は聞こえんから別にいいけど
baikusokuho1
が
しました
音がしない方向指示器になった闘話を聞いたとき
そんな奴いるのか? と思ったものだが本スレに沢山いた。
baikusokuho1
が
しました
1キロ気付かない何てあり得ないがw
baikusokuho1
が
しました
クラシック系なら違和感あんまない
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
曲がったあと無意識に消してるけど、たまに曲がってる最中に車が飛び出してきて回避したりなにかあると、高確率でその後消し忘れてる。
ウインカーのカチカチ音はスピーカーじゃなかった?原付スクーターにオプションであった気がする、そんなに高くて難しい取り付けでもないだろうし気になるなら付けてみていいのでは
baikusokuho1
が
しました
何で物を低レベルの奴に合わせる必要があるんだ
baikusokuho1
が
しました
原付はおんぼろカーナしか乗ったこと無かったから知らなかったや
baikusokuho1
が
しました
今は慣れたけどあのカチカチがないと寂しい
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
顔がチラチラこっち見てたから車線変更で来るんだろうなぁとは思って減速しておいたが
どこにウインカーあるのか分からんようなバイクはやめてほしい
baikusokuho1
が
しました
まあ消すのも慣れるしな。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
直線走ってても定期的に押す癖つけた
そしたらプッシュキャンセル無いバイクに乗る事になったんで
不安で何度もインジケーター確認するようになったわ
プッシュキャンセルある方が精神的に楽だな
baikusokuho1
が
しました
慣れないと 恥ずかしさがある
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
ただ押すだけとスライドして消すとじゃ単純に見えて結構操作感に差がある
昔はスズキのハイロービーム切替兼用十字スライド式ウインカースイッチなんてのもあったなぁ…
baikusokuho1
が
しました
違和感が強いから自然に消すようになるよ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
プッシュ無い
ついでにバッテリー無い
baikusokuho1
が
しました
てか消し忘れてないか不安やったら気が住むまで何べんでもキャンセルボタン押せばえええやん?
baikusokuho1
が
しました
加速するときはある程度スピードメーターも確認するんだから、視野には入ってくるのでは?
baikusokuho1
が
しました
コメントする