1: 2020/09/29(火) 09:19:20.288 ID:Ap4nMsfVp
スクーターもバイクだろこのカス
4: 2020/09/29(火) 09:20:51.000 ID:TX+oOZZX0
うーん、バイクだけど…うーーーん………
5: 2020/09/29(火) 09:20:55.555 ID:INd2fcenr
でもバイクでオススメの靴の話するときって9割マニュアルじゃん?
6: 2020/09/29(火) 09:22:26.212 ID:zdkwLadbF
甲で変速しないなら何でもいいだろ
7: 2020/09/29(火) 09:22:58.346 ID:UBIJlc440
スクーターで靴の話…
雨靴かな?
雨靴かな?
8: 2020/09/29(火) 09:26:11.583 ID:uU+djYNU0
AT2輪とかバイクじゃないだろ…
9: 2020/09/29(火) 09:27:46.005 ID:bdjnuYEY0
スクーター乗るときに良い靴ってなにが良いんだよ
靴に求めることあったっけ
靴に求めることあったっけ
10: 2020/09/29(火) 09:35:43.768 ID:WqZYKJNaa
スクーターは脱げにくいのならなんでもいいだろ
11: 2020/09/29(火) 09:45:00.389 ID:j/dWfMFUd
かなり前だけど警察は原付バイクの事を単車って言ってたわ
12: 2020/09/29(火) 09:45:47.409 ID:ZAhOiTREd
足の操作もないのに靴にこだわる理由
13: 2020/09/29(火) 10:19:36.369 ID:LDB+lvDC0
スクーターなんて革靴でも裸足でもなんでもいーじゃん
17: 2020/09/29(火) 11:34:37.077 ID:m5uNiTqSF
スクーターなら便所サンダルでいいだろ
18: 2020/09/29(火) 11:34:58.475 ID:Kw89y5On0
コミネマン
19: 2020/09/29(火) 11:50:01.614 ID:ehom/VClr
昔アイリッシュセッターでCB400乗ったらチェンジが当たる所がモカ割れしたわ
20: 2020/09/29(火) 12:12:32.125 ID:U2xMGSzL0NIKU
靴の横のところっていう表現が頭悪そう
21: 2020/09/29(火) 13:10:04.569 ID:d/kYWj1x0NIKU
スクーターもバカスクに乗るならくるぶしを守るシューズがいい
横倒しでスリップ転倒した時、クラッチボックスのキックペダルでくるぶし粉砕されるから
横倒しでスリップ転倒した時、クラッチボックスのキックペダルでくるぶし粉砕されるから
引用元:https://hebi.5ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1601338760/
1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP
コメント一覧 (116)
話も盛り上がる
スクーターもバイクのうちの一つで結論出てるだろ
つーかノーグローブ半袖短パンで乗るのは止めろよ
くるぶし守る高めの靴は履いてるけどな
バンクで小指辺りのソールが削れるとか、或いは内側のくるぶし辺りがグリップしてて…とか
そう言うことかと思ったが、ただシフトペダルが当たる部分がってだけ?
靴の横のとこ
うーん、この
ただスクーターは靴を選ばないから「この靴いいよ」がなにをもってして「いい」のかわからんのや
急な悪天候にも対応したいなら今時はゴム引き靴いくらでもあるで
足ついたときや押し歩きでの取り回し時に、小石とかあったら滑りそう
あとデザインがどうにも
足を着いたときに足組が固定されている、転倒したときの保護
シフトチェンジがしやすい、など、れっきとした理由がある。
スクータータイプならいくらかは除外できる、ぶっちゃけスニーカーで十分。
だから「バイクに適したクツ」という場合は一般的にMTのことを言ってると
考えるのが普通なんだよ。
ようするに「勝手に勘違いして逆切れするな」という事。
みんなのバイクはシフトが渋いのか?
ライディングシューズなんて履いた事ない
ロンツーとかキャンツーならブーツ履くけど
リーガルのウイングチップブーツだからバイク用ではないな
安い割にいい買い物だったと思う
それ以来バイク用シューズ履いてる
超どうでも良い話題だった
雪駄
こげ茶色のとこがラバーだから雨水は入らないかもしれんがクソダセェ
今はクロスカブに乗ってるからスニーカーでも良いんだけど、サイドファスナーだから着脱しやすいし足首等の保護も考えて今でも愛用している
それでいてはいてる本人はカッコいいと思ってんのがキツイ。
機能面は良いから厚底ほしくて仕方なくとかならわかるけど。
女性がスカートでも乗れる物なんやから気にし過ぎとは思う。
サイレンサー擦るからサイレンサー変える
サイドスタンドの棒が擦るから棒曲げる
まだ公道でコケたことない
靴痛まんし操作楽だし
鉄板のは重くてNG
長靴だと靴ごと泥に持っていかれるがコレなら紐で締めれて脱げないし歩きやすい
バイク乗って無い奴だと直ぐ分かる
ヌプシ ブーティー GORE-TEX
ただ、靴の話しとなると、スクーターなんてサンダルでもクロックスでもブーツでも別になんでもええやん・・・てなる それで乗りやすい乗りにくいなんてないし
だからやっぱりMTじゃなくスクーターで靴の話ししてくる奴がいたら自分も???てなるかなぁ
コメントする