
1: 2020/10/06(火) 21:41:14.69 ID:FCrNdde+0
チューリッヒでええんか?
2: 2020/10/06(火) 21:42:30.77 ID:lT1GaZT+a
損害保険募集代理人なんとかって資格持ってるやで🥳
4: 2020/10/06(火) 21:42:43.17 ID:FCrNdde+0
>>2
ほな教えてや
ほな教えてや
3: 2020/10/06(火) 21:42:39.40 ID:WL+PaQ3d0
東京海上日動や
5: 2020/10/06(火) 21:42:52.00 ID:FCrNdde+0
>>3
それは自賠責や
それは自賠責や
10: 2020/10/06(火) 21:44:12.39 ID:0iQTGOfjM
>>5
任意もあるやろ…
任意もあるやろ…
15: 2020/10/06(火) 21:45:13.81 ID:FCrNdde+0
>>10
知らんかったわ
頭尊師や
知らんかったわ
頭尊師や
20: 2020/10/06(火) 21:46:08.53 ID:0iQTGOfjM
>>15
ちょっとお高めやけど保証はしっかりやで
ちょっとお高めやけど保証はしっかりやで
6: 2020/10/06(火) 21:43:21.14 ID:1gsZKLyeH
ちゃんと加入するならどこでもええ
任意掛けてないヤツ多過ぎや
任意掛けてないヤツ多過ぎや
7: 2020/10/06(火) 21:43:38.13 ID:1XXmdhpR0
楽天でええやん?
9: 2020/10/06(火) 21:44:02.19 ID:FCrNdde+0
>>7
楽天の保険なんてあるんか?
楽天の保険なんてあるんか?
8: 2020/10/06(火) 21:43:59.26 ID:PDdQ6+Aja
ええよ
11: 2020/10/06(火) 21:44:18.81 ID:lT1GaZT+a
損〇ジ〇パンや無いならどこでもええやで🥳
損〇ジャパンだけは絶対やめときダメ絶対や
あとは農協系とかもちょっとイマイチやね動き悪い
損〇ジャパンだけは絶対やめときダメ絶対や
あとは農協系とかもちょっとイマイチやね動き悪い
14: 2020/10/06(火) 21:45:02.64 ID:0iQTGOfjM
>>11
農協は保険降りるの遅すぎてゴミやな
農協は保険降りるの遅すぎてゴミやな
19: 2020/10/06(火) 21:45:53.20 ID:lT1GaZT+a
>>14
スピード感は0やね
頼りないしね
スピード感は0やね
頼りないしね
16: 2020/10/06(火) 21:45:34.27 ID:FCrNdde+0
>>11
損保ジャパンはなんか悪い噂あるん?
損保ジャパンはなんか悪い噂あるん?
12: 2020/10/06(火) 21:44:20.03 ID:qzO/FGhM0
ソニー損保がええで
13: 2020/10/06(火) 21:44:59.48 ID:y0ICbFFna
アクサが安い
17: 2020/10/06(火) 21:45:34.91 ID:o+b+xkh1M
そにー良いよ
18: 2020/10/06(火) 21:45:41.01 ID:jH/RQu+e0
対人対物は無制限や
ネット型は安いがピンキリ
代理店は高いがフットワークは軽いが対応はピンキリ
ネット型でええね
ネット型は安いがピンキリ
代理店は高いがフットワークは軽いが対応はピンキリ
ネット型でええね
23: 2020/10/06(火) 21:46:30.37 ID:FCrNdde+0
>>18
ほなネット型の対応ええやつ選びたいな
ほなネット型の対応ええやつ選びたいな
21: 2020/10/06(火) 21:46:22.54 ID:o1Wcbh/S0
バイク保険と自動車保険って違うんけ?
22: 2020/10/06(火) 21:46:29.10 ID:fXyAeRZFM
チューリッヒの女の子はとっくに芸能界引退しているという事実
24: 2020/10/06(火) 21:46:30.57 ID:22QwW3UN0
事故なんてそうそう遭わないし同条件で見積もって一番安いとこでいいよ
引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1601988074/
1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP
コメント一覧 (71)
しっかり色々と組み込んでおけば大丈夫だと思うけれど。
弁護士特約も3000円くらいしか変わらんから付けといた方が良い
ちゃんとした所に入れ
ロードサービスとかの内容が凄い充実してる
出先で事故ってもホテル代や帰りの交通費もしっかり出してくれるで
支払い渋すぎ
通院保障打切り対応には納得し辛い物もあったが、それでも6か月間は責任を果たし、同社が認めた期間における通院慰謝料にはイビツな値引き係争も無かった。
損保ジャパン加入者からも追突事故を受け、通院慰謝料交渉を同じく請求したが、同社は4か月通院事案に対し最初は25万円程度を提示し、こちらがそれを拒否し、その次に45万円程度を提示、最終的にはこちら側が提示し続けた弁護士基準での賠償提示約70万円を飲んだが、数回こんな係争があった。
対物賠償はまだ値引き係争があっても我慢できるが、通院慰謝料の際に値引合戦をして来ると気持ちが悪い。
ましてこれが身体欠損や親族死亡事故なら、憤慨収まらぬ事であろう。
よって支払う事で和解交渉をしようとする姿勢が強い、東京海上とのやり取りは被害者側からしても好感が持て、不満少なく解決へ歩む事が出来た。と言う話でありました。
紙の上の数字だけじゃ計り知れない
他は知らんが
月払いできるし、以前保険金200万くらいは貰ったし。
事故のときの金払いが悪くて相手と長く揉めることになる。
中古屋で購入ならネットで比べて好きなとこ入れ
っつー社会的にアウトなやつと事故ったときに
弁護士特約ついててマジ助かったんで選ぶときの参考にしておくれ
車とバイクの保険会社が別だった時も有効なのかは知らんけど。
距離の規定ないから気楽
継続契約してると割引額下がるので
今年ネット型のチューリッヒに変えた
保険代がほんとに半分になった
あとチューリッヒは自動車とバイクの保険をやっていて
弁護士費用が片方の保険に付けておくと
もう一方は付けなくてもいいらしいので
その分安くなる
安くしたい。
チューリッヒの2万円ぐらいのヤツでも大丈夫なのかな?
加害者の保険会社が遅いし連絡こないで、相手本人に直接相談してクレーム入れてもらった。
相手はいい人だから心苦しい
おかしな対応をすればバイク屋がそこ取り扱うのやめて他に乗り換えるからね
ただ例外はあるので注意
俺だけ?
経験談あれば教えていただきたく
ばっさーが付いてるから
【被害者側弁護士から見た損保会社】
ttps://togetter.com/li/1262496
他のと交互に1年契約にしたら良いのかね
あと交渉力がどうとか言ってるけど自社が払う分を減らしたいだけの保険会社って相手の気持ち考えた時に納得出来るか?
事故ってのは大半が痛み分けなんだからきちんと双方の過失分気持ち良く払ってくれる保険会社が一番良いに決まってるだろう
相手がいる事故限定だが車両保険の支払いも早かった。
やっぱり国内の保険の方が安心感あるし
三井系も金払いは良いみたいだし、アクサは解約の時電話が繋がらなさすぎてイライラした
あんな電話が繋がらないと事故した時不安だよ
今のところ他社に変える気はない。
懇意にしているバイク店の保険会社がええんでない?
コメントする