1: 2020/10/15(木) 18:16:09.647 ID:iea85iAma
バイクは性能じゃない
3: 2020/10/15(木) 18:17:03.001 ID:ma92e+3yd
250乗ってるやつNINJAばっかりじゃん
4: 2020/10/15(木) 18:17:08.081 ID:abqTyVcS0
ゼファーまでだったな
5: 2020/10/15(木) 18:17:52.665 ID:vZwgTSEvd
何でだろうな
国産でカワサキだけ乗ったことないや
国産でカワサキだけ乗ったことないや
6: 2020/10/15(木) 18:17:55.024 ID:VN3WUcX/0
ZZR1100以降は名車出てないしな
7: 2020/10/15(木) 18:18:11.236 ID:iea85iAma
Zシリーズだけは正直ダサい
8: 2020/10/15(木) 18:18:46.916 ID:wKpekZ0J0
z1000かっこいいじゃん
9: 2020/10/15(木) 18:18:58.579 ID:vZwgTSEvd
W3乗ってみたいな
10: 2020/10/15(木) 18:20:09.839 ID:MIINIVHmd
ザンザスとKH125なら乗ってる
11: 2020/10/15(木) 18:21:09.257 ID:YB1NdUbXa
Z400FXとZ400GP乗ってたけど幻の4.5速たまに入るのうざかった
14: 2020/10/15(木) 18:29:46.329 ID:8xr8pCwS0
俺のファーストバイクはエストレヤだった
最近高値が付いてると聞いてびっくり
最近高値が付いてると聞いてびっくり
15: 2020/10/15(木) 18:30:48.244 ID:sT37BdLBa
カワサキか…のコピペ好き
16: 2020/10/15(木) 18:38:14.213 ID:ZWCiAs0j0
ヤマハのデザインが好きだから
17: 2020/10/15(木) 18:42:29.814 ID:jGC+XZb60
スパーチャージャーのエンジンのやつは欲しいと思ったな
メッキみたいな塗装のやつ
メッキみたいな塗装のやつ
19: 2020/10/15(木) 18:57:38.577 ID:vZwgTSEvd
>>17
ターボ付きはあったけどスーチャーはあったっけ?
ターボ付きはあったけどスーチャーはあったっけ?
20: 2020/10/15(木) 19:02:53.835 ID:MIINIVHmd
>>19
H2
H2
18: 2020/10/15(木) 18:55:04.796 ID:S69szYCk0
z900rs売れまくってるだろ
21: 2020/10/15(木) 19:03:14.376 ID:oNHyUF/50
鈴木でじゅうぶん
22: 2020/10/15(木) 19:25:01.314 ID:FDlyKw/T0
14Rみたいなコスパいいバイクもうねーからな
クッソたかいH2ぐらいしか残ってねーわ
中型は25rと忍400以外糞だし
クッソたかいH2ぐらいしか残ってねーわ
中型は25rと忍400以外糞だし
25: 2020/10/15(木) 20:07:52.814 ID:Vxq+pptM0
ZZRに乗ってたけど、あんまり良い思い出が無いからもう結構
26: 2020/10/15(木) 20:10:55.321 ID:W1jwulyr0
カワサキ売れまくってるやんけ
緑の忍者だらけだぞ
緑の忍者だらけだぞ
28: 2020/10/15(木) 20:19:33.698 ID:FDlyKw/T0
>>26
ニンジャ全然おらんぞ
z900rsばっかや
ニンジャ全然おらんぞ
z900rsばっかや
31: 2020/10/15(木) 20:24:19.590 ID:y82M9gRi0
ninja1000sxはマジで悩んだけど余計な機能ばっかりだしハイオクだから見送った
シンプルなバイクが欲しいんだよ
シンプルなバイクが欲しいんだよ
30: 2020/10/15(木) 20:23:47.306 ID:zwkTOBng0
一回だけ乗って「さすが、悪く言われるだけの事はあるわ」って本気で思ってもう二度と買わないと誓ったメーカー
引用元:https://hebi.5ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1602753369/
1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP
コメント一覧 (159)
ギア抜けするのが辛かった。
ヤマハはSRXだけ
結果、スズキとホンダばかり乗ってる
まだ貼られてねぇぞ
カワサキだから、ってのはないな。
ZRX1200を探していたら、頭の中に「油冷」と浮かんでGSX1400を即契約しまったり。
ZZR1200かZZR600で検討していたらタマが見つからず、出たばかりのXJ6ディバージョン買ったり。
避けるどころが最初に候補として挙げるのに、何故か状況的に巡り合えないんだよなあ。
カワサキだからでしょ。
友人の乗って「こりゃ要らんわ」となったね…
中免取ってからはエリミネーター250SEと250V ZZR400を新車で二台
大型はZX10R04を新車でその後ZZR1100も乗ったKSR80もあったな
なんかバイクは漢カワサキのイメージもあったし初めてがカワサキだったのもあって
カワサキはずっと好き
その他諸々合計30台乗り継いで今の愛車はGSX1400とTMAX2型
カワサキはやっぱりいいよね
昔のフルカウル250なんて50万以下に抑えられてたけど今や70万超えや
周りで乗ってるやつもいないし興味本位で買うこともできんやろ
カワサキオヤジが悪いわ
買いに行くのがや持っていくのが大変になったから
次はヤマハかスズキにしようと思ってる
唯一の国産がカワサキ車だわ
俺しっかり金貯めて待っているんだぞ!!
不器用な俺はそこがちょっと怖い
売り上げもHONDAを超えてる
カワサキだけないから
売れてるよね
ただ何でもかんでもニンジャなのはちょっとアレだけど
もうすぐ15万キロメートルですよ
墓まで持っていきそう
これだけが購入する時の最大ハードル
ホンダが落ちぶれ唯我独尊で来たカワサキが一気に伸し上がって来たな
他の三社より優れてるとも思わないし
オイルダダ洩れやったが、それ以外にトラブル無しやで!
これマジ。最近はスターターリレーが逝きそう・・・。
KLX250が林道用で2ストのKX250は競技専用
ホンダのトラ車も含めてバイクライフ満喫してる
スズキがどうだのカワサキのオイルがどうのこうのネットで書かれてることいちいち気にしないで好きなの乗れば良いと思う
自分はスズキかカワサキが気付いたら多かったです。
ホンダの人はヤマハも乗るみたいですね。自分は、Z750FX.1、GPZ400R、エリミネーター400、ゼファー1100、か。ZXR750も学生んとき買うつもりがローン通らなかったな。ヤマハとホンダも当然すきだけど、カワサキのゴロゴロしたエンジンの感じがハマると生き物っぽくて愛着湧くんだよね。壊れてんのかな?って思うけど絶好調っていう。ちなみにB型です。ヤマハとホンダはA型の方が好むのかなあ?って思ってました。
乗れない、だからカワサキは乗らない、それだけ。
コメントする