
警視庁の59歳の警察官が、交通違反をした車の運転手に頼まれて不正に違反を軽くしたとして書類送検されまし
た。「懇願されて同情してしまった」と話しているということです。
書類送検されたのは、上野警察署の地域課に所属する59歳の男性警部補です。
警視庁によりますと警部補はことし6月、東京 台東区の交差点で右折レーンからそのまま直進した軽乗用車を取り
締まる際、不正に違反を軽くした疑いが持たれています。
本来は違反点数が1点、反則金が6000円でしたが、30代の男性運転手から「点数だけでもなんとかなりませんか」と
頼まれ、点数がつかない違反に勝手に変更していたということです。
同僚の警察官の指摘で発覚したということで、警視庁は23日、警部補を虚偽有印公文書作成の疑いで書類送検す
るとともに、減給6か月の懲戒処分にしました。
23日付けで辞職したということです。
また、警部補は2014年以降、同じようなことをほかにも15件繰り返していたということで「運転手に懇願されて同情し
てしまった」と話しているということです。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201023/k10012677691000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_012
た。「懇願されて同情してしまった」と話しているということです。
書類送検されたのは、上野警察署の地域課に所属する59歳の男性警部補です。
警視庁によりますと警部補はことし6月、東京 台東区の交差点で右折レーンからそのまま直進した軽乗用車を取り
締まる際、不正に違反を軽くした疑いが持たれています。
本来は違反点数が1点、反則金が6000円でしたが、30代の男性運転手から「点数だけでもなんとかなりませんか」と
頼まれ、点数がつかない違反に勝手に変更していたということです。
同僚の警察官の指摘で発覚したということで、警視庁は23日、警部補を虚偽有印公文書作成の疑いで書類送検す
るとともに、減給6か月の懲戒処分にしました。
23日付けで辞職したということです。
また、警部補は2014年以降、同じようなことをほかにも15件繰り返していたということで「運転手に懇願されて同情し
てしまった」と話しているということです。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201023/k10012677691000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_012
3: 2020/10/23(金) 16:51:22.15 ID:RSGGtlWb0
同情w
袖のし~た~だろw
袖のし~た~だろw
65: 2020/10/23(金) 17:50:07.53 ID:q5ffUQu90
>>3
こういう疑いも持たれるから厳罰しかないわな
こういう疑いも持たれるから厳罰しかないわな
5: 2020/10/23(金) 16:52:48.51 ID:qIcgsr510
内部通報でもあったか
17: 2020/10/23(金) 17:00:23.67 ID:hoV7Oye00
>>5
>同僚の警察官の指摘で発覚したということで
>同僚の警察官の指摘で発覚したということで
6: 2020/10/23(金) 16:53:27.16 ID:JfPLX7rI0
金をくれ!
9: 2020/10/23(金) 16:54:19.12 ID:8+TNnjTY0
警官向いてねぇ
10: 2020/10/23(金) 16:55:06.21 ID:LoT+AY+30
辞職までせんでもと思うが強い慣例でもあるんかね
150: 2020/10/24(土) 03:38:08.08 ID:Ix1l+fwG0
>>10
最初は俺もそう思ったけど
もうこれが16回目みたいだからw
さすがにボチボチやばいだろ
最初は俺もそう思ったけど
もうこれが16回目みたいだからw
さすがにボチボチやばいだろ
177: 2020/10/24(土) 12:13:27.62 ID:b//Y8QwD0
>>10
警察が法律違反すると風当たりは厳しいからね
誰かに迷惑かけたり私腹を肥やしたりでないから印象は全く悪くは無いんだが
公平に取り締まってないってのは警察としてはまずいんだろうね
犯罪者から、あいつは見逃して俺だけ何で取り締まるんだと文句言われるわな
警察が法律違反すると風当たりは厳しいからね
誰かに迷惑かけたり私腹を肥やしたりでないから印象は全く悪くは無いんだが
公平に取り締まってないってのは警察としてはまずいんだろうね
犯罪者から、あいつは見逃して俺だけ何で取り締まるんだと文句言われるわな
11: 2020/10/23(金) 16:55:32.21 ID:1ll/xBjs0
上野だとよくようつべに取り締まり動画あがってるとこかな
12: 2020/10/23(金) 16:56:16.34 ID://q/KbVB0
YouTubeで見たけど、SPつきだかのワンボックスカーの違反を不問に付した白バイ隊員が居たのに、処分とは
警察は違反した相手次第で司法警察官の処分を決めているのか
警察は違反した相手次第で司法警察官の処分を決めているのか
100: 2020/10/23(金) 18:59:07.76 ID:INmxoM7j0
>>12
日本の警察官なんて上級国民なら堂々と見逃すのは当たり前
下級国民は全て罪を負わす
のが日本国
日本の警察官なんて上級国民なら堂々と見逃すのは当たり前
下級国民は全て罪を負わす
のが日本国
13: 2020/10/23(金) 16:56:39.25 ID:wD4mb7Gk0
頼まれたら断れないのね
16: 2020/10/23(金) 16:57:17.90 ID:d20PRY1G0
おまわりさんかわいそう
18: 2020/10/23(金) 17:02:04.06 ID:/CIqud3g0
法治国家において最もやってはいけない事だって解ってるのかね?自裁せよ
21: 2020/10/23(金) 17:02:32.50 ID:AfF2FxI+0
カリスマが高かったんだな
24: 2020/10/23(金) 17:03:15.19 ID:m0MrCMg50
本当にお願いだけかなぁ
27: 2020/10/23(金) 17:05:38.47 ID:FhRvKuQy0
上級国民なら良かったのにね
31: 2020/10/23(金) 17:09:55.84 ID:2Gaz96zw0
公平性を欠く行為はいかんな
警察の威信を問われる
警察の威信を問われる
32: 2020/10/23(金) 17:10:07.91 ID:lxEpzeQPO
どうせ若くてかわいいねぇちゃんに限る(おさわりありなら減免率アップ
33: 2020/10/23(金) 17:10:52.22 ID:63jgwWe90
違反をうっかり見逃すのはありだけど、違反ですとなったものの内容を書き換えるのは駄目だろ
34: 2020/10/23(金) 17:12:07.82 ID:yuoGX7Cg0
複数違反してたらどれか一つにしてくれる
普通は安い方にならんけどね
普通は安い方にならんけどね
35: 2020/10/23(金) 17:12:34.21 ID:MsqV5zwo0
警察にうまいこと言って
お願いした人だけが得するってズルいな
口がうまいやつは永久に違反なしにできるじゃん
お願いした人だけが得するってズルいな
口がうまいやつは永久に違反なしにできるじゃん
42: 2020/10/23(金) 17:17:09.53 ID:kEs5FoLk0
もうちょいで満額退職金だったのにねえ。
43: 2020/10/23(金) 17:18:20.72 ID:j8I4HRLS0
人情味あふれるいいお巡りさんじゃないか。
45: 2020/10/23(金) 17:19:50.32 ID:FFltQKmI0
俺も昔負けてもらったことあるわ・・・
ありがとうあんときのお巡りさん・・・
ありがとうあんときのお巡りさん・・・
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1603439406/
1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP
コメント一覧 (63)
あと違反点数ゼロ点っていうのは無いので、行政処分なしで反則金だけってこと自体ありえない。
今は監視社会だから気持ち悪いよ
同情だろうがこんなことやってたら不公平だし
ひいては警官の気分一つで犯罪をどう扱うか決められることになるわな
実際それに近いことは枚挙に暇がないから処分は妥当
昭和通りのUターン出来る交差点で10年以上も転回禁止違反で切符切って点数稼ぎしてたしな
イケメンでいいにおいしてたなあ。。。
まあこれだよな、現場で取り締まる他の警察官に影響が出る
このお巡りは優しいイイ人じゃないか。世の中、正しいことが全てじゃないんだよ。
なんだかなあ。
処罰対象を真っ当に処罰しないというのは
公道上のリスクを放置したことになるんだよ
警察官として割とマジで適正が無い
辞職なんかさせない。
懲戒免職の上で実刑に処されるべきだ
不祥事やから当たり障りなく報道してるだけ
40年くらい警察官やってたってことは、平成の方が長かったんだな。
やさしければいいってものでもない。
悪意のある違反や悪質な違反を免責したりはせんだろうし
当然警察もそれを分かっていても不正は不正だ
今は本当に嫌な時代になったな
運転手と配達員の2人乗車態勢にした場合、宅配料金が倍近くになるんだろうけど、それを我々は飲み込めるのか。
法の恣意的運用と弾力的運用は同じなのではないか。
法律の境い目で仕事してないから、どっちでも良いけどね。
よせばいいのに相部屋のオッサンがあまりに人がいいもんでつい事故の経緯うたってさ。
数日後に警官が2人病室に来て、「あぁこのオッサン通報したな」と思って絶望してたら、その2人はそのオッサンの容態見に来たんだと。
結局わかったのがそのオッサン警部補なんだとさ。「痛い思いして十分反省したでしょ。もう二度とせんようにな。」と笑って言われたらしい。
何も無ければ来年春に警部に昇進して、
そのまま定年退職だったろうに。
そんな危険な奴を排除するシステムなのにそれを見逃すとか
依願退職より懲戒免職が妥当では?
コメントする