1: 2020/10/27(火) 21:38:51.683 ID:88Dg5E1n0
オイルランプも消えてにっこり😁
2: 2020/10/27(火) 21:39:27.363 ID:WU4AKM3X0
バイクってそんなにかかるのか
6: 2020/10/27(火) 21:42:33.951 ID:88Dg5E1n0
>>2
僕が不器用なだけ
整備性抜群のオフ車なのに
僕が不器用なだけ
整備性抜群のオフ車なのに
3: 2020/10/27(火) 21:39:28.451 ID:Rz64hX8+r
車種によっては大変なやつあるよね
4: 2020/10/27(火) 21:40:22.453 ID:wyWorv+IM
二時間もかかるか?かかっても40分くらいじゃね?
8: 2020/10/27(火) 21:44:50.265 ID:88Dg5E1n0
>>4
途中中古で買ってたローシートに交換しようとしたらジャンク品で5分くらいロスした
途中中古で買ってたローシートに交換しようとしたらジャンク品で5分くらいロスした
11: 2020/10/27(火) 21:45:53.703 ID:wyWorv+IM
>>8
あーうん泣きたくなるよなゴミつかまされたのを理解したときは
あーうん泣きたくなるよなゴミつかまされたのを理解したときは
17: 2020/10/27(火) 21:53:34.470 ID:88Dg5E1n0
>>11
メルカリ一年越しで低評価つけてやりたい
メルカリ一年越しで低評価つけてやりたい
5: 2020/10/27(火) 21:40:38.821 ID:1TWyIxOL0
オイルランプって油圧警告でしょ?オイル交換で治った気になっちゃまずくない?
12: 2020/10/27(火) 21:46:33.855 ID:88Dg5E1n0
>>5
ちゃうねん
バッテリー上がり前に警告ランプが点いてたのよ
バッテリー交換したら消えたけど念のためにオイル交換もした
ちゃうねん
バッテリー上がり前に警告ランプが点いてたのよ
バッテリー交換したら消えたけど念のためにオイル交換もした
7: 2020/10/27(火) 21:44:17.769 ID:znEUmY/p0
準備片付け込みなら2時間も分かるわ
オイルで汚れて片付けがめんどくさいんよなぁ
オイルで汚れて片付けがめんどくさいんよなぁ
10: 2020/10/27(火) 21:45:24.694 ID:sIV0pFMu0
>>7
オイル買いに行くところから初めてオイル処理受け入れてもらうまでで2時間だな
オイル買いに行くところから初めてオイル処理受け入れてもらうまでで2時間だな
14: 2020/10/27(火) 21:51:05.181 ID:88Dg5E1n0
>>7
バッテリー交換して試走15分に15分クールダウン+準備片付け15分としたら
実働1時間15分くらいかな?
バッテリー交換して試走15分に15分クールダウン+準備片付け15分としたら
実働1時間15分くらいかな?
13: 2020/10/27(火) 21:50:22.973 ID:4TIrjQYS0
オイルは多目かな?
19: 2020/10/27(火) 21:57:30.804 ID:88Dg5E1n0
>>13
オイル交換で規定量だとなぜか足らないんだよないつも
ピッチャーにへばり付いてロスしてんのかな?
オイル交換で規定量だとなぜか足らないんだよないつも
ピッチャーにへばり付いてロスしてんのかな?
16: 2020/10/27(火) 21:52:59.261 ID:4pdP7z930
ワイカブ ドレン緩めてオイル入れるだけ
簡単😄
簡単😄
18: 2020/10/27(火) 21:54:57.949 ID:ZU3pACaS0
2stの原付から4stの原付に乗り換えた時はオイル交換がやたらめんどくさく感じたわ
20: 2020/10/27(火) 22:20:40.748 ID:gE8ea0ROM
>>18
ピストンリング交換とか発狂するだろw
ピストンリング交換とか発狂するだろw
21: 2020/10/27(火) 22:21:28.027 ID:vPzx2Q8t0
フォークオイル交換でも1時間しない
22: 2020/10/27(火) 22:59:39.858 ID:/NTtv8v+0
慣れないのは最初手こずるししゃーない
オイル交換も車種によってはひっぺがすカウルが多かったりで特にメンドイ
オイル交換も車種によってはひっぺがすカウルが多かったりで特にメンドイ
引用元:https://hebi.5ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1603802331/
1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP
コメント一覧 (44)
好きでやってるならいいと思うけど
配線がゴチャゴチャしてて爆発物処理班の気分になるんじゃ
マフラー外すんやけど 面倒くさい・・
手間もかからないしお店にお金が入るしwin-win😁
今は郵便局では取り扱いが終了してメーカーHPで直接販売してる
性能を良くするための設計だからと諦めてるけど、火花飛ばなくなったときとか軽く拭いて復活みたいなのができないのが怖いな
自分でできるとたのしいよね
ドレンボルト外してしばらく放置するから
開始から終了まで2時間経ってることもあるw
バイク屋じゃないしいくらでも時間をかければいい
普通二輪に乗り換えてからはショップに丸投げや
コメントする