1: 2020/12/01(火) 10:55:48.01 ID:AWqeLrI30
なるべく関東から遠くない場所で
3: 2020/12/01(火) 10:56:17.38 ID:Hq1Txtaw0
新潟行って笹川流れでも見てこい
5: 2020/12/01(火) 10:56:27.58 ID:z4xiovsTd
奥日光ええで
6: 2020/12/01(火) 10:56:34.33 ID:6cHWdBHeM
城崎
13: 2020/12/01(火) 10:57:38.70 ID:AWqeLrI30
>>6
カニが魅力的だけど東京から遠すぎる
カニが魅力的だけど東京から遠すぎる
10: 2020/12/01(火) 10:57:06.12 ID:DWQUmcdg0
和倉温泉なんてどうや?
24: 2020/12/01(火) 10:59:38.99 ID:AWqeLrI30
>>10
めっちゃええやん
アクセスどうなんやろ
めっちゃええやん
アクセスどうなんやろ
12: 2020/12/01(火) 10:57:24.72 ID:0AKhvTtH0
群馬
14: 2020/12/01(火) 10:57:40.04 ID:iAvxYOGM0
熱海
15: 2020/12/01(火) 10:58:19.04 ID:VdEG5l1qM
南三陸
16: 2020/12/01(火) 10:58:21.27 ID:bfuqVgPx0
下田
17: 2020/12/01(火) 10:58:23.55 ID:HnODE0gId
普通に静岡でええやろ、
18: 2020/12/01(火) 10:58:34.74 ID:AWqeLrI30
みんなありがとう
特に大事なのは海鮮のおいしさや
そこんところ頼むで!
特に大事なのは海鮮のおいしさや
そこんところ頼むで!
25: 2020/12/01(火) 10:59:40.63 ID:PfKtzgK0M
>>18
北海道行け
北海道行け
21: 2020/12/01(火) 10:58:47.58 ID:8eXuwWKLM
熱海とかに行っとけ
俺は違う所に行くが
俺は違う所に行くが
22: 2020/12/01(火) 10:59:23.84 ID:++AwLbsr0
大洗
23: 2020/12/01(火) 10:59:35.60 ID:B4sPBIn+r
北陸新幹線で金沢行って蟹を食う
31: 2020/12/01(火) 11:00:29.57 ID:AWqeLrI30
>>23
めっちゃええプランやん
めっちゃええプランやん
26: 2020/12/01(火) 10:59:50.90 ID:saa0L/vT0
伊豆あたりでええやろ
28: 2020/12/01(火) 11:00:02.64 ID:TfxTbIpt0
熱海、石和
29: 2020/12/01(火) 11:00:19.05 ID:BPESXuZX0
和倉温泉の加賀屋に泊まれ
日本一やぞ
日本一やぞ
39: 2020/12/01(火) 11:01:21.67 ID:AWqeLrI30
>>29
予約何か月も待ちとかやない?行ってみたい
予約何か月も待ちとかやない?行ってみたい
30: 2020/12/01(火) 11:00:21.73 ID:+3Ycnaf6x
南伊豆とか修善寺
32: 2020/12/01(火) 11:00:30.16 ID:mVDRyWEkM
和倉遠くね?
33: 2020/12/01(火) 11:00:35.97 ID:wKQQj8XBd
伊豆かな
34: 2020/12/01(火) 11:00:36.53 ID:13FA2iVv0
伊豆がベスト
35: 2020/12/01(火) 11:00:37.92 ID:4mRQLIMwr
内房とかどうや
37: 2020/12/01(火) 11:01:02.27 ID:LDKwW34Ld
いわきやろなあ
38: 2020/12/01(火) 11:01:07.15 ID:C/OzGR9+d
温泉Sが無理
循環式じゃない温泉地って殆ど無いやろ
循環式じゃない温泉地って殆ど無いやろ
45: 2020/12/01(火) 11:02:09.73 ID:AWqeLrI30
>>38
温泉はB~Aでもいい
海鮮はSがいい
雰囲気もBでいい
温泉はB~Aでもいい
海鮮はSがいい
雰囲気もBでいい
46: 2020/12/01(火) 11:02:48.82 ID:z4xiovsTd
>>45
なら最初から海鮮だけにしとけやクソガキ
しばくぞ
なら最初から海鮮だけにしとけやクソガキ
しばくぞ
53: 2020/12/01(火) 11:03:32.91 ID:AWqeLrI30
>>46
良いに越したことはないんや
ほんまゴメンやで
良いに越したことはないんや
ほんまゴメンやで
41: 2020/12/01(火) 11:01:26.57 ID:4mRQLIMwr
金沢はええな
片山津温泉よかった
片山津温泉よかった
43: 2020/12/01(火) 11:01:54.44 ID:s/dlOgTNd
カニなら和倉
カニ以外なら伊豆
カニ以外なら伊豆
47: 2020/12/01(火) 11:02:50.66 ID:BK+rn9j/K
伊東に行くならハトヤ
48: 2020/12/01(火) 11:02:51.46 ID:2/T+/7ZBM
能登やろか🤔
49: 2020/12/01(火) 11:02:56.44 ID:FqnT15vj0
50: 2020/12/01(火) 11:03:02.38 ID:AWqeLrI30
和倉のカニが魅力的やなあ
北陸新幹線もあるし
宿見てみようかな
北陸新幹線もあるし
宿見てみようかな
54: 2020/12/01(火) 11:03:38.75 ID:13FA2iVv0
冬場の日本海は最高に魚が美味いけどほぼ宿に缶詰めになるで
城崎(カニ) 和倉(ぶり) 男鹿(ハタハタ)おすすめ
城崎(カニ) 和倉(ぶり) 男鹿(ハタハタ)おすすめ
99: 2020/12/01(火) 11:10:11.48 ID:Ud09D5v30
>>54
城崎は絶望的にアクセスが悪い
城崎は絶望的にアクセスが悪い
57: 2020/12/01(火) 11:04:15.74 ID:AWqeLrI30
熱海何度か言ったことあるけど
ほんまに海鮮旨いか?
良い所で食べなかったワイが悪いのか
ほんまに海鮮旨いか?
良い所で食べなかったワイが悪いのか
67: 2020/12/01(火) 11:05:49.41 ID:mMhS+aZrd
>>57
熱海は微妙だよ熱海より伊豆の方が美味しい
熱海は微妙だよ熱海より伊豆の方が美味しい
78: 2020/12/01(火) 11:07:14.14 ID:s/dlOgTNd
>>57
熱海は団体客向けでやってきたから
数さばくこと優先やから
まあ最近は方針変えたとこ多いけど
熱海は団体客向けでやってきたから
数さばくこと優先やから
まあ最近は方針変えたとこ多いけど
58: 2020/12/01(火) 11:04:16.50 ID:4Ltm+5i80
いい温泉は火山の近くやろ
海と火山が近接してるとこは関東にはないやろ
海と火山が近接してるとこは関東にはないやろ
68: 2020/12/01(火) 11:06:13.48 ID:ud1iGLoAD
>>58
湯河原熱海伊東あたりやな
個人的には伊豆長岡あたりを伊豆観光の拠点にするのがおすすめ
湯河原熱海伊東あたりやな
個人的には伊豆長岡あたりを伊豆観光の拠点にするのがおすすめ
61: 2020/12/01(火) 11:04:31.70 ID:R1gWTTqm0
北海道しかない
62: 2020/12/01(火) 11:05:01.80 ID:9WhI01ARM
庄内
63: 2020/12/01(火) 11:05:02.69 ID:ADBmNh3Od
関東近辺なら
下田、鴨川、いわき湯本
こんなとこやろ
鴨川、湯本は雰囲気はあんまやけど
下田、鴨川、いわき湯本
こんなとこやろ
鴨川、湯本は雰囲気はあんまやけど
65: 2020/12/01(火) 11:05:41.45 ID:i1w6us20a
新鮮な川魚でいいなら湯本温泉
66: 2020/12/01(火) 11:05:48.36 ID:WIMOxkBta
予算あるなら金沢
ないなら下田
ないなら下田
75: 2020/12/01(火) 11:06:34.76 ID:KIKob9pKd
東伊豆か西伊豆で海が見えて料理の評判も良い温泉行けば良いだろ
79: 2020/12/01(火) 11:07:15.15 ID:EkkoH1v3r
箱根は?
88: 2020/12/01(火) 11:08:15.92 ID:AWqeLrI30
>>79
箱根って駅おりて何食べたらいいのかホンマにわからん
何度もそういう目にあって行きたくなくなった
箱根って駅おりて何食べたらいいのかホンマにわからん
何度もそういう目にあって行きたくなくなった
80: 2020/12/01(火) 11:07:39.98 ID:ud1iGLoAD
温泉やないけど壱岐の旅館は良かったな
1万くらいのプランやったのにクエの姿造り出てきよった
1万くらいのプランやったのにクエの姿造り出てきよった
引用元:https://swallow.5ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1606787748/
1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP
1週間の人気記事
今週の人気記事
先週の人気記事
先々週の人気記事
コメント一覧 (46)
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
あの立地で温泉街としてあれだけ発達してるのはすごいわ
雰囲気も満点や
他の温泉街はおばはんの集団ばっかでやかましくてかなわん
baikusokuho1
が
しました
東京からだと飛行機ですぐだ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
山国だけど海産物はその日の朝に富山市場から直行なんでめっちゃ新鮮や。
(トラックで2時間もかからない)
金沢より上やで。
もちろん飛騨牛もうまい。
baikusokuho1
が
しました
伊豆はそれなりだけどそれでも日本海側に比べたらSなんてとても言えないわ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
太平洋側だと、マグロや回遊魚など魚が主力になりがちなので、どっちを狙うかだわ
温泉には火山がつきものだし、山がちで険しい地形はただでさえアクセス悪いうえに、海鮮の海沿いという条件まで追加されるとなぁ
熱海とか伊東をハシゴしとけばいいんじゃない?あとは大洗のほうかな
baikusokuho1
が
しました
個人的に南三陸はいいと思うなぁ
海鮮A 温泉A(人によってはS) 雰囲気C アクセスC
だけど
baikusokuho1
が
しました
愛媛(道後温泉)鯛めしや鱧とか瀬戸内堪能ツアーおすすめ
金沢は飯がSSR
愛媛(道後温泉)は雰囲気SSR
baikusokuho1
が
しました
温泉地は個人的には長野と山梨に泉質が絶品の所があるけど、海は無いからな。
baikusokuho1
が
しました
日本海側は夏か秋限定でしょ。
これからの季節だと、雪怖いし山越えしたらこごえてしまう。
でも、冬の太平洋側で魚介…う~ん。
baikusokuho1
が
しました
今はあんこう鍋の時期だから暖まるし。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
金沢より近いし、海鮮は旨い。
山側だけど海まで車バイクで30分もかからない。
黒部峡谷もある。
金沢と比べたら知名度低いから、落ち着いて泊まれる。
baikusokuho1
が
しました
温泉も一応ある。
baikusokuho1
が
しました
今から新潟は地獄だし富山とか福井が良いわ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
その箱は2ちゃん専用機か何かなんか
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
シーズンだぞ!
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
関東から遠い?知らんがな(´・ω・`)
baikusokuho1
が
しました
温泉はかけ流しで泉質は最高!、オーシャンビューで眺望良し!、料金安い!
ただし建物は古くて料理もそれなりだがな(今は変わってるかもしれないけど)
なので素泊まりで利用して外で飯を食べるのが吉
baikusokuho1
が
しました
西伊豆スカイラインでも走って
下田か南伊豆で泊って
東伊豆海岸線を走って帰れば良いじゃん。
途中は高速で行けるし。
baikusokuho1
が
しました
冬の日本海側はツーリングじゃなくてドライブにした方がええでw
防波堤越えてきた荒波かぶって潮で真っ白になるw
baikusokuho1
が
しました
北陸新幹線が~とか言ってるし
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
メジャーなデカい温泉はないけど、小規模の良い温泉宿や民宿沢山あって
季節問わずコスパ抜群
海鮮で石川行くのは素人
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
コメントする