1: 2020/12/10(木) 17:39:54.28 ID:B9npDZRt0
なんなんやこれ
2: 2020/12/10(木) 17:41:26.76 ID:dDwY6yMQa
自動車と一緒だぞ
3: 2020/12/10(木) 17:41:44.79 ID:mw+BHT390
ロードバイクは乗ってる奴の努力だから
4: 2020/12/10(木) 17:41:52.72 ID:5UNOlxcv0
エンジンがあるかどうか
5: 2020/12/10(木) 17:42:55.51 ID:bFFqwbUL0
速度メーターの装着が義務づけられてないからしゃあない
6: 2020/12/10(木) 17:42:59.15 ID:qTaPNdWwa
白バイ「この原付40km/hで走ってるやん…見逃したろ!」
7: 2020/12/10(木) 17:44:27.17 ID:b1kg+yM+p
自走できない制御でアシストで100くらい出る自転車があったとしたらセーフやろか?
9: 2020/12/10(木) 17:46:15.29 ID:nhqIx+n70
>>7
日本じゃアシストは確か25キロ迄の制限がある
日本じゃアシストは確か25キロ迄の制限がある
16: 2020/12/10(木) 17:47:55.72 ID:b1kg+yM+p
>>9
制限あるんやな
自走できないことが条件なのは知ってたが
制限あるんやな
自走できないことが条件なのは知ってたが
39: 2020/12/10(木) 17:59:16.37 ID:nuJfbyRKr
>>16
下り坂でなら時速60までは出しても問題ないだろね
下り坂でなら時速60までは出しても問題ないだろね
8: 2020/12/10(木) 17:45:57.51 ID:NzKA7vZY0
原付と同じ扱いやないん?
10: 2020/12/10(木) 17:46:17.58 ID:bWeG4jCB0
何キロ出してもええわけ無いやろ
法定速度までや
法定速度までや
14: 2020/12/10(木) 17:47:33.69 ID:MzM9EkfCd
>>10
仮にスピード違反なっても点数も免許もないやん
仮にスピード違反なっても点数も免許もないやん
11: 2020/12/10(木) 17:46:40.82 ID:X4g+F9dx0
リヤカーも速度制限ないんか?
12: 2020/12/10(木) 17:46:58.49 ID:MzM9EkfCd
ロードバイク?ライトなしでもええで、ミラーなくてええで、ヘルメットなしでええで
これ控えめにいってゲェジ
これ控えめにいってゲェジ
19: 2020/12/10(木) 17:49:51.09 ID:5UNOlxcv0
>>12
一番左走るからミラーなしは別にええしライトはあかんぞ
一番左走るからミラーなしは別にええしライトはあかんぞ
29: 2020/12/10(木) 17:56:11.13 ID:1tTxz7GH0
>>12
ライトあかんやろ
ライトあかんやろ
13: 2020/12/10(木) 17:47:03.22 ID:N/b4uqpM0
30km/h定期
15: 2020/12/10(木) 17:47:37.51
法定速度やぞ
17: 2020/12/10(木) 17:48:11.05 ID:GnZRyEyr0
自転車なんて免許がないぶん
悪目立ちしたら赤キップ直行やんか
悪目立ちしたら赤キップ直行やんか
18: 2020/12/10(木) 17:48:53.75 ID:tlOfkfl00
マグナなら高速も行ける
20: 2020/12/10(木) 17:52:12.01 ID:OmgRn1c2M
バイク乗り「装備きっちり、暑くてもごついの着込んでして事故った時のリスク減らしたろ」
チャリカス「軽量化半袖ピチパンでぶっ飛ばしたろ」
チャリカス「軽量化半袖ピチパンでぶっ飛ばしたろ」
26: 2020/12/10(木) 17:55:19.04 ID:DUsnFLV60
>>20
これマジで危ないよな
これマジで危ないよな
21: 2020/12/10(木) 17:53:42.84 ID:2CxQ6cie0
自転車って原付と一緒で交差点も二段階右折で直進も左折レーン直進だから地味にめんどくさくて危険だよな
54: 2020/12/10(木) 18:04:06.16 ID:H733iPZ20
>>21
左折レーン直進はまじ危ないよな
あれはルールがおかしい
左折レーン直進はまじ危ないよな
あれはルールがおかしい
22: 2020/12/10(木) 17:53:47.42 ID:b1kg+yM+p
チャリカス「左折車おるやん 突っ込んだろ!」
32: 2020/12/10(木) 17:56:42.78 ID:1FFFTRVK0
>>22
あれほんと怖い
あれほんと怖い
46: 2020/12/10(木) 18:01:17.83 ID:b1kg+yM+p
>>32
車が少しでも動いてたら車のせいになるしな
ボロいチャリでわざと突っ込んだら稼げるんちゃうか
車が少しでも動いてたら車のせいになるしな
ボロいチャリでわざと突っ込んだら稼げるんちゃうか
25: 2020/12/10(木) 17:55:12.46 ID:GB+nv4yyM
自転車の制限は法定速度じゃなかった?
33: 2020/12/10(木) 17:56:45.50 ID:HGNcynx80
>>25
せやけど法定速度のない道路なら無限や
せやけど法定速度のない道路なら無限や
27: 2020/12/10(木) 17:55:56.67 ID:nOVjOrvJ0
ロードレースメットだけとか頭おかしいよな
下りでなんキロ出すねん
下りでなんキロ出すねん
28: 2020/12/10(木) 17:55:58.51 ID:IhbvD9Cp0
自転車なんか軽いから事故っても大した運動エネルギーじゃないし
30: 2020/12/10(木) 17:56:28.00 ID:X4cihKdop
自転車も制限速度あるぞ
31: 2020/12/10(木) 17:56:37.68 ID:ddKDNfcU0
ロードバイク上級者は何馬力なん
35: 2020/12/10(木) 17:57:09.18 ID:p9fgVS170
自転車も300kmまでやで
36: 2020/12/10(木) 17:58:03.24 ID:X4cihKdop
>>35
30km/sまでや
30km/sまでや
40: 2020/12/10(木) 17:59:33.14 ID:b1kg+yM+p
>>35
草
1000ccのSSかな
草
1000ccのSSかな
37: 2020/12/10(木) 17:58:46.55 ID:RCT2szUma
警察は自転車本気で取り締まれ
すごい財源やぞ
すごい財源やぞ
42: 2020/12/10(木) 17:59:58.87 ID:NK2pyRcFa
>>37
青切符切れるようにしたらウキウキでやると思う
現状年数十人しか該当者おらん累積制度と赤直行やからめんどくさいんやろね
青切符切れるようにしたらウキウキでやると思う
現状年数十人しか該当者おらん累積制度と赤直行やからめんどくさいんやろね
47: 2020/12/10(木) 18:01:31.92 ID:nuJfbyRKr
>>37
赤キップと青キップは別モンだから財源にはならんだろ
赤キップと青キップは別モンだから財源にはならんだろ
38: 2020/12/10(木) 17:59:00.25 ID:Vgp5+ye8a
ふらついとるやつ多すぎるからチャリカス用レーンちゃんと作ってクレメンス
41: 2020/12/10(木) 17:59:54.54 ID:a1/aXDX7D
大昔の原付はええとこ40キロくらいしか出んかったのがそのままなんやろね
43: 2020/12/10(木) 18:00:11.86 ID:xC0skYis0
車道走ってるチャリカスマジで危ないよな
あいつら怖くないんか
あいつら怖くないんか
45: 2020/12/10(木) 18:01:11.72 ID:N06YXhaY0
>>43
わかるけど歩道走られても困るわ
わかるけど歩道走られても困るわ
49: 2020/12/10(木) 18:02:39.41 ID:4z6IPa2iM
>>43
安全に抜かせるところまで後ろついて行けばええだけや
安全に抜かせるところまで後ろついて行けばええだけや
56: 2020/12/10(木) 18:04:22.61 ID:OmgRn1c2M
>>49
次の信号待ちで横からスイ~
次の信号待ちで横からスイ~
58: 2020/12/10(木) 18:05:08.43 ID:HPMQQweVp
>>56
これマジでムカつくから左寄せまくるわ
これマジでムカつくから左寄せまくるわ
44: 2020/12/10(木) 18:00:54.78 ID:zgk3bUh0d
原付きは45くらいまでええやろ
48: 2020/12/10(木) 18:02:34.27 ID:FLyVIiH60
チャリの制限速度は標識通りやろ
50: 2020/12/10(木) 18:02:44.68 ID:reP5OZuS0
ブレーキが30kmぐらいしか機能しなかった時代の名残やと聞いてるけどホンマなんか?
51: 2020/12/10(木) 18:02:49.18 ID:X4cihKdop
原付とかいう規格は数十年前に辞めればよかったのに
速度上げられないし邪魔やし
速度上げられないし邪魔やし
52: 2020/12/10(木) 18:03:51.30 ID:4z6IPa2iM
>>51
小型と大型の2種類でええのにな
小型と大型の2種類でええのにな
55: 2020/12/10(木) 18:04:07.76 ID:wDA0XCPFa
>>51
原付のメーカーが許さんやろ
原付のメーカーが許さんやろ
57: 2020/12/10(木) 18:04:50.85 ID:4z6IPa2iM
>>55
専門にしてるメーカーないしええやろ
専門にしてるメーカーないしええやろ
59: 2020/12/10(木) 18:05:32.33 ID:X4cihKdop
>>55
ヤマハは無駄だと気付いてホンダと手を組んだぞ
ヤマハは無駄だと気付いてホンダと手を組んだぞ
53: 2020/12/10(木) 18:04:01.10 ID:a1/aXDX7D
田舎のほうだと雪でもヨタヨタ走ってるチャリいて怖いわ
しかも雪少ない車道の真ん中近くにいるし
しかも雪少ない車道の真ん中近くにいるし
引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1607589594/
1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP
コメント一覧 (92)
法律は絶対や、例外は無い。
横断歩道を横断する勢いでスラローム始められると対向自転車俺にはすげー迷惑
お前はどっちに行きたいのかと
刑罰そのものはそれに準じた物になると思うよ。
電動のファットバイクがロードより速く爆走していったわ
法定速度の定義がないだけで制限速度は有る
速度標識のある場所ではその速度以下でなければならない
逆を言うと速度標識のない道路では法律上自動車の法定速度上限60km/h
超えて走ってもいいことになる、それが現実的に難しくても
チャリカス調子乗りすぎ。
この国は出る杭は打たれるんやで。
というか今のうちに規制しとかないと、そのうち上級相手に事故ってトンデモ判例出されそうやん?
そうなったらチャリカスサイドも良いこと無いやろ。
質量が重い方が力積も大きいから重大な事故に繋がる可能性が高いし、ブレーキの効きも熱の発生で相対的に悪くなるから制動距離も伸びる
至極当たり前
速度制限なし、歩道は走る、逆走するとかやりたい放題過ぎる
ノーブレーキピストもいまだに見かけるし、公道のビンディングも危険だし、ヘルメットも義務化すべきだ
「チャリはほんと迷惑でしかない」って原付ですり抜けて信号先頭行く奴が言ってるのどう思う?
法的に車種の違いがはっきりしとるわけじゃないんで
全部のチャリが対象になるよ、現実的とは思えんね
それに軽けりゃその分衝撃のエネルギーは小さくなるんだから、
ロードバイクが制限ゆるいのは理にかなっとる、まあデブも乗らんわけじゃないが……
危険さで言ったら危険な原付もかなり多いぞ
バイクが少なくなって違反金が激減してるから自転車はその代わり。
昔から乗ってるクロスに乗るのも気が引ける
馬鹿四輪 「邪魔どけ ビューン」
なぜなのか
あいつらはロードレースを見てそれを公道でしようとしてるわけやろ?クルマ、バイクでレース仕様を公道で本気走りするのと同じや
控えめに言ってゲエジ
前科が付くんじゃなかったっけ?
左折は赤い信号でもお構い無しに曲がる。
右折は右折レーンから一発で曲がる。
信号待ちで詰まってる場合は歩道を走って前に出る。
原付、自転車、歩行者進入禁止の道路だってお構いなしに走る。
まさに無敵!
周りには見た目重視でプロテクター付き着てる人は誰もいないし
酷い追い越しながらかっ飛ばすバイクもよく見るし
自転車と比べて民度が高いみたいな話はどうかと思うがなぁ
現実のライダー:半袖半ズボンプロテクター皆無、手袋無し、顎紐ダラダラ半ヘル、サンダル
そもそもだから電チャリに出力制限があって中華の超パワー電チャリとか乗ると捕まるんだろが
こういう奴らの目ん玉をエグリ取っても良いことにしてくれ
下り全開で真ん中走ってて
あんな細いタイヤですごいスピード出すとかバイクより度胸あるわ
てか知らない奴免許返上しろ
時代に合ってなかったりおかしかったら意見聞いて法改正するけん
法律でもおかしい言うのは悪い事やないんやで
無免層には免許制度で
交通状況を見極めるってことしないよなあいつら
そりゃ状況が許せばできる限りチャリ側から合図あったら譲ったり減速したりするけどさぁ…傍から見てどう考えてもタイミングじゃないときに手あげて後方確認も側方確認もせずノールックで車線変更やはみ出しするのどうかと思うよ…
これなら生活の足として自転車に乗っている人にはほとんど出費はかからない。
コメントする