1: 2021/01/16(土) 16:26:52.937 ID:BrROjhO30
どんなバランス神経してんの?
左足じゃないと普通に倒れるんだが
左足じゃないと普通に倒れるんだが
3: 2021/01/16(土) 16:27:32.242 ID:GrJd5RPn0
?
4: 2021/01/16(土) 16:28:34.493 ID:JOsblp4Vd
普通に倒れるって何で?
5: 2021/01/16(土) 16:29:47.808 ID:2YpI3nww0
どゆこと?
6: 2021/01/16(土) 16:30:21.849 ID:8a1wxpp00
トンネルを抜けると、右足が無かった
8: 2021/01/16(土) 16:39:02.723 ID:exK2aZqY0
背骨曲がってるんじゃない子
9: 2021/01/16(土) 17:10:10.567 ID:k2wVnDBt0
えっ?
10: 2021/01/16(土) 17:11:09.229 ID:Uv5pV6R90
足着くときは両足って習ったろ
13: 2021/01/16(土) 17:14:14.269 ID:8zz01048a
>>10
左足な
エアプ
左足な
エアプ
11: 2021/01/16(土) 17:12:48.150 ID:At7tQFiM0
Nで待ってるときはそれだろ
しかも道路は左傾斜になって雨水を誘導するようになってるから
右足のほうが足つき楽だろ
しかも道路は左傾斜になって雨水を誘導するようになってるから
右足のほうが足つき楽だろ
12: 2021/01/16(土) 17:14:07.730 ID:65a4J2buM
え?
14: 2021/01/16(土) 17:15:02.465 ID:0RalOEgx0
足つき悪いのだと普段付く足と逆側に付くのちょっと神経使うわな
俺は右足で付くのがデフォだから坂とかでリアブレーキ使って止まりたい時に神経使う
俺は右足で付くのがデフォだから坂とかでリアブレーキ使って止まりたい時に神経使う
15: 2021/01/16(土) 17:34:19.214 ID:a9E7nRXG0
ワイは真ん中の足つけるで(ニチャァ…)
16: 2021/01/16(土) 17:35:04.589 ID:WokYrF1Hd
左足着くのはバランス崩して倒れた時に重心が歩道側になるから多少安全なんだよ
逆に倒すと完全に車道塞ぐし下手すれば反対車線に飛び出す
逆に倒すと完全に車道塞ぐし下手すれば反対車線に飛び出す
引用元:https://hebi.5ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1610782012/
1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP
コメント一覧 (163)
20台程で全員信号待ちで両足ツンツン
かっこ悪いぞ
てか今の教習所は両足出せって教えてるのか?
足をピンとまっすぐにしたまま乗ってる人がいるけど
あれはどういう意味があるんだ?
知ってる人、教えて!
普段からNで左足着いてたり、ローでクラッチ握って左足着いてたりする人いるの?
発進時面倒なのと左手疲れるのでやってらんない
右足を着くことは殆どないな
ヤマハのレバーロック取り付けてからは駐車する時と咄嗟の急制動する時ぐらいだわ
止まったら爪先をくいってして脛で1→Nにあげてるな
それ以外出してる時だと1→停止→足入れ替え→Nにしてるから右足だなあ
よっぽど惰走で信号まで行きたいとかじゃない限りNで減速しないから。
それぞれ癖あってこういうの聞くのも面白いもんやね
片脚にすしてると逆側にフラついたら転けるんだなぁと思っちゃって精神的に疲れる
ちなみにバイク屋で隼のシートにまたがったまま両足パタパタしてバックしたら「えっ!?」って目でみられた
スタンド払ってから足後ろに上げて跨ぐとかアドベンチャーとかじゃ無理ゲーだしな
バイクに乗ったことないヘタレ男だから
痛すぎて正直みっともない
1に入れといた方が後ろからぶつかられてもNより進まんし1のがよくない?
リアブレーキの使い方も知らんで乗らないで貰いたい
決められた通りにしたのに事故ったって言っても、誰も助けてくれない
右だの左だの言ってる奴は足が短いんじゃないか
信号変わる間際に3人そろって右足接地ギア入れから左足接地に戻る流れが妙に美しくて
ワイもそれ以来基本に忠実に左足接地するようになったなぁ
ミラーで後ろ見るとよく後続車の人が笑ってるから俺も笑顔になるわ。
左足設置で右足ブレーキ、ローギアのままキルスイッチでエンジン止めてるわ。
そのままクラッチ握って猿人かけて発進だな。
バッテリーは2年持たないけどな。
両足だと右側に倒れたときに対向車線に出て轢かれる可能性があるんだろ
知らんけど
基本的に乗ってる最中は左足は乗せたまま
あと、1速に入れなおすときに右足に着き換えるのが面倒くさい。
わかっちゃいるけどやめられない。
適当なこといってんじゃねーよ。
右足でブレーキ踏んどく為だわ。
両かかとベターってなるバイクしか買わないようにしてるで。
バレリーナ状態とか怖いやん。
坂道でもなければとっさに動かしたいとき、右足への踏み替えと同時に左足でロー入れれば事足りるやん
0.5秒で発進できるやん
はたから見たら短足が際立って間抜けなんだが
それか舗装路専用の下手くそライダーばっか
オフ車のりの俺にしてみたら傾斜があるから右足はブレーキ一度
前輪ブレーキにぎったままではとっさにフルスロットルできんからな
ローギアは停車前、足付く前に完了してる
右足で停車まちとか基本ができたない下手くそってすぐわかる
大体オフ乗ってない奴はヘタクソって言うなら、中上貴晶はヘタクソなんですかね
1 武空術
2 すぐにまた足つきそうだから、足上げるのがだるい
3 たまに体操
4 後ろの車にギア車じゃないフリ
5 犬のウンコ踏んだのでステップに乗せたくない
何かあった時に前ブレーキだけで停まろうとしてバランスを崩す場合が多いんだって。
少しでも動いたら右足はステップに戻すのが基本らしいぞ。
停止前にニュートラルにギア変えて、発進直前にローへ入れる
そのたびに足を踏みかえるのは面倒くさすぎる
左をつくのは、急坂で発進する時くらいじゃないかな
ブレーキランプ点灯させるために
クラッチはそこまで疲れない
コメントする