1: 2021/01/16(土) 12:00:57.081 ID:601l00KH0
ボタンポチーとかw
2: 2021/01/16(土) 12:01:33.579 ID:ISPPFVCA0
キックだるい
3: 2021/01/16(土) 12:02:20.140 ID:601l00KH0
>>2
アホか
バイクなんて実用向きじゃないんだから見た目のカッコ良さ優先しろや
アホか
バイクなんて実用向きじゃないんだから見た目のカッコ良さ優先しろや
9: 2021/01/16(土) 12:03:40.050 ID:ISPPFVCA0
>>3
キックでなかなかかからん方がカッコ悪いわ
キックでなかなかかからん方がカッコ悪いわ
11: 2021/01/16(土) 12:04:39.884 ID:601l00KH0
>>9
ニワカ乙
なかなかかからなくて「機嫌悪いな…」って呟くのもまた一興
ニワカ乙
なかなかかからなくて「機嫌悪いな…」って呟くのもまた一興
12: 2021/01/16(土) 12:04:59.814 ID:ISPPFVCA0
>>11
純粋にキモい
純粋にキモい
14: 2021/01/16(土) 12:05:32.127 ID:4/7t8GMp0
>>11
これは気持ち悪い
これは気持ち悪い
4: 2021/01/16(土) 12:02:28.474 ID:BdBdOYlZ0
黒のレザー着た女の子がキックしてる絵面だけでご飯3杯いける
6: 2021/01/16(土) 12:02:46.657 ID:dgJGTQmn0
押しがけ一択な
7: 2021/01/16(土) 12:03:11.523 ID:VL9sRch5d
ケッチン食らってれ!
8: 2021/01/16(土) 12:03:13.130 ID:NbAKGiEF0
SR400乗りだけどキックダルい
10: 2021/01/16(土) 12:04:13.018 ID:w3kWxvyp0
洗濯板で洗濯してるくらいダサい
13: 2021/01/16(土) 12:05:19.049 ID:4/7t8GMp0
ガンマ乗ってたときはほんとセル欲しかったわ
15: 2021/01/16(土) 12:06:00.537 ID:cVlWrJyi0
バイク歴20年以上だけどキックなんて面倒臭いだけ
17: 2021/01/16(土) 12:06:32.944 ID:ZW5ZA0r80
2週間もすればスイッチ欲しいなってなるよ
19: 2021/01/16(土) 12:06:56.783 ID:tdLBd/Rf0
SR乗りの自己弁護
21: 2021/01/16(土) 12:07:40.381 ID:ZkgmvNqx0
ホンダカブだけど解る
24: 2021/01/16(土) 12:08:06.967 ID:AN4Evq7A0
セル付いてるけどすぐ壊れるからいつもキックしてる
28: 2021/01/16(土) 12:11:57.403 ID:601l00KH0
まぁとにかくキックが最強
キック付いてないからしょうがなくセルで駆けるのはしょうがないが「面倒臭い」とか言ってる初老は死んだ方がいいよ👍
キック付いてないからしょうがなくセルで駆けるのはしょうがないが「面倒臭い」とか言ってる初老は死んだ方がいいよ👍
32: 2021/01/16(土) 12:17:58.225 ID:RBrDWrGg0
なんだ老害か
35: 2021/01/16(土) 12:24:31.028 ID:+5oC1wJb0
カッコイイ(暗黒微笑)
キモすぎる
キモすぎる
41: 2021/01/16(土) 12:35:31.889 ID:aaGZ+pIF0
モンキーキックしかついてないし
46: 2021/01/16(土) 13:29:09.441 ID:Dr8oCfi30
漢は黙って押しがけ
42: 2021/01/16(土) 12:36:18.014 ID:Hg7keOaI0
警察から逃げる時キックだと遅いだろ
引用元:https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1610766057/
1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP
コメント一覧 (103)
あれアホくさいけど面白かったぞ
2ストの場合、跨ったまま歩けば押しがけ出来る手軽さもいいね
ホンダカブ→スズキキャロット→CB250RS→XLR250BAJA→ST250E
と、すべてキック式に乗ってきたが、
STはセル付きでラクすぎてワロタ。
正直、キックなんて面倒なだけのクソだ。
その日初めてエンジンかけるときはキックじゃないとかからんかったなあ
だるかったけど懐かしい
軽量化のためだろ。
どうせ重かったら重かったで文句言うんだから。
だけどセルのみのバイクを否定する事は無いわ
それだとセカンドで5年前に購入したセローを否定する事になっちまう
オートデコンプ無い方が良かったんじゃないかあれ
ほんこれ
ゾンビに襲われたらどうするんや
慌ててケッチンくらってのたうち回ってるとこで噛みつかれて死亡やんけ
エンジン掛かった頃には汗だくだぜ
直す金もなく以後毎回押しがけしていた思い出。
キック使ったの最初の5回くらいの模様
イメージで書いてるけど。
まあ、先日セル無しのリトルカブ契約してきたけど
キック一発で起きてくれるけどしばらくは機嫌が悪い(虐待w)
セルだと「電子機器」って感じする、鉄馬って感じがするのはキックだから俺はそっちの方が好き
あとセルオンリーはバッテリーないと火花確認すらできないからレストアはめんどくさい
真冬でも汗だく。
↓
エンジンがかからなくてキックしまくる
↓
エンジンがかかる頃には汗だく。もしくは途中で脱いでたのでまた着込む。
二種スクにキック付いてないとかも自分は別に必要と思わんし
30分くらいはやってたんじゃなかろうか。
カッコいいだけで選ぶとえらい事になりそう
人間、どんどんラクな方に流れて行くんだよ……
旧車乗りなら諦めていつまでも蹴っとれ
北海道でヒグマに出くわしたらどうすんだよ
セル95:キック5といった感じだわ…w
確かにキック付き選べるバイクは好きなんだが、使うかどうかで言えば
ほとんど使わんのよな。けどキックスターター好き。
早く今年モデルがほしい
2stの始動は只の苦行
今乗ってるDR650もちょっと油断するとこの時期セルが回らなくなるけどこいつにはキックがないんだよなあ。
好き好んで使うことは無くても保険として欲しい。
便利にストレスなく快適にってだけ考えるとバイクは選択肢から外れやすい。
手のかかることを楽しんだっていいじゃないか。
キックなしバイク所有者はあれ買って半年に一回は要チェックよ
脚で蹴る物理的なショックで
フライホイールを回して
火花を一瞬飛ばして始動だからねえ。
今の人はスマホ使うから、
一瞬よりも長い時間熱を貯めて
始動させる方が合っているかも
しれない。
でもセルならマグネトーが
一番良いよ。
永久磁石だからバッテリーが
無くてもセルでスタート
できることもあるから。
すぐに嫌ンなるんだろうな
バイク自体に乗ったことないヘタレ男だから
あれ多分一生の内で楽しめるキック回数に制限あるで
個人差はあるけど
なんか足んねぇよなと思ったらキックついてなかった
無くても特に困ってないけどついてると嬉しい
人がいるときは失敗した姿を見られたくないのでセル
好きな物だけ語って後は黙っておけばかっこいいって思えるのに
通勤スクーターで毎朝20回くらい踏んでる
15分ほど走るとセル1発なんだけどね
気温が5度より上になるとセルでもエンジンかかるから
バッテリー交換を我慢してしまう
キックなんてYZなんかの競技車両とXTZしか乗ったことない
そのXTZも9割セルしか使わん、YZはキックしかないから仕方ないが…
バッテリー切れでも普通にエンジンかかるので安心
競技用以外のキック着いたバイク買ってないな
若い子がやってるならまだ爽やかだが
おっさんが息切らしながら脂汗垂らして首傾げてるのとかもう目も当てられんしな…
体力ある若い子に助け求めようにも、そんなの助けたくないだろうし。
バッテリ上がり怖いなら今なら小型のジャンプスターターもあるんだから
シート下なりに忍ばせとけばいいだけの話だからなあ
付いててよかったキックペダル
林道で転倒後の再始動は辛かった。
それ以降の車両はセル付しか買ってない。
ガチでやれば2秒には縮めれるしな
コメントする