
1: 2021/01/19(火) 21:15:54.44 ID:suxU3uXyM
個人事業主扱いだけど
2: 2021/01/19(火) 21:16:23.82 ID:yuJF1cmDM
非課税や
3: 2021/01/19(火) 21:16:49.01 ID:suxU3uXyM
>>2
は?
は?
4: 2021/01/19(火) 21:17:08.25 ID:suxU3uXyM
ばれないの?
5: 2021/01/19(火) 21:17:25.71 ID:IqhakxmR0
ワイはバレた
7: 2021/01/19(火) 21:17:39.25 ID:suxU3uXyM
>>5
どうなった?
どうなった?
15: 2021/01/19(火) 21:18:33.89 ID:IqhakxmR0
>>7
めっちゃ金取られえたわ
なめやがって
めっちゃ金取られえたわ
なめやがって
22: 2021/01/19(火) 21:19:11.57 ID:suxU3uXyM
>>15
まじかよ
まじかよ
6: 2021/01/19(火) 21:17:27.62 ID:D8pSS29z0
自分で調べることもできないのか
8: 2021/01/19(火) 21:17:44.84 ID:suxU3uXyM
>>6
教えてくれ
教えてくれ
9: 2021/01/19(火) 21:18:01.40 ID:ijVlZiPx0
確定申告すればええやん?
13: 2021/01/19(火) 21:18:15.13 ID:suxU3uXyM
>>9
それだけでいいの?
それだけでいいの?
16: 2021/01/19(火) 21:18:34.85 ID:ijVlZiPx0
>>13
何でだめだと思うの?
何でだめだと思うの?
25: 2021/01/19(火) 21:19:38.89 ID:suxU3uXyM
>>16
簡単?
簡単?
33: 2021/01/19(火) 21:20:53.75 ID:ijVlZiPx0
>>25
別に簡単だろ
わからなければ窓口で聞けばええやん
控除じゃなくて納税だから丁寧に教えてくれるぞ
別に簡単だろ
わからなければ窓口で聞けばええやん
控除じゃなくて納税だから丁寧に教えてくれるぞ
36: 2021/01/19(火) 21:21:46.63 ID:suxU3uXyM
>>33
確定申告以外は何もしなくていいの?
確定申告以外は何もしなくていいの?
10: 2021/01/19(火) 21:18:05.04 ID:Dt4vjSMLp
バレるもんなんかねとは思う
17: 2021/01/19(火) 21:18:38.20 ID:suxU3uXyM
>>10
どうやってバレるのか謎
どうやってバレるのか謎
23: 2021/01/19(火) 21:19:22.74 ID:Dt4vjSMLp
>>17
とりあえず銀行通してたら結構疑われそう
とりあえず銀行通してたら結構疑われそう
28: 2021/01/19(火) 21:19:59.66 ID:QwWX+N5da
>>23
疑われるってかばれるだろふつうに
マイナンバーとか住所と紐付いてんだから
疑われるってかばれるだろふつうに
マイナンバーとか住所と紐付いてんだから
30: 2021/01/19(火) 21:20:21.52 ID:suxU3uXyM
>>28
Uber Eatsってマイナンバーいるんか
Uber Eatsってマイナンバーいるんか
11: 2021/01/19(火) 21:18:08.39 ID:WLhcaUQK0
あの外人たちが税金を納めてると思う?
14: 2021/01/19(火) 21:18:26.97 ID:suxU3uXyM
>>11
謎やな
謎やな
12: 2021/01/19(火) 21:18:09.36 ID:5n6zL6IDd
わいもバレた
18: 2021/01/19(火) 21:18:38.52 ID:Dt4vjSMLp
まあ国はヤクザやからちょっと本気になれば掘り出せるけど
19: 2021/01/19(火) 21:18:41.62 ID:gZ3mxvUZ0
どうせ103万も稼いでないやろ
21: 2021/01/19(火) 21:19:08.79 ID:iGsHowww0
雑所得で20万位内なら良いんだっけ?
35: 2021/01/19(火) 21:21:35.13 ID:iGsHowww0
出前館は源泉徴収されるんやろか?
38: 2021/01/19(火) 21:22:02.16 ID:/oPlgr+F0
株だって利益20万以上で申告しないといけないもんなあ
42: 2021/01/19(火) 21:22:33.54 ID:suxU3uXyM
>>38
そうなん?
そうなん?
41: 2021/01/19(火) 21:22:33.14 ID:zaT8zZKC0
確定申告知らんアホ結構いるな
44: 2021/01/19(火) 21:22:46.14 ID:suxU3uXyM
>>41
どこで教わったの?
どこで教わったの?
51: 2021/01/19(火) 21:24:14.71 ID:zaT8zZKC0
>>44
社会常識やぞ
社会常識やぞ
53: 2021/01/19(火) 21:24:46.58 ID:suxU3uXyM
>>51
みんなどうやって覚えたんや
みんなどうやって覚えたんや
67: 2021/01/19(火) 21:27:25.94 ID:zaT8zZKC0
>>53
まあイッチみたいな奴のために学校でちゃんと教えるべきなんやが
その割に脱税の罰はキツい
まあイッチみたいな奴のために学校でちゃんと教えるべきなんやが
その割に脱税の罰はキツい
43: 2021/01/19(火) 21:22:42.17 ID:3jVLiWyc0
ウーバーの確定申告なんて簡単じゃねえの
45: 2021/01/19(火) 21:23:20.61 ID:suxU3uXyM
>>43
そうなん?
難しそうやん
そうなん?
難しそうやん
46: 2021/01/19(火) 21:23:21.29 ID:9IRByrfH0
本業なら売上が38万(103万)以下ならしなくていい
49: 2021/01/19(火) 21:24:00.50 ID:suxU3uXyM
確定申告だけすればええの?
52: 2021/01/19(火) 21:24:25.79 ID:BMViQ3d90
バレるで
あいつら口座自由に覗けるし
あいつら口座自由に覗けるし
54: 2021/01/19(火) 21:24:51.60 ID:suxU3uXyM
>>52
まじ??
まじ??
56: 2021/01/19(火) 21:25:21.11 ID:iGsHowww0
確定申告制作会場みたいなのいけばええやん
63: 2021/01/19(火) 21:26:49.91 ID:GfGtBfeQ0
こんな仕入れや経費の計算しなくていい確定申告なんて一瞬やぞ
e-taxで1時間や
e-taxで1時間や
68: 2021/01/19(火) 21:27:45.53 ID:suxU3uXyM
>>63
1時間もかかるの?
難しそうやん
1時間もかかるの?
難しそうやん
74: 2021/01/19(火) 21:30:07.77 ID:lNVnhzTN0
ワイ学生で48万以上稼いだら確定申告しないとあかんのけ?
76: 2021/01/19(火) 21:30:49.40 ID:GfGtBfeQ0
>>74
当たり前やろが
当たり前やろが
78: 2021/01/19(火) 21:31:25.30 ID:lNVnhzTN0
>>76
めんどくさ…
扶養外れるよな?
めんどくさ…
扶養外れるよな?
81: 2021/01/19(火) 21:32:15.25 ID:vzrle86Oa
>>78
年間48万なら外れんやろ
年間48万なら外れんやろ
75: 2021/01/19(火) 21:30:40.51 ID:vzrle86Oa
保険入ってりゃ確定申告する機会くらいあるやろ
79: 2021/01/19(火) 21:31:51.79 ID:suxU3uXyM
>>75
確定申告はあるけど個人事業主は始めてでわからん
確定申告はあるけど個人事業主は始めてでわからん
59: 2021/01/19(火) 21:26:10.50 ID:aWvRP4Hg0
そら脱税よ
引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1611058554/
1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP
コメント一覧 (63)
わざとめんどくさく作ってやがるしな
今じゃエ,ロフィギュアもソシャゲもバイクパーツも資料ってことにして買いまくってる
マフラーとか描くためだからしょうがないね
クソ適当な遠景として無理やりねじ込んだだけだけど
ワイはE-TAXだけど
バレたらバレたで知りませんでした以後気をつけますで何とかなる
ただ間違っても刃向かうようなマネだけはしないほうがいい
全て現金とか現物手渡しで生活しているとかならまだしも・・
何万人といる小粒なんか相手にしてらんねーよ
凄く並んでるけどw
収入や保険、出金、株、その他色々全部持って行け、判子やマイナンバーも忘れるな
少しは能動的になれよ
事業所得でも雑所得にもできるし
エアプばっかだな
お呼び出しがかかるだけなのに。
住民税に関しては各自治体に申告しろよ
例年通り二月からになるが二月からになると税務署も多忙で相談受け付けてくれなくなるぞ
予約相談とかになるがまあ、分かるだろ
ウーバーの確定申告なんて相談しなきゃわからんような事も無いと思うが
自営業者の給付金も利用者はタグ付けされてるから確定申告時に辻褄合わせる必要がある
叩けばホコリの出る俺はたかが100万で税務署に入られる危険を感じて受け取らなかった
無申告だと付かないと思うが
それとも給与所得控除と勘違いしてんのかな
あと税務署って3年分くらいまとめて調査するから(悪質な場合最大7年)今年大丈夫だと思っても数年後にまとめてくる。
知り合いのキャバ嬢が月100稼いでるけど店が税金払ってる様子もないらしいし、本人が払ってるはずもない。個別で客からも年間100万以上貢いでもらってる。
そんなやつが山ほど放置されてるんだし一般人ならバレた時のリスクも低いから俺なら絶対申請しない。
アルバイト・パートでも特定の収入で税金、稼げば稼げるほど
ある程度の走行距離で経費で買い替えがベストだな、だから確定申告は必須
絶対申告しないとか言ってる奴いるがバレる時にはバレるし
面倒くさい事に変わりないけど常日頃から整理しておけば
パソコンで申告書作って郵送するだけやん追徴課税のリスクもあるのにあほとちゃう?
気を付けて!
コメントする