1: 2021/01/22(金) 09:08:59.04 ID:nNPNVfNMM
なんで?
2: 2021/01/22(金) 09:09:19.79 ID:ovLJI5/ZM
ヒントヤマハ
10: 2021/01/22(金) 09:11:12.24 ID:TPU+4P3SM
>>2
BtoB取引あるってだけで関連会社でもトヨタグループでもないんだよなぁ
BtoB取引あるってだけで関連会社でもトヨタグループでもないんだよなぁ
3: 2021/01/22(金) 09:09:23.46 ID:P0Z+IQEG0
トヨタに聞け
4: 2021/01/22(金) 09:09:45.17 ID:cubYrVhSa
変なプライドあるからな
5: 2021/01/22(金) 09:09:45.43 ID:hXr2RDG9M
儲からんわ
8: 2021/01/22(金) 09:10:29.15 ID:nNPNVfNMM
>>5
儲からないならこの世からバイク消えてるよね?
儲からないならこの世からバイク消えてるよね?
11: 2021/01/22(金) 09:12:22.70 ID:ydSVTDM/0
>>8
今から参入しても遅いってことやろ
今から参入しても遅いってことやろ
27: 2021/01/22(金) 09:21:43.24 ID:i326V7/AM
>>8
じゃあこの世から介護士や保育士消えるのか
じゃあこの世から介護士や保育士消えるのか
6: 2021/01/22(金) 09:10:04.80 ID:zhWin4yhd
答えはトヨタ産業技術会館にある
7: 2021/01/22(金) 09:10:17.89 ID:TPU+4P3SM
ホンダに潰されるやろ
12: 2021/01/22(金) 09:12:39.25 ID:XNTC7AOm0
アクセルとブレーキ入れ替えにくいからな
16: 2021/01/22(金) 09:14:52.56 ID:uFHPqVvad
>>12
ブレーキ2つあるんやぞ
ブレーキ2つあるんやぞ
20: 2021/01/22(金) 09:18:30.45 ID:XNTC7AOm0
>>16
リアブレーキじゃ弱い前提やから飯塚できんやん
リアブレーキじゃ弱い前提やから飯塚できんやん
13: 2021/01/22(金) 09:12:52.43 ID:nNPNVfNMM
ランドクルーザーバイクとかみんなほしいのに
14: 2021/01/22(金) 09:13:34.15 ID:oZtatJXX0
ベルファイアみたいなバイク作った売れるよ
15: 2021/01/22(金) 09:14:22.85 ID:nNPNVfNMM
ハイブリットバイク
プリウスβ
SUVバイク
RAV2
水素バイク
Future
プリウスβ
SUVバイク
RAV2
水素バイク
Future
17: 2021/01/22(金) 09:16:25.14 ID:nNPNVfNMM
あれだけディーラーあったらどこでも買えてメンテナンスもしてもらえるのに
18: 2021/01/22(金) 09:17:12.66 ID:ivWqbz8m0
同じコンセプトのバイクが各社からでてたら
いくら四輪で実績あってもわざわざ新規参入のトヨタから買わんやろ
いくら四輪で実績あってもわざわざ新規参入のトヨタから買わんやろ
21: 2021/01/22(金) 09:18:30.92 ID:nNPNVfNMM
>>18
ワイは買うけど
カワサキのバイクをトヨタブランドで売るだけで多分ホンダ超えるで
ワイは買うけど
カワサキのバイクをトヨタブランドで売るだけで多分ホンダ超えるで
25: 2021/01/22(金) 09:20:39.31 ID:uFHPqVvad
>>21
ディーラーの質でトヨタから買うよな
ディーラーの質でトヨタから買うよな
19: 2021/01/22(金) 09:17:49.80 ID:aDjrigega
22: 2021/01/22(金) 09:19:07.01 ID:TueckvrBa
四輪のバイク作ればええんや
23: 2021/01/22(金) 09:19:17.79 ID:VXxhNbYcp
バイク売るよりバイクメーカー買えばいい精神
26: 2021/01/22(金) 09:21:41.39 ID:KfUolHzz0
ホンダが代わりにやってくれとるからね
28: 2021/01/22(金) 09:22:14.98 ID:shDZomYt0
単価が安すぎて儲からん以外あるかこれ
29: 2021/01/22(金) 09:22:17.05 ID:KNW5j1dEa
ヤマハが作ってるから
30: 2021/01/22(金) 09:22:20.05 ID:8jWKmO3+0
自転車は作ってもバイクは一切作らんな
31: 2021/01/22(金) 09:23:05.83 ID:S/0TmPJPa
実はバイクは儲からない?
33: 2021/01/22(金) 09:24:14.62 ID:nNPNVfNMM
>>31
儲からないならホンダもBMWもスズキも撤退してるよね
儲からないならホンダもBMWもスズキも撤退してるよね
34: 2021/01/22(金) 09:24:45.34 ID:S/0TmPJPa
>>33
出版社における純文学みたいに慈善事業的な
出版社における純文学みたいに慈善事業的な
35: 2021/01/22(金) 09:25:11.77 ID:ZqLAnd2Na
まぁ確かに儲からんってことはないやろ
ホンダの稼ぎ頭は2輪らしいし
ホンダの稼ぎ頭は2輪らしいし
引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1611274139/
1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP
コメント一覧 (82)
作ってもしょうがないから
むしろスバルとかのが買う奴多そうな気がす。
エンジン好きな会社は参入してる
バイク屋が市場規模のデカい自動車に手を出すならわかるけど
クルマ屋がわざわざバイクに手を出す意味はわからん
ちょっと前まではMVアグスタの株持ってたから資本提携してた事もあったけど
ロシアに売却したから完全に二輪から手を引いてる
交通事故現場で血まみれの死体の傍にトヨタエンブレムのスクラップが佇む絵ヅラは好ましくないという判断かも知れん
車と違ってバイクは趣味性が高いから、面白い物作る気の無いトヨタのバイクは売れない
すでに生産ラインや開発チーム持ってるとこならまだしも、今から人雇って開発部作って工場作って従業員トレーニングして、まともな利益が出るのは何年後だよ。ましてEV化でバイクそのものの先行きが不透明な状況で。やりたくて始めた小規模メーカーは別にして、会社の利益を増やすために新規で参入する事業じゃねーわ。小型モビリティの範疇でならやるかもしれんけど。
ホンダのカブにやられたんや。
全員スリップして〇ね
エンジン作ってたって、必要なノウハウが違う物にホイホイ手を出す訳が無い。
バイクなんて小型高出力でノウハウの塊なんだから、トヨタに作れる訳が無い
作れてもせいぜい街乗りスクーター
性能のスポーツ系や耐久のビジネス系は無理
ホンダは元からバイクやだし。
それを言い出したら、日産もマツダもダイハツも
日野もスバルも三菱もバイク作ってないじゃん。
車ですら微妙なのに…
特性的にバイクには合わないかもだが。
小型はYAMAHAに投げっぱだし
今からそれを蓄積して参入してもあんまりメリットないってこと。
金田バイクならワンチャンw
市場に、何を大義名分にして切り込むのか。
株主を納得させるほどの利はあるのか。
ヤマハの買収すらしないんだから今更参入なんかするもんか。
戦後GHQから乗用車の生産を禁止されてた頃に
今の豊田通商とジェイテクトが資金提供してた会社が作った
トヨモーターっていうバイクを
全国のトヨタディーラーが売って食い繋いでたってのはあった
コメントする