
1: 2021/01/21(木) 17:58:12.057 ID:JhDBhc7O0
たった1ヶ月でチェーンにサビ
洗車で色んなステッカーがはがれ落ちる
ディーラーから点検のはがき来ない
ゴミすぎない?
洗車で色んなステッカーがはがれ落ちる
ディーラーから点検のはがき来ない
ゴミすぎない?
3: 2021/01/21(木) 17:59:13.769 ID:JhDBhc7O0
ちなみに納車の時も
前日の夜まで連絡が無かったからこっちから電話した
前日の夜まで連絡が無かったからこっちから電話した
4: 2021/01/21(木) 18:00:31.148 ID:V/SSx1m80
捨てちまえ
5: 2021/01/21(木) 18:01:15.551 ID:nbNzWCLr0
錆は融雪剤踏んだんじゃないのか
まじで速攻くるぞ
まじで速攻くるぞ
6: 2021/01/21(木) 18:02:20.147 ID:pi36lc5oa
で?前はどこのバイク?
12: 2021/01/21(木) 18:03:30.209 ID:JhDBhc7O0
>>6
ヤマハ
中古で買ったのにめちゃくちゃ面倒見てくれて
工賃サービスとかもたまにしてくれてた
ヤマハ
中古で買ったのにめちゃくちゃ面倒見てくれて
工賃サービスとかもたまにしてくれてた
21: 2021/01/21(木) 18:09:27.901 ID:ET7NxPmC0
>>12
ならヤマハにしとけよ
ならヤマハにしとけよ
7: 2021/01/21(木) 18:02:41.217 ID:BOMN4UaY0
チェーンは200km毎にオイルかけないと錆びるが
8: 2021/01/21(木) 18:02:54.355 ID:GdWpQ9PU0
おまえが塩害地域に住んでるのが悪い
10: 2021/01/21(木) 18:03:23.723 ID:BUrBHlT7r
メンテナンス怠ってるやん
お前には原付きのが合ってるぞ
お前には原付きのが合ってるぞ
11: 2021/01/21(木) 18:03:25.117 ID:AId7V/htM
ヶ月で~とか書いてるじてんでろくなメンテもしてないがいじ
14: 2021/01/21(木) 18:04:04.080 ID:JhDBhc7O0
>>11
確かにメンテはしてないが
確かにメンテはしてないが
13: 2021/01/21(木) 18:03:54.581 ID:wkpGIG7X0
チェーンは水を被れば錆びるもの
15: 2021/01/21(木) 18:04:37.205 ID:3UR55vhd0
錆びにくい社外品使え
16: 2021/01/21(木) 18:04:38.889 ID:JhDBhc7O0
チェンシコとオイル指すくらいは当然やってるぞ???
はり調整は怖いからしてないけどな
オイルもまだ変えてない
はり調整は怖いからしてないけどな
オイルもまだ変えてない
18: 2021/01/21(木) 18:07:42.415 ID:JhDBhc7O0
お前らは初回点検の電話めちゃくちゃしつこいって言ってたが
いっっっっかいも来ねぇぞ
いっっっっかいも来ねぇぞ
19: 2021/01/21(木) 18:08:55.780 ID:BOMN4UaY0
初回点検なんかしても利益にならんから
20: 2021/01/21(木) 18:09:06.416 ID:Ju6bNevF0
ガレージ保管で晴れの日しか乗らんと2~3カ月ノーメンテでも錆びない
22: 2021/01/21(木) 18:09:52.589 ID:InWOIRHLd
メンテしろよ
23: 2021/01/21(木) 18:10:21.051 ID:n1xzR5o20
ヤマハは1番故障率低いしアフターサポートも国内随一だよね
24: 2021/01/21(木) 18:13:33.610 ID:NulW11Bmd
HYUNDAI買うからそうなる
26: 2021/01/21(木) 19:14:57.775 ID:+MNQb/120
店がダメすぎじゃない?本当にドリーム?
27: 2021/01/21(木) 19:16:06.794 ID:WAgaoK9O0
ちゃんとした店で買わないからだろ
29: 2021/01/21(木) 20:15:08.271 ID:8YTKR8rW0
ディーラーから点検のハガキって逆にどのメーカーなら来るんだよ
30: 2021/01/21(木) 20:42:33.673 ID:T5fBmVKup
納車前日に「お客様、納車明日の予定ですがご機嫌いかがお過ごしでしょうか」なんて電話してくるとこあるんか?
28: 2021/01/21(木) 19:17:56.392 ID:h45YmYfR0
ディーラーと言っても一店舗しかない企業が経営しているところから、
何店舗もある企業が経営しているところもあるからなんとも・・・
何店舗もある企業が経営しているところもあるからなんとも・・・
引用元:https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1611219492/
1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP
コメント一覧 (97)
二輪(実用以外)は走って愉しんでなんぼ
あと、とにかく錆びなかった
それからずっとHONDA車だった
今の海外産HONDAは違うのかもしれんけどさ
新車&ドリームでそんな事ありえないけど
オーナーカードを発行する株式会社ホンダモーターサイクルジャパンはクソだから加入しない方がいい。
それの対応で販売店が良いか悪いか分かる
これは日本人の悪い癖だよなぁ。
電話で1000㌔点検ありますよね?で、5分もかからないやんけ
買ってやった、買いに来てやった感が強い
納車の説明もなくこっちから電話確認したし。20年前の話だが今も変わらんな。
車は個人の小さい店だが逆で。
CBR400R煽ったやつコメント伸びたからまたホンダディスって
コメ稼ぎだろうなゆるキャン豚管理人
錆びても、塗装が剥げても
スズキだから…と諦めがつくから。
ふざけんなよって言ったら、ウチはずっとこれなんでとか言いやがった
スズキのバイクを買えばそんな些細な事は気にならなかったのに
結局何もせず1万くらい乗って、錆びさせてから交換って感じ
ホンダのバイクは球切れが殆ど無いのが助かる、カネを使わないで済む
つうか本スレ>>1はディーラーとか言ってるが
ただの個人商店からかってるだけだろ、つうか買ってない可能性もあるな
・新車購入
・通勤利用
・チェーンメンテは2ヶ月に1回、それ以外は雨上がりもせず。
でも、錆が出るのに1~2年かかったんだが。
チェーンメンテそのものが間違ってないか?
ハンターか?
対応微妙なとこなんて普通にある
ドリームはその辺がしっかりカッチリしていたのが逆にちょっぴし煩わしいと感じた
バイク屋というより会社・企業っぽいなって、いや実際そうなんだけど悪い事じゃないんだけど、自分はその辺フランクな方が良いなって
メーカーが悪いわけじゃあない
所有者の責任
ステッカーが勝手に剥がれるというのはバイク30年のバイクライフで一度も経験ないからわからん
あんなにガッチリ貼り付いてるものがどうやったら勝手に剥がれるのだろう?
エンブレム等の保護シールが剥がれたのを勘違いしていないか?
雨天や雨上がり、融雪剤撒くような冬季にはそもそも乗らないから錆びないw
店員が写真撮ってホンダに連絡、後日シール送られてきて貼り直してもらったよ
これが普通じゃ?
ただホンダを批判したいだけじゃないの?
まぁ悪質なまとめっぽいな。
シールチェーンといってもスプレークリーナーで圧かけて噴きつけて隅々までピカピカに掃除してしまうと中のグリス無くなるんだと
それなら汚れたままのほうがマシなくらいだそう
まぁディーラーに依るとしか。
まあ次はスズキにしとけ
結局は店次第よね
しょぼすぎね?
色々乗ってみたいやん、大きく構えていけ
うちの地域はホンダドリームが対応悪すぎる
近くのYSP kawasakiPLAZA スズキワールドと比べるとグーグルレビューの評価も低い
常連信者が頑張って高レビュー投稿しまくってある程度回復したが
一緒に語るべきではないと思うんだが
まあ世の中バカばっかなのでメーカーの看板掲げるってのはこういう事なんだよな…
・パーツ手配を間違えるし、ネジの閉め忘れするし。
・完全週休2日で車検に2週間って・・・
家族のみの経営で県内にDSとして一店舗だけの店でね
どのメーカーのバイクだろうが工場出荷時のチェーンは安物でメンテ怠るとすぐに錆びる。
点検情報もその都度申請するはずだけど
店がちゃんとやってないと期間内でもメーカー保証が受けれないこともあるよ
塩カル付いて放置したか、初めての新車にありがちな二ミリ位の錆びでもギャー錆びたーってなってるんじゃないの
てかチェーンて言うほど錆びるか?
もうすぐ5万キロになるがサビなんてないし、伸びも僅かだぞ?
カーバーはかけてるが雨ざらしの保管だ。
コメントする