1: 2021/01/22(金) 17:28:47.25 ID:EYTPdQr7a
何で125までなんや😡!
2: 2021/01/22(金) 17:29:03.81 ID:y/rLOrEc0
確かに
4: 2021/01/22(金) 17:29:31.35 ID:coOoAL+Ka
50までやぞ
5: 2021/01/22(金) 17:29:37.47 ID:4wFPqmTE0
タンクかカウルに125って書いとけばバレへんで
6: 2021/01/22(金) 17:30:08.54 ID:EYTPdQr7a
pcx150とめたらばれるかな?
13: 2021/01/22(金) 17:32:20.43 ID:4wFPqmTE0
>>6
車体共通やろいけるいける
車体共通やろいけるいける
15: 2021/01/22(金) 17:32:53.89 ID:EYTPdQr7a
>>13
見た目一緒なんだけど、ナンバーの色で通報されそうな気がして😥
見た目一緒なんだけど、ナンバーの色で通報されそうな気がして😥
7: 2021/01/22(金) 17:30:16.64 ID:qpNb5mCv0
フットワーク軽くする為にバイク免許取ったのにむしろ近場はバイク乗らないから駐輪場に困ったりもしない
10: 2021/01/22(金) 17:31:19.74 ID:EYTPdQr7a
通勤で駅までバイク使いたいのに屋根付きは125までしか止められなくて腹立つ、雨の日どうすんねん!
11: 2021/01/22(金) 17:31:24.96 ID:AWp5r15+0
フロントフェンダーに白いテープ貼っとけばいけるやろ
12: 2021/01/22(金) 17:31:50.32 ID:EYTPdQr7a
>>11
つかまるやろ😡!
つかまるやろ😡!
14: 2021/01/22(金) 17:32:30.34 ID:Vyf4Arry0
どっかからナンバープレートだけもってこいや
16: 2021/01/22(金) 17:33:14.53 ID:EYTPdQr7a
>>14
つかまるやろ😡!
つかまるやろ😡!
17: 2021/01/22(金) 17:33:41.57 ID:qpNb5mCv0
駐輪場の番人やってる爺さんとかバイク詳しそうだしナンバー見るまでもなくバレそう
18: 2021/01/22(金) 17:33:51.87 ID:AWp5r15+0
事業者ナンバーならワンチャンいけるか
19: 2021/01/22(金) 17:33:52.01 ID:YwEqg8lNp
125とか中途半端過ぎるわ
250とかにした方ええやろ
250とかにした方ええやろ
21: 2021/01/22(金) 17:35:29.21 ID:EYTPdQr7a
>>19
250にしたいんだが駐輪場問題が😡!
250にしたいんだが駐輪場問題が😡!
20: 2021/01/22(金) 17:33:56.99 ID:XrxxkE6f0
知らねえフリして止めとけよ
バレへんて
バレへんて
22: 2021/01/22(金) 17:35:59.83 ID:EYTPdQr7a
>>20
お前信じて買って止められんかったらどないすんねん😡!
お前信じて買って止められんかったらどないすんねん😡!
23: 2021/01/22(金) 17:37:46.24 ID:EYTPdQr7a
皆はどうしてんだよ😡!
27: 2021/01/22(金) 17:38:43.41 ID:+QoW/Wj90
そのまま現地行けよ
30: 2021/01/22(金) 17:39:38.25 ID:EYTPdQr7a
>>27
それは遠い
それは遠い
31: 2021/01/22(金) 17:39:45.01 ID:AWp5r15+0
止めてても大丈夫な場所を把握してる
33: 2021/01/22(金) 17:40:07.12 ID:EYTPdQr7a
>>31
屋根付きが欲しいねん🥺
屋根付きが欲しいねん🥺
32: 2021/01/22(金) 17:40:02.27 ID:EGdoKJkjM
しゃーないパチンコ屋に停めろ
引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1611304127/
1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP
コメント一覧 (100)
駐輪場全部わかるようにしてるで
23区は完璧や
諦めろ。
住居なら消防法にも引っかからないし
中型大型クラスの400以上とか重量あるから無理やで
重量バイク扱えるじいさんなら別やが
自転車と違ってめんどくさい単車倒してトラブルになるし
行政が預かりたくないのが本音だよ
あいつらバイク停められるところなら何処でもバイク肴に延々井戸端会議しよるん
福岡も駅から離れても駐輪場無くてまじ不便
どうせ雨の中走るなら同じだし
それを踏まえても確かに普二輪以上停められる所は少ない
バイク離れが云々言う前にまずこの辺りどうにかしろよ
法でバイクは駐車場と決まってるのに断ってくる駐車場がおかしい。
原付有利やがパワー無いねん
俺は50+250の2台で問題なし。
金払う気はあるのに
フルサイズの125ccでリアボックスまでついてたら駐輪場によっては相当邪魔になることもあるかもしれないが・・・。
バイクで行ったほうがはやい。
困るのは駅前の店とかに用があるときだな。
もっと大きいの乗れば電車なんか乗らずに目的地まで直接いける
電車乗らなくて済むからお前らの大好きな最高のコロナ対策だぞ
田舎なら行く前にストリートビューで駐車禁止二輪を除くの標識探しとけ
都会ならなんだかんだコインパーキング探せばある
困ってると駐めてもいいよって言ってくれる係員さん結構いるので助かるが
つか、最寄り駅前にバイク用あるけど5台までなのに50がとまってるとイラッとくるわ
商業施設とかで2輪車だけ駐車場が無いとかただの2輪差別。
線引き直すだけで既存の所も対応できるんだからやらない理由は無い。
2台分の場所取ってすまんな
だから車のスペースに停めてええねん法律で決まってるから
他にも中型以上のバイク停まってたし結局バイク乗らない人間からしたら原付きと区別つかないし駐車場だと無駄にスペース使うなって思うんだろうな
ついでに原付も置かせてやってるってスタンスのとこが多いからな
有料の(自動車用)駐車場で自動車と同じ料金払えば文句言われんで
バイク用の駐車場に収益性があるならとっくにどこもやってんだよ
お前らにかける金は都会にはねぇんだよ
お前らにお似合いなのは田舎だって分かれよ
法的な技術基準が二輪と四輪用とで異なるし、管理者の意向・判断もあるし。
ここら辺は、普通自動車用駐車場に中大型車両が停める事ができないのと同じ話
なので、「バイクを車用に止めるな。駐輪場に止めろ。」とか言い出す奴が間違っている。
無いからそもそも行けないし、あったら行くよそりゃ
端っこの方にちょこっと作っとけば停めれるかは別として選択肢に入れてもらえるだろうに
課金が始まらない短時間駐車だからセットしてないと言う奴もいるのかもしれないが、ただの課金逃れの奴もいるだろう。
せっかく貴重な2輪駐車場を設置してくれてるんだからちゃんと金払えよ。
大型は無理ですw
タダで停めてもらえるから申し訳なっちゃう。
なんなら他にアメリカンも停まってたりする。
でもそんな公営駐輪場をあざ笑うかのようにオリオン通りには放置自転車がいっぱいとまってる。
目的地からちょっと離れた場所が大体だけど、確実に格安~普通程度の値段で駐車場押さえれるからノーストレスでおすすめよ
コメントする