
1: 2021/01/23(土) 11:03:26.152 ID:+1rsVhl8r
10kmでワンメーター減る
漏れてる?
漏れてる?
2: 2021/01/23(土) 11:03:50.712 ID:Aj+flXK30
痩せろ豚
3: 2021/01/23(土) 11:03:54.910 ID:pWgXvFE00
お前が重いだけだろ
4: 2021/01/23(土) 11:04:42.247 ID:+1rsVhl8r
たしかに俺は豚だが
前は25kmでワンメーターだったんだよ
前は25kmでワンメーターだったんだよ
6: 2021/01/23(土) 11:05:18.439 ID:kj5txc/a0
2スト?
7: 2021/01/23(土) 11:05:29.776 ID:PCrgW0wi0
スクーターは原付だと
2ストならリッター20km
4ストならリッター40km くらい
最近の原二だと40~55kmくらい
リッター10kmは確実にお前がデブ
2ストならリッター20km
4ストならリッター40km くらい
最近の原二だと40~55kmくらい
リッター10kmは確実にお前がデブ
8: 2021/01/23(土) 11:05:52.993 ID:/sg/+yIh0
みんなの意見が一致しててワロタ
9: 2021/01/23(土) 11:07:19.362 ID:mgsrF153d
オイル交換してる?
10: 2021/01/23(土) 11:09:06.499 ID:auBrtw9K0
燃費が目に見えて劣化してきたならそろそろ買い替え時期だな
12: 2021/01/23(土) 11:09:34.673 ID:+1rsVhl8r
>>10
まだ12000kmだぞ?
まだ12000kmだぞ?
14: 2021/01/23(土) 11:11:13.562 ID:PCrgW0wi0
夏に100kgで冬に200kgになってたりしないか?
15: 2021/01/23(土) 11:11:25.116 ID:1SKbUiswM
カブにでも乗り換えろよ
17: 2021/01/23(土) 11:12:32.203 ID:1fAhYY41M
12000とかもうぶっ壊れる寸前じゃね
18: 2021/01/23(土) 11:14:27.468 ID:nSKKtOair
プラグとオイルは交換しとけ
19: 2021/01/23(土) 11:15:54.479 ID:/Tt3xon60
家の2stカタログだと30km/h定速で70kmなんだけどこんなにいくのかなぁ
20: 2021/01/23(土) 11:17:49.215 ID:5tTk2L95M
うちの原付45000kmだけど30km/l走るぞ
体重も含めてなんかおかしいだろ
体重も含めてなんかおかしいだろ
23: 2021/01/23(土) 11:21:00.477 ID:nSKKtOair
>>20
あーたしかに体重もあるわな
あーたしかに体重もあるわな
21: 2021/01/23(土) 11:19:40.916 ID:+1rsVhl8r
豚なのは認めるけどこの前は満タンから150km走ったんだが
22: 2021/01/23(土) 11:20:25.023 ID:Yc/QvBRh0
だから痩せろデブ
引用元:https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1611367406/
1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP
コメント一覧 (57)
太っててタイヤを圧迫してる、とかならやはり瘦せるしかないな
10kgの米買ってきてみ
ワイは3千CCの車で年3千キロなんだが・・・。
自分ではさすがにここはメンテした事はないが、何かの拍
子で汚れが落ちてフロート等のレスが元(新車時)に戻った
のか?
出だしに足で助走すればどちらもスッキリ!
どっかから揮発しとるんにゃろなあ
メンテとかしてるとは思えん
空気が冷えてるから密度が上がる→酸素の量が多くなる→合わせて燃料も多く噴く
普通に走ってても冬は燃費が落ちる
モノスゲーガソリン臭いと思ったら割れてタンク半分くらい漏れてたことある。
カブにリュックで10キロ、荷台に30キロ以上で長距離運んだことあったけど、気づけるほどメーターは極端に減らなかった
今時の燃費分かるデジタルメーターならともかく、気づくほど減るってときは機械に問題がある
冬はタイヤの空気抜けやすいし空気圧もチェックしとけ
満タン法で燃費くらい出せよ
ノーメンテの12000キロで原付のうんこブレーキならまあ
タダでどうにかしよう思ってるのが原付スクーター乗りクオリティー
なんでオイルで燃費が良くなるのか理解できん
痩せる以外に初手はないと俺も思う。
コメントする