1: 2021/01/23(土) 21:59:44.235 ID:RhHNO5Py0
2: 2021/01/23(土) 22:00:30.153 ID:BuwtnPBfa
パーツクリーナー
3: 2021/01/23(土) 22:00:45.865 ID:RhHNO5Py0
>>2
もうやってる
もっと簡単なのない?
もうやってる
もっと簡単なのない?
4: 2021/01/23(土) 22:01:33.244 ID:OjK72FxFa
センタースタンドかけてローギヤ
6: 2021/01/23(土) 22:03:07.062 ID:RhHNO5Py0
>>4
なんかの拍子で指飛ぶわ
なんかの拍子で指飛ぶわ
10: 2021/01/23(土) 22:04:09.475 ID:tIeJIZUj0
>>4
禁忌だけどついやってしまうわな
それでチェーンクリーナー等ぶっかけて歯ブラシやら雑巾やらでザーッとやれば瞬殺よね
これで指無くす奴は後を絶たないと言われてもやりたくなる程にラク
禁忌だけどついやってしまうわな
それでチェーンクリーナー等ぶっかけて歯ブラシやら雑巾やらでザーッとやれば瞬殺よね
これで指無くす奴は後を絶たないと言われてもやりたくなる程にラク
7: 2021/01/23(土) 22:03:41.842 ID:Rxpu2tmip
スイングアームにブラシ取り付け
8: 2021/01/23(土) 22:03:52.459 ID:yBUs+e6fH
諦めて業者に3000円位出せ
9: 2021/01/23(土) 22:04:08.951 ID:RhHNO5Py0
>>8
ピカピカにしてくれる?
ピカピカにしてくれる?
11: 2021/01/23(土) 22:05:15.264 ID:yBUs+e6fH
>>9
ピカピカだし張りも調整してくれる
ピカピカだし張りも調整してくれる
12: 2021/01/23(土) 22:05:20.574 ID:RhHNO5Py0
3000円程度でやってくれるなら業者に出すや
13: 2021/01/23(土) 22:05:52.479 ID:7lyqSujmd
最初手持ちウエスでやってた俺はナイロンブラシしゃかしゃかでも楽さに感動した
14: 2021/01/23(土) 22:09:19.369 ID:tIeJIZUj0
エンジン回すかは置いといてセンタースタンドない車種だとクソダルい
こんなので一々メンテナンススタンドなんてかけてらんないしチェンシコしてた頃にローラースタンド買ってしまった
掃除にも便利
こんなので一々メンテナンススタンドなんてかけてらんないしチェンシコしてた頃にローラースタンド買ってしまった
掃除にも便利
15: 2021/01/23(土) 22:11:49.830 ID:RhHNO5Py0
センタースタンドはあるわ
16: 2021/01/23(土) 22:13:34.095 ID:grkKIMwKr
シャフトドライブやベルトドライブの車種を選べば手間要らずよ
17: 2021/01/23(土) 22:14:13.626 ID:RhHNO5Py0
なお重量
18: 2021/01/23(土) 22:14:44.283 ID:tIeJIZUj0
あるなら自分でやってもいいのでは
ある程度消耗品と割り切って1000キロ毎とか雨に乗った後に注油するだけでも全然保つよ
チェーンなんぞすぐ汚れるし気にしたらキリがない
ある程度消耗品と割り切って1000キロ毎とか雨に乗った後に注油するだけでも全然保つよ
チェーンなんぞすぐ汚れるし気にしたらキリがない
19: 2021/01/23(土) 22:14:48.670 ID:Pp9V+JOna
パークリかけながらタイヤ回せば綺麗になるやろ
ウエスで拭きながらなんてしなくていいどうせすぐまた油くれるんだから
消耗品に神経質になっててもしょうがない
ウエスで拭きながらなんてしなくていいどうせすぐまた油くれるんだから
消耗品に神経質になっててもしょうがない
20: 2021/01/23(土) 22:14:56.747 ID:LwvYKfGua
囲む感じのブラシあるやん
21: 2021/01/23(土) 22:15:35.443 ID:1I6O1Mk40
店でチェーンメンテやってもらってもオイルが飛び散るから意味ないんだよな
スイングアーム、リアホイールの汚れがえぐいことになるし
スイングアーム、リアホイールの汚れがえぐいことになるし
22: 2021/01/23(土) 22:16:47.359 ID:1fAhYY41M
面倒だけど三面ブラシにクレンザー付けてシャコシャコしてるわ
25: 2021/01/23(土) 22:18:24.038 ID:RhHNO5Py0
3面ブラシあるけど
あれが最先端って遅れてると思うわ
誰か作ってくれ
あれが最先端って遅れてると思うわ
誰か作ってくれ
26: 2021/01/23(土) 22:19:41.950 ID:MjRaUt130
なんでも人任せだなお前
31: 2021/01/23(土) 22:23:26.698 ID:RhHNO5Py0
>>26
お前の乗ってるバイクも他人が設計して組み立てたものだぞ
お前の乗ってるバイクも他人が設計して組み立てたものだぞ
27: 2021/01/23(土) 22:20:43.373 ID:gKiRqZyr0
注油のみですわ
33: 2021/01/23(土) 22:25:48.560 ID:YhazkpZcd
電動歯ブラシでやってるけど悪く無いぞ
38: 2021/01/23(土) 23:09:35.092 ID:eBVoCXCf0
チェーン外して浸けとくと楽よ
引用元:https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1611406784/
1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP
コメント一覧 (82)
ボロくなった靴下を軍手越しに手にはめてチェーンを拭いてる、使い捨てにできて便利
シールチェーンでもノンシールでもオイルで拭いてやって、まめに乗るだけで簡単には錆びない
んで錆びたら素直にチェーン交換しろ
後はわかるな
樹脂製のシールがダメになっちゃいますよ。
面倒でもシールチェーン対応のクリーナー使いましょう。
汚いままのチェーンがまだマシ
チェーンはローラーの保護程度の油分塗布とサイドプレートの拭き掃除以上のことはやらんほうがいいとのこと
どうしてもピカピカにしたいなら、ウエスにクリーナー染み込ませて細部まで時間かけて拭くことだろうな
クリーナー噴射は避けたいから
んで錆びが広がってきたら交換
KUREスーパーチェーンルブ的なネバネバのやつを差すと掃除が面倒くさくなるんよ。
エンジンオイル的なさらっとしたやつなら掃除が楽。
汚れなんてどうせまた汚れるしチェーンが伸びたり錆びたりせんかぎりはそのままでいくわ
時々ウエスで拭き取るだけでほぼメンテフリー
マメに清掃と注油してるからか弛みとサビない
ただしリアタイヤが先に逝く・・・
・556などの石油溶剤系オイルをかける>シール死亡
・毛先の細かいブラシで念入りに掃除する>シール内に砂粒押し込んで寿命減らす
エンジンオイルの中でもみ洗いで落とせるだけ汚れ落として放置して油切ってから拭き取りが一番ダメージ少ないのさ。
という概念を知ればチェーンが汚れなくなる
要するにチェーンオイルをしっかり拭き取れば汚れにくくなる
チェーンに直接パーツクリーナー吹きかけとか絶対やっちゃ駄目
紙ウエスにチェーンクリーナー吹いて表面拭くだけでいい
清掃は車検の時にやって貰うだけとかの方がチェーンは長持ちする
チェーンが長持ちしない最大の原因はチェーンクリーナーを直接吹きかける行為だよ
ケミカル類にかかった金額考えると
適当に注油だけしてチェーンごと交換した方が安い事に気が付いた
KETTENMAXというメーカーが作ってる
今じゃ日本では売られてないからFC-motoとか海外通販で買う必要あるが
もしくは「ProTools チェーン丸洗いキット」こいつは造りは安っぽいが日本で普通に買える
上下方向も擦るタイプのブラシは使っちゃだめだぞ。
そもそもその為の物なんやし
オンタイムの情報で為になりました。
人生の悩みが一つ解決された気がします。
交換した理由はスプロケにガタが来たからでチェーンは問題なかったらしい。
ただ、チェーンを長持ちさせてもメンテ用のケミカル代もメンテ時間も馬鹿にならんから
ノーメンテで20,000kmそこらで交換したほうが経済的かもしれないと悩んでる。
とはいっても清掃・注油をしたバイクを取り回したときすごく軽く静かなのは気持ちいい。
ルブはたっぷり塗って翌日拭き取る
塗ってすぐ拭きとったら細部に行き渡らないからね
クリーナーはほぼいらんよ気が向いたら程度
3,000円程度で格安メンテスタンドあるから買っとけ
汚れにくいし汚れが落とし易くなる
100kmも走ればまた音がしだしてまだ洗って注油して
なんて繰り返しさすがに挫けたわ
本当になんでシャフトドライブがもっと普及しないのか分からん
可愛がってやらないとマシンが泣くぜ!w
これ体感したら注油だけなんてできんわ
その後ちゃんと拭き取ってチェーンルブ塗るよ
逆にやんなくてもいいやとおもえば面倒とは思わなくなるよ。
注油してもスプロケやチェーンガードに砂とかゴミがこびり付くだけで余計汚れるしどうせ摩擦で蒸発したり遠心力で吹っ飛ぶ油なんか最初から要らんかなと思って
全く問題なし
むしろチェーンルブ&チェンシコはシール痛めて油まき散らしてるから逆効果だと思うわ
コメントする