1: 2021/01/27(水) 13:10:41.55 ID:/Y5kQI+xd
こんなに楽しい娯楽この世に他にないで
ただたまに死ぬだけや
ただたまに死ぬだけや
10: 2021/01/27(水) 13:11:54.17 ID:UB16rrap0
運転マナーが悪い奴等が乗ってるからしゃーない
11: 2021/01/27(水) 13:11:55.60 ID:JpkpkYsea
死に急ぎ野郎の乗り物や
12: 2021/01/27(水) 13:11:59.38 ID:KoRO4TV20
30年くらい前の価値観やないか
ワイの周りのバイク乗りは高学歴多いで
ワイの周りのバイク乗りは高学歴多いで
14: 2021/01/27(水) 13:12:17.39 ID:DyCjIWmZM
尾崎豊の歌のせいや
17: 2021/01/27(水) 13:12:55.21 ID:LoiWlWOhd
尾崎豊がね
18: 2021/01/27(水) 13:13:07.33 ID:dscZE8hB0
ピンクのハーレー乗ってろ
19: 2021/01/27(水) 13:13:14.84 ID:dXxnS909a
悪いやつの方が目立つし諦めや
21: 2021/01/27(水) 13:13:48.46 ID:GTSjBe6va
ほならね、すり抜けやめろって話でしょ
73: 2021/01/27(水) 13:21:36.01 ID:foL2nJL00
>>21
むしろ玉突き事故の可能性あるとすり抜けは推奨したほうがええ
むしろ玉突き事故の可能性あるとすり抜けは推奨したほうがええ
25: 2021/01/27(水) 13:14:11.76 ID:rYe9xHAGd
実際SS乗ってるとアドレナリンやばいからな
悩みとか全部どうでもよくなって自分が世界の主人公なんじゃないかって気持ちになる
だからこそオ押さえつける強い自制心が必要なんや
悩みとか全部どうでもよくなって自分が世界の主人公なんじゃないかって気持ちになる
だからこそオ押さえつける強い自制心が必要なんや
26: 2021/01/27(水) 13:14:12.68 ID:Y/P9bcaU0
今は陰キャの乗り物ってイメージやな
31: 2021/01/27(水) 13:14:48.56 ID:ploDRfAq0
>>26
これ
これ
29: 2021/01/27(水) 13:14:41.37 ID:LuEzxaeV0
バイクはめちゃくちゃ楽しいけどイキリおじさんと原付をどうにかしないといかんな
まぁ今すぐになかなかバイク人気が復活してるみたいやけど
まぁ今すぐになかなかバイク人気が復活してるみたいやけど
30: 2021/01/27(水) 13:14:46.40 ID:blm3r0bAd
コンビニに停まってるプリウス見てどう思う?
それが走ってるバイクやで
それが走ってるバイクやで
34: 2021/01/27(水) 13:15:02.80 ID:ejsYT+HGa
3ない運動のせいや
今の50代が無茶したせいで印象悪うなっとるわ
ワイは好きなんやがな
今の50代が無茶したせいで印象悪うなっとるわ
ワイは好きなんやがな
36: 2021/01/27(水) 13:15:19.10 ID:MyLZuitqM
自己中マナー皆無多いからしゃーない
39: 2021/01/27(水) 13:15:44.57 ID:JpkpkYsea
>>36
これ大体リターン世代なんよな
これ大体リターン世代なんよな
40: 2021/01/27(水) 13:15:54.85 ID:noTpOMkL0
頭が悪い奴の乗り物ってのはあながち間違ってないからしゃーない
42: 2021/01/27(水) 13:16:08.57 ID:WMhoPxUbd
てか今バイク人気かなり上がってきてるぞ
新車も売上延びてて中古相場も跳ね上がってる
免許センターが迎え入れるの追い付かないほどだからな
新車も売上延びてて中古相場も跳ね上がってる
免許センターが迎え入れるの追い付かないほどだからな
59: 2021/01/27(水) 13:19:21.84 ID:gkC2Z+ovH
>>42
あれは団塊のおじいちゃんがリターンしてきてるやつや…
あれは団塊のおじいちゃんがリターンしてきてるやつや…
69: 2021/01/27(水) 13:20:48.98 ID:0rSXgGOId
>>42
いままで乗ってこんかったんがジジイデビューしとるんや
先は無いで
いままで乗ってこんかったんがジジイデビューしとるんや
先は無いで
44: 2021/01/27(水) 13:16:48.52 ID:Svool6B30
昔はヤンキーの乗り物で今はオタクの乗り物ってイメージ
45: 2021/01/27(水) 13:16:56.14 ID:tTyqzYEt0
悪いやつの乗り物ってイメージは昭和の感覚ちゃうか
今は老人のオモチャ
今は老人のオモチャ
49: 2021/01/27(水) 13:17:28.22 ID:gkC2Z+ovH
そんなことより「バイクはおっさんたちの乗り物」
ってイメージのが最悪なんだが
MOTOGP海外じゃ10代に人気なのに日本だとF1以上におっさんしか見てないし
ってイメージのが最悪なんだが
MOTOGP海外じゃ10代に人気なのに日本だとF1以上におっさんしか見てないし
55: 2021/01/27(水) 13:18:20.48 ID:68fKJ6RxM
悪いやつなんてイメージあるか?
おじいちゃんか、オタクのイメージしかないわ
おじいちゃんか、オタクのイメージしかないわ
60: 2021/01/27(水) 13:19:44.30 ID:DEYpHpXc0
最近バイク買ったけど
道の駅とかで見るバイク乗りはだいたいおっさんやね
道の駅とかで見るバイク乗りはだいたいおっさんやね
80: 2021/01/27(水) 13:22:41.45 ID:yuNE+7Zbd
昔→若者の乗り物
今→ヤンキーかオタクか50代おっさんの乗り物
今→ヤンキーかオタクか50代おっさんの乗り物
126: 2021/01/27(水) 13:28:57.17 ID:IuG2pu+Fa
だいたいイキりおじさんのせいやろ皆ハゲてるし
132: 2021/01/27(水) 13:29:53.67 ID:K34aLVt4r
>>126
ヘルメットはハゲる
ヘルメットはハゲる
135: 2021/01/27(水) 13:31:15.83 ID:3QLTUcAed
乗ってる奴らの民度が悪いからしゃーない
あいつら交通法知らんのか
あいつら交通法知らんのか
138: 2021/01/27(水) 13:31:30.27 ID:zfFa8CM10
そんな風潮ないぞ
154: 2021/01/27(水) 13:34:01.31 ID:0H/2Op9+H
爺の乗り物やぞ
170: 2021/01/27(水) 13:35:52.57 ID:UeYUe14/0
街中でうるさくしてる奴らがおるからしゃーない
あいつら信号は律儀に守りおるから騒音も違法にしたらええのに
あいつら信号は律儀に守りおるから騒音も違法にしたらええのに
62: 2021/01/27(水) 13:19:49.64 ID:cghNjdwI0
ワイバイク乗ってるけど公道の運転酷いやつ多いから乗り方改めんと無理やと思うで
引用元:https://swallow.5ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1611720641/
1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP
コメント一覧 (133)
ライダーは俺を含めておっさんだらけ。
マジひくわー。
遅れた青春でも手に入れたいのか知らんが、年相応の恥ずかしく無い振る舞いをして欲しいものだな。
by 西湘地区
乗り鉄「・・・」
ピンキリで、ひとつに纏められちゃってるって認識させられる。
悲しいなあ。
大人しく乗ってそれでも気づいて手を振ってきた子に手を振り返すとか地道にやっていくしかない。
増えた分事故率も増えて昔の三ナイ運動だっけ?みたいに言われていくほうが面倒い気がする。
アルファード、ベルファイア、そこいらだろ。
バイク乗りは独自理論のよく分からないこと言うし、確かに変なの居るし、生身で危ないことが趣味の変な奴ら
バイカー=バカカスで正解率90%なんだから、鼻からそう思われたとて不思議ではなかろうよ。
ついでに犯罪の証拠として没収したバイクを正常に修復して販売して国庫の足しにする為に、犯罪目的の使用では財産権を剥奪出来る改正も必要。
そこまですれば悪用する奴等は駆逐され、イメージの改善の「土壌」を作れるが、作ってもスタートラインに立つだけなんだよな。
まあここまで苦労と成果が釣り合わないから、誰も手を挙げないんだけどさ。
飽きもせず爆音撒き散らして暴走して道の駅を我が物顔で占領してる
社会を変えるより君ら一人一人が変わる方が速いんだけどね
今は2021年だぞ。70sに青春過ごした50,60過ぎのジジイなら悪運転のクソイメージだろうが、3ない運動後の世代は、バイクが好きな普通の奴とオタクだけが乗ってるわ。
国家権力=上級国民に逆らう者、それがバイク乗りだ。
交通ルール無視のクソチャリカスの方がよっぽど害だわ
暴走族が多すぎたためにそれを撲滅するため、警察・文部省・日教組・PTAが組んでバイクを悪の乗り物として徹底して禁止したんや
そしてバイク乗らずに過ごした世代が親世代になって、子供にバイクは悪い乗り物と刷り込みをやる。もう、暴走族もほとんどおらんのにな…
バイク乗ってる奴は大抵クズ
夜中にブンブンブンブンイキってんじゃねーよ
害虫が
地方は、これだけで一極集中が少し緩む。
高校生までチャリ限定にされると少し娯楽があっても、地方は車社会だから何もないと錯覚し全員都会に出て行ってしまう。移動距離を30キロ範囲まで伸ばせる原付にしたらええわ。地方は車の台数も減ってるんやし、事故数も30年前の3分の1ぐらいにまで減ってるんだから、もう乗せていいわ。
親は3ない運動の世代だから反対する人も多いだろうけど、子供が地方を好きになってくれたら親としても少し恩の字やろ
昔からコミュ障みたいなやつはいっぱいいたし、そもそも一人で乗る乗るものだから今でも社交性ないやつが多いのは事実かもしれんけど。
そもそも世間の目が気になるなら乗らなきゃいいし、わざわざ他人の勝手な印象を変えるような努力をする必要もないだろ。
ゴーストライダーもいるやろ!正義の味方……かどうかわからんけど。
もうタバコとか撮り鉄と一緒や、大凡の奴のマナーが悪い
業界が啓蒙してるけどやってる奴の自浄作用も期待できひんしもうアカンて
の間違いじゃないのかw
あんなの見てたら悪いイメージなるわ。
アルファード、ヴォクシー、ヴェルファイアあたり乗ってるヤンママやヤンパパ気質の方が数も実感も多いやろ、あと軽バンも
粘着マナー警察や自分のことは棚に上げて説教厨、公道とレース場間違えてるイキリ、チヤホヤされたいだけのしよーもない女、悪いのが目立つ目立つ
でも、実は昔からずっといるんだけどなw呼び方が違うだけ
まともな人間がかすむのは、今も昔も同じ
(ヒョースンを除く)
まともな思考してたらこんなリスクのある物に乗ろうとは思わん
つまり俺みたいなネジぶっ飛んだ変人しか乗れねンだな
あいつら高速道路を30キロ位の速度で集団で走って迷惑かけてたからな。
俺自身バイクは頭の悪いチキンの乗り物なんだと子供心に思っていたわ。
バカライダーの排除はライダー達で行っていくしかないんじゃね。
どうせアジア外人系のやつなんだから
違反全くしない人の乗り物
のどっちか
今乗ってるのは頭の悪い人と気持ちの悪い人(兼備の場合も多々有り)だぞ。
俺もその一人だがな。
仕方ない
それがいなくなるまでは無理かな
まともな奴なんていないw
正しい教育の機会を奪って正統派ライダーが育たなくなり、逆に盗んだバイクを無免許で乗り回す悪質化を助長しただけ
2輪4輪関係なく大渋滞起こすドライバー勢が私はまともだと思ったことはない。
四輪→二輪の順で免許取ったけど正直二輪免許取った時に初めて知ったルールとかもあったし
ってか四輪取った時、教習所で当然のように二輪の学科部分飛ばしてた気がする…
郵便バイクですら歩道を逆走している時代だ。
世間では「ハゲ」「デブ」「おっさん」「オタク」の乗り物って扱いだよ
現状の風潮はあながち間違ってはいない
なお、こういう事いうと四輪の方が悪いおじさんが沸くので、迷惑は二輪四輪問わずあるからわざわざ絡んでくるな、と釘をさしておく
普通に走ってても何度かイラっとして車の集団からでるために加速することは多々あるw
マッハgogogoみたいな
「サウンド()」とか言ってるヤツが幅
聞かせてるからなぁバイク共
コメントする