川崎重工業(カワサキ)が2020年9月に発売したスーパースポーツバイク「Ninja ZX-25R」が、約4カ月で年間販売目標を超える5400台を受注し、同社の軽二輪シェアを倍増させた。13年ぶりに「250cc・4気筒エンジン」を開発し、大型バイク向けの機能を惜しみなく注ぎ込む高級路線で、シニア層と若者の両方を捉えた。その開発戦略を聞いた。
走行性能を重視した硬派なデザインのオートバイを多数ラインアップすることで、かつては「男カワサキ」「漢カワサキ」と言われた川崎重工業(カワサキ)。国内二輪車市場では、ホンダ、ヤマハ発動機、スズキに次ぐシェア4位が指定席だったが、2020年9月に発売した「Ninja ZX-25R」(国内販売はカワサキモータースジャパン)が軽二輪(126~250cc)としては異次元の売れ行きを見せている。
https://xtrend.nikkei.com/atcl/contents/18/00316/00046/
走行性能を重視した硬派なデザインのオートバイを多数ラインアップすることで、かつては「男カワサキ」「漢カワサキ」と言われた川崎重工業(カワサキ)。国内二輪車市場では、ホンダ、ヤマハ発動機、スズキに次ぐシェア4位が指定席だったが、2020年9月に発売した「Ninja ZX-25R」(国内販売はカワサキモータースジャパン)が軽二輪(126~250cc)としては異次元の売れ行きを見せている。
https://xtrend.nikkei.com/atcl/contents/18/00316/00046/
4: 2021/02/18(木) 16:30:38.73 ID:6CjOXogX0
カワサキオヤジ!臭ぇえんだよ!
22: 2021/02/18(木) 16:36:18.03 ID:Aq7foFo90
>>4
君をアク禁にします
君をアク禁にします
10: 2021/02/18(木) 16:33:18.45 ID:pTSz10h90
250がちょうど良い
12: 2021/02/18(木) 16:34:27.54 ID:bX0L+iuj0
80万・・・高すぎる
ホンダの強気商法にのっかたろ
ホンダの強気商法にのっかたろ
36: 2021/02/18(木) 16:40:21.04 ID:HwYOSz810
>>12
高い安いで言えば明らかに「安い」よ
最新装備てんこ盛りの250マルチ
排ガス規制だなんだで絶滅確定してるし
高い安いで言えば明らかに「安い」よ
最新装備てんこ盛りの250マルチ
排ガス規制だなんだで絶滅確定してるし
13: 2021/02/18(木) 16:34:45.83 ID:GpLGwENi0
電車通勤は危ないからね
17: 2021/02/18(木) 16:35:17.71 ID:dp071Tlb0
コロナで外食しなくなった分、お金が余ってるから
25: 2021/02/18(木) 16:37:03.08 ID:MDsC/cmG0
ニンジャていつもかなり売れてるやん
30: 2021/02/18(木) 16:38:38.23 ID:Xed4gydC0
まさかカワサキが天下取る日が来るとは…
Z900もW800も売れてんだろ
Z900もW800も売れてんだろ
32: 2021/02/18(木) 16:38:58.90 ID:45iewlRI0
こんな前傾とか長時間しんどい歳になったからのう
158: 2021/02/18(木) 17:54:41.88 ID:i2Fel+ID0
>>32
写真よく見てみろ、ハンドルはトップブリッジより結構上にあるだろ
ZZR250みたいなツアラーのライポジだ
写真よく見てみろ、ハンドルはトップブリッジより結構上にあるだろ
ZZR250みたいなツアラーのライポジだ
43: 2021/02/18(木) 16:44:54.00 ID:OEx9LkLO0
内燃機関の先細りが予想される中、それをものともせず小排気量の多気筒化や過給機付きエンジンを開発する姿勢は凄いな
ホンダはリバイバルばっかりとはいえ原2で新車攻勢を掛けてるし、この二社は頑張ってる
スズキは相変わらずだがヤマハどーした? YZFとMT以外のシングル系やトレイルに頑張って欲しいんだが・・・
ホンダはリバイバルばっかりとはいえ原2で新車攻勢を掛けてるし、この二社は頑張ってる
スズキは相変わらずだがヤマハどーした? YZFとMT以外のシングル系やトレイルに頑張って欲しいんだが・・・
46: 2021/02/18(木) 16:46:05.54 ID:X+o6bDbP0
税制変えれば
日本のバイクメーカーも復活しまくるのに
官僚がアホだから不景気モード継続するんだよ
日本のバイクメーカーも復活しまくるのに
官僚がアホだから不景気モード継続するんだよ
57: 2021/02/18(木) 16:51:41.17 ID:gwGQChSq0
>>46
二輪の駐禁を切らないよう徹底して、車検を125cc以上にして
高速料金を今の半額にしたらいい
二輪の駐禁を切らないよう徹底して、車検を125cc以上にして
高速料金を今の半額にしたらいい
60: 2021/02/18(木) 16:52:58.28 ID:wdsdyDu70
>>46
首都圏の駐車場の整備も必要だな
チャリ感覚で適当に停めてても大丈夫だった時代もあったが、今は速攻で駐禁切られるし
バイク停める場所に困るようになったというのもバイクが売れなくなった一因だと思う
あと、チャリと一緒くたにして同じ駐輪場に停めさせるのはマジで止めてくれ
必要なスペースが違い過ぎるんや、バイクが全部原付サイズだと思うなよと
首都圏の駐車場の整備も必要だな
チャリ感覚で適当に停めてても大丈夫だった時代もあったが、今は速攻で駐禁切られるし
バイク停める場所に困るようになったというのもバイクが売れなくなった一因だと思う
あと、チャリと一緒くたにして同じ駐輪場に停めさせるのはマジで止めてくれ
必要なスペースが違い過ぎるんや、バイクが全部原付サイズだと思うなよと
69: 2021/02/18(木) 16:56:30.19 ID:+wzcApgF0
>>46
税制なんて関係ないと思うよ
バイクの税金なんて元々安いし
一番の問題は停める所が無い事だよ
税制なんて関係ないと思うよ
バイクの税金なんて元々安いし
一番の問題は停める所が無い事だよ
51: 2021/02/18(木) 16:47:40.61 ID:oeMkGxKj0
スズキのハヤブサも売れる予感。
54: 2021/02/18(木) 16:48:48.36 ID:2uTi1vFl0
車検書とかグローブどこに入れるの?
105: 2021/02/18(木) 17:14:08.20 ID:0CWAOaCx0
>>54
シートの下だろ
シートの下だろ
56: 2021/02/18(木) 16:51:39.30 ID:45iewlRI0
2スト出したら買うわ
65: 2021/02/18(木) 16:55:44.70 ID:gwGQChSq0
>>56
残念ながらもう出ない
どころか益々厳しくなる一方
残念ながらもう出ない
どころか益々厳しくなる一方
61: 2021/02/18(木) 16:53:27.66 ID:RIV1Sl5a0
カワサキだけじゃない
バイク人気車種がバカ売れ状態
モンキー125やハンターカブは注文しても
夏まで入らないってバイク屋が泣いてた
バイク人気車種がバカ売れ状態
モンキー125やハンターカブは注文しても
夏まで入らないってバイク屋が泣いてた
120: 2021/02/18(木) 17:22:25.22 ID:Jd/G4Fg80
>>61
小排気量の人気も高いけど、
今手に入らないのは船便が滞ってるのが大きい。
コンテナ不足とかなんとか。
小排気量の人気も高いけど、
今手に入らないのは船便が滞ってるのが大きい。
コンテナ不足とかなんとか。
68: 2021/02/18(木) 16:56:23.88 ID:KoJqPI3B0
「俺が考える最高にカッコいい形」みたいなダサさがあるな
糞ダサいw
糞ダサいw
74: 2021/02/18(木) 16:58:35.85 ID:Xed4gydC0
>>68
確かに俺もこれは好きな形ではないけど
お前の考える最高にかっこいい形ってなに?
確かに俺もこれは好きな形ではないけど
お前の考える最高にかっこいい形ってなに?
81: 2021/02/18(木) 17:00:11.41 ID:I2XLIQKm0
中古市場の価格が上がれば新車の需要も増えるか
修理依頼のバイクを転売して逮捕される店長も増えたしな
修理依頼のバイクを転売して逮捕される店長も増えたしな
84: 2021/02/18(木) 17:03:47.08 ID:DVLAFMVK0
糞ほども駐輪場が足りない、この国はバイク売る気がない
91: 2021/02/18(木) 17:07:22.31 ID:Ym4RibDm0
ホンダにPCXとレブルという化け物がいるから、売れてる論議すると不毛になる
99: 2021/02/18(木) 17:11:38.79 ID:E2FCYH5A0
125以上のバイクが増えちまってる
乗らないヤツ売りに出さんと
乗らないヤツ売りに出さんと
109: 2021/02/18(木) 17:16:49.47 ID:plMRVi//0
今は125と250帯が売れてるしな
そこに力を入れてれば人気も出るってもんだわ
そこに力を入れてれば人気も出るってもんだわ
117: 2021/02/18(木) 17:21:16.80 ID:9MJXXI1IO
5400か このまえフィナルラストで出たSRの6000完売に負けてるやな
130: 2021/02/18(木) 17:27:08.97 ID:fn6MkCLr0
マグナ君だね。当サイトのルール通り、君をアク禁にします
135: 2021/02/18(木) 17:30:35.19 ID:OgAd5Hvi0
音だけ速いのは貧乏くさくてダサい
逆はかっこいい
逆はかっこいい
139: 2021/02/18(木) 17:35:16.09 ID:AO664Hye0
回顧オヤジが売れない買わない言ってたやつか
うるさいだけでメーカーには金落とさない奴は相手にしなくていいぞ
うるさいだけでメーカーには金落とさない奴は相手にしなくていいぞ
154: 2021/02/18(木) 17:54:04.53 ID:VQlPmoVm0
どう考えてもデザインがズバ抜けてる。状態良く保存すれば30年後は100万円くらいになるんじゃ?
162: 2021/02/18(木) 17:59:33.86 ID:JUsN+rJ20
250の緑色を見たよ
マフラー換えてるんだろけどすげえサウンドだった
20年前のガサガサ四発よりレーシーだと思う
マフラー換えてるんだろけどすげえサウンドだった
20年前のガサガサ四発よりレーシーだと思う
引用元:https://hayabusa9.5ch.sc/test/read.cgi/news/1613633362/
1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP
コメント一覧 (191)
日本人向けの面白いバイク出そうとする気概が見えるから好き
バイクの値段の話のたびに思うんだけど
80年代の話を一昨年ぐらいの感覚で話すのいい加減やめてもらえませんかねぇ
R25やCB250RRよりやっぱいいの?
セカンドにSV650Xかトライアンフのトライデント660かGSX-R125か250のそれなりに速いので悩んでるんだけど、通勤にも使いたいから気になってはいる
4気筒の微振動が心地よい
400も4気筒化して90万円あたりで出してくれたら面白いのに。
250二気筒が6速4000回転で55キロぐらい出るのが25Rだと6速5000回転弱で52キロぐらいです。
被害者(遺族)にいちゃもんつける奴は人としてどうかと言うわ。
確か万単位売れてたぞ
それ考えるとこの80万は安く感じるわ
車のローンあと1年、終わったら買いたい
発進なんかクラッチだけで走るエンストしないスロットルの煽り要らないw
ものすごいアップライトじゃん。
これ新カタナみたいにハンドルが下げられないカウルデザインになってるね。
そこらのSSより5~6cm、SPモデルより10cm以上高い位置だからそのうち不満が出そう。
そこはまぁ、下げられるカウルを売ればいいのか。
たかが250でブンブン煩い
リッターSSに挑んでくるなんてウザくてしょうがねぇ
ましてや「回しても遅い」とか、自分で買おうとは思わない
250なら今持ってるオフ車の単気筒で充分だわ
所有したことは無いが、ハーレー等の低回転トルク型が合ってるんだろうな、多分
クルマもディーゼルE/gとかさ
なお実際の売れ行きは絶好調
老害連中の意見受け入れるのがいかに無駄かよく分かるよね
ZX-25Rは捕まる前提で走ってかないとマジでクソ
バイクはステータスでも移動手段でも無くて遊び道具やからな
エンジンブン回して意のままに操れて遊べてナンボやろ
手のひら返しすごいな
Z2の様なデザインで
オマケにバイクの慣らしで時速40〜50キロ縛りは流石に無いわ
トラクターとかおばあちゃんの軽自動車に煽られるレベル
600と比べたらストレスでしかないから
大型だと600でも瞬間的にしか回せんしストレス溜まる
コメントする