1: 2021/02/12(金) 20:39:23.36 ID:POPHEenud
おしえて
2: 2021/02/12(金) 20:39:35.51 ID:Cg6pYsla0
サーキット
3: 2021/02/12(金) 20:39:39.21 ID:lguXNxRLa
鈴鹿サーキット稲生
4: 2021/02/12(金) 20:39:44.09 ID:1ZYrJEtg0
日本一のサーキットがあるじゃないか!
5: 2021/02/12(金) 20:39:44.58 ID:0IFOJWYh0
御在所岳とかあるで
6: 2021/02/12(金) 20:40:08.36 ID:kbWOczz+0
ベルシティとか
7: 2021/02/12(金) 20:40:16.02 ID:ov/Eeqf30
サーキット兼遊園地
8: 2021/02/12(金) 20:40:22.08 ID:tTJjmcLV0
鈴鹿サーキットを除いたら?
🤔
🤔
11: 2021/02/12(金) 20:41:22.07 ID:0HqOShj1d
>>8
そら鈴鹿ツインサーキットよ
そら鈴鹿ツインサーキットよ
10: 2021/02/12(金) 20:41:20.10 ID:beMGe2hZd
パーキングエリア🙄
12: 2021/02/12(金) 20:41:52.15 ID:lguXNxRLa
鈴鹿関って面白い?
なあんかある?
なあんかある?
14: 2021/02/12(金) 20:42:12.86 ID:wUAIdCuT0
最近家系ラーメンができたで
15: 2021/02/12(金) 20:42:19.92 ID:IbalrtTm0
鈴鹿市役所
16: 2021/02/12(金) 20:42:27.26 ID:POPHEenud
ベルシティってイオンかよ笑笑
17: 2021/02/12(金) 20:42:32.53 ID:FuF4kmMNr
白子港
18: 2021/02/12(金) 20:43:03.90 ID:lguXNxRLa
鈴鹿って人口20万人もいるのかよ
マジかよ
都会じゃねーか
マジかよ
都会じゃねーか
20: 2021/02/12(金) 20:43:48.18 ID:fE5wyE+e0
>>18
20万おっても「ここが中心」っていう場所がないからどこも田舎やで
20万おっても「ここが中心」っていう場所がないからどこも田舎やで
19: 2021/02/12(金) 20:43:05.55 ID:fE5wyE+e0
鈴鹿って鈴鹿サーキットなかったら何も無いよな
23: 2021/02/12(金) 20:44:12.53 ID:bHLati9aa
市全体がサーキットなんやろ
24: 2021/02/12(金) 20:44:28.60 ID:tb0myIlP0
でかいイオン
31: 2021/02/12(金) 20:46:03.29 ID:Lqcmet4r0
本田技研の西日本最大の工場があるのだが
東は狭山
東は狭山
35: 2021/02/12(金) 20:47:05.02 ID:QYgCz8aHd
鈴鹿市はホンダ車に乗ってると交通ルールを守らなくてもええんやで
引用元:https://swallow.5ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1613129963/
1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP
コメント一覧 (76)
他?知らん
マジかよ
都会じゃねーか でかいイオン
わざわざおおっぴらには広報しないけど、鈴鹿市の成り立ちからして調べれば調べるほど旧日本軍ヲタには堪らない街だぞ!
どれぐらいのシェアがあるのか知らない。
あの辺走ってて工場工場、畑畑、市街地ときれいに区分けされてて意外な気がしたわ
遊園地も温泉も宿泊施設もある
オシャレな店の中を汚い布ツナギ来たにーちゃんウロウロしてたの笑ったw
ほんでもって日本のモタスポの将来性ないし少子化な所にコロナでね…
津や南部と変わらんぐらいに外人か日雇いだらけだから割かし治安最悪
そういう家庭の子供が多いから進学校でも割かしヤンチャ系だらけかと
住むにしても中途半端な環境場所過ぎてお隣の津市同様に魅力度はね…
岡山が「晴れが名物です」って言い張っているんだから
「雨が名物です」と売りにしてもいいじゃん
競泳の日本代表が鈴鹿のプールでよく合宿をやるんだが、選手らがそろって買いに行くぐらい美味しいよ!
全国ニュースにもなった。
毎年、節分には佐渡ヶ岳部屋の力士たちが豆まきに来るぞ
ヤマトタケルが最後を遂げたところ
そういやむかし入道ヶ岳のヒルにアソコ食われたわっけ。
10年位前に8耐観戦の時利用してました。
4輪車なしの2輪だけの教習所は珍しかったんじゃないかな
もうなくなってしまったのが残念
去年はBikeBikeBikeがコロナでなかったが
4月にバイクでサーキットを走るイベントがある
今年はあるといいな
ヤエステ配布場所やね~
コメントする