
政府が、マイナンバーカード普及の大きな弾みになると考えるマイナンバーカードの健康保険証利用が、いよいよ2021年3月からスタートします。
マイナンバーカードの健康保険証利用については、以前にも取り上げましたが、利用申し込みは昨年8月から始まっており、当時から予定されていた通り、来月には利用開始になります。
https://news.yahoo.co.jp
マイナンバーカードの健康保険証利用については、以前にも取り上げましたが、利用申し込みは昨年8月から始まっており、当時から予定されていた通り、来月には利用開始になります。
https://news.yahoo.co.jp
政府は、マイナンバーカードと運転免許証の一体化の目標を前倒しした。当初2026年中の開始としていたが、2024年度末の一体化実現を目標とする。
菅総理が11日、「マイナンバー制度及び国と地方のデジタル基盤抜本改善ワーキンググループ」において、「マイナンバーカードを持つメリットを高めるために、運転免許証とマイナンバーカードの一体化は、できるだけ前倒し、令和6年度末(2024年度末)までに実現する」と表明した。
マイナンバーカードと運転免許証の一体化により、住所変更時に市区町村窓口でマイナンバーカードの住所を変更すれば、警察署への届け出が不要となる。また、郵送で行なわれてきた県外対応の迅速化も目指す。
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1294811.html
菅総理が11日、「マイナンバー制度及び国と地方のデジタル基盤抜本改善ワーキンググループ」において、「マイナンバーカードを持つメリットを高めるために、運転免許証とマイナンバーカードの一体化は、できるだけ前倒し、令和6年度末(2024年度末)までに実現する」と表明した。
マイナンバーカードと運転免許証の一体化により、住所変更時に市区町村窓口でマイナンバーカードの住所を変更すれば、警察署への届け出が不要となる。また、郵送で行なわれてきた県外対応の迅速化も目指す。
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1294811.html
2: 2021/02/19(金) 04:01:51.68 ID:h5rjEeb40
ヤメロオオオオオ
9: 2021/02/19(金) 04:04:39.61 ID:H0nsGnpJ0
>>2
住所変更でわざわざ警察署に行かなくてよくなるし
免許の更新の講習、ネットからもできるようになるぞ😊
住所変更でわざわざ警察署に行かなくてよくなるし
免許の更新の講習、ネットからもできるようになるぞ😊
3: 2021/02/19(金) 04:01:59.68 ID:CBGjfsnhM
免許証みせるとき「こいつ青やん…」て思われるの無くなるのか
4: 2021/02/19(金) 04:02:34.27 ID:H0nsGnpJ0
6: 2021/02/19(金) 04:03:25.28 ID:RAf2xMlA0
>>4
これ身分証どうするの?🥺
これ身分証どうするの?🥺
35: 2021/02/19(金) 04:28:04.81 ID:lUajkSo10
>>6
マイナンバーカードあるやん…
マイナンバーカードあるやん…
42: 2021/02/19(金) 04:43:29.91 ID:m8muwJevM
>>35
マイナンバーカードは使えませんとかほざいてる所多々あるぞ
マイナンバーカードは使えませんとかほざいてる所多々あるぞ
47: 2021/02/19(金) 04:51:44.91 ID:rOq7Je320
5: 2021/02/19(金) 04:02:45.92 ID:RAf2xMlA0
マイナンバーカードって持ち歩くあれじゃないみたいな話じゃなかったっけ?
7: 2021/02/19(金) 04:03:25.43 ID:iQl8QoAlp
結局流出騒ぎはどうなったんや
8: 2021/02/19(金) 04:03:43.44 ID:RAf2xMlA0
>>7
ないものと閣議決定✌🥺
ないものと閣議決定✌🥺
11: 2021/02/19(金) 04:05:28.15 ID:g25XKTK+0
ワイのゴールド免許でドヤァ出来なくなるのかよ…
12: 2021/02/19(金) 04:05:32.76 ID:h5rjEeb40
情報流出してるけどそれはどうするんすか
13: 2021/02/19(金) 04:06:23.99 ID:GjzYCC6s0
なおマイナンバーカードを健康保険証として使える病院は限られてる模様
14: 2021/02/19(金) 04:06:43.78 ID:RYszZDOD0
健康保険証がどうたらこうたらの封筒届いたわ
マイナンバーカード作っとらんのに
マイナンバーカード作っとらんのに
15: 2021/02/19(金) 04:07:20.35 ID:bXPpsQSWM
ICチップ体に埋め込んだ方がもろもろよくね
18: 2021/02/19(金) 04:08:35.00 ID:Iz1lNM+I0
>>15
銀行口座なんかも体に埋めたチップで認証できればええのにな
銀行口座なんかも体に埋めたチップで認証できればええのにな
24: 2021/02/19(金) 04:19:38.02 ID:xvuDw69za
>>15
読み取り部に触る必要ありそうだからこのご時世やと無理ちゃうか
読み取り部に触る必要ありそうだからこのご時世やと無理ちゃうか
16: 2021/02/19(金) 04:08:00.86 ID:lM/4b2cSd
広めたいならせめて自宅から申請できるようにしろ
17: 2021/02/19(金) 04:08:10.68 ID:GebDbTkiD
あれ申し込みに写真貼るの面倒なんで申請してない
20: 2021/02/19(金) 04:11:33.07 ID:Ol5jfi1u0
もう流出したから流出に怯える必要は無くなったな
21: 2021/02/19(金) 04:12:35.08 0
お前らの流出した個人情報に価値なんてない定期
23: 2021/02/19(金) 04:16:26.85 ID:YpX9Zu4J0
むしろ最初から電子化と一体化しとけよ
ほんまゴミカスやな
ほんまゴミカスやな
25: 2021/02/19(金) 04:19:50.78 ID:G4F5FwU80
産まれた瞬間に発行するお誕生日カードみたいなのに全部搭載しろ
26: 2021/02/19(金) 04:20:53.69 ID:f9q1BqHO0
カードの更新と免許の更新が必要になるやん
クソめんどいわ
クソめんどいわ
27: 2021/02/19(金) 04:21:12.17 ID:1zA0jvVfM
免許なんかもカードなんてやめて
指紋や目とか血液で認証してくれ
指紋や目とか血液で認証してくれ
28: 2021/02/19(金) 04:21:52.32 ID:iqc8tylW0
マイナンバー流出済み
29: 2021/02/19(金) 04:22:00.40 ID:O0HzLjxG0
これまで通り保険証は発行できるんか?
31: 2021/02/19(金) 04:24:26.44 ID:qRfh7d7M0
なんでアプリ化せんのか
33: 2021/02/19(金) 04:26:47.69 ID:lTKgvyAP0
マイナンバーカード落としたらどうなるんや
38: 2021/02/19(金) 04:31:34.75 ID:7Mp614pS0
プラスチックのゴミが増えるだけだろ要らんわ
39: 2021/02/19(金) 04:32:46.84 ID:EaKWQMbF0
そんな事より免許代安くしろや
30万てアホか
30万てアホか
41: 2021/02/19(金) 04:34:03.96 ID:/ftLUsld0
やーばいでしょ
44: 2021/02/19(金) 04:45:42.10 ID:xAxsxLQ30
身分証のために免許取らなくて済むからありがたいな
45: 2021/02/19(金) 04:50:13.35 ID:4yk628eVM
監視社会
46: 2021/02/19(金) 04:50:37.23 ID:xP0mad2ha
他人に番号見せたらいかんカードを普段から身分証として使うのはちょっと嫌やな
48: 2021/02/19(金) 04:52:07.58 ID:n0e6MXXDa
>>46
ケースっていうかカード入れる袋は本郷見えないようにブラインドされとるぞ
ケースっていうかカード入れる袋は本郷見えないようにブラインドされとるぞ
51: 2021/02/19(金) 04:52:40.43 ID:AzQPeZ2X0
>>48
仮面ライダーかな?
仮面ライダーかな?
52: 2021/02/19(金) 04:53:01.96 ID:n0e6MXXDa
>>51
すまんな
すまんな
54: 2021/02/19(金) 04:54:54.69 ID:9J7vb6E60
マイナンバーはあなた固有の番号です
決して他人に知られないよう管理をしっかりしてください
決して他人に知られないよう管理をしっかりしてください
56: 2021/02/19(金) 04:56:07.77 ID:qtLi5MVmr
ぶっちゃけ知られても大したことねえけどな
銀行との紐付けとかいうやつを強制でもされない限りは
銀行との紐付けとかいうやつを強制でもされない限りは
引用元:https://swallow.5ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1613674899/
1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP
1週間の人気記事
今週の人気記事
先週の人気記事
先々週の人気記事
コメント一覧 (43)
baikusokuho1
が
しました
キーパンチを中国に下請け出してるんでしょ。
作っちゃったけど失敗したなぁ。
baikusokuho1
が
しました
政府「通名許さんで」
在日「差別だ」
人権団体「よっしゃ祭りか」
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
近隣アジア人なら日本人を装って使い回しすら容易にできるぞ。
汚物共に医療財源を蝕まれるのは害悪だ、マイナンバーと現行の保険証の双方提示義務とするよう改正しろ。
そうすればガラクタカードも多少は役に立つ。
baikusokuho1
が
しました
中華お漏らしカマしたもんなんて使いたくないわ
baikusokuho1
が
しました
中抜きやめるかマイナンバーと紐付け廃止するかどっちかだ
IT後進国の雑魚でカスな知恵遅れに個人情報を扱える訳ねえだろバカ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
キャッシュカードと似たセキュリティだから、カード番号や落とし物拾ったんじゃさほど使えんよ
現状ではまだ免許みたいに提示だけってのも多いけど、十年もすればクレカ程度のセキュリティで世間浸透する
ぶっちゃけどんなシステムでも、管理システムである以上は抜け穴が必要だから絶対は無理
確率が変わらんのなら利便性を優先すべき
少なくともネット社会は40年前に今のマイナンバーなんか比較にならないほど社会否定されてて魔女狩りみたいなことさえあったけど、利便性で前述が成り立った
baikusokuho1
が
しました
まぁ、後日、役所に受け取りに行かにゃイカンのが面倒かな。
作る手間は意外と少なかったわ。
baikusokuho1
が
しました
官公庁、病院、警察システムで、富士通、東芝?
NECは既にサムスンの資本支配が進んでいるから、基幹情報は扱えないかも
個人の銀行口座と所得税がリンクして、ブロックチェーン絡みのメガバン?
地銀は、淘汰される方向だけど
取り敢えず買っとくw
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
それでもダメな人はカード帯同してくれよ
baikusokuho1
が
しました
会社員やってりゃ税金で収入バレてるし、投資、副業やって稼いでても確定申告してりゃ問題無いだろ。
脱税でもしてんのか?
baikusokuho1
が
しました
まぁ、マイナンバーの取扱方法とカードの名称が悪いわ。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
結局マイナンバー紐付けるにしても免許証も健康保険証も持ち歩く必要あるんだし意味がない
baikusokuho1
が
しました
政府「そもそも情報ってなに?(真顔」
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
写真は免許更新用に撮ってあった画像ファイルを添付したので、実質5分だった。
情報漏洩ばっかり言うのが居るけど、番号は既に振られてる。
市役所に行きたくないやつほど作って利便性を取るべき。
baikusokuho1
が
しました
免許証も更新して携帯しろって話になって利便性は上がらないと思うが。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
送り先住所は川崎ですw
baikusokuho1
が
しました
漏洩したらいけないから、がっちり家に仕舞ってある
baikusokuho1
が
しました
せめてマイナンバーが数桁印字されてなくてスマホアプリでパスワードいれないとよめないくらいの機能は入れてくれないと、再発行でナンバー変わる仕様だといくつか報告も必要になるだろうし。
baikusokuho1
が
しました
コメントする