20日午後、愛媛県大洲市の県道で、ダンプトラックと大型バイクが衝突しバイクを運転していた28歳の男性が全身を強く打ち、死亡しました。
午後3時前、大洲市白滝の県道で、ダンプトラックと大型バイクが衝突しました。この事故で、バイクを運転していた松山市の田村圭一郎さん(28)が大洲市内の病院に運ばれましたが、全身を強く打ち、まもなく、死亡しました。
警察によりますと、事故が起きたのは、片側一車線の直線道路で、事故を目撃した人の話や、車の破損状況などから、ダンプトラックが右折して道路を横断していたところ、対向してきたバイクが衝突したとみられるということです。
ダンプトラックは道路沿いを流れている肱川の堤防の工事現場に向かうところだったということで、警察は、ドライバーの24歳の男性から話を聞くなどして事故の詳しい状況を調べています。
http://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/20210220/8000008875.html
午後3時前、大洲市白滝の県道で、ダンプトラックと大型バイクが衝突しました。この事故で、バイクを運転していた松山市の田村圭一郎さん(28)が大洲市内の病院に運ばれましたが、全身を強く打ち、まもなく、死亡しました。
警察によりますと、事故が起きたのは、片側一車線の直線道路で、事故を目撃した人の話や、車の破損状況などから、ダンプトラックが右折して道路を横断していたところ、対向してきたバイクが衝突したとみられるということです。
ダンプトラックは道路沿いを流れている肱川の堤防の工事現場に向かうところだったということで、警察は、ドライバーの24歳の男性から話を聞くなどして事故の詳しい状況を調べています。
http://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/20210220/8000008875.html
3: 2021/02/21(日) 05:56:04.67 ID:eqVwiCyi0
もっと気をつけて運転しろアホか
5: 2021/02/21(日) 06:02:09.71 ID:DTFbOWTh0
典型的な事故だよね
ダンプはバイクが小さく見えたからイケると判断
バイクは直進優先思考
おそらくバイク側のスピードの出し過ぎだろうけどバイク乗りならみんなわかると思うがこのダンプ来るかなと予測さえできていれば仮にスピード出てても急ブレーキで大体は間に合うからね
まあお互い相手を信用してはだめという事ですな
ダンプはバイクが小さく見えたからイケると判断
バイクは直進優先思考
おそらくバイク側のスピードの出し過ぎだろうけどバイク乗りならみんなわかると思うがこのダンプ来るかなと予測さえできていれば仮にスピード出てても急ブレーキで大体は間に合うからね
まあお互い相手を信用してはだめという事ですな
21: 2021/02/21(日) 06:15:49.09 ID:af2DrfQE0
>>5
バイクがらみは大体そうだな
バイク乗りは想像以上にかなりのスピードを出してくる習性がある
右折者が判断を誤った
どっちも下手くそ
バイクがらみは大体そうだな
バイク乗りは想像以上にかなりのスピードを出してくる習性がある
右折者が判断を誤った
どっちも下手くそ
28: 2021/02/21(日) 06:23:33.07 ID:eVADRts70
>>5
コレ右直だけの話ではなくて
大型車が急発進も急制動もできないとわかっていれば
基本的にはバイクの方が避けられたはずの事故なんだよね
普通車と違って気配のないところから急に出てくるわけでもないのに
失われずに済んだはずの命がと思うと切ない
コレ右直だけの話ではなくて
大型車が急発進も急制動もできないとわかっていれば
基本的にはバイクの方が避けられたはずの事故なんだよね
普通車と違って気配のないところから急に出てくるわけでもないのに
失われずに済んだはずの命がと思うと切ない
6: 2021/02/21(日) 06:02:18.37 ID:OPp7/ZGr0
右直事故で車同士ってあんまり聞かないよね。バイクに乗るヤツは右折車は出て来るも
んだと思って運転しないと。
んだと思って運転しないと。
92: 2021/02/21(日) 07:01:22.08 ID:ymkjX21o0
>>6
車同士だと物損で終わったり軽傷で済んだりが大半だから報じられないことが多いだけでそれなりの頻度で起きてるよ
車同士だと物損で終わったり軽傷で済んだりが大半だから報じられないことが多いだけでそれなりの頻度で起きてるよ
230: 2021/02/21(日) 08:12:06.47 ID:IGooz5jA0
>>6
チバラギだとあるんだわ
余裕あるから右折しようとすると、何故か直進車がスピードを出して遮ろうとする修羅の世界
チバラギだとあるんだわ
余裕あるから右折しようとすると、何故か直進車がスピードを出して遮ろうとする修羅の世界
7: 2021/02/21(日) 06:02:24.55 0
俺もバイク乗るが、バイク乗らない人間はバイクのスピード感にうとい
クルマと同じスピードで走っていても、バイクの時のほうが圧倒的に対抗馬が右折で割り込んでくる
クルマと同じスピードで走っていても、バイクの時のほうが圧倒的に対抗馬が右折で割り込んでくる
46: 2021/02/21(日) 06:38:26.30 ID:LbXZNWA00
>>7
車と同じスピードで走るバイクなんて滅多にいないけどな
そして大きな速度超過は元々優先でも優先にはならないんだぞ
裁判でも判例がある
車と同じスピードで走るバイクなんて滅多にいないけどな
そして大きな速度超過は元々優先でも優先にはならないんだぞ
裁判でも判例がある
57: 2021/02/21(日) 06:43:38.87 0
>>46
そういう奴もいるってだけでみんか同じってのは偏見だろ
少なくとも信号のある交差点に猛スピードで突っ込むバイクはそうそういないぞ
痛い思いするのはバイクだし歩行者もいるからな
そういう奴もいるってだけでみんか同じってのは偏見だろ
少なくとも信号のある交差点に猛スピードで突っ込むバイクはそうそういないぞ
痛い思いするのはバイクだし歩行者もいるからな
11: 2021/02/21(日) 06:06:43.20 ID:8/Fb8BEJ0
過失はトラック8割だね
本当カス
本当カス
13: 2021/02/21(日) 06:08:18.80 ID:2FtXYuSr0
どっちも若いのか
気の毒に
気の毒に
15: 2021/02/21(日) 06:08:46.96 ID:uLsIEOdg0
昨日今日と天気良いし久しぶりにバイク走らせる者も多いだろうな
22: 2021/02/21(日) 06:17:04.41 ID:+kYH6se20
バイクの速度とかの情報もないとなんとも・・・・
30: 2021/02/21(日) 06:27:22.95 ID:8m4NcAFI0
バイクがスピード出すぎて止まれなかっただけだろ
大事故ほぼ100%はスピードの出しすぎなんだ
大事故ほぼ100%はスピードの出しすぎなんだ
36: 2021/02/21(日) 06:29:43.63 ID:yx+xWIQi0
すり抜けOKだからかな。バイクも大型もどっちも運転するけど
ひやりとすること多いね。
ひやりとすること多いね。
44: 2021/02/21(日) 06:37:39.77 ID:MVftnWd00
直進側は優先だから周りを警戒して減速する必要はないとか言うやつは
バイク乗ると死ぬと思うわ
バイク乗ると死ぬと思うわ
59: 2021/02/21(日) 06:44:11.35 ID:xvwiYQWc0
直進が優先wwwwwって感じで速度落とさなかったんかなあ
ダンプが先に曲がりだして侵入してきてたのなら速度緩める位はしないと
こっちのが優先ダゾーwとかこっちのが交通弱者様だぞーで思考停止するのはいいけど
それで最悪死ぬは自分の側。ってのだけは忘れたダメだと思うわ
ダンプが先に曲がりだして侵入してきてたのなら速度緩める位はしないと
こっちのが優先ダゾーwとかこっちのが交通弱者様だぞーで思考停止するのはいいけど
それで最悪死ぬは自分の側。ってのだけは忘れたダメだと思うわ
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1613854194/
1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP
コメント一覧 (240)
右折車は轢きに来るし対抗車は中央線はみ出すしチャリは地雷源で歩行者も殺意持って横断してる、くらいに思って運転するのが安全や
それでも事故は起こるもんだけどな
・時速60キロ以上で走る二輪の速度を対向車ドライバーが見極められる率はほぼゼロ
・時速40キロでも半分以下
・右折側は、相手が想定より早いことを肝に銘じろ
・直進側は、相手がいきなり曲がってくる前提でいろ
て講習してた
まあ事故の大半がコレなんで、時間を大幅に取ってやらなきゃいけない状態だそうな
バイクは交差点や対向車が見えた時点で
速度を緩めて警戒するべきなんだよ
そのまま走るから事故になる
アホみたいに他人行動を信じて運転はせんよ
ダンプの曲がるタイミング次第ではバイクがどんだけゆっくり走っていても避けれんやろ
琵琶湖やったっけ
現場は3年前の豪雨で堤防の補強が行われている誘導員もいつもいて減速するポイント
ダンプも悪いがこれ見てバイク擁護できる奴は結構なクズ
https://news.yahoo.co.jp/articles/9330b9f5122552365007723e0de045e5d5a25ebe
そんだけだ。
臆病なくらいで丁度いい
最悪、右折車側から視認できない豆粒みたいな位置から、
数秒後に追突する可能性あるしバイクなら尚更その可能性が高くなる
死にたくなければ交差点侵入する時は減速必須だわ
バイクを見たら速度超過と思え。
ネズミ捕り、カモはバイク。
これ一般常識。
バイクのスピードの出しすぎだろこれ。
右直事故のほとんどは右折の四輪が直進車待たずに無理に進むせいだからね
この辺の教育を徹底的にやれば事故は減らせる
あと、誰がどうみても下手な奴から免許取り上げろ&与えるな
運よく助かったが、右折した軽四のおばちゃんは自分が正しいと思っていたらしく警察との事故立ち合いでも自分は悪くないといっていたらしい。
警察も民事不介入だからと前置きをしながら、バイクの人が死ななくて運がよかったとおばちゃんを諭したと聞いた。
事故現場を見たが軽四の前輪に自分のバイクが衝突していて転倒したバイクのステップ跡が3メートルほどついていた。普通に走っていて前方車が抜けた所(前方車と私のバイクの車間距離は40m程)を割り込む形で軽四が入ってきてこちらと衝突したわけで曲がられた時とこちらの間は10メートル?あったかどうか。
一度減速して警戒したけど無理な右折は無いと判断(曲がられたら死ぬ距離だったので)アクセルを開けた瞬間に一気に突っ込まれ、その瞬間死亡を意識した私は意識が飛んだ。
目が覚めた時はなぜか車を飛び越えて路面を背中で滑っていた(雨天だったので)全く無傷だったのが不幸中の幸いだったが、慣らし運転中のバイクが全損でそっちの方がショックだった。
何が言いたいかというとどれだけ気を付けても下手な運転に巻き込まれればどんな運転技術や安全運転をしていても回避不可能です。
ちなみにバイパスで反対車線から突っ込んできた車と車同士の正面衝突もしたこともありますが、これも合成速度で120kmになるので回避不可能でした。
本人は無茶したとか意識してなくて、普通に加速して普通に走ってたつもりだろうけど。
法定速度意識しないでバイク任せで適当に走るのを警察は「漫然と運転していた」とよく言う。
実際そうなんだろうと俺も思う。
大型は、ちょっとアクセルひねれば普通に一瞬で100km/h超える。
減速はそうはいかない。
あっと思ってブレーキレバーに手をかけ直したころにはぶつかってる。
速度気にせずぶっ飛ばしたいならサーキットへ行け。
一般人はこの事故のライダーを暴走族と同じくらいにしか見ていない。
車かっすさんって相手の速度は気にしないの??
バイク乗る人なら大抵車も運転するだろ
右折待ちで対向車(ましてやバイク)の速度や自分までの位置を正確に把握なんて出来ないことくらい分かるだろ
その前提で運転するんだよ
直進(自分)優先だ、右折車が悪い←こんな考え方してるから事故が減らないんだよ
自分が正しいから、じゃなくて、あれでてきたら死ぬな、でいつでも止まれるように運転しないからこういう事故起こるんやで?
どっちが正しいとかじゃなくて、自分が事故らんために何するかが大事。
ヤクザ上がりのチンピラDQNだらけ
ヤクザは続かない、一般社会にも溶け込めないゴミクズがやる仕事
これは酷い事故だよプロのダンプ運転手なら10秒我慢するだけで何も無かったのに残念です 因みに河川の公共事業だから旗降りが居ただろう そこにバイクは突っ込んだのか理解出来ない
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/2ede5717a925d9282a96f51a9645d686a5f7b4d6
二輪はすり抜けばっかやるから、こういう時にイメージ悪いのはしょうがない
ダンプをあまり待たせないようにと配慮した結果、速度を出してたんだろうしな
正直者が馬鹿を見るのは、理屈上はあたりまえのこと
自分が法律をきっちり守るのが当たり前だと、他人もきっちり守るはずだと思うから、いずれ裏切られて死ぬことになる。
自分が程々にしか守ってなければ、他人も程々にしか守らないだろうと思うから、普通に用心して速度を落とすだろうしな。
泥棒の家は、泥棒の被害にあわない。
証拠の無い未必の故意による殺人
警察はどう処理するのか?
ドライブレコーダーも隠蔽したのか?
バイク免許持ってない下手なドライバーは、直進が来てても右折しちゃうんだよね。
もちろんバイクも交差点通る時は加速しないで、ゆっくりと加速して注意するべきだけど。
無知なドライバーはバイクの加速の速さを知らないから、行けると思っちゃうんだよ。
自己中心的で人の命を何とも思わないサイコパスだからね
サイコパスで有名な飯塚幸三と同じコイツらは反省などしないクズ
組織ぐるみで隠蔽ですか
コメントする