
1: 2021/03/01(月) 10:53:48.740 ID:dv8Pw4tpd
電波もはいらなかったけど、キャンプして焚き火してよかったなぁ~☺️ pic.twitter.com/BQyOPlD79L
— うみやま (@96umiyama) February 28, 2021




ニワカうんぬん抜きに想像力無さ過ぎない?
2: 2021/03/01(月) 10:54:42.308 ID:gUnniwyb0
電波電波言い過ぎだろ
3: 2021/03/01(月) 10:55:04.023 ID:RfW3Sw9Bd
あのCMの影響か
5: 2021/03/01(月) 10:56:35.390 ID:dv8Pw4tpd
>>3
CMに影響されるようなヤツなら山火事のニュースにも影響されろよ、と
CMに影響されるようなヤツなら山火事のニュースにも影響されろよ、と
4: 2021/03/01(月) 10:55:41.889 ID:TLX3rGoQ0
あのCMのおかげ
7: 2021/03/01(月) 10:57:43.936 ID:ZH8aETrMd
危なすぎ笑えん
8: 2021/03/01(月) 10:58:39.375 ID:mako3ZEL0
アーチーチーアーチーwwwwwwwwwwwwwwwww
9: 2021/03/01(月) 10:58:45.263 ID:dv8Pw4tpd
キャンプ人口に比例してバカが増えてるのか
バカが大挙してキャンプに流入して来てるのか
バカが大挙してキャンプに流入して来てるのか
10: 2021/03/01(月) 10:59:45.017 ID:w6TgvctOd
木製ジャングルジムも燃えるわけだ
11: 2021/03/01(月) 11:07:27.516 ID:sMXvW2OL0
多摩川の家事の犯人?
13: 2021/03/01(月) 11:08:33.728 ID:dv8Pw4tpd
>>11
まだ山火事起こしてないキャンパーだよ
まだ山火事起こしてないキャンパーだよ
12: 2021/03/01(月) 11:08:27.347 ID:643is97j0
車の奴かと思った
15: 2021/03/01(月) 11:10:16.753 ID:dv8Pw4tpd
>>12
キャンパー界隈の日常風景だからな
キャンパー界隈の日常風景だからな
14: 2021/03/01(月) 11:10:09.818 ID:UH0D4VFbM
キャンプと釣りはマジで酷い
16: 2021/03/01(月) 11:39:15.556 ID:MR/XdTh80
山火事はゆるキャンとヒロシのせい
18: 2021/03/01(月) 11:47:29.698 ID:jzSifdYEd
スタッパーシートも使えや
20: 2021/03/01(月) 11:48:24.362 ID:qVHsYDjW0
これが原因だったんだよね
22: 2021/03/01(月) 12:42:57.024 ID:Htc+YDcTM
火は飛ぶものです
23: 2021/03/01(月) 12:46:44.262 ID:A1+BQeNYM
正直何が悪いのかわからん
周りの草木は焦げるだろうけど火事には至らんだろ
周りの草木は焦げるだろうけど火事には至らんだろ
引用元:https://hebi.5ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1614563628/
1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP
コメント一覧 (118)
どんどんやれ。
火の粉、スピード、・・・
石橋も入れてやれよ
そもそもキャンプ禁止??
現地住民に発見・通報されぬよう煙を出さない発熱パックで飯を暖める。
なお、偽装が功を奏し不法投棄民に3m接近されても気付かれず...
↓とかもbepalだけど叩いといてよ。
https://www.bepal.net/know-how/campfire/11653
そういう場所もあるんだったらバイクに積める熊手必要じゃん・・・
直火ダメ!炭の片付けしましょうねーって注意喚起してる動画がおもっくそ直火でボンボン燃やしてるの見て複雑な気分になる
ミニマム装備です!って道具並べてドヤってるけど明らかに炭片付ける物が含まれてないし
山で焚き火してるアホに遭遇したからわかる
気を付けましょう
法令は異常者・劣等者を規制し、少しでも安全を維持する上で必要な面が強いし。
バケツに水も用意せずに、こんな感じで焚火して
火の絨毯こさえたことがあったわ。
火の中に飛び込んで足で踏んで消したけどね。
消しても消しても尽くし、延々と戦って沈下に成功したけど
ほんと大惨事になるところやった。
あれも焚火が原因だ
1枚目と2枚目の写真は地面も落ち葉も湿ってる様に見える
煙の様子からも風速1mも出てない
現場の状況を見ないと最終的に分からんが、写真だけを見た限り問題ないでしょ
俺位の焚きビストになると、用意した薪を撤収時には全て灰になるまで焼き付くすのが基本よ。
一日中焚き火しても残る灰はコップ一杯にも満たない。
それを要らなくなった飯盒に入れて帰る。勿論、焚き火した場所は後から来た人が探してもわからなくなるまで元通りにしておく。
灰はなにかしら使う時が来る。
俺くらいの陰キャになるとバーナーとジフィーズ食品で済ます
で検索♪検索♪
遊びにも安全への認識がいるということを忘れてる人は、正直アホと言われても仕方ないと思います。
去年まで猿でもしとったんやろwww
まああのCMはやばいけど写真のやつはあるある程度かな。
デイキャンプやらキャンプ場に行ったら分かると思う。
環境活動家という名の外国人犯罪者w
整備されてるキャンプ場は落ち葉を集めることすら難しいけど
庭での焚き火とかが禁止になって火の知識欠如と扱い方が下手くそな雑魚ナメクジが増えた気がするよ
危険行為や汚染は皆の視界の外で起こっている
チョット目を離したすきにパチンっと火種が弾き枯れ葉に火が付くんだってさ
スレもまとめもあってツイートへのリプは1つで注意ではない。それも怖い
こういう叩き 晒しみたいなのでなく、普通に教えてあげれば良いのでは?
コメントする