ヤマハ発動機株式会社は、124cm3“BLUE CORE”エンジン搭載のフロント2輪のLMWモデル「TRICITY(トリシティ) 125」およびABS装備の「TRICITY 125 ABS」のカラーリングを変更し、2021年モデルとして4月8日に発売すると発表しました。
新色は、“Fun to Ride”を求めるアクティブ志向の方に向けた、フロント2輪の軽快さと楽しさを引き立てる鮮やかな“イエロー”です。なお、“マットグレー”と“ホワイト”は継続販売します。
■価格
TRICITY 125 : 423,500円
・ライトリーフグリーンソリッド6(イエロー/新色)
・マットグレーメタリック3(マットグレー)
・ホワイトメタリック6(ホワイト)
TRICITY 125 ABS : 462,000円
・ライトリーフグリーンソリッド6(イエロー/新色)
・マットグレーメタリック3(マットグレー)
・ホワイトメタリック6(ホワイト)
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tricity/
新色は、“Fun to Ride”を求めるアクティブ志向の方に向けた、フロント2輪の軽快さと楽しさを引き立てる鮮やかな“イエロー”です。なお、“マットグレー”と“ホワイト”は継続販売します。
■価格
TRICITY 125 : 423,500円
・ライトリーフグリーンソリッド6(イエロー/新色)
・マットグレーメタリック3(マットグレー)
・ホワイトメタリック6(ホワイト)
TRICITY 125 ABS : 462,000円
・ライトリーフグリーンソリッド6(イエロー/新色)
・マットグレーメタリック3(マットグレー)
・ホワイトメタリック6(ホワイト)
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tricity/
1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP
コメント一覧 (36)
カッコエエやん
💩にチョット似ててワロタ
素直にしまリンカラーにすればいいのに
LMWはバイクとしての次元が違う
まあ、高いし重くて遅いから普及しないんだけどな
しかし値段上がりすぎ。
さーすがハレ珍だわ
コメントする