川崎重工業のインド二輪車法人、インディアカワサキモータースは2日、中型のスポーツバイク「ニンジャ300」(排気量296cc)の最新モデルを発表した。
カワサキの旗艦車種「ニンジャ」シリーズのエントリーモデル。車体の安定性やクラッチ性能などが売りで、最大出力は39馬力(PS)を誇る。国内排ガス規制にも準拠した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/e045d33b6aedfd54f5a0d3b3ca4ccf8f9211ee1c
カワサキの旗艦車種「ニンジャ」シリーズのエントリーモデル。車体の安定性やクラッチ性能などが売りで、最大出力は39馬力(PS)を誇る。国内排ガス規制にも準拠した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/e045d33b6aedfd54f5a0d3b3ca4ccf8f9211ee1c
9: 2021/03/07(日) 10:17:42.15 ID:RRA5oXgk0
300って半端だなあ
車検も必要になるし400とたいして燃費変わらないだろ
車検も必要になるし400とたいして燃費変わらないだろ
16: 2021/03/07(日) 10:59:15.61 ID:VKar/0yw0
>>9
250と比べると加速が全然違うよ
R25とR3乗り比べるとびっくりすると思う
250と比べると加速が全然違うよ
R25とR3乗り比べるとびっくりすると思う
11: 2021/03/07(日) 10:23:27.63 ID:32xVhMRU0
免許は条約加盟国で二輪だけとって国内で書き換えなら何でもバイク乗れる
そういうサービスしてる国もあるで
日本人だけ二輪に区分ある変なガラパゴス
そういうサービスしてる国もあるで
日本人だけ二輪に区分ある変なガラパゴス
37: 2021/03/07(日) 11:50:24.04 ID:WXDmLUO30
>>11
シンガポールも詳細区分されているしタイでも区分分けが始まりました。
ちなみにシンガポールは米国ライセンス準拠しており、米国でそのまま利用可能
シンガポールも詳細区分されているしタイでも区分分けが始まりました。
ちなみにシンガポールは米国ライセンス準拠しており、米国でそのまま利用可能
42: 2021/03/07(日) 12:03:30.22 ID:cJ/HklZS0
>>11
日本で中免でもアメリカ行くと大型乗れるしな
日本で中免でもアメリカ行くと大型乗れるしな
47: 2021/03/07(日) 12:15:30.59 ID:KQHtoUdP0
>>11
台湾で二輪免許2万円ぐらいで取ったわ
一週間適当に教習所内ぐるぐる回るだけで取れる
これで日本の大型免許に書き換えられるんやからお得やけどやっぱり危険や
まあ免許取るにはその国の居留証が必要やから日本人は大人しく日本の教習所で十倍の金払っとけ
台湾で二輪免許2万円ぐらいで取ったわ
一週間適当に教習所内ぐるぐる回るだけで取れる
これで日本の大型免許に書き換えられるんやからお得やけどやっぱり危険や
まあ免許取るにはその国の居留証が必要やから日本人は大人しく日本の教習所で十倍の金払っとけ
13: 2021/03/07(日) 10:47:00.22 ID:oFsIFZ4H0
昔は250で49ps位だった様な
26: 2021/03/07(日) 11:15:08.16 ID:cRn/d4ON0
>>13
過去の自主規制
50cc 7.2ps
125cc 22ps
250cc 45ps
400cc 59ps
750cc 77ps
1000cc超 100ps
過去の自主規制
50cc 7.2ps
125cc 22ps
250cc 45ps
400cc 59ps
750cc 77ps
1000cc超 100ps
15: 2021/03/07(日) 10:57:43.01 ID:m1E9WjEt0
インドかーい
22: 2021/03/07(日) 11:09:01.86 ID:1T98zDAe0
いや、400で60馬力出せよ
24: 2021/03/07(日) 11:10:35.97 ID:AsMZaLPq0
そこら辺走る分には250で十分だけどツーリング行くにはでかい方が疲れないな
27: 2021/03/07(日) 11:19:53.36 ID:PKZi1Pij0
カワサキって何でカエル色のバイクに拘ってんだ
29: 2021/03/07(日) 11:29:17.77 ID:aggvQa/e0
水冷4ストローク並列2気筒
39 PS @ 11000 rpm
26.1 Nm @ 10000 rpm
179kg
Ninja400(167kg)より重いってなんなの?
まあ400が軽すぎるのか…。
39 PS @ 11000 rpm
26.1 Nm @ 10000 rpm
179kg
Ninja400(167kg)より重いってなんなの?
まあ400が軽すぎるのか…。
82: 2021/03/07(日) 22:49:33.63 ID:l6UzlsB/0
>>29
インド仕様はステップ周りが特殊とかタンデム重視で頑丈にして重い、だったはず
インド仕様はステップ周りが特殊とかタンデム重視で頑丈にして重い、だったはず
32: 2021/03/07(日) 11:33:50.70 ID:k+dgvKPA0
300?
38: 2021/03/07(日) 11:52:57.79 ID:gWagcUhX0
スリッパークラッチ装備かいいな
でも日本での発売はしないみたいじゃん…逆輸入とか面倒くさすぎるよ
でも日本での発売はしないみたいじゃん…逆輸入とか面倒くさすぎるよ
40: 2021/03/07(日) 12:00:49.74 ID:JDNm7miQ0
普通二輪の上限を600cc未満に法改正すりゃいいのにね
46: 2021/03/07(日) 12:12:27.11 ID:yVkeWGMO0
半端な排気量
62: 2021/03/07(日) 14:08:20.62 ID:A/uAEqiS0
クラッチ性能が売り?
105: 2021/03/08(月) 03:15:37.93 ID:ElE4iD110
この排気量だと車検が面倒だな
107: 2021/03/08(月) 04:55:02.87 ID:G4WNlQ2S0
111: 2021/03/08(月) 10:06:39.89 ID:H4GPxuOX0
>>107
ちょっとした段差でスポーク折れそう
ちょっとした段差でスポーク折れそう
114: 2021/03/08(月) 10:46:40.61 ID:aGEYTPKK0
クラッチ性能ってなんやねん
116: 2021/03/08(月) 11:45:36.64 ID:9sOcTXyw0
トルク無さそうw
120: 2021/03/08(月) 12:28:40.32 ID:oXijQRvO0
300なんて排気量誰が買うの
123: 2021/03/08(月) 14:16:29.18 ID:UBsV0uFn0
そもそも以前から海外で展開していた300ccがモデルチェンジしたってだけのニュースでしょ
日本には関係ない
日本には関係ない
引用元:https://hayabusa9.5ch.sc/test/read.cgi/news/1615078512/
1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP
1週間の人気記事
今週の人気記事
先週の人気記事
先々週の人気記事
コメント一覧 (74)
baikusokuho1
が
しました
インド法人がインド向けに発表しただけでしょ
インドで理にかなった排気量と装備と価格なんだろうし
そもそも見た目が旧型と同じなら中身も一緒なのか??
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
GSR400「あ、あの…」
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
インドは今や世界一のバイク大国だからな。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
4気筒が好きなんだよね。
これならSS600選ぶかな。
baikusokuho1
が
しました
400の免許で乗れるならよくね?
日本で合わせても日本では売れないし使い切ろうってのが貧乏くさいわ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
300ccのNinjaが出るのと普通二輪の上限排気量と何の関係があるんだよ
baikusokuho1
が
しました
中国製のいい加減なパッチもんには無い、日本メーカーの安心と信用ということだろうな。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
今のNinja400になったからてっきり生産終了してたと思ってたわ。
baikusokuho1
が
しました
40馬力以上は税金が高くなるとか、上位の免許になるとか。
baikusokuho1
が
しました
しかし150は未だに存在意義が分からん
baikusokuho1
が
しました
免許区分とか言ってる奴、大きい区分取ればええやん
ロ○ヤルなら限定解除5万で取れるよ
限定解除組でそこそこ乗れる人なら、放置プレイで教官に教えられる事なく、淡々と卒業出来るで
ソースはわい
1度と転倒しなかったから引き起こしの科目すらやってない
baikusokuho1
が
しました
日本じゃもうそんなバイクが売れないんだから、日本が中心じゃないんだよ。
baikusokuho1
が
しました
・・・このタンデム位置なら要らんのかな
baikusokuho1
が
しました
車検ガーはもう無視して良いから日本でも売って欲しいわ。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
(少数派意見交換かもしれないが)
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
インドネシアじゃ250が上限だよ
baikusokuho1
が
しました
インドで作るんやから
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
コメントする