
1: 2021/03/18(木) 14:11:24.708 ID:UEb5Mw1Qd
2: 2021/03/18(木) 14:11:55.078 ID:EmAGI8Dk0
子どもの頃は100円くらいだった気がする
3: 2021/03/18(木) 14:12:53.461 ID:rmq/usf1a
原油バブル終わったししばらく待ってればすぐ下がるぞ
5: 2021/03/18(木) 14:12:56.813 ID:mYS2WUF+r
税金とりすぎなんだよガソリン値下げ隊どこいったんだ?
6: 2021/03/18(木) 14:13:09.142 ID:NSzuOLBbM
原付乗ってた頃は500円で足りてたなぁ
7: 2021/03/18(木) 14:13:37.876 ID:/ipcJq1o0
1000円ずつ入れて昭和になるまで耐えてる
16: 2021/03/18(木) 14:15:57.614 ID:EUbd/CZt0
俺が原付のってたときは91円だったな
20: 2021/03/18(木) 14:18:21.864 ID:axulOLg7d
戦犯暫定税率
26: 2021/03/18(木) 14:20:06.063 ID:HKkjcl7xd
原油価格は何倍になったんだろうなあ
27: 2021/03/18(木) 14:20:40.407 ID:nuLBq6Hla
これ実際は枯渇してるわけじゃないからな
国が電気自動車にシフトさせるための一環の工作にすぎないぞ
海外見てみろ上がってないから
国が電気自動車にシフトさせるための一環の工作にすぎないぞ
海外見てみろ上がってないから
28: 2021/03/18(木) 14:21:48.618 ID:nyXxSkkn0
先週140円で1000円しか入れなかったのにまた上がったんかよ
31: 2021/03/18(木) 14:23:24.590 ID:xH5hceZU0
まえ180円くらいだったでしょ
36: 2021/03/18(木) 14:25:11.278 ID:hmPKK/O60
昨日なんか割引がついて税込み136円だったわ、 神奈川県
37: 2021/03/18(木) 14:26:30.189 ID:G55DzEl/0
原油価格上がって物価が上がったと喜ぶ政党だもんなw
38: 2021/03/18(木) 14:27:25.902 ID:AAKod+D80
緊急事態宣言明けるから上げてんだよ
39: 2021/03/18(木) 14:28:15.608 ID:wdodHXEg0
カップラーメンの値上げと同じぐらいじゃん
40: 2021/03/18(木) 14:28:37.705 ID:8gR8m9n/M
そろそろガソリン値下げ隊の出番だと思う
43: 2021/03/18(木) 14:30:33.593 ID:xYrIqxWt0
マジ?
46: 2021/03/18(木) 14:32:34.117 ID:VfpvNyJod
学生の時ハイオクが200円/Lくらいできつかった
48: 2021/03/18(木) 14:34:49.314 ID:/xJIioGC0
ノートとかリッター30近いし気にする必要皆無
それかディーゼル乗ればいいじゃん
それかディーゼル乗ればいいじゃん
49: 2021/03/18(木) 14:35:48.953 ID:fbIYsE+f0
燃料電池車にしようぜ
50: 2021/03/18(木) 14:36:25.990 ID:bVgZZlmVH
物価に直結するのに田舎とか言ってるやつは何なんだ
52: 2021/03/18(木) 14:40:45.724
なんか一時期タダでいいから買い取ってくれって泣いてたよな石油企業
コロナ禍で輸送燃料需要が激減して陥ったんだっけ?
コロナ禍で輸送燃料需要が激減して陥ったんだっけ?
53: 2021/03/18(木) 14:42:40.352 ID:dUKm47Qkp
海外は上がってないのに日本だけ上がってたらただのインフレだわ
コンビニの値上げ含めて
コンビニの値上げ含めて
66: 2021/03/18(木) 15:02:49.379 ID:rmq/usf1a
>>53
ターバン巻いた王子が採掘渋ってるから仕方ないね
ターバン巻いた王子が採掘渋ってるから仕方ないね
55: 2021/03/18(木) 14:51:43.473 ID:ltIowFrJ0
こないだ原価がマイナスになってたじゃん
何があったんだよ
何があったんだよ
56: 2021/03/18(木) 14:52:00.067 ID:Dt62Wvx2r
まぁでも車の燃費上がってるからかかるガソリン代自体は大して上がってないよね
57: 2021/03/18(木) 14:52:10.389 ID:9md7OEiH0
ガソリン税のリッターあたりの単価ってずっと変わってないんだっけ?
59: 2021/03/18(木) 14:53:29.929 ID:fpLuvvsAa
ガソリン税に消費税乗っけたろwwwwwwww
60: 2021/03/18(木) 14:55:02.007 ID:nqZPRlsB0
一時期190円くらいまで行った気がする
それでもコンビニで500㏄の水2本買うより安い言われて確かにと思った
それでもコンビニで500㏄の水2本買うより安い言われて確かにと思った
67: 2021/03/18(木) 15:03:59.159 ID:EAfsHaUmM
日本に油田あればな
68: 2021/03/18(木) 15:07:58.903 ID:11XUFqqK0
火力発電の資源もほぼ石油だからな?
電気代含めて燃料費高騰したら
いろんな物が値上がりする
増税よりキツいぞ?
電気代含めて燃料費高騰したら
いろんな物が値上がりする
増税よりキツいぞ?
69: 2021/03/18(木) 15:08:34.526 ID:pK1xuvRf0
リッター170円以上の時代があったんだから、まだ大丈夫
70: 2021/03/18(木) 15:10:05.903 ID:G55DzEl/0
送料とかが値上がりしそうだよね
77: 2021/03/18(木) 15:27:42.625 ID:rmq/usf1a
アメリカはバイデンがクリエネ推してるからどうだろうな
79: 2021/03/18(木) 15:44:24.052 ID:4dvd78sG0
都会で娯楽の車と
田舎で生活必需品の車と税金が同じってどう考えてもおかしいんだよ
東京では車にかかる税金5倍、大阪は4倍
政令指定都市では3倍にしてその他は無税にしろ
田舎で生活必需品の車と税金が同じってどう考えてもおかしいんだよ
東京では車にかかる税金5倍、大阪は4倍
政令指定都市では3倍にしてその他は無税にしろ
80: 2021/03/18(木) 16:01:45.246 ID:HKkjcl7xd
>>79
田舎でだって娯楽で所有される車もあるし都市部だって必需品な車もあるのにあまりに短絡的
田舎でだって娯楽で所有される車もあるし都市部だって必需品な車もあるのにあまりに短絡的
81: 2021/03/18(木) 16:05:04.319 ID:kbfeVKvIM
大卒の初任給はいつまで経っても横ばいなのに全ての物価だけが高くなる
83: 2021/03/18(木) 16:17:00.214 ID:EopfQ1Oy0
山あいの小さなガソスタとかパーキングのガソスタとかは余裕で超えるから怖い
84: 2021/03/18(木) 16:37:42.632 ID:/lM2jFkY0
10円20円変わっただけでどれだけ出費が変わるのやら
87: 2021/03/18(木) 16:57:05.742 ID:/BFYxgP3a
平成に180円台の時期が有って車検を機に車から自転車に移行した
92: 2021/03/18(木) 17:12:04.489 ID:4dZi208hM
産油国のイギリスより安いぞ安心しろ
94: 2021/03/18(木) 18:06:27.040 ID:mi6OQtHKM
金あったら電気自動車に乗り換えるのに
引用元:https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1616044284/
1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP
1週間の人気記事
今週の人気記事
先週の人気記事
先々週の人気記事
コメント一覧 (112)
baikusokuho1
が
しました
必要な物に課税する無能政作どうにかならんか
baikusokuho1
が
しました
リッター200円の国とかいっぱいあるで。
ドイツでもリッター180円くらい。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
130円台じゃなくて130円な
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
国民よ、車は手放して125ccのスクーターに乗り換えだ!
baikusokuho1
が
しました
もちろん、そうなってない所もあったけど
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
車100万→200万
社会保険料どんどん値上げ、平均給料は上がらない
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
調べてないから分からんけど
baikusokuho1
が
しました
日本はデフレで賃金増えるどころか減ってるからガソリン代負担が余計にきついのだ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
くたばれ
baikusokuho1
が
しました
あの頃はバイクも安く買えて旧車や片落ちのリッターから2st250とか70万も出せば程度のいい中古車いっぱいあったな。
車もクラウンシリーズとかのセダンはほぼ消滅、日産がシルフィをプレミアムセダン扱いして売り出すとか考えられなかったわ。
baikusokuho1
が
しました
時代もかわるだろうに!
baikusokuho1
が
しました
HV乗るともう戻れんわ
baikusokuho1
が
しました
200円超えの時からしたらどうって事ないかな
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
早く元が取れそうでウキウキ
baikusokuho1
が
しました
小学生の時は家の回りは田んぼだけで静かだったのに駅が出来た途端マンションやアパートが乱立して他所からきた外来種がア◯顔さらして渋滞作り出すようになったわ
まぁ無駄に持ってた田んぼがアパートになってホクホクな生活送れるようになった祖父母には感謝だな
baikusokuho1
が
しました
原発動かしてればもう少しマシだったか? というくらいはあるが。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
ちょっと?古いのすぐ昭和に認定しがち
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
移民大好きチンゾウ閣下
守銭奴タロウ
GーS-ガチャピン
セクシー環境大神
baikusokuho1
が
しました
民主のがマシかもしれないと考え始めた
baikusokuho1
が
しました
そのうちまた下がるよ
baikusokuho1
が
しました
車はアクア
バイクはPCX
ノーダメw
baikusokuho1
が
しました
入口で思考停止しないで、その先をキチンと考えなきゃ。
baikusokuho1
が
しました
東京に
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
スレ主 若いな 180〜円台経験してないな
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
つまり2040年にはリッター300円か・・・
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
個人の消費なんか気にしないで物流価格高騰を心配しろ
baikusokuho1
が
しました
その頃2スト全盛で燃費もクソ悪かったから
この程度ではあんまり気にならないわ
baikusokuho1
が
しました
150円とか余裕余裕。
baikusokuho1
が
しました
EV推しでガソリン価格が上がると、マジでEV車が増えちゃうよ。
すでに充電待ちで困ってるのに、これ以上EV車増えないで!
ガソリン価格上げるなら、もっと急速充電場所を増やしてからにして!
baikusokuho1
が
しました
1の頭の中ではこの国何回終わってんだか
baikusokuho1
が
しました
この程度の金すら出せないならバイクなんて乗ってる場合じゃない
baikusokuho1
が
しました
高けりゃ道路も空くから好都合
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
コメントする