1: 2021/03/25(木) 10:54:24.47 ID:TUV0YXnUr
教えてーや
ちな車免許持ち
ちな車免許持ち
2: 2021/03/25(木) 10:54:54.24 ID:5T48u3o00
10万
3: 2021/03/25(木) 10:54:58.80 ID:MDCYwioO0
10万ぐらい
4: 2021/03/25(木) 10:55:19.94 ID:TUV0YXnUr
すまん金額ちゃうくて日数や
5: 2021/03/25(木) 10:55:42.36 ID:dV9YuhHna
時期によるわ、今は最悪やぞ
7: 2021/03/25(木) 10:56:08.67 ID:TUV0YXnU0
>>5
いつくらいからがおすすめ?
まだ2回やから全然時間ある
いつくらいからがおすすめ?
まだ2回やから全然時間ある
12: 2021/03/25(木) 10:57:09.06 ID:dV9YuhHna
>>7
春休みや夏休みとか、学生が暇な時期はやめとけ
春休みや夏休みとか、学生が暇な時期はやめとけ
15: 2021/03/25(木) 10:58:15.02 ID:TUV0YXnU0
>>12
ほんなら5.6月くらいに取りにいこうかなぁ…
ほんなら5.6月くらいに取りにいこうかなぁ…
6: 2021/03/25(木) 10:55:56.85 ID:1EYAyS1ed
ガチれば三週間あれば十分やろ
のんびりやっても一か月
のんびりやっても一か月
9: 2021/03/25(木) 10:56:47.96 ID:TUV0YXnU0
>>6
1ヶ月くらいでいけるんか
車の免許合宿で取ったから通い分からんのよな
1ヶ月くらいでいけるんか
車の免許合宿で取ったから通い分からんのよな
8: 2021/03/25(木) 10:56:41.09 ID:dV9YuhHna
去年の夏、仕事の合間に通って2ヶ月かかったわ
10: 2021/03/25(木) 10:57:00.48 ID:TUV0YXnU0
>>8
結構かかんねんな
結構かかんねんな
11: 2021/03/25(木) 10:57:02.60 ID:MDCYwioO0
技能17時間+学科1時間
16: 2021/03/25(木) 10:58:45.39 ID:TUV0YXnU0
>>11
上手くいけば1ヶ月くらいでいけそうやな
さんがつ
上手くいけば1ヶ月くらいでいけそうやな
さんがつ
17: 2021/03/25(木) 10:59:27.55 ID:TUV0YXnU0
バイクの仮免てなにやるん?
18: 2021/03/25(木) 10:59:47.67 ID:+JAO5IZd0
仮免はねーよw
21: 2021/03/25(木) 11:00:52.22 ID:TUV0YXnUr
>>18
バイクって仮免ないん?
バイクって仮免ないん?
20: 2021/03/25(木) 11:00:19.85 ID:aADIAPoCa
車免許持ちなら実技だけで済むで
23: 2021/03/25(木) 11:02:01.63 ID:4m4cXyFw0
バイクって厳しい教官に当たると落ちやすいんだよな
25: 2021/03/25(木) 11:04:02.27 ID:SLf31oCaM
実技は一回くらいは補講ありそう
26: 2021/03/25(木) 11:05:02.12 ID:n1T4J3t60
ワイは4月から6月でとったな
ちな田舎
ちな田舎
引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1616637264/
1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP
コメント一覧 (57)
ちな、某自動車県
スライドしたからなのか
バイク乗りたい人が増えたからか知らんけど
空いていればだけど
自分は就職してからだったけど毎週末乗って1月くらいだった
当時は二輪なんて楽に予約取れてたわ
仕事終わりに通ったけど田舎は結構楽なのかもしれん
どうしても時間の都合がつかなくて2ヶ月かかっちゃったな
わざわざ原付きで遠いとこ言ってたわ
社会人ならば、2輪でも4輪でも、絶対に通いを勧める
特に自分でトロイと自覚してる人は、実技はなるべく間を空けるように
大人になると、覚えたことを脳に定着させるのに、時間が必要なんよ
次の予約取る時も最短で次週とかざらだったんで詰めてもそんなに変わら無さそうだったな
コロナで混雑してない時ですらシミュレーターの予約なかなか取れなかったのに、今はどれだけかかるんだろうか
大学の春休みだから週4ぐらいで通って
社会人だと1ヶ月じゃ厳しそうだが
2週間後補習しても忘れてるんだよな。仕方ないからスラロームの練習を自転車でやったりしてた。
2段階で馴れだすと早かったけど、3ヵ月かかった。
何処の教習所も人手不足なのか、指導員の募集をしている位だから地域によっては
1ヶ月や2ヶ月じゃ卒業検定に辿り着けない予感がする。
今は予約が全然取れないから半年以上掛かるみたい。
仕事終わりとかに通って2ヶ月くらいかかったかな
どんくさすぎて一回補講入ったけど笑
定時で絶対帰ると無理言った結果なんだが
卒検やらも同時に行われたりして大変そうやな
卒検コース同じなのはメチャクチャ楽
申し込んで2ヶ月後に1時限目スタート、ほぼ毎日通って2週間で取れた。
大型は土日だけで1ヶ月。
「どれぐらい」って言ったら「何が?」って言われることを想定できないレベルの脳みそってこった。
車もバイクも乗って欲しくない予測能力だわ。
だろう運転してるわきっと。
ネットで聞いたところで何の意味があるんだ?
2月に取る予定だったのが卒検落ちたのと予定合わなくなったので結構時間かかった
3月上旬雨の中極寒教習したときは死ぬか思ったわ
去年とってそれぐらいかかった
ケーススタディが1週間待ちやったから、それがなかったら2週間で終わってた。
コメントする