1: 2021/03/07(日) 19:37:48.86 0
数年前食った天ぷらそばが不味すぎてそれ以来敬遠してるんだけど
2: 2021/03/07(日) 19:39:25.51 0
カレー食っとけば間違いない
4: 2021/03/07(日) 19:40:47.03 0
ソフトクリームだけ食っとけ
5: 2021/03/07(日) 19:41:42.58 0
10%も無いであろう当たりを引くガチャは勘弁なのでSA/PAの食堂は使ったことない
有名店やチェーンが入ってるとこか、無ければコンビニ弁当
有名店やチェーンが入ってるとこか、無ければコンビニ弁当
6: 2021/03/07(日) 19:42:18.35 0
昔のドライブインと最近のサービスエリアって全然違うよな
7: 2021/03/07(日) 19:42:24.34 0
関越新潟方面の三芳SA(東京方面のパサール三芳では無い)のごぼう天そば好き
新潟方面に行く時高速乗ってすぐだからあまり寄りたくないけど
ごぼう天そばを食べる為だけに必ず寄る
新潟方面に行く時高速乗ってすぐだからあまり寄りたくないけど
ごぼう天そばを食べる為だけに必ず寄る
8: 2021/03/07(日) 19:42:40.46 0
日本海側はだいたい美味い
9: 2021/03/07(日) 19:46:55.40 0
どこも学食並の味で値段は高い
11: 2021/03/07(日) 19:50:03.01 0
まずすぎることも稀だけど普通で高い
12: 2021/03/07(日) 19:54:38.69 0
上河内SA
13: 2021/03/07(日) 19:55:30.89 0
おすすめって書いてたから味噌ラーメン食ったけど2食300円以下で売ってるマルちゃんの生袋麺と同じ麺で800円も取られたわ
15: 2021/03/07(日) 20:19:56.68 0
>>13
なんでそんなこと分かるの?
業務用というものがあるの知らないの
なんでそんなこと分かるの?
業務用というものがあるの知らないの
14: 2021/03/07(日) 19:58:15.02 0
東北道で美味いとこ当たった試しがない
16: 2021/03/07(日) 21:03:54.78 0
SAに吉野家の美味いこと
17: 2021/03/07(日) 21:07:09.72 0
どこかのSAだかに餃子の王将があったな
18: 2021/03/07(日) 21:11:58.46 0
山口県の小月インターのうどん
19: 2021/03/07(日) 21:13:33.27 0
トラックドライバーがたまってるPAが穴場
20: 2021/03/07(日) 21:16:33.21 0
幸楽苑
はなまるうどん
はなまるうどん
21: 2021/03/07(日) 21:20:37.02 0
SA内のローソンのカレーパンともっちりチョコパン
引用元:https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1615113468/
1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP
コメント一覧 (41)
そんな名前のレストランは美味しかった
フードコート+200円ほどで食べれるから、満足できる方がいい
下りにもあるかは知らん
多少(多少だぞ)高かったりマズかったりしてもいいから、そこにしかない感じが欲しい。
でも楽しい
所詮は料理人はパートなことが多いんだから
30年も昔に天そばよく食べてた
今でも美味しいなら寄ってみよう
下道からもSAに入れる珍しいところや
値段とのバランスまで考えるとわりに合わないだろうな
残飯くって喜んでる日本国民
もう終わりだね
小さいとこならカレー食えばまぁ不味いって程の物は無いかと…
豚しゃぶ蕎麦(?)はコシが強くて、ヘタな蕎麦屋のより美味かったな。
昔ながらの真っ赤で遊びの無いショッパくて酸っぱい梅干も
ツーリングで疲れ始めた身体に沁みたw
江戸っ子の友人と、蕎麦食いの俺が二人で「期待していなかったけどSAでコレなら充分だよねw」
と、口を揃えた位には美味かった。
生姜焼きが美味かった記憶
SAレベルの飯で幸福感得られてるからある意味では幸せだわ
どこで食ったか思い出せなくてその後行けてない
美味い不味いは個人差があるから一概にには言えない!
ただSAPAに求めてる美味さとは違う気もする
地元のおばちゃんが作るような定食屋が壊滅してしまって悲しいんだぜ
>10%も無いであろう当たりを引くガチャは勘弁なのでSA/PAの食堂は使ったことない
>有名店やチェーンが入ってるとこか、無ければコンビニ弁当
つまらん奴だな
SAで頼むもんなんてうどんか丼物(カレー含む)しかないわ
海外からしたら日本はかなり良い方なんじゃないか
http://sow.blog.jp/archives/1078482211.html
コメントする