4754350_s

1: 2021/05/07(金) 05:03:20.51 ID:9tH6LR7zp
1(右)道東道
2(遊)東海北陸道
3(中)新名神
4(一)新東名
5(三)圏央道
6(二)紀勢道
7(左)三陸道
8(捕)山陰道
9(投)伊勢湾岸道


2: 2021/05/07(金) 05:03:42.46 ID:9tH6LR7zp
解説するで

3: 2021/05/07(金) 05:04:37.14 ID:m0OwqkG4d
はよ

4: 2021/05/07(金) 05:04:40.00 ID:bA9OSYkK0
大阪や名古屋で何かが造られるとまず第一声に東京メディアが「こんなの無駄!」っていうから

5: 2021/05/07(金) 05:04:50.81 ID:9tH6LR7zp
1(右)道東道
北海道の足寄町出身の鈴木宗男の力で作られたと言われることもある高速道路
日高山脈を貫く区間が難工事であったことから十勝平野部が先行して開通したが、当時は道央道など他の高速道路と接続していなかった
さらに、対面通行の直線道路であることに加えて下道も直線で信号が少ないことから「キツネと熊しか使わない道路」とも揶揄された

ところが日高山脈区間が開通し札幌と十勝圏が繋がると、4車線化が決まるほど通行量が増加
十勝平野部においても通行量が3倍近く増加した

冬の日高山脈の山越えの困難さや過去の台風被害で国道が長期間通行できなくなったこともあり、今では「いらない道」と言われることは少ない

ただし、鈴木宗男の出身地方面へ向かう足寄支線は必要ないと思う

道東自動車道(どうとうじどうしゃどう、DOTO EXPRESSWAY)は、北海道千歳市の千歳恵庭ジャンクション (JCT) から、北海道釧路市の阿寒インターチェンジ (IC) 及び足寄郡足寄町の足寄ICに至る高速道路である。

略称は道東道(どうとうどう、DOTO EXPWY)、十勝地方の通行区間の愛称は「十勝スカイロード」。国土開発幹線自動車道及び高速自動車国道である北海道横断自動車道の一部である。

https://ja.wikipedia.org/wiki/道東自動車道

8: 2021/05/07(金) 05:05:53.23 ID:hFzM5Eg40
>>5
サンガツ

55: 2021/05/07(金) 05:16:28.12 ID:DpZpnyBMM
>>5
鉄オタが無意味だのJRより遅いだのボロッカスに叩いてたのに、
台風で線路が吹っ飛ばされたら、トラックやバスが道東道をバンバン走って鉄オタダンマリだったわw

6: 2021/05/07(金) 05:04:55.38 ID:hFzM5Eg40
道東道便利やで

7: 2021/05/07(金) 05:05:32.66 ID:HbAEE6rmM
新名神~伊勢湾岸~新東名がいらないとか考えられへん

9: 2021/05/07(金) 05:06:24.53 ID:yGs2okd4M
新東名はいるやろ

29: 2021/05/07(金) 05:10:47.53 ID:qsnJRntF0
>>9
過去に言われた、であって現在どうとかって話やないやろ

10: 2021/05/07(金) 05:06:26.55 ID:l0wJ6PYLp
2(遊)東海北陸道
小泉政権が郵政民営化をはじめとする様々な公団の民営化を進めていたころ、莫大な建設費に対して利用台数が少なかったことから「いらない道路」と国会でも叩かれたことのある高速道路

ところが難工事であった飛騨トンネルが貫通し、飛騨清見~白川郷間が開通すると交通量は急増
太平洋側と日本海側を結ぶ物流などの需要以外にも、岐阜県の観光需要が高まった影響で休日(特に冬場)には大渋滞が発生する路線となった

その結果、飛騨清見~白川郷を除く区間で4車線化工事が決まる
飛騨清見以南は既に4車線化が完了、白川郷以北は4車線化事業が着工されており、飛騨清見~白川郷区間についても4車線化の早期実現区間に指定されている

東海北陸自動車道(とうかいほくりくじどうしゃどう、TOKAI-HOKURIKU EXPRESSWAY)は、愛知県一宮市から岐阜県を経由して富山県砺波市へ至る、東海地方と北陸地方を結ぶ高速道路(高速自動車国道)である。通称は東海北陸道(とうかいほくりくどう、TOKAI-HOKURIKU EXPWY)。

高速道路ナンバリングによる路線番号は、能越自動車道と共に「E41」が割り振られているほか、白鳥インターチェンジ (IC) - 飛驒清見IC間は中部縦貫自動車道と重複するため、合わせて「E67」も付番されている。

https://ja.wikipedia.org/wiki/東海北陸自動車道

27: 2021/05/07(金) 05:10:30.34 ID:7f00jYZq0
>>10
東海北陸道走ったことあるの?スキーシーズンに高鷲インターまで混むだけだよ?
それ以外ガラガラ、見渡す限り誰もいない
PAもほとんど車止まってないよ

50: 2021/05/07(金) 05:14:31.91 ID:Arx9yCu0p
>>27
何回も走ったことあるで
郡上八幡より北が対面通行だった頃は渋滞がかなり酷かった
今では全線が4車線化早期実現区間になってる

39: 2021/05/07(金) 05:12:25.59 ID:98/g4S4Fp
>>27
まぁ物流の需要としてはいるやろ
ほんまにガラガラなら4車線はどうかと思うけどな

57: 2021/05/07(金) 05:17:36.33 ID:7f00jYZq0
>>39
スキーシーズンは鬼渋滞、毎週事故発生してた 高鷲まで4車線化後は事故、渋滞はほとんど無くなった
飛騨トンネルは危険物積載車は通行不可のハズ、物流の為?おかしいでしょ

114: 2021/05/07(金) 05:32:20.58 ID:Arx9yCu0p
>>57
東海北陸道は飛騨清見~白川郷開通後に荘川~飛騨清見、白川郷~五箇山の交通量がそれぞれ2倍、3倍になってるから間違いなく移動交通(物流)需要が増えているはずや
加えてこの開通によって北陸道の石川・福井区間の交通量が減っているわけでもなくむしろ増えているから開通によって新しい需要が生まれたと考えるのが適切やと思う

49: 2021/05/07(金) 05:14:22.18 ID:qYqDNE7b0
>>27
郡上八幡下りで必ず渋滞発生しとったんやで

71: 2021/05/07(金) 05:21:17.93 ID:7f00jYZq0
>>49
エアプだろ、冬場は毎週土日走るけど郡上で渋滞?

72: 2021/05/07(金) 05:21:56.41 ID:qYqDNE7b0
>>71
お前対面通行時代知らんのか?

80: 2021/05/07(金) 05:23:55.70 ID:7f00jYZq0
>>72
スマン、郡上の対面通行時代は知らん 何年前?

95: 2021/05/07(金) 05:26:43.71 ID:qYqDNE7b0
>>80
何年前かなんて具体的なことは覚えとらん
ただ下道に逃げる派もいたぐらいあのあたりは夕方に渋滞してた

162: 2021/05/07(金) 05:45:51.14 ID:Arx9yCu0p
>>80
ワイも年度までは詳しくなかったから調べてきた
2008年 全然開通
2009年 郡上八幡~白鳥が4車線化(白鳥以南が4車線化)
2018年 白鳥~高鷲が4車線化
2019年 高鷲~飛騨清見が4車線化
2020年 城端~福光が4車線化

13: 2021/05/07(金) 05:07:17.20 ID:KlyLQ0Alp
3(中)新名神
4(一)新東名
日本道路公団の民営化前後において「無駄な高速道路」として叩かれていた代表例の道路
批判の槍玉に挙げられた結果、建設の凍結は何とか回避したものの暫定4車線で建設が進められることとなった

その結果、初期に開通した新名神(亀山~草津)や新東名(御殿場~三ヶ日)では路肩に延々とゴムポールが設置され、その後の開通区間である新東名愛知区間や新名神大阪区間などではトンネルなどの土木構造物が2車線分の幅しか取れない状態で建設された

ちなみにこのゴムポールは、当時の日本道路公団民営化委員会のリーダー的存在を務めていた元東京都知事の猪瀬直樹の名前から、「猪瀬ポール」と呼ばれている

現在、制限速度の引き上げや大型トラックの自動運転実証試験などのため、6車線化工事が進められている

なお愛知区間などでは橋やトンネル(特にトンネル)が拡張困難なため、新規で3車線の道路を建設することになると思われる

新名神高速道路(しんめいしんこうそくどうろ、SHIN-MEISHIN EXPRESSWAY)は、三重県四日市市から滋賀県、京都府、大阪府を経由し兵庫県神戸市北区へ至る高速道路(高速自動車国道)である。略称は新名神高速(しんめいしんこうそく、SHIN-MEISHIN EXPWY)、新名神(しんめいしん)など。

高速道路ナンバリングによる路線番号は、新東名高速道路・伊勢湾岸自動車道ともに「E1A」が割り振られている。

https://ja.wikipedia.org/wiki/新名神高速道路

新東名高速道路(しんとうめいこうそくどうろ、SHIN-TOMEI EXPRESSWAY)は、神奈川県海老名市から静岡県を経由し愛知県豊田市へ至る高速道路(高速自動車国道)である。通称は新東名高速(しんとうめいこうそく、SHIN-TOMEI EXPWY)、新東名(しんとうめい)、第二東名(だいにとうめい)など。法律上の路線名は第二東海自動車道横浜名古屋線。 

高速道路ナンバリングによる路線番号は、本線が伊勢湾岸自動車道・新名神高速道路とともに「E1A」、清水連絡路が中部横断自動車道とともに「E52」、引佐連絡路が三遠南信自動車道とともに「E69」と各区間割り振られている。

https://ja.wikipedia.org/wiki/新東名高速道路

34: 2021/05/07(金) 05:11:12.66 ID:YzujHdTi0
>>13
これマジクソ
静岡区間だけは東海地震を言い訳にさっさと予算通したおかげで
実質6車線で最初から作れたのほんとに良かったわ

58: 2021/05/07(金) 05:18:26.76 ID:Arx9yCu0p
>>34
ワイも本当に無駄なことしとるなあって思うわ
愛知区間とかは既存のトンネルを拡張する工法で6車線化するんやないか?みたいなこと書いてるネット記事とかyoutubeの動画もあるんやけど、トンネル拡張工事は金がかかりすぎるから恐らく3車線の道路を新規で作って、東名の大井松田付近みたいに2+2と3車線で運用することになるんやと思う
その場合制限速度120kmを実現できるのかは知らん

87: 2021/05/07(金) 05:24:49.26 ID:bA9OSYkK0
>>13
リニアみたいなもんか

14: 2021/05/07(金) 05:07:18.41 ID:D7wcoUTC0
マニアックすぎる

16: 2021/05/07(金) 05:07:37.42 ID:WLZtawCkM
新名神が完成すんのいつ?

43: 2021/05/07(金) 05:13:04.94 ID:Arx9yCu0p
>>16
2023年度開通予定だからおそらく2024年の3月頃だと思うで
亀山~草津間は6車線化が着手されたから完成したら制限速度が120に引き上げられるんやと思う

17: 2021/05/07(金) 05:08:12.13 ID:dwXPMwpB0
おもろいな

18: 2021/05/07(金) 05:08:26.10 ID:Y2dQFnZCp
5(三)圏央道
東京の環状道路構想に基づき多くの環状高速道路が建設される中で、圏央道は放射高速道路間を接続するのが最も遅かったため交通量が少なく、いらない道路扱いされていたことがあった

特に、東名~中央道間は高尾山の直下をトンネルで貫くことから強い建設反対運動が起き、東京都下で初めて「自然の権利」を争う裁判が行われた
また、東北道以東の区間は需要がほとんどないとも言われ、不要な道路扱いをされていた

ところが、東関東道ー常磐道ー東北道ー関越道ー中央道ー東名ー新東名ー新湘南バイパスが接続されると交通量は急増
東名~関越道間では平日休日を問わず慢性的な渋滞が発生し、道路幅が全く足りていない状態となっている
また、需要が少ないと予想されたため暫定2車線で開通した東北道以東の区間においても渋滞が頻発、すぐさま4車線化事業に着手される結果となっている

首都圏中央連絡自動車道(しゅとけんちゅうおうれんらくじどうしゃどう/KEN-O EXPRESSWAY)は、日本の首都圏において神奈川県横浜市金沢区から東京都・埼玉県・茨城県を経由して千葉県木更津市に至り、東京都心からおおむね半径40 - 60キロメートル (km) の位置を環状に結ぶ高規格幹線道路(国土交通大臣指定に基づく高規格幹線道路(一般国道の自動車専用道路))である。圏央道(けんおうどう/KEN-O EXPWY)、圏央(けんおう)と略される。

高速道路ナンバリングによる路線番号は 「C4」 が割り振られているが、戸塚支線(横浜横須賀道路)のうち栄インターチェンジ (IC) /ジャンクション (JCT) - 戸塚IC間に限り 「E66」 が割り振られている。

https://ja.wikipedia.org/wiki/首都圏中央連絡自動車道

47: 2021/05/07(金) 05:13:57.26 ID:EViinuYw0
>>18
> 需要が少ないと予想されたため暫定2車線で開通した東北道以東の区間においても渋滞が頻発

この区間で事故が発生すると、中央分離帯が無いから内回り外回り同時に通れなくなることが多い
ほんと困る

61: 2021/05/07(金) 05:19:07.51 ID:Kot5XxvHp
>>18
なお成田から東の区間

123: 2021/05/07(金) 05:35:28.15 ID:Arx9yCu0p
>>61
そこについてはまだ繋がっていないから議論するのは時期尚早やね
北関東方面から房総半島への京葉道路を通らないアクセス路としてどれくらいの交通量が見込めるかがまだ分からんからなんとも言えん

70: 2021/05/07(金) 05:21:15.28 ID:F6SC7G4lM
>>18
中村喜四郎のせいで茨城区間のルートがとんでもない事に

82: 2021/05/07(金) 05:24:07.35 ID:Se66b8b00
>>70
圏央と外環の間が開きすぎやし
何より16号の混雑が全く緩和されとらんよな

91: 2021/05/07(金) 05:25:54.00 ID:5kKOzOIi0
>>82
16号ってどの県走っても信号設計ガバすぎんか?
道路は広いのに信号だらけでおまけにありったけ引っかかるような制御しとるから毎日渋滞や

135: 2021/05/07(金) 05:38:09.52 ID:Arx9yCu0p
>>70
あのカーブワイも好きや
徳島道の謎カーブも好き
これが政治の力なのかって地図見るだけで実感できる

21: 2021/05/07(金) 05:09:13.63 ID:UVBLJ+skp
6(二)紀勢道
和歌山の南紀田辺~三重の勢和多気間を結ぶ道路で通称「二階道路」とも呼ばれている
和歌山県南部の人口過疎地帯は既存の国道で十分でありいらない道路と呼ぶ人が多く存在した

しかし、紀伊半島豪雨で多くの集落が孤立したり、今後起こるとされている南海トラフへの対策として需要があることが判明し、建設が急ピッチで進められている
また、関西方面からは紀伊半島南部まで高速道路が繋がったことで、白浜や串本などへの観光需要も伸びる結果となっている

余談だが、紀勢自動車道で最初に着工された区間は和歌山県の紀伊半島南部の那智勝浦であり、ここは二階俊博の選挙区である

紀勢自動車道(きせいじどうしゃどう、KISEI EXPRESSWAY)は、三重県多気郡多気町の勢和多気ジャンクション (JCT) から同県尾鷲市の尾鷲北インターチェンジ (IC) まで(三重県区間)と、和歌山県田辺市の南紀田辺ICから同県西牟婁郡すさみ町のすさみ南ICまで(和歌山県区間)の高速道路(高速自動車国道)である。 略称は紀勢道(きせいどう、KISEI EXPWY)。法令による高速自動車国道としての正式な路線名は、近畿自動車道尾鷲多気線(勢和多気JCT - 尾鷲北IC間)および近畿自動車道松原那智勝浦線(南紀田辺IC - すさみ南IC間)である。三重県区間と和歌山県区間の間は、2021年4月現在事業中であり、繋がっていない。

高速道路ナンバリングによる路線番号は、近畿自動車道紀勢線(勢和多気 - 和歌山)を形成するため、三重県区間と和歌山県区間ともに「E42」が割り振られている。

https://ja.wikipedia.org/wiki/紀勢自動車道

23: 2021/05/07(金) 05:09:37.00 ID:BpkhaW7Z0
アクアラインは?

92: 2021/05/07(金) 05:26:06.19 ID:Arx9yCu0p
>>23
アクアラインは確かに重要な道なんやけど、現状は税金を突っ込みまくってETC搭載車両が800円になって交通量が激増した道路やから判断が難しい
通行料金が4000円だったら需要があるのか怪しいし、災害対策にどの程度寄与しているのかもワイがあまり理解できていない部分があるから今回は除外したで
ただ、山陰道あたりと入れ替えて打線入りしてもいいと思う

26: 2021/05/07(金) 05:10:25.80 ID:9Alzrs3wp
7(左)三陸道
東日本大震災直後に急ピッチで建設がが進められた路線
震災以前の高速道路をめぐる議論では採算性が重要視されており、採算が取れないと考えられていた三陸地域などの高速道路は建設が後回しにされたり凍結されたりしていた

ところが、東日本大震災の結果沿岸部の国道が壊滅すると地域が孤立し救援物資などの輸送すら困難になることが判明
「採算の取れる道」から「命・生活を守る道」へと考えがシフトチェンジされる大きなきっかけとなった高速道路である

三陸自動車道(さんりくじどうしゃどう、英語: SANRIKU EXPRESSWAY)は、宮城県仙台市宮城野区から岩手県宮古市に至る日本の高速道路(国道45号と宮城県道8号仙台松島線の自動車専用道路)である。略称は三陸道(さんりくどう、英語: SANRIKU EXPWY)。

高速道路ナンバリングによる路線番号は仙台港北インターチェンジ (IC) - 利府ジャンクション (JCT) 間が常磐自動車道・仙台東部道路・仙台北部道路とともに「E6」が、利府JCT - 田老北IC間が「E45」と各区間割り当てられている。

東日本大震災後、さらに北の青森県八戸市までの区間を含めて「復興道路」と位置付けられ、2021年(令和3年)内の全線開通が予定されている三陸沿岸道路(全長359キロメートル、総工費2兆円)の中核をなす。

https://ja.wikipedia.org/wiki/三陸自動車道

31: 2021/05/07(金) 05:10:58.46 ID:tl11t/e20
これホントにいらない道路はほかにあるてことなん?

53: 2021/05/07(金) 05:16:01.64 ID:Arx9yCu0p
>>31
今回の打線はワイの主観も入ってて人によってはこの道路ほんまにいるか?って思う場合もあると思う
ワイ自身も播磨道とか浜田道みたいに要らんやろって思ってる道路もある
ただし、住んでる人からしたら生活に必要な道路であるわけだから、100%要らない道路っていうものは存在しないと思う

32: 2021/05/07(金) 05:10:59.06 ID:UIwUvRBap
8(捕)山陰道
この高速道路も東日本大震災以降、地域をつなぐ高速道路の重要性が広まったことから急速に建設が進められている
中国道さえなければもっと早期に開通していたであろう少し可哀想な道路

山陰道(さんいんどう、せんいんどう、そとものみち)は、五畿七道の一つ。本州日本海側の西部の行政区分、および同所を通る幹線道路(古代から中世)を指す。

https://ja.wikipedia.org/wiki/山陰道

35: 2021/05/07(金) 05:11:34.83 ID:LRfvfQaVp
9(投)伊勢湾岸道
新東名・新名神とともに東名阪を結ぶ大動脈を形成する高速道路
一番最初に開通した区間がどの高速道路とも接続しておらず、橋梁のため建設費が極めて高い名港西大橋であったため「いらない道路」としてかなり叩かれていた
しかし、四日市で東名阪道と繋がると交通量が急増、更に豊田JCTで東名と繋がると1日の平均交通量は10万台を超え日本の大動脈の一部となった

この出来事より、高速道路は繋がってこそ役割を発揮することが明らかとなり、高速道路が繋がっていない段階で不要であると断定するのは相応しくないということが教訓となった
しかし、その後もこの教訓は大して生かされず、道路整備という公共事業が叩かれているのが現状である

伊勢湾岸自動車道(いせわんがんじどうしゃどう、ISEWANGAN EXPRESSWAY)は、愛知県豊田市の豊田東ジャンクション (JCT) から三重県四日市市の四日市JCTに至る日本の高速道路である。略称は伊勢湾岸道(いせわんがんどう、ISEWANGAN EXPWY)。

大半の区間は高速自動車国道として建設されたが、名港トリトンを含む東海インターチェンジ (IC) から飛島ICに至る区間は高速自動車国道に並行する一般国道自動車専用道路の「伊勢湾岸道路」(国道302号)として建設された。

高速道路ナンバリングによる路線番号は、新東名高速道路・新名神高速道路とともに「E1A」が割り振られている。

また、中京圏では、2021年5月1日より東海環状自動車道の内側の区間について、大都市近郊区間に指定されているが、伊勢湾岸自動車道については適用されず、名古屋近郊の高速道路では唯一、地方部と同じ水準である。

https://ja.wikipedia.org/wiki/伊勢湾岸自動車道

42: 2021/05/07(金) 05:13:00.69 ID:i0VTEkjrd
>>35
この半端なところから作るムーブなんなん?
他の高速と繋がってるところから作ればいいのに

79: 2021/05/07(金) 05:23:46.50 ID:Arx9yCu0p
>>42
いろいろなパターンがあるんやけど、伊勢湾岸道については
・名古屋港が土地収容をしやすく揉めなかった
・ターミナル港なので早期にアクセスの改善を図る必要があった
・名港トリトンが名古屋の環状道路構想の一部に含まれていた
・巨大な橋をかけるので工事に時間がかかる可能性があった
この辺りが早期に開通した理由やと思う

道東道とかでもあるんやけど、難工事すぎて時間がかかり他の場所から中途半端に開通したり、土地が中々買えなくて開通が遅れるのはよくあることなんや

104: 2021/05/07(金) 05:28:40.29 ID:FoSPyXrva
>>42
地元出身の権力者が先に作らせるんや

46: 2021/05/07(金) 05:13:52.75 ID:bUVrjbvzM
>>35
夜走ると工場が綺麗だよな

64: 2021/05/07(金) 05:19:46.22 ID:oBlfqdFlM
>>35
長い静岡抜けてからの開放感のある伊勢湾岸めっちゃ好き
テンション上がるから事故るのも理解できる

126: 2021/05/07(金) 05:35:56.61 ID:0cY8NFNsM
>>35
23号があるからいらないと言われたのかと思ったが違うのか
子供の頃じいちゃんの車で名港トリトン通ってナガシマスパーランドに15分くらいで着いた時は感動したな
1時間くらいかかってたのに!って思った

36: 2021/05/07(金) 05:11:45.39 ID:nSDPyO2g0
高速道路にもマニアがいるんやな

38: 2021/05/07(金) 05:11:56.24 ID:DxP1nAuT0
マニアックすぎてイメージが湧かない

41: 2021/05/07(金) 05:12:40.06 ID:/Ths74I00
公団ゴシックはすきか?

65: 2021/05/07(金) 05:20:07.33 ID:Arx9yCu0p
>>41
好きやぞ
正直今のヒラギノの方が見やすいと思うけど公団フォントがなくなったいくのは少し悲しい

48: 2021/05/07(金) 05:13:57.93 ID:vtEA3Xs40
外環道は?

98: 2021/05/07(金) 05:27:17.71 ID:Arx9yCu0p
>>48
東京外環がいらないって叩いてるのはほとんど見たことがないわ
「要らない」って意見よりは「絶対に要る道路なんだけどあんな人口密集地帯にどうやって作るの?」みたいな意見の方が圧倒的に多い印象

51: 2021/05/07(金) 05:14:59.23 ID:DCK0DbEH0
ダムでもやってくれ

101: 2021/05/07(金) 05:28:13.55 ID:Arx9yCu0p
>>51
すまんがダムはほとんど分からんのや
ただ近年多発してる水害の影響でダムは要らないって考えは少し見直されているような気がする

54: 2021/05/07(金) 05:16:11.41 ID:YQ0uGHu50
紀淡連絡道路はよ作れ

56: 2021/05/07(金) 05:17:34.95 ID:EViinuYw0
環状線は前評判が悪くても、作れば使う人多いよな

62: 2021/05/07(金) 05:19:24.63 ID:EViinuYw0
東京外環もはよ中央道と接続してもらいたいんやが、陥没事故で相当遅くなるよなあ

117: 2021/05/07(金) 05:33:48.29 ID:Arx9yCu0p
>>62
多分セメントミルクで地盤改良をしてから掘削することになると思うんやけど、相当遅れるのは間違いないと思う
工費もとんでもないことになりそう

66: 2021/05/07(金) 05:20:21.60 ID:5kKOzOIi0
東海北陸道より41号線を全線片側二車線以上にしてくれや

68: 2021/05/07(金) 05:20:52.00 ID:6CkuUMSyH
わいトラックうんちゃん
すげー分かるネタばっかで好き

69: 2021/05/07(金) 05:21:06.39 ID:DpZpnyBMM
ワイ的に、絶対にできて欲しい道路NO.1は
新東名の神奈川東京区間やな
海老名からは結局旧東名を走らなきゃいけないから大渋滞必至なんや😭😭😭😭

130: 2021/05/07(金) 05:37:27.47 ID:Arx9yCu0p
>>69
海老名南以東は今のところ作る計画はないで
横浜環状南線ができて圏央道が釜利谷まで接続しても東名の大和トンネル付近の渋滞が改善されなかったら建設されるかもしれないけど

147: 2021/05/07(金) 05:41:49.41 ID:xERQkP1hM
>>130
どう考えても改善されんやろ🤮

73: 2021/05/07(金) 05:22:57.09 ID:BovDgThxr
複線化してほしい国道第1位→国道19号(塩尻-中津川間)

76: 2021/05/07(金) 05:23:20.66 ID:yYOY/boia
川口線とか箱崎jctとか中野長者橋とか24時間渋滞してるようなところって車線増やしたりしないんか?

140: 2021/05/07(金) 05:39:43.36 ID:Arx9yCu0p
>>76
首都高は道路を拡張するって話は聞いたことがないなあ
日本橋の地下化に予算も人員も回すだろうから、もし拡張するとしてもそれが終わってからじゃないかな

77: 2021/05/07(金) 05:23:27.63 ID:b8KorTL30
新名神使ってるけどそこまで混まなくない?
車線少ないとは思うけど

78: 2021/05/07(金) 05:23:38.50 ID:x5Cax9dM0
次やるときは地図も置いといてくれや
地元以外分からんわ

81: 2021/05/07(金) 05:24:07.20 ID:bqq0iGDxa
紀勢道って今全部繋がってんの?
周参見あたりまで来てたのは知ってるけど

150: 2021/05/07(金) 05:42:38.28 ID:Arx9yCu0p
>>81
西側は串本手前まで、東側は尾鷲の市街地等で一部途切れてるけど熊野まで繋がってる
東側については4車線化工事が既に着工されている場所もあるし、西側も阪和道の拡張工事が終わって田辺以南の紀勢道が渋滞するようになったら拡げるんじゃないかな

175: 2021/05/07(金) 05:51:04.00 ID:sgHo5+nGa
>>150
はえーサンガツ
阪和道も4車線化してるんやね
2車線やと混んでたもんな

83: 2021/05/07(金) 05:24:23.43 ID:TD5eSv9K0
3.4番は結局いらないと思われてるんか?

84: 2021/05/07(金) 05:24:25.66 ID:5kKOzOIi0
圏央道か知らんけど神奈川の湘南地域から県央通って都心に出るような高速作ってほしいわ。あの辺渋滞しない日が無いし

167: 2021/05/07(金) 05:47:13.33 ID:Arx9yCu0p
>>84
新湘南バイパスの藤沢以東が今建設されていて、将来的に首都高の湾岸線の繋がる予定や

191: 2021/05/07(金) 05:59:39.40 ID:dZ968IP/M
>>84
圏央道乗って厚木で東名に乗り換えたらそんな感じになるのでは

89: 2021/05/07(金) 05:25:19.46 ID:U1qa5kqn0
交通量が多いイコール必要とも限らないと思うけどな
所要時間が減ってるかも考えないと

94: 2021/05/07(金) 05:26:37.20 ID:6CkuUMSyH
冬場の高鷲は完全にスキー客でカオスの権化みたいなことなっとるな
冬の一宮JCT~高鷲は民度最悪やでほんま走るのキツいわ

97: 2021/05/07(金) 05:27:14.78 ID:GEpSG41d0
伊勢湾岸道はガチの有能道路やと思うわ

99: 2021/05/07(金) 05:27:24.78 ID:mRDWBPeA0
逆にいらない道路で打線組んでほしい

102: 2021/05/07(金) 05:28:18.18 ID:hdISX5r70
>>99
1位 首都高日本橋地下区間

106: 2021/05/07(金) 05:29:17.87 ID:EViinuYw0
>>99
首都高上野線は打線に入れてええやろなあ

171: 2021/05/07(金) 05:49:15.83 ID:Arx9yCu0p
>>99
ぱっと浮かんだのは播磨道とかかなあ
地元の人がいたらとても申し訳ないけど正直いるか?って思ってる

108: 2021/05/07(金) 05:30:05.35 ID:kWnNXu6W0
中部縦貫道ってどうなん?
長野民やがそんなに利点を感じへんわ

178: 2021/05/07(金) 05:53:19.98 ID:Arx9yCu0p
>>108
白鳥~福井北区間はあと数年で繋がるで
松本~高山も下道の国道158号の険しさや交通量を考えると必要なのかなって思うけど山が険しすぎるから作るとしてもどうやって道路を通すのかが謎
現在の日本の高速道路の最高地点が東海北陸道の松ノ木峠で1,100mくらいなんだけど、長野・岐阜県境の安房峠道路は標高1400mくらいの場所にあるから、国立公園にもなっているあの険しい山の中で高速道路としての線形を保ったままどうやって標高を稼ぐのかが見当つかない

183: 2021/05/07(金) 05:55:06.69 ID:E+aItG92a
>>178
その辺りは現道改良でごまかしそう

109: 2021/05/07(金) 05:30:29.59 ID:NDo9aZ9Aa
新直轄にされちゃた三遠南信道路や中部横断自動車道の小諸~長坂間も中央道と東名、上信越、中央、東名を結ぶバイパスとして通行量以上に必要だと思うんだけどなぁ

184: 2021/05/07(金) 05:55:08.57 ID:Arx9yCu0p
>>109
三遠南信道は現道改良区間も含めて全て建設が決まってるけど、中部横断道の長坂~佐久穂はどうなるのか分からんなあ
清里付近の別荘地帯を通ることになるから激しい反対運動が起きる気はする

112: 2021/05/07(金) 05:31:51.76 ID:EppQzj/Wr
ワイ中央道よく使うんやけど途中で北上してまた南下する遠回りやめて直線にしてほしいんやが

188: 2021/05/07(金) 05:57:34.91 ID:Arx9yCu0p
>>112
高速道路はリニアほどの速達性を求められていないから作られることはないやろなあ
中央道については過去に富士吉田と飯田を直線的に繋ぐルートが計画されていたこともあったけど、今の諏訪回りのルートになって長野や山梨の経済活動に大きく寄与していることを考えると今のルートでよかったなってワイは思える

113: 2021/05/07(金) 05:32:14.54 ID:kCOw0STU0
マジでいらなかった高速道路はないんか

116: 2021/05/07(金) 05:32:54.16 ID:4DWl/uNg0
>>113
兵庫から西の中国道は出来たときは必要やったけど今はもう存在価値がよくわからん

192: 2021/05/07(金) 06:00:17.82 ID:Arx9yCu0p
>>113
ほんまに要らなくなった高速道路としては旧三遠南信道の草木トンネルとかかなあ
トンネル工事に時間がかかるからって理由で先行してトンネルのみが掘られていたんやけど、その後高速道路のルート変更があって一般道路に格下げされたトンネルや
ワイは行ったことないんやけど細い山道を走ってると突然高速道路規格のトンネルが出現するから人気スポットになってるらしい

あと、高速道路ではないんやけど要らなくなって捨てられた道路だと北海道の日高横断道路ってやつが有名やね

115: 2021/05/07(金) 05:32:21.13 ID:Ot/9RMBf0
中央道の東京側を6車線で作らなかったのはほんま愚策

194: 2021/05/07(金) 06:01:32.57 ID:Arx9yCu0p
>>115
これは本当にワイもそう思う
ただあれだけの人口密集地隊だから、今から拡張するのは相当困難なことだろうなあって思うわ
あそこの拡張ができるなら東京外環も地上を通せよってことになると思うし

118: 2021/05/07(金) 05:34:02.80 ID:EppQzj/Wr
中央道で名古屋から山梨より山梨から八王子の方が時間かかるのほんまええ加減にせえよ
八王子インターら辺の設計頭おかしいやろあれ。圏央道との接続も上手くいっとらんし

195: 2021/05/07(金) 06:03:26.35 ID:Arx9yCu0p
>>118
圏央道の八王子JCTは正直山の中で土地がなさすぎるからしょうがないのかなって少しは思える
だけど海老名JCTに関しては平地で土地余ってるんだから鶴ヶ島JCTくらいの余裕のあるJCTにしてほしかった
小仏はさっさと新トンネルを開通させてほしい

144: 2021/05/07(金) 05:41:35.47 ID:z1Pbjvdf0
たまにこういうスレ見ていろんなマニアがおるんやなぁと感心する

155: 2021/05/07(金) 05:44:13.01 ID:gxXBQBoKd
日東道と秋田道と東北中央道の歯抜け区間はあとちょっとなんやからさっさと通せ

179: 2021/05/07(金) 05:53:36.11 ID:J2DPWq6br
今のところ東海環状やな

185: 2021/05/07(金) 05:56:02.55 ID:y4DaAoR/0
暫定二車線とか消えてくれ
なんで新4号無料で片側一車線のクソ圏央道に金払わなあかんねん

197: 2021/05/07(金) 06:03:38.13 ID:tUC8inqDM
日本人って交通政策に無関心すぎないかといつも思うわ
鉄オタだって写真撮ってる奴ばっかで路線の需要予測とか本格的にやってる有能は数える程しかおらんし

引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1620331400/



1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP


1週間の人気記事

今週の人気記事

    先週の人気記事

      先々週の人気記事