1: 2021/05/09(日) 10:34:32.220 ID:9MvZBTjE0
ってなんだろう
そんなバイクあったら買いたい
125~400ccくらいでおすすめ知りたいな
そんなバイクあったら買いたい
125~400ccくらいでおすすめ知りたいな
2: 2021/05/09(日) 10:35:18.572 ID:VZpU5F0O0
セロー辺りなんじゃないの
5: 2021/05/09(日) 10:36:09.132 ID:9MvZBTjE0
>>2
確かにセローいいなあ
ポジションも楽そう
確かにセローいいなあ
ポジションも楽そう
14: 2021/05/09(日) 10:38:45.409 ID:po2Q6gBua
>>5
ポジションが楽な三角木馬
普通にスーパーフォー買っとけば
ポジションが楽な三角木馬
普通にスーパーフォー買っとけば
21: 2021/05/09(日) 10:42:19.970 ID:9MvZBTjE0
>>14
三角木馬なのか
跨ったことすらないや
スーフォアはだいぶ悩んだ
三角木馬なのか
跨ったことすらないや
スーフォアはだいぶ悩んだ
3: 2021/05/09(日) 10:35:48.427 ID:NDZdAHPh0
バーグマン400
9: 2021/05/09(日) 10:37:01.670 ID:9MvZBTjE0
>>3
スクーターはちょい趣味と外れてしまう
スクーターはちょい趣味と外れてしまう
4: 2021/05/09(日) 10:36:06.113 ID:SmZCbwgMa
モタードみたいなのが一度扱いやすそう
6: 2021/05/09(日) 10:36:23.477 ID:I4BTFCN7a
オフロードカッコイイけどパンクがこわひ
8: 2021/05/09(日) 10:36:35.539 ID:nuF/daGa0
mt25
10: 2021/05/09(日) 10:37:33.415 ID:pVUQrMGUM
400xやろ
11: 2021/05/09(日) 10:37:48.418 ID:Qp6p7dEy0
DUKE125乗ってたとても楽しかったです。
19: 2021/05/09(日) 10:41:22.768 ID:9MvZBTjE0
>>11
duke評判いいよね
duke評判いいよね
12: 2021/05/09(日) 10:38:07.316 ID:zFRd4pmO0
セローでツーリングは疲れるぞ
13: 2021/05/09(日) 10:38:20.470 ID:094KQZjMr
スーパーカブ
15: 2021/05/09(日) 10:39:07.356 ID:s2NDMjmzd
Vスト定期
19: 2021/05/09(日) 10:41:22.768 ID:9MvZBTjE0
>>15
アドベンチャーバイクいいよね
出だし以外はすごく好きだった
アドベンチャーバイクいいよね
出だし以外はすごく好きだった
16: 2021/05/09(日) 10:39:24.551 ID:8ZRlZ1y2a
ハーレー883
21: 2021/05/09(日) 10:42:19.970 ID:9MvZBTjE0
>>16
大型は大変だった
大型は大変だった
17: 2021/05/09(日) 10:39:45.199 ID:9MvZBTjE0
オフモタが安定して乗りやすいのかな
トリッカーとかはすごく好き
mt25いいね今度レンタルバイク屋で借りてみよ
トリッカーとかはすごく好き
mt25いいね今度レンタルバイク屋で借りてみよ
20: 2021/05/09(日) 10:41:34.671 ID:vvxR+YaW0
cb400
22: 2021/05/09(日) 10:43:06.790 ID:3a64gQdU0
スーフォアが正解のバイク
23: 2021/05/09(日) 10:43:29.672 ID:mvYSHrQn0
VTR
25: 2021/05/09(日) 10:45:40.777 ID:9MvZBTjE0
>>23
試乗とレンタルバイクと探したけど見つからなかったバイク
VTR見た目も好きだし乗ってみてぇ
試乗とレンタルバイクと探したけど見つからなかったバイク
VTR見た目も好きだし乗ってみてぇ
24: 2021/05/09(日) 10:44:15.926 ID:9MvZBTjE0
一緒にツーリング行ってた友人がスーフォア乗りなんだ
被っちゃうのがちょい難点で迷ってた
その友人スーフォア乗り換えて新しいスーフォア乗ってるし多分こだわりある
被っちゃうのがちょい難点で迷ってた
その友人スーフォア乗り換えて新しいスーフォア乗ってるし多分こだわりある
26: 2021/05/09(日) 10:46:30.786 ID:NDZdAHPh0
28: 2021/05/09(日) 10:47:54.854 ID:9MvZBTjE0
>>26
いい値段するねえ
外車なぜか好きくないのよな
見た目はカッコいい
いい値段するねえ
外車なぜか好きくないのよな
見た目はカッコいい
27: 2021/05/09(日) 10:46:58.450 ID:rr1tnTF/0
ジクサーは?
29: 2021/05/09(日) 10:48:55.483 ID:9MvZBTjE0
>>27
近くのsoxに売ってた気がする
今度ちゃんと見てみる
近くのsoxに売ってた気がする
今度ちゃんと見てみる
32: 2021/05/09(日) 10:51:59.347 ID:rr1tnTF/0
>>29
燃費がメチャクチャ良いらしい
燃費がメチャクチャ良いらしい
36: 2021/05/09(日) 10:54:53.553 ID:9MvZBTjE0
>>32
燃費大事よな
前600rr乗ってたんだけど燃費終わってた
燃費大事よな
前600rr乗ってたんだけど燃費終わってた
30: 2021/05/09(日) 10:51:19.340 ID:wysuXAnq0
マグナ250
34: 2021/05/09(日) 10:52:57.570 ID:9MvZBTjE0
>>30
懐かしい
学生の頃流行って乗ってる奴いた
エリミネーターも流行った
懐かしい
学生の頃流行って乗ってる奴いた
エリミネーターも流行った
39: 2021/05/09(日) 10:58:15.527 ID:wysuXAnq0
>>34
今だによく見かけるのはマグナ250だけだわ
やたら耐久性あるのか熱心なファンが多いのかは知らないけど
なんでだろうな
今だによく見かけるのはマグナ250だけだわ
やたら耐久性あるのか熱心なファンが多いのかは知らないけど
なんでだろうな
41: 2021/05/09(日) 11:01:00.920 ID:9MvZBTjE0
>>39
しぶといよねえ丈夫なんだと思う
ホンダは強い
3年くらい前ならビラーゴもちらほら見かけたよ地元
しぶといよねえ丈夫なんだと思う
ホンダは強い
3年くらい前ならビラーゴもちらほら見かけたよ地元
35: 2021/05/09(日) 10:53:50.635 ID:V1OKAbHE0
ホンダ400X
37: 2021/05/09(日) 10:56:06.840 ID:9MvZBTjE0
>>35
400xとvスト人気だね
それだけ乗りやすいのかなやっぱり
400xとvスト人気だね
それだけ乗りやすいのかなやっぱり
40: 2021/05/09(日) 10:58:23.350 ID:V1OKAbHE0
>>37
大容量タンク500km巡航可能
スクリーンあって高速楽ちん
燃費はWR250Rと同じか良い
250よりトルクが太いので楽ちん
大容量タンク500km巡航可能
スクリーンあって高速楽ちん
燃費はWR250Rと同じか良い
250よりトルクが太いので楽ちん
42: 2021/05/09(日) 11:01:59.921 ID:9MvZBTjE0
>>40
時代はアドベンチャーバイクなのかもしれないね
モタードを超えてゆけ
車体高いけどそれだけのメリットがあるって感じか
時代はアドベンチャーバイクなのかもしれないね
モタードを超えてゆけ
車体高いけどそれだけのメリットがあるって感じか
47: 2021/05/09(日) 11:54:19.318 ID:26dG1Y3f0
250アドベンチャーあたりなら街乗りも良いかもね
もう少しツーリングに振るならミドルアドベンチャーだけど
もう少しツーリングに振るならミドルアドベンチャーだけど
引用元:https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1620524072/
1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP
1週間の人気記事
今週の人気記事
先週の人気記事
先々週の人気記事
コメント一覧 (113)
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
あのままエンジン250ccにしてくれたらいいのに。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
ほとんどの現行車はグランドツアラー
baikusokuho1
が
しました
コンビニ行脚から大量の荷物をロープで縛ってのロンツーまでを
ロイヤルスター1台でこなしてる。
結局は技術と体力とキャリア次第で車格なんかは二の次なのね・・・
baikusokuho1
が
しました
ほんとは500がいいけど
ツーリングなら1100のオートマ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
乗り味は自分の目で確かめてみよう!
baikusokuho1
が
しました
1台だけなら街乗りからキャンツーまで割とオールマイティに使えそう。
baikusokuho1
が
しました
俺はいらんけど
baikusokuho1
が
しました
街乗り峠道サーキットも行ける
高速道路は△
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
お得意の車検がー外車は維持費がー店がーを言い出すなら
ツーリングセローが良いと思うけど
君たち去年まで売ってたバイクをすぐ絶版車扱いするからだめだね
baikusokuho1
が
しました
新車でセローの方が何かと安心して(特に長距離ツーリング)乗れると思うけど
baikusokuho1
が
しました
法廷速度で走ってたらいいんだよ
とばしたいなら適当に排気量あげていけば
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
あと390advかねえ…あれ本当に良い普通のバイクだよ
見た目がアレだけどさ(ハスクバーナの着せ替え仕様希望)
V strom250は発進加速がおっとりなんで長距離巡航は得意だけど
意外と市街地キビキビチョコマカは苦手な気もする
新CRF250ラリーはどうなんだろか
baikusokuho1
が
しました
CB400SBもいいんだけど中型にしては重いのよね
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
光速捨てるならカブ。
オールマイティーなCB400SB + トップケース。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
「おっ?カッケーのがある!」と思ったらオレのバイクだった
最強ってこういうことでしょ
baikusokuho1
が
しました
みんな好きなバイク羅列してるだけだから
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
ツーリングに250って下道かよ?
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
高速は重さ(とパワー)が正義
だからどっちもってのはなかなか難しいところだが
ある程度の筋肉(デッドリフト、スクワットで80kg以上を10回3セットできるくらいだと思う。他もバランスよく)があると
大型でも取り回し辛くなくなるから
鍛えてから大型買うのがいいんじゃないかな。
まあ身長がかなりないと、
170くらいでやっちゃうと
着られるライジャケとか減っちゃうけど…
そして体重重くなるから&筋力で脚付きも改善できるぞ……
baikusokuho1
が
しました
マジでコンビニ行くのに乗るのか市街地10キロの事なのかでだいぶ違う気がする
baikusokuho1
が
しました
強いて言えば「気に入ったモノに乗る」これしか2い。
baikusokuho1
が
しました
楽しいよ!
baikusokuho1
が
しました
ヤマハのエアロックスにも乗ったことあるから、比較参考になりそう!
baikusokuho1
が
しました
取り回し、高速巡航、低シート高に最大クラスの積載量だ。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
その条件で高速まで考えると、やっぱ400ccのツアラーやアドベンチャーがトップになると思うわ
baikusokuho1
が
しました
小回り聞いて加速早くて乗りやすいぞ
ちっとポジションがタイトなところがあるのが玉に瑕やけどな
baikusokuho1
が
しました
400までならMT-03一択
baikusokuho1
が
しました
ヒラヒラだし高速の120km区間で120で走ったけど風も大して気にならなかった。辛かったらぐでだまみたいに前傾でもたれかかれば良いし
baikusokuho1
が
しました
このコメント欄にも挙がってる同じツアラー系のCRF、Vスト、セローなんかと比べると
オンロード寄りでツーリングは良さそうなのに
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
ワイはデカイんでマグナ250が日常使いにベストだったりする。スクーターだとPCX。リードやディオ110あたりだと窮屈だし50ccスクーターは膝がハンドルに当たる。
厳密にはマグナ250でもハンドルを最大まで切ったら膝に当たる。同じ250アメリカンでもドラスタ250は膝がタンクより張り出してものすごい違和感がある。
baikusokuho1
が
しました
足付き良くて楽そう
女子供にも大人気
baikusokuho1
が
しました
マイナー車種だけどヤマハのX-MAX300やBMWのC400シリーズあたりが
遠近両用で一番使い勝手が良いかなあ
baikusokuho1
が
しました
250ならVストかジクサー
400ならCB400SF
大型は街中やクソ細い酷道最弱なので除外
baikusokuho1
が
しました
燃費良し、収納製良し、走り良し、調整可能なスクリーンも大きくて高速移動も快適
問題はお値段がお高めなとこだな…あと小柄だと足つきは良くないかも
baikusokuho1
が
しました
「こういうのでいいんだよ」勢はどうなんだろね
baikusokuho1
が
しました
北海道下道ツーリングとかなら最適だろうけど高速を数時間100キロ巡航するには非力すぎたよ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
400ならスーフォアもあるけどそれよりも若干軽い400XかRを推奨する。
言うほど前傾でもないからツーを併用で考えてもイケる。
250あたりはホンダでは微妙だな。
baikusokuho1
が
しました
ツーリングっていうと疲れなさと航続距離だろうし外乱に強い直進性良好タンク容量大きいですならホイールベースと車重重めだろうしで
相反するものをバランスさせよがお題でポイントする所も揺れがあるだろうしで結論出にくいだろうなあ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
(なお快適性と走行距離は不問とする)
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
スクーターは125~400まで色々あるので難しいがフリーウェイが250の割に小さくていいぞ、タマねえけど
baikusokuho1
が
しました
コメントする