1: 2021/06/27(日) 00:29:49.419 ID:nxeDfz5T0
6万のヘルメットって高い?相場がマジでわからないんだが
2: 2021/06/27(日) 00:30:27.932 ID:Ov+nNUyD0
SHOHEIの4万の使ってるから6万は高いと感じる
3: 2021/06/27(日) 00:30:58.960 ID:XTUSVue20
5万以上はええやつだとおもってる
4: 2021/06/27(日) 00:31:16.511 ID:pdz5Efefa
ヘルメットの値段は命の値段
8: 2021/06/27(日) 00:34:16.406 ID:KLF/12ndM
>>4
それアニメの受け売り?
ヘルメットは安い頑丈に越したことはない
それアニメの受け売り?
ヘルメットは安い頑丈に越したことはない
11: 2021/06/27(日) 00:36:19.493 ID:pdz5Efefa
>>8
そうなん?
高いの買っておけば間違いないやん
死ぬときは安いのも高いのも同じだけど
そうなん?
高いの買っておけば間違いないやん
死ぬときは安いのも高いのも同じだけど
5: 2021/06/27(日) 00:31:17.187 ID:nxeDfz5T0
調べてたら20万のヘルメットとかあって笑った
6: 2021/06/27(日) 00:31:47.344 ID:8iPwkBBh0
1万円のやつは事故の時割れて吹き飛ぶ
3万くらいは出したほうが安心
3万くらいは出したほうが安心
9: 2021/06/27(日) 00:35:17.772 ID:+aeVX5Tv0
高級なヘルメットには冷却ファンとか付いてたりしないのかな
12: 2021/06/27(日) 00:38:35.032 ID:LmzKk+7q0
高いのを何年も使い続けるのと、それなりのを買い換えるのどっちが正解なの?
13: 2021/06/27(日) 00:44:50.642 ID:8iPwkBBh0
>>12
メットは消費期限あるから無理して高いの使い続けても無駄
樹脂が硬化するなど劣化が進んで性能が落ちるから無理のない価格のものを買い換え続けるのがいい
メットは消費期限あるから無理して高いの使い続けても無駄
樹脂が硬化するなど劣化が進んで性能が落ちるから無理のない価格のものを買い換え続けるのがいい
14: 2021/06/27(日) 00:46:55.886 ID:V8rG4aXJ0
頭部保護以外のなんの機能も付いてないと4万超えたら高品質のイメージ
電子制御とかカメラで、後方が見えたり、光の透過率変えたりとか
変な機能付いてると10万超えると高級品のイメージ
電子制御とかカメラで、後方が見えたり、光の透過率変えたりとか
変な機能付いてると10万超えると高級品のイメージ
15: 2021/06/27(日) 00:49:14.093 ID:KLF/12ndM
OGKのジェッペ買ったけど最初は内装が不快でどうにもならなかったが流石に一年経ったら
何とか問題なく使えてる………が
OGKのスモークのシールドは顔が透けて見える
明るいスモークなのだ
ライトスモークは多分より明るい
SHOEIのスモークシールドは顔が見えない
顔が見えてしまうと女子高生のアンヨをしっかり見てられない
これは誤算
激しい誤算だった
だから諸君
OGKのジェッペを買うならサンバイザー付きを買え
何とか問題なく使えてる………が
OGKのスモークのシールドは顔が透けて見える
明るいスモークなのだ
ライトスモークは多分より明るい
SHOEIのスモークシールドは顔が見えない
顔が見えてしまうと女子高生のアンヨをしっかり見てられない
これは誤算
激しい誤算だった
だから諸君
OGKのジェッペを買うならサンバイザー付きを買え
16: 2021/06/27(日) 00:57:56.916 ID:+aeVX5Tv0
>>15
持っててよかったカムイ3
持っててよかったカムイ3
引用元:https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1624721389/
1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP
1週間の人気記事
今週の人気記事
先週の人気記事
先々週の人気記事
コメント一覧 (194)
これがヘルメットの語原である
baikusokuho1
が
しました
おれはアライのSZ-G単色を2サイクル目。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
気に入ったものなら糸目をつけない。
baikusokuho1
が
しました
ちょっと前までmotogpでも使えたわけだし
baikusokuho1
が
しました
グラフィックやレプリカカラーリングの為に価格が上がってるだけだしなw
で、店頭で試着しても、視界だとか頭の形にフィットするかどうかは判るが、
自身が常用する速度域での空気の流入具合とかは判らないから、
そこらへんは若干の博打購入になってしまうw
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
当のアライやSHOEIだって、海外マーケットではその倍は持つと公言してるわ
喩えとしては極論だけど、日の当たる陳列棚に3~4年店頭展示されてて
様々な人が試着した新古品であっても「購入から3年」が補償期間
こんなガラパゴス規格に右往左往させられる必要は無いよ
baikusokuho1
が
しました
分かってても、それ以上は出せんかったな
実質稼働は3年で、そこから社会人になってほとんど乗らなくなってバイクは手放したけど、そういやメットってどうやって処分したんだろうか?
baikusokuho1
が
しました
自転車乗りからすると、日本人の頭の形にフィットするいいメットを作るメーカーなんだよね。
baikusokuho1
が
しました
内装を取り替えながら 10年使い倒しては 買い換えてる
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
値段には反映されないと思うのだけれど。
baikusokuho1
が
しました
(元バイクパーツ屋で働いてた)
baikusokuho1
が
しました
三流メーカーは論外として、海外メーカーのまともなやつ案外安い
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
特に秋冬は最悪、シールド開ければ寒いし何とかしたい
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
優しいじゃん
baikusokuho1
が
しました
唯一許されてるwebikeは定価
2りんかんナップスとか用品店も基本的にほぼ定価、たまに10%オフ…
Z-7からZ-8になって値段1万くらい上がってるし、今まで以上に高級品になりつつある
baikusokuho1
が
しました
そんなに命命いってんなら
バイク乗るのやめたらw
baikusokuho1
が
しました
上に挙げた金額帯未満のヤツはヘルメットの形をしたオブジェ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
AraiSHOEI使ってる人はAGVの上位モデルが高級品になる印象
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
胴体は死んだけどな
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
10万超えるようなの被ってる人はバイクもめっちゃ高いの乗ってるし
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
雨、風切音、シールドの曇りに強い。
FRPの帽体。
以上の条件を満たす60000以下のヘルメットを選ぶ事にしている。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
だから日本のメーカーのアライ・ショウエイは日本人に向いているはず、OGKは?。
あと外国のメーカーが高級と言うのはどうかと思う、彼らが日本人の骨格に合ったヘルメットを用意しているはずがないし(ほぼ白人向け)、AGV等(イタリア製なんだよ)なんて笑う工作精度だし、高いだけ。
ヘルメットの値段より、受かっている規格を問題とすべきと思うが、私はスネル規格に受かっている奴しか被る気が無いので意味が無い。
自分の命が掛かるヘルメットだが、どうでも良い奴は安い特売品を被って地獄へGO!.
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
「メットの値段は命の値段」て言い過ぎでもないと思う。高いから良いとは言わないけど良いものは高いよ
メットの良し悪しの一番のポイントはもしもの時の安全性能だし
もちろんメットの含めて正しいライディングスタイルと安全運転が一番大切だけど
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
400ccのレースでコケて大きな傷とショック受けても大丈夫だった私
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
「ふぅ~~~ん で?」としかこたえようがないのはわたしだけ?
baikusokuho1
が
しました
まあお構いなしで使うけど
自分基準だと一番高い=高級なイメージ
アライはカーボンのがあるけどそれは置いといて
baikusokuho1
が
しました
99%で使うのはホムセンの5000円くらいのだわ。
メンドイ。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
これでかでかと販売店のガラスに掲げてるのみてアライはないなと思いました私は
ローランドのパクりはないわ、ブランディング失敗だと思う恥ずかしい
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
明らかに剛性違うからな。
両方手にしてその上で購入、使用するのが良いんじゃね。
ワシは満遍なく使ってるで。
baikusokuho1
が
しました
もちろん10年安物と言う奴も居るが、そんな奴は多分糖尿かガンで死ぬな。
健診も受けないような奴=安物のヘル被る奴。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
やはり夏場の通気性と頭の収まり比較するとこの辺りに落ち着く。
高いか安いかは買う人が求める性能次第。
不満があれば高すぎると思うし、満足できれば良かったと思うだけ。
baikusokuho1
が
しました
そういうのでバイク人口を減らしてると思わないんだろうか?
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
コメントする