すっかりおなじみの光景となったUber Eats配達員の姿。街のあちこちで見かけるものの、そのリアルな実態は知られていない。2017年から兼業配達員を続け、6000件を配達したライターの飯配達夫さんに、当事者しか知らない赤裸々エピソードを寄稿してもらった。
結婚しても、旧姓を使い続けるのが当たり前になった。それは全く問題ないのだが、配達をしていると、ちょっとした混乱が起きることがある。
いちばんありがちで、しかも困るのが「旧姓でユーザー登録した既婚女性が注文、しかし届け先には夫の姓の表札しかない」というケースだ。
マンションならまだいい。部屋番号でたどり着けることが多いからだ。しかし、配達先が一戸建てだと、住所だけでは家にたどり着けないケースが珍しくない。
現場で頼りになるのは「表札」だ。しかし、その表札名が違うとなると、配達員は「いくら探しても、お客様のお宅が見つからない……」という状況になる。
宅配サービスで旧姓を使うなら、表札も両姓併記にしてほしいものである
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/20895618/
結婚しても、旧姓を使い続けるのが当たり前になった。それは全く問題ないのだが、配達をしていると、ちょっとした混乱が起きることがある。
いちばんありがちで、しかも困るのが「旧姓でユーザー登録した既婚女性が注文、しかし届け先には夫の姓の表札しかない」というケースだ。
マンションならまだいい。部屋番号でたどり着けることが多いからだ。しかし、配達先が一戸建てだと、住所だけでは家にたどり着けないケースが珍しくない。
現場で頼りになるのは「表札」だ。しかし、その表札名が違うとなると、配達員は「いくら探しても、お客様のお宅が見つからない……」という状況になる。
宅配サービスで旧姓を使うなら、表札も両姓併記にしてほしいものである
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/20895618/
2: 2021/09/20(月) 23:10:41.62 ID:q0sSj4Tt0
1回確認したら情報更新しろや
3: 2021/09/20(月) 23:12:21.89 ID:Oln4mXQ90
そもそも表札さえ見ずに配達する奴が結構いる
何度誤配送された事か
何度誤配送された事か
10: 2021/09/20(月) 23:39:18.19 ID:K4qSw6ib0
>>3
昔妹の友達の家に近所のおっさん宛のセーラームーンだったか何かのグッズが山盛り誤配される鬼畜の所業があったな
昔妹の友達の家に近所のおっさん宛のセーラームーンだったか何かのグッズが山盛り誤配される鬼畜の所業があったな
4: 2021/09/20(月) 23:12:31.97 ID:bUaO2Rnr0
ピザ屋でバイトしてた時
表札無し部屋番号無しとかが意外と多くて困った
表札無し部屋番号無しとかが意外と多くて困った
5: 2021/09/20(月) 23:16:48.74 ID:XpeQFnnu0
聞きゃいいじゃん
郵便だって配ってるんだから
郵便だって配ってるんだから
7: 2021/09/20(月) 23:31:44.65 ID:XcOb0Jag0
なんのための連絡先なんだよ
8: 2021/09/20(月) 23:36:00.43 ID:FdwuVdER0
アメリカ住んでたけど表札なんかない
番地だけ
番地だけ
9: 2021/09/20(月) 23:37:42.62 ID:9odUkrkB0
そもそも住所だけで家が特定できないのが問題なんだけど
大元の住居表示の仕組み考えたやつがバカなのに「被害者」の配達員の方批判するからな
大元の住居表示の仕組み考えたやつがバカなのに「被害者」の配達員の方批判するからな
12: 2021/09/20(月) 23:40:36.82 ID:uYqGtTGq0
京都市東山区二条通北二筋目醍醐筋北入ル
28: 2021/09/21(火) 01:42:53.50 ID:Re10k46a0
>>12
京都のそういう住所って本当に届くのかいつも不安
京都のそういう住所って本当に届くのかいつも不安
13: 2021/09/20(月) 23:45:52.20 ID:ix9knuHj0
うちの番地と隣家の番地が○○、○○-1の違いなのを何十年も知らんかったな
○○は二桁同数字。まあ苗字は違うしいいか
○○は二桁同数字。まあ苗字は違うしいいか
14: 2021/09/20(月) 23:48:09.48 ID:m162Hi7k0
学生ん時ちょっと配達のバイトしたことあるから気持ちわかるわー
15: 2021/09/21(火) 00:02:00.57 ID:tjipnpBt0
旧姓で登録してんのなんで?
更新を忘れてんの?
更新を忘れてんの?
16: 2021/09/21(火) 00:03:19.98 ID:EaRwTe970
ゼンリン住宅地図もクソ高いからおいそれと買い換えない上に新築物件は当たり前だけど載らないからな
17: 2021/09/21(火) 00:04:36.53 ID:d1midrZB0
電話で確認したらアカンのか?
18: 2021/09/21(火) 00:13:35.70 ID:iYls5O0t0
そう言うのは事前にお客側が情報として書いとけって話だよアホ。
19: 2021/09/21(火) 00:23:59.78 ID:PRBQ+o1q0
知らんかったら電話しれやフラー
20: 2021/09/21(火) 00:33:45.90 ID:3Pjw+HLS0
表札がないのは全部NHKの突撃にブチ切れたせいだな
アパートなんて部屋番号すら削り取るのが多いからな
引越しても転居届出さずに郵便や宅配が届くと思って奴も多いけど
アパートなんて部屋番号すら削り取るのが多いからな
引越しても転居届出さずに郵便や宅配が届くと思って奴も多いけど
21: 2021/09/21(火) 00:36:35.30 ID:yJXpDAMu0
郵便局は同居人まで含む詳細なデータ持ってるだろ
24: 2021/09/21(火) 00:39:09.48 ID:un8zj+zZ0
表札は法律で義務付けろよな
ほんと配達とか困るし非常識だわ
ほんと配達とか困るし非常識だわ
29: 2021/09/21(火) 01:44:50.27 ID:Re10k46a0
>>24
個人情報晒すことになるからなー
ボカシ入るとは言えストリートビューに掲載されるし
個人情報晒すことになるからなー
ボカシ入るとは言えストリートビューに掲載されるし
26: 2021/09/21(火) 01:19:11.23 ID:JEo+7Pnb0
一昔前に住所表記変えた所とか同一住所で道挟んで十軒くらいある糞みたいな所あるからな・・・
明細地図無いとわからないような所も多い
明細地図無いとわからないような所も多い
27: 2021/09/21(火) 01:34:55.13 ID:fLAxobAy0
配達が遅れたら報酬が下がるの?
32: 2021/09/21(火) 02:22:14.37 ID:7RuDRln40
田舎だけど近所で表札出してるのはうちだけ。
23: 2021/09/21(火) 00:37:38.15 ID:F7EhnJKH0
郵便局で配達のバイトを暫くしてたから分かるわ
旧姓なんかまだいいほうで、まったく別の人がいることもあるからな
そいつの家の事情だから構わないが面倒くさいわ
旧姓なんかまだいいほうで、まったく別の人がいることもあるからな
そいつの家の事情だから構わないが面倒くさいわ
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1632146961/
1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP
1週間の人気記事
今週の人気記事
先週の人気記事
先々週の人気記事
コメント一覧 (55)
新規に設定したのに旧住所使い続けるのがいるから番地表記が新旧混ざってて
住宅地図見ても丁目の区切りとか関係なくて初見だと訳分からんよ
baikusokuho1
が
しました
一個人が表札もない家に届けるのは大変だよね
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
メッセージ送信しても反応なければ電話に出ない奴多いし廃棄になると配達の邪魔になって処分が面倒
一つの配達で到着後10分間拘束されて廃棄させられるのが一番困るからきちんと登録してメモに補足してくれ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
地図の更新が追いついてないから住所検索しても出ない
ピザ屋でバイトしてた時そういう所からの注文来たら毎回連絡先から電話入れてたわ
baikusokuho1
が
しました
それで問題が出るってことは夫婦別性か配達員の能力に問題があるってことや
baikusokuho1
が
しました
アパートやマンションも同様の所も有る
郵便局は全戸台帳が有るから把握している
まぁ電話で聞くしか無いわな
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
ピザ屋でバイトしてた時に同一番地で隣同士佐藤さんで2択外して怒られたわ
baikusokuho1
が
しました
今まで届いているのは地域の配達員が地図を作ってるからだ
初見の業者だと詰む
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
これが多くて、マジ何で注文したの?って客多過ぎ
雨が降ってるのに屋根の無いところで置いといてくださいという客とか
ゴミ屋敷の住人に配達もあったな
baikusokuho1
が
しました
同性同番地で同じ建物だが、表と裏や1F2Fとで全く別の世帯
荷物の住所は表の家だが別住所の裏の家に持って来て欲しい
このあたりのわからん率はマジでやべぇ
baikusokuho1
が
しました
田舎なんて、基本的に表札無いからな……
baikusokuho1
が
しました
出前とかなら「郵便受けに住所書いてるから」って一言加えるようにしてる
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
ゴミ屋敷率も高し
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
ヤマトなどの配達業者と違ってその地域に特化しているわけでは無いから表札、番地表示が無ければ確定しにくい。
同じ住所の戸建はナンボでもあるし、同じ住所のマンションまであるよ。
Uberのピン位置がズレていることは頻繁にあるから信用出来ないし。
まぁ実際に配達してみると想定外のことは起こるのよ。
baikusokuho1
が
しました
コメントする