477e0d47

1: 2021/09/22(水) 22:43:05.365 ID:KGH8XyUO0
250か50ではだめなのかい


2: 2021/09/22(水) 22:43:23.882 ID:vYY/PasW0
二段階右折?

3: 2021/09/22(水) 22:43:51.251 ID:XS7QIGo4d
車持ってる人向けとか?
保険がどうのこうの

4: 2021/09/22(水) 22:44:21.619 ID:A4DsAlK/0
公営の駐輪場に停められる

8: 2021/09/22(水) 22:46:19.999 ID:KGH8XyUO0
>>4
それは良いな

93: 2021/09/23(木) 01:10:30.497 ID:brO4WInk0
>>4
原付二種は停められたり停められなかったりするからあんまり当てにならない

6: 2021/09/22(水) 22:45:12.113 ID:jAZmIuKrM
50だと遅すぎて使い物にならない

250はでかすぎ基本的に部品が高い燃費悪い、案外うるさくて近所迷惑になりやすい

125は早いし部品やすいし燃費いいし静か

7: 2021/09/22(水) 22:46:08.310 ID:jAZmIuKrM
車の任意保険はいってるなら特約で激安で保険はいれる

250は任意保険が車と同じくらいかかる

勝負あったな

24: 2021/09/22(水) 22:53:10.263 ID:9SmCC8IZ0
>>7
車持ってない場合の125オンリーはどのくらいかかるんだい?

27: 2021/09/22(水) 22:54:59.042 ID:jAZmIuKrM
>>24
年齢によるけど月2000円は超える

28: 2021/09/22(水) 22:54:59.999 ID:A4DsAlK/0
>>24
税金はほとんどタダみたいなもんだけど保険が少し割高に感じるかも
普通二輪の方で入るしかないだろうし

9: 2021/09/22(水) 22:46:57.781 ID:yQwnw7+s0
やっぱ燃費だよ悪くても40km/1L行く
マルチじゃ燃費良くないでしょ

11: 2021/09/22(水) 22:47:16.288 ID:p8IsxpAK0
軽い

12: 2021/09/22(水) 22:47:40.826 ID:LeLL8V6V0
おっさんなったら50で十分よ

のんびり移動してる

15: 2021/09/22(水) 22:48:48.097 ID:oq5DC+fu0
10キロ圏内の遊び道具
アシにはなる

スピード出すと頼りない

17: 2021/09/22(水) 22:49:33.828 ID:lNLb/eMo0
諸経費は50同等
道交法上は二輪同等
デメリットは高速乗れないくらい

19: 2021/09/22(水) 22:50:27.664 ID:RzPqqgIH0
普通免許持っていれば一発試験でも取れる

25: 2021/09/22(水) 22:53:59.030 ID:A4DsAlK/0
そもそも出せない100キロとかならまだしも80キロ程度までなら
最近の軽トールワゴンなんかよりは原付2種の方が走行性能上だわ

31: 2021/09/22(水) 22:56:43.559 ID:Sgpp3aCtM
まちなか走るなら125が走りやすいな駅前の駐輪場停められるし

32: 2021/09/22(水) 22:57:31.788 ID:yQwnw7+s0
125ccは自動二輪車だから
レインボーブリッジ走行できるしん

33: 2021/09/22(水) 22:57:41.732 ID:0WsSXCwY0
車検無いのは良し悪しあるな

35: 2021/09/22(水) 22:58:56.957 ID:KfVwP4Lq0
ファミ特は魅力

引用元:https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1632318185/



1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP


1週間の人気記事

今週の人気記事

    先週の人気記事

      先々週の人気記事