vlad-tchompalov-b1UPWwZHph8-unsplash

1: 2021/11/23(火) 19:17:36.06 ID:kRxFH/Cn0
日本政府「それなら補助金を2倍に引き上げたろ!」

経済産業省は、電気自動車を購入する際に、国が補助する金額を2倍にするなどと発表しました。

補助金の増額対象になるのは、きょう以降に新車登録された電気自動車などです。

電気自動車の購入補助金の上限は40万円から80万円に、プラグインハイブリッド車は20万円から50万円に、燃料電池車は225万円から250万円に引き上げます。

国産車か輸入車かは問わないということです。


https://news.yahoo.co.jp/articles/82dc777cb26ee168cf24f4de5a8940c140c6385f


2: 2021/11/23(火) 19:17:46.94 ID:cOxD9EqeM
有能

3: 2021/11/23(火) 19:18:02.89 ID:p6J5cngZM
日本政府はようやっとる

4: 2021/11/23(火) 19:18:22.16 ID:R5aveuBiM
ええやん!

5: 2021/11/23(火) 19:18:39.74 ID:zlTQO0byM
サンキュー政府

7: 2021/11/23(火) 19:19:16.03 ID:dEZe9+g30
全固体電池ができれば一気に普及するんだろうけどな

8: 2021/11/23(火) 19:19:22.26 ID:LUaJ7U5dM
ありがとう日本政府

10: 2021/11/23(火) 19:19:56.50 ID:ZBLc8QPWM
ホンダのアレ買うわ

11: 2021/11/23(火) 19:19:59.92 ID:48MTwPTjM
このおかげでテスラの売上ふえそうやね

12: 2021/11/23(火) 19:20:00.75 ID:nCzZ8UvMa
やったぜ!

15: 2021/11/23(火) 19:20:28.27 ID:nDBtNnsk0
なるほど、では電力源は?

17: 2021/11/23(火) 19:20:48.84 ID:C20L8w/WM
>>15
EVアンチイライラで草

23: 2021/11/23(火) 19:21:38.47 ID:nDBtNnsk0
>>17
そらそうよこれじゃ最近ガソリン車買ったワイが馬鹿みたいじゃん

16: 2021/11/23(火) 19:20:34.04 ID:C20L8w/WM
神定期

20: 2021/11/23(火) 19:21:03.85 ID:Z/Zqhlc10
補助金より買った後が心配なんやが

21: 2021/11/23(火) 19:21:06.42 ID:mdo2xo8VM
やっぱEVよ
ガソリン車は時代遅れだよね

25: 2021/11/23(火) 19:21:49.39 ID:FkYUs5Uy0
EVアンチおるのがわからん
初期費用安くて消費者にはメリットしかないやん
エンジン業界の回しもんか?

28: 2021/11/23(火) 19:22:17.05 ID:WPF2IkRgM
>>25
やめたれw

32: 2021/11/23(火) 19:22:57.99 ID:nDBtNnsk0
>>25
都市部だけならええけど雪山や僻地でバッテリー切れたら死ぬやん
あと電力足りなくね?

45: 2021/11/23(火) 19:24:55.54 ID:FkYUs5Uy0
>>32
大半の人間が雪山や僻地になんて行かないやろ
普及には時間かかるんやからそれまでに電力問題は何とかするやろ

33: 2021/11/23(火) 19:23:03.50 ID:gwtF6t4/0
>>25
どんなジャンルも新しいもの批判しとこって層沢山おるんや

27: 2021/11/23(火) 19:22:15.13 ID:YcP16HYZ0
走り屋気取りのイキリ爆音ガソリン車珍走団が消えるのか

36: 2021/11/23(火) 19:23:14.30 ID:EvjPmj010
>>27
あーなるほどそれはマジでメリットでかいな
それとも爆音鳴らすための新しいカー用品とか出現するんやろか?

29: 2021/11/23(火) 19:22:32.32 ID:fBIESlgC0
その前に充電場所増やそうな

30: 2021/11/23(火) 19:22:37.03 ID:Tct8CDjT0
雪国民は電気自動車怖くて乗れないよな
雪国民ほど自動車社会なのに

37: 2021/11/23(火) 19:23:25.68 ID:OFr8u1l/0
どうせ普及するよ
遅いか早いかなだけだよ
運転免許なんてみんな取らない時代が来るんだよ

40: 2021/11/23(火) 19:24:16.07 ID:5/Y4zGwO0
とりあえず次もHV買うわ
HV以外を選ぶとしたらその次からだな

52: 2021/11/23(火) 19:25:50.19 ID:dLXOxP/pM
>>40
補助金ゼロのゴミで草

44: 2021/11/23(火) 19:24:45.85 ID:Idu8LboM0
EVのが安いん?

46: 2021/11/23(火) 19:25:15.69 ID:3fWlff9q0
ガソリンをリッター300円くらいにすればええやん

57: 2021/11/23(火) 19:26:23.87 ID:epSKp+Wo0
電動バイクは補助金かわらんのか

60: 2021/11/23(火) 19:27:04.73 ID:eIPIiPPt0
都市部でしか使えないやろ

61: 2021/11/23(火) 19:27:11.39 ID:Syh798ie0
海外はそうやって普及させてるのに
普段EV使って日本叩きしてる奴は何の文句があるんや?

63: 2021/11/23(火) 19:27:18.09 ID:Tl6f6GyRp
ワイは普通車のハイブリッド乗るわ
EVマンは電気だけ乗っとけ

65: 2021/11/23(火) 19:27:23.28 ID:ur327Z0O0
EVの方が近未来的でロマン感じるんやがワイだけか

66: 2021/11/23(火) 19:27:23.70 ID:03ioebyd0
EVなんて普及するわけないのにな

引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1637662656/



1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP


1週間の人気記事

今週の人気記事

    先週の人気記事

      先々週の人気記事