カワサキは、「ビモータ(Bimota)」の新型モデル「KB4」について購入権の申込受付を開始した。
ビモータは、2019年にカワサキモータースグループが出資し、2020年はカワサキ製のスーパーチャージドエンジンを搭載した「TESI H2」をローンチ。2021年11月にはEICMA2021で「KB4」を披露し翌12月には日本国内で販売されることがアナウンスされている。
ビモータのKBシリーズは、KB1が1978年、KB2が1981年、KB3が1983年に登場しており、KB4はそれに続く4つ目のモデル。エンジンはカワサキ製の1043cc水冷4ストローク並列4気筒エンジンが搭載され、製造はイタリアで1台ずつ職人が手で組み上げていく方法を採用する。
■メーカー希望小売価格
437万8000円(税込)
■発売予定
2022年3月
https://www.kawasaki-motors.com/mc/bimota/purchasing/
ビモータは、2019年にカワサキモータースグループが出資し、2020年はカワサキ製のスーパーチャージドエンジンを搭載した「TESI H2」をローンチ。2021年11月にはEICMA2021で「KB4」を披露し翌12月には日本国内で販売されることがアナウンスされている。
ビモータのKBシリーズは、KB1が1978年、KB2が1981年、KB3が1983年に登場しており、KB4はそれに続く4つ目のモデル。エンジンはカワサキ製の1043cc水冷4ストローク並列4気筒エンジンが搭載され、製造はイタリアで1台ずつ職人が手で組み上げていく方法を採用する。
■メーカー希望小売価格
437万8000円(税込)
■発売予定
2022年3月
https://www.kawasaki-motors.com/mc/bimota/purchasing/
1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP
1週間の人気記事
今週の人気記事
先週の人気記事
先々週の人気記事
コメント一覧 (73)
ビモータの代名詞みたいなもんなのに
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
メルセデスに対するAMG、BMWに対するアルピナ。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
これが正直な感想。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
何がしたいんだこれは
デザイン優先ならもうちょっとカッコよく作れよ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
ポテンシャルがダウンして困るよ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
「仮面ライダーみたい!」
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
車もバイクもデザインは日本人には絶対真似できないセンスあるけど工業製品の組付けは別の意味で日本人には真似できないからな
車の方は乗ったけど新車の言葉の意味を考えたわ
baikusokuho1
が
しました
察しろよ
baikusokuho1
が
しました
昨今は有機的な奇をてらった形ばかりなデザインばかりなので逆にインパクトがあるのが面白い
こんなオンリーワンなモデル作れるところがビモータたる由縁でしょうか
baikusokuho1
が
しました
これ1台でメーカーの名前覚えてもらえると思えば大成功だろ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
と思ったけど、ラジエーターがシート下ってことに気付いたら悪くない気がしてきた
サイドライン下側を黒く塗りつぶせば、いっそのことアンダーカウル取っ払ってエキパイ見える様にしたら意外とかっこいいのかも…
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
ただの金食い虫になっちゃったな。
かのテージも1Dの美しさが無くてガキのお遊びみたいだ。
baikusokuho1
が
しました
独自のフレームやボディー 各機動サスペンションシステム
普通のバイク屋で修理は嫌がれるバイクなんだって
baikusokuho1
が
しました
かくいうオイラもその一人w
baikusokuho1
が
しました
2回目の車検にはエンジン掛からん不動車になっててバイク屋が引き取り
3回目の車検が来る前に売り払われて終了
baikusokuho1
が
しました
いやまあ買えませんけどね
baikusokuho1
が
しました
コメントする