大阪府で18日に確認された新型コロナウイルスの新規感染者数が約6000人に上ることが分かった。1日当たりで確認された感染者数として過去最多となる。
これまで16日に確認された3760人が最多だったが、急増した。
ネット上では「大阪は何回地獄を見ないといけないのか…」「スゴイ人数だな」 「東京越えてるやん」 「これはピークなのか?まだこれからなのか?」と驚く声もあった。
その一方で「騒がず慌てず適切な行動をしよう」と冷静な行動を呼びかける声、「無症状の人まで炙り出して、対策になってるかしら?症状の重い人だけに集中する時期じゃないかな」など様々な声があがっている。
これまで16日に確認された3760人が最多だったが、急増した。
ネット上では「大阪は何回地獄を見ないといけないのか…」「スゴイ人数だな」 「東京越えてるやん」 「これはピークなのか?まだこれからなのか?」と驚く声もあった。
その一方で「騒がず慌てず適切な行動をしよう」と冷静な行動を呼びかける声、「無症状の人まで炙り出して、対策になってるかしら?症状の重い人だけに集中する時期じゃないかな」など様々な声があがっている。
3: 2022/01/18(火) 13:38:58.70 ID:1DcUYBeg0
日本一や!
4: 2022/01/18(火) 13:39:00.24 ID:dwPC5LyeO
東京も驚異的伸びを見せる可能性
5: 2022/01/18(火) 13:39:07.48 ID:AdlmPwJL0
収束したな
7: 2022/01/18(火) 13:39:18.14 ID:Jfq4vcan0
大阪って人が6000人もいたんだ
8: 2022/01/18(火) 13:39:36.10 ID:bZCiCHYG0
東京も軽く越えますわ6000位
443: 2022/01/18(火) 13:57:11.63 ID:ZllBP56N0
>>8
それだけで そこはもう大阪や
それだけで そこはもう大阪や
9: 2022/01/18(火) 13:39:36.64 ID:fBcV+mow0
吉村先生w
10: 2022/01/18(火) 13:39:40.94 ID:3FzQt6oV0
ネットが悲鳴とかよく聞くけど陰キャの悲鳴だろ
11: 2022/01/18(火) 13:39:55.11 ID:SQD+0QUY0
大阪人はマスクしないしツバ飛ばしながら話すしこうなるわな
12: 2022/01/18(火) 13:39:55.35 ID:kz2VSXto0
ワクチンはやくー(´;ω;`)
13: 2022/01/18(火) 13:39:58.44 ID:x2zk7j5t0
だから早めに対策しろって言われてただろ
年末に何か対策しとけよ
年末に何か対策しとけよ
15: 2022/01/18(火) 13:40:07.65 ID:akq5CjfR0
たぶん、吉村は今頃慌ててまん防申請準備してるわな~
16: 2022/01/18(火) 13:40:28.00 ID:ulQ6Lp9j0
イソジンが足りないのではないか?
17: 2022/01/18(火) 13:40:39.70 ID:4RH6E9Kq0
「東京超えてるやん」て、今日の東京はさらにその上行きましたとかシャレにもならん事態になってないと良いけどな
186: 2022/01/18(火) 13:49:17.08 ID:ii2gHEJw0
>>17
なるに決まってるだろ。
なるに決まってるだろ。
18: 2022/01/18(火) 13:40:45.63 ID:sJXIEtSG0
東京なんて真面目に検査したら余裕で1万超えてんだろwwwwww
20: 2022/01/18(火) 13:40:47.22 ID:x2zk7j5t0
東京昨日発熱相談数凄い増えてたから大阪超えると思う
5000人ぐらい発熱相談あったみたいよ
5000人ぐらい発熱相談あったみたいよ
316: 2022/01/18(火) 13:53:21.91 ID:YWCcbZiE0
>>20
そりゃそのくらいはあるだろ
東京の人口を何人だと思っているんだ
そりゃそのくらいはあるだろ
東京の人口を何人だと思っているんだ
22: 2022/01/18(火) 13:40:59.24 ID:ujUthxEX0
東京は8000ぐらいだろ
27: 2022/01/18(火) 13:41:51.29 ID:cIAmNSBk0
橋下よw
この増え具合の原因はおまえの好きな人流だからなw
この増え具合の原因はおまえの好きな人流だからなw
31: 2022/01/18(火) 13:42:06.45 ID:W1vjiFin0
おめでとう日本一!
35: 2022/01/18(火) 13:42:28.82 ID:8Wi9e5Ek0
東京がー 東京ガー
大阪の田舎者の悲鳴が聞こえる
大阪の田舎者の悲鳴が聞こえる
37: 2022/01/18(火) 13:42:46.03 ID:1r7IDiDo0
今更騒いでももう遅い
騒ぐんなら年末辺り
皆さんこうなるのわかってて割り切ってるものかと思ってました
自分は割り切って帰省しました
騒ぐんなら年末辺り
皆さんこうなるのわかってて割り切ってるものかと思ってました
自分は割り切って帰省しました
48: 2022/01/18(火) 13:43:48.61 ID:1C3+9c+T0
>>37
割り切るしかないわな
感染拡大してないのに行動制限なんてかけられるわけない
予測されたとはいえ出来もしないことを要請してる奴は馬鹿
割り切るしかないわな
感染拡大してないのに行動制限なんてかけられるわけない
予測されたとはいえ出来もしないことを要請してる奴は馬鹿
39: 2022/01/18(火) 13:42:51.65 ID:ujUthxEX0
実は9割がデルタとか?
40: 2022/01/18(火) 13:42:55.07 ID:0BbwHLw20
都庁に詳しい消息筋によろと今日の東京は4500を少し超える程度らしい
42: 2022/01/18(火) 13:43:12.49 ID:hoqQNifX0
怒りのイソジン一気飲みはよ
45: 2022/01/18(火) 13:43:45.21 ID:WXlc1cYL0
ピーク2月3日説が正しければまだまだ増えるな
49: 2022/01/18(火) 13:43:50.13 ID:6NKS+cMZ0
ベッドで寝とけばすぐ治るっしょ
55: 2022/01/18(火) 13:43:58.86 ID:A6iLr9XJ0
もう終わりだただの風邪
57: 2022/01/18(火) 13:44:08.32 ID:9NDE8fNU0
もしかして、イソジンを使っていらっしゃらない!?
58: 2022/01/18(火) 13:44:09.81 ID:gol/b9X70
これはどう考えても緊急事態じゃないんですか?
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1642480683/
1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP
1週間の人気記事
今週の人気記事
先週の人気記事
先々週の人気記事
コメント一覧 (48)
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
かったるいんだよ今の総理は
ところで誰だっけ?今まで名前も知らへんかったわ草
baikusokuho1
が
しました
超能力者かなにか?
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
それでもこんなに感染者増えるとか感染力凄すぎだろ・・・
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
いつまでコロナやってんだろ
baikusokuho1
が
しました
土地の民度まで知事の責任にするには少々厳しいだろ
ゼロとはいわないにせよ、バカの処分か矯正ができる権限もないのに責めすぎだわ
baikusokuho1
が
しました
て言うか、最初にイソジン言い出したのは大阪の保健所だから、大阪では最初からオミクロンが流行ってたんとちがう?
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
毎日イソジン飲んでるから?
baikusokuho1
が
しました
それに人口で言ったらやっぱ東京が一番だからな
大阪でこれなら東京も遅かれ早かれ爆発的に増えるだろ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
インフルでもかなりきついのに絶対に感染したくないわ。
baikusokuho1
が
しました
さすが人口多いだけあって増えるのも早いな
baikusokuho1
が
しました
4回目も頼む
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
その点、京都は少ないだろ?あそこの在日は隔離されているからな。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
それを「約6000人に上る」ってフェイクではないけど若干盛ってるなw
baikusokuho1
が
しました
いい加減学べよマヌケども
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
日本国民がアホだと分る
baikusokuho1
が
しました
コメントする