熊谷俊人知事は十八日、国土交通省を訪れ、三月末に期限を迎える東京湾アクアラインの通行料金八百円化(普通車・ETC搭載対象)の継続を要望した。
斉藤鉄夫国交相も継続に前向きな考えを示し、料金値下げは県を含む首都圏全体の経済効果が大きいとの見解で一致した。
県によると、アクアライン八百円化による首都圏の経済効果は二〇一四年度から約二年半で千百五十五億円と試算。会員制大手スーパーを展開する「コストコホールセールジャパン」(川崎市)が今夏、本社を木更津市のアクアライン木更津金田インターチェンジ(IC)近くに移転するなど、現在も波及効果は続いているとみている。
5: 2022/02/19(土) 16:00:49.61 ID:Vi8oioWj0
土日祝の朝の下りと夕の帰り、高速の意味がないくらい渋滞するんだけど、そこだけは値上げしろよ、と思う
9: 2022/02/19(土) 16:03:53.33 ID:tglnz0Tl0
この路線だけ特別扱いして国税で料金を下げるのは、不公平だと思う
国の補助金は引き上げて、1200円に値上げすれば良いんじゃないの?
国の補助金は引き上げて、1200円に値上げすれば良いんじゃないの?
40: 2022/02/19(土) 16:52:51.19 ID:5m8nuBpJ0
>>9
だよな。
本来は確か4800円だろ?
せめて物流関係無い一般車は戻せよ、と。
だよな。
本来は確か4800円だろ?
せめて物流関係無い一般車は戻せよ、と。
47: 2022/02/19(土) 17:10:56.95 ID:tglnz0Tl0
>>40
全国基準だと、アクアラインのETC料金は1,920円だよ
国と千葉県の支援で800円になっているので、公平性を考えると大きな理由が無い
んだったら、国の支援はやめるべきだと思う
1200円ぐらいで良いと思うけどね
全国基準だと、アクアラインのETC料金は1,920円だよ
国と千葉県の支援で800円になっているので、公平性を考えると大きな理由が無い
んだったら、国の支援はやめるべきだと思う
1200円ぐらいで良いと思うけどね
10: 2022/02/19(土) 16:04:04.98 ID:PK13VcVY0
俺が使おうとすると往復どちらかは必ず悪天候とかで通行止めになる
11: 2022/02/19(土) 16:04:06.77 ID:dqr/jpyg0
新東名と新名神を連絡している伊勢湾岸道のボッタクリを見直せよ
108.1 円/㎞は法外
108.1 円/㎞は法外
12: 2022/02/19(土) 16:06:00.72 ID:iT4qI7DW0
森田健作前知事が残した唯一の実績だ
13: 2022/02/19(土) 16:07:05.24 ID:brvG3ZqO0
つーか電車も引いてくれ
車通勤禁止のところも多いじゃん
車通勤禁止のところも多いじゃん
34: 2022/02/19(土) 16:38:21.76 ID:NpgIP02o0
>>13
つバス
つバス
14: 2022/02/19(土) 16:08:15.71 ID:1/1Zyr+10
アクアラインのトンネルは感覚おかしくなるからきらい、ついでに関越も
16: 2022/02/19(土) 16:12:42.21 ID:mLtRlfs30
安すぎ。
あれだけのショートカット効果があるのだから1000円でも良い
あれだけのショートカット効果があるのだから1000円でも良い
17: 2022/02/19(土) 16:13:12.85 ID:6VmtApae0
元々は4000円だったんだろう。差額は千葉県に補填させればいいんだよ。出来なきゃ元に戻せば良いわ
横浜市民で800円でも使った事の無いし。必要無い道路を浜幸が無理やり作らせた道路だし
横浜市民で800円でも使った事の無いし。必要無い道路を浜幸が無理やり作らせた道路だし
66: 2022/02/19(土) 18:27:26.54 ID:tPcZ5w7a0
>>17
汚い湘南も良いがたまには綺麗な千葉の海も、な
汚い湘南も良いがたまには綺麗な千葉の海も、な
20: 2022/02/19(土) 16:20:55.15 ID:uBq9ZNJ60
で、いつ借金返せるか
21: 2022/02/19(土) 16:22:25.79 ID:REXTSoIq0
恩恵を被ってる多くはゴルファーとゴルフ場。
33: 2022/02/19(土) 16:38:03.96 ID:puJKCzjC0
>>21
ゴルフでたまにいくけど
帰り混みすぎるからむしろ値上げしてほしい
ゴルフでたまにいくけど
帰り混みすぎるからむしろ値上げしてほしい
23: 2022/02/19(土) 16:24:41.52 ID:+BbsewyP0
ETC通常料金の1,920円でも、他の長大橋と比べたら妥当なのでは。
800円なんて首都圏だから優遇されてるんじゃね?
800円なんて首都圏だから優遇されてるんじゃね?
24: 2022/02/19(土) 16:25:45.93 ID:aGaRchBc0
むしろ800円にしないと木更津周辺の開発は停滞し衰退してしまう
51: 2022/02/19(土) 17:17:00.45 ID:L8dGTgeG0
>>24
つーか流出が進むよなあ
橋あってもなくてそんなに変わらないかもね
ドライブは増えるかもしれないが移住する気はないだろうし
つーか流出が進むよなあ
橋あってもなくてそんなに変わらないかもね
ドライブは増えるかもしれないが移住する気はないだろうし
26: 2022/02/19(土) 16:28:28.61 ID:Ea3FH5jI0
嫌がらせで首都高ボッタクリしてんだから
アクアラインも同じように値上げしろよ
片道一万円でいいだろ
アクアラインも同じように値上げしろよ
片道一万円でいいだろ
30: 2022/02/19(土) 16:36:29.85 ID:79sfpvwu0
800円は激安だな
この安さは国からの補助金によるものだろ?
つまり税金
こんなに安くていいのか?
この安さは国からの補助金によるものだろ?
つまり税金
こんなに安くていいのか?
104: 2022/02/19(土) 21:29:39.38 ID:2GcG0dYT0
>>30
首都圏だからいいの
首都圏だからいいの
32: 2022/02/19(土) 16:37:43.00 ID:jnQbib4G0
なぜいつもアクアラインだけ特別扱いすんの?
35: 2022/02/19(土) 16:39:05.80 ID:8T0u9FXX0
安く使って差額は国民負担で。千葉県は良いよね
42: 2022/02/19(土) 16:53:03.05 ID:wW+zk1LY0
>>35
千葉県が差額を穴埋めしている
千葉県が差額を穴埋めしている
48: 2022/02/19(土) 17:15:28.19 ID:Ea3FH5jI0
>>42
このために国から支払われている地方交付税でな
負担しているのは国民だ
このために国から支払われている地方交付税でな
負担しているのは国民だ
70: 2022/02/19(土) 18:56:35.70 ID:/RmsZckP0
>>48
千葉は地方交付税少ないほうだぞ間抜け
千葉は地方交付税少ないほうだぞ間抜け
72: 2022/02/19(土) 19:01:00.73 ID:wW+zk1LY0
>>48
木更津や房総の企業からの税収と通行料の差額がトントンくらいだったら千葉県としては県内活性化のために続けるんじゃないかな?
どれくらいの収支か知らんけど
木更津や房総の企業からの税収と通行料の差額がトントンくらいだったら千葉県としては県内活性化のために続けるんじゃないかな?
どれくらいの収支か知らんけど
36: 2022/02/19(土) 16:39:16.10 ID:vHgUp/7k0
この道路要らなかったな
計画ではもっと利用されてるはずだったのにね
計画ではもっと利用されてるはずだったのにね
43: 2022/02/19(土) 16:56:26.19 ID:5m8nuBpJ0
>>36
利用はしたいが初期料金が高杉だったから要らないとなっただけ。
800円にしたら案の定、今度は渋滞する始末だよ。
むしろ最低でも2800円程度には値上げすべき。
利用はしたいが初期料金が高杉だったから要らないとなっただけ。
800円にしたら案の定、今度は渋滞する始末だよ。
むしろ最低でも2800円程度には値上げすべき。
38: 2022/02/19(土) 16:41:07.18 ID:+ZUWPrBp0
海ほたる遊びに行くバカが多すぎて渋滞するからな
46: 2022/02/19(土) 17:04:21.28 ID:IlfOUYFk0
千葉なんて首都高速と違って800円払う価値しかない道路だからな
58: 2022/02/19(土) 17:35:41.62 ID:P3UaPMiY0
渋滞に加えて首都高の料金含めるとフェリー使った方が旅情あって良いんだよね
61: 2022/02/19(土) 17:45:49.16 ID:XSvmYSQu0
結局最初の通行料は高すぎたんや
62: 2022/02/19(土) 17:46:37.67 ID:XSvmYSQu0
横浜は異議無しです
儲けさせて貰ってます
儲けさせて貰ってます
65: 2022/02/19(土) 18:00:08.73 ID:96PZ44VK0
木更津のアウトレットへの連絡道みたいになってそうだな
67: 2022/02/19(土) 18:29:26.26 ID:oJpNVNC00
千葉の海は少し綺麗なだけ。少しだけ綺麗。
75: 2022/02/19(土) 19:11:03.47 ID:aepyP5ye0
土日祝日は混むから2000円でいいだろ
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1645253815/
1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP
1週間の人気記事
今週の人気記事
先週の人気記事
先々週の人気記事
コメント一覧 (48)
>むしろ最低でも2800円程度には値上げすべき。
渋滞するから値上げするっていう腐った思考は捨てろや。
交通インフラは経済の血管だから、渋滞するなら値上げ以外の方法を模索するのが一番
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
房総は南関東の冬場凍結せず走れる場所として冬に行きまくるからな
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
料金が高いと値下げ隊はどうした安くしろと文句を言う
挙句の果てには混むから料金高くしろと言い出す始末
なぜここまで歪んでしまったのか…
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
2000円なら、他の候補地を検討する。
1000円なら、しゅっちゅう房総に行く。房総のいいところは、良い峠がないので珍走SSがあんまりいないところ。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
文句しか言わない連中だな
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
安心して家買いたくなるよ。
通行料を値上げすると車が減り、バスを知っている両側の地元民のバス利用だけが残り、木更津にいっても先で足のない川崎民は使えない。
結果木更津民が川崎側に行き、木更津の商業施設が寂れる。
baikusokuho1
が
しました
しかしアクアラインに関しては現状維持。
これこそ不公平ではないか!
上は東北、西部は中国~東海方面からの流入にも負担を増やしているのに、なぜアクアラインのみ著しく大きく優遇を維持するのか。
せめて1500円前後の負担まで問うべきであろう。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
木更津行くのも川崎行くのも距離一緒だし関係ないんだよなあ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
800円は妥当。他の主要高速もこれくらいに下げるべき。
baikusokuho1
が
しました
スタグフレーションの日本において物価だけ上げるように仕向けるのは悪でしかない
baikusokuho1
が
しました
怒りのコメ
baikusokuho1
が
しました
アクメラインからの山の手トンネルが
良すぎる。夏場死にそうになるけど。
baikusokuho1
が
しました
橋だけ高くするんならプール制やめろ
baikusokuho1
が
しました
首都高は使わんがアクアラインはしょっちゅう世話になっとる。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
ただ「バイクの高速料金を安くしろ!!!!」と言うだけじゃそんなの未来永劫不可能な理由がよくわかるだろ?
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
んで主要なとこ下げろバカ
baikusokuho1
が
しました
コメントする