
1: 2022/04/10(日) 13:54:21.648 ID:G++sGy3f0
せっかく洗車したてで気持よく乗りたいのに
2: 2022/04/10(日) 13:54:55.509 ID:w5x8BkBp0
水洗いしちゃったの?
5: 2022/04/10(日) 13:56:19.690 ID:G++sGy3f0
>>2
久々に洗った
久々に洗った
3: 2022/04/10(日) 13:55:11.078 ID:bPMnWKy+0
寿命だよ
5: 2022/04/10(日) 13:56:19.690 ID:G++sGy3f0
>>3
2020年式の新車でまだ13000キロしか走ってない新車だけど?
2020年式の新車でまだ13000キロしか走ってない新車だけど?
4: 2022/04/10(日) 13:55:41.741 ID:mhKiur9Ad
お風呂嫌いだったんだよ
6: 2022/04/10(日) 13:56:24.980 ID:JTGn9hMea
バッテリー切れだよ
10: 2022/04/10(日) 13:57:21.510 ID:G++sGy3f0
>>6
走行中にエンブレ的におかしくなって止まる
エンジンはかかってるからバッテリーは大丈夫なはず
走行中にエンブレ的におかしくなって止まる
エンジンはかかってるからバッテリーは大丈夫なはず
7: 2022/04/10(日) 13:56:32.209 ID:0CAGuErrM
ドライクリーニングしなきゃ!
8: 2022/04/10(日) 13:57:02.947 ID:8lHojyDP0
ライトはつく?
11: 2022/04/10(日) 13:57:30.999 ID:G++sGy3f0
>>8
ついてる
ついてる
9: 2022/04/10(日) 13:57:10.382 ID:fTGsV0Por
あそこ濡れたらアウト
12: 2022/04/10(日) 13:57:37.772 ID:G++sGy3f0
>>9
ドコだよ!
ドコだよ!
16: 2022/04/10(日) 13:59:11.900 ID:G++sGy3f0
金曜日までは普通に走ってたんだよ!
18: 2022/04/10(日) 14:06:20.256 ID:CWToBdd4M
状況でググれば解決方法があるだろ
19: 2022/04/10(日) 14:06:53.861 ID:G++sGy3f0
>>18
調べたけどエアクリーナーに水が入ったりとか?
それは無いと思う
調べたけどエアクリーナーに水が入ったりとか?
それは無いと思う
20: 2022/04/10(日) 14:07:52.261 ID:CWToBdd4M
> 助けて!~しまうの!!何も悪いことしてないのに!!
この時点でネタとしか思えない
この時点でネタとしか思えない
23: 2022/04/10(日) 14:08:31.671 ID:G++sGy3f0
>>20
ネタじゃないんだ
ちなみにかかりつけのバイク屋は今日が定休日
ネタじゃないんだ
ちなみにかかりつけのバイク屋は今日が定休日
21: 2022/04/10(日) 14:07:54.145 ID:emjyQqqJp
かかるけどアイドリングしないの?
25: 2022/04/10(日) 14:08:52.993 ID:G++sGy3f0
>>21
したよ
でもなんか調子悪い
したよ
でもなんか調子悪い
28: 2022/04/10(日) 14:10:33.329 ID:CWToBdd4M
>>25
> なんか調子悪い
解決する気ゼロだよな
ネタなら面白くしろ
> なんか調子悪い
解決する気ゼロだよな
ネタなら面白くしろ
29: 2022/04/10(日) 14:12:24.863 ID:G++sGy3f0
>>28
だからネタじゃないっての
通勤に使ってるから明日動くのか?コレって話
だからネタじゃないっての
通勤に使ってるから明日動くのか?コレって話
22: 2022/04/10(日) 14:08:06.824 ID:5m/O6Gzd0
車種言わないのに深刻もないでしょ
26: 2022/04/10(日) 14:09:03.355 ID:G++sGy3f0
>>22
レブル250
レブル250
24: 2022/04/10(日) 14:08:41.084 ID:lu1OCGz4d
プラグはどう
あとはちょっと考えづらいけどインジェクターや燃料ポンプ
あとはちょっと考えづらいけどインジェクターや燃料ポンプ
27: 2022/04/10(日) 14:09:18.114 ID:G++sGy3f0
>>24
それを整備する知識は無いんだ
それを整備する知識は無いんだ
30: 2022/04/10(日) 14:12:33.634 ID:FZS0RFJz0
ガス欠
31: 2022/04/10(日) 14:13:01.065 ID:G++sGy3f0
>>30
金曜日に入れたの
金曜日に入れたの
32: 2022/04/10(日) 14:13:13.957 ID:fTGsV0Por
バイク屋池
33: 2022/04/10(日) 14:14:02.198 ID:G++sGy3f0
>>32
だから今日は休みなんだよwwwwww
だから今日は休みなんだよwwwwww
34: 2022/04/10(日) 14:14:26.429 ID:G++sGy3f0
もういいわ
明日動かなかったらバスで行くわwwwww
明日動かなかったらバスで行くわwwwww
35: 2022/04/10(日) 14:14:31.008 ID:FZS0RFJz0
しばらく吹かしっぱなしにしたら治ったりして
37: 2022/04/10(日) 14:15:10.874 ID:G++sGy3f0
>>35
ほう…
水が飛ぶ、と?
ほう…
水が飛ぶ、と?
36: 2022/04/10(日) 14:14:49.961 ID:5m/O6Gzd0
洗ってるときにアイドルスクリューかまったんでしょ
40: 2022/04/10(日) 14:16:55.439 ID:G++sGy3f0
>>36
エンジンはかかる
だが走行中になんかエンジン止まる
エンジンはかかる
だが走行中になんかエンジン止まる
38: 2022/04/10(日) 14:15:17.831 ID:s0q2YQru0
バッテリー
今時の若者は走りがけができないらしいなwwwwww
今時の若者は走りがけができないらしいなwwwwww
41: 2022/04/10(日) 14:17:13.555 ID:G++sGy3f0
>>38
走りがけ???
走りがけ???
39: 2022/04/10(日) 14:16:23.502 ID:Km7bVMks0
ノーメンテは悪
42: 2022/04/10(日) 14:17:25.089 ID:xyQAiFIvd
工具使ってどうこう出来ないんだともう
プラグのコード抜けかけに掛けて押し込みなおして安定するか見る程度しか出来ないと思う
ダメなら素直に店開くの待った方が
プラグのコード抜けかけに掛けて押し込みなおして安定するか見る程度しか出来ないと思う
ダメなら素直に店開くの待った方が
44: 2022/04/10(日) 14:18:54.967 ID:G++sGy3f0
>>42
明日仕事終わったら店行くわwwwwww
まあ最初からコレしかないわなwww
明日仕事終わったら店行くわwwwwww
まあ最初からコレしかないわなwww
43: 2022/04/10(日) 14:18:49.438 ID:mZLIqjdq0
ガソリンタンクに水入ったんだろ
47: 2022/04/10(日) 14:19:29.568 ID:G++sGy3f0
>>43
あの程度の洗車で水が入るなら雨の日とか入りまくりだろwwwww
あの程度の洗車で水が入るなら雨の日とか入りまくりだろwwwww
50: 2022/04/10(日) 14:21:53.171 ID:WX2B+HVtM
諦めろん
そうなる運命だったんだ
そうなる運命だったんだ
51: 2022/04/10(日) 14:23:58.294 ID:AfescYLvM
マフラーに水に一票
引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1649566461/
1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP
1週間の人気記事
今週の人気記事
先週の人気記事
先々週の人気記事
コメント一覧 (116)
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
乾けば治ったよ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
2年で通勤にも使っていて13000km走行って言うのが気になるな。
どれぐらいの通勤距離かわからないけど走らなさすぎでバッテリーくたばっただけでたまたま洗車後に判明しただけでは?
baikusokuho1
が
しました
この手の相談はマシントラブルよりもヒューマンエラーをまず疑うべき。
baikusokuho1
が
しました
しかも走行中の振動でエンジン急に止まるんでしょ
99%キルスイッチかサイドスタンドスイッチじゃん
これでエアクリがどうとかカーボンがどうとか言ってるやつは何者なんだ?
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
外車のディーラーとかなら、そういう輩の
いなし方を熟知してるのだろうけどな
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
走行距離的にはそろそろお亡くなりになりつつあっても不思議はないかも
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
明日になれば乾いてもとに戻るだろう。
baikusokuho1
が
しました
エアクリーナー外してエンジン掛けてみればすぐわかりそうなもんだが
baikusokuho1
が
しました
しかも13000kn走ってるから放置バイクでもない
baikusokuho1
が
しました
調子に乗って水掛けるとECU壊れる。
baikusokuho1
が
しました
2020年って書いてあんのにキャブがどうとか
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
確かに大型みたいにチョロチョロ回さないと低回転でも意外と速度出ちゃうけど、元は高回転エンジンで、たまには最低8000は回さないと徐々にゴボゴボしてくる
そこに洗車が入ると、本来許容範囲の浸水でも巡りが悪くなってるからエンストする
洗車後はすぐエンジンかけて、どっかで二速全力加速しないと
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
道の駅で用事済ませてさぁ帰るかのタイミングで沈黙レッカーで泣いちゃった!!!
baikusokuho1
が
しました
バイク用なのにコネクターが防水仕様じゃないから、コネクターの所まで水が入っちゃうともうアウトな素敵仕様だったな。
ちなみに、乾かしたら直った。
baikusokuho1
が
しました
人の意見聞く気あるのか疑うわ。
洗車後だろ?とりあえず乾かせ。真水には浸けるなよ?
baikusokuho1
が
しました
日曜日が定休日なバイク屋→そんな店で買うなよな
baikusokuho1
が
しました
流用も多いだろうレブル君でも押しがけはやめたほうが良いんじゃないかなあ…
俺も1回だけやったけどね、一応無事だけども
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
新車を連呼してるが、中古屋で2年落ち走行13000kmを新車と言って売ってたら、
公正取引委員会に訴えられてもおかしくないレベルじゃんw
baikusokuho1
が
しました
ECUじゃないな。
バッテリーでもない。
プラグコードの接触不良か、FI車ってことだからスロットルポジションセンサーに水でも入れたんじゃね?
あれ光学式だろうから水はいると一発よ。
baikusokuho1
が
しました
金曜日に入れたって答えになってないし
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
1 プラグが濡れている(頭ね)
2 エアクリが濡れている
3 ガソリンタンクのキャップの空気穴に付付いている埃が、水を吸って膨張、詰まっている。
水洗い後で、エンジンが掛かり走れるが、そのうち止まるのは3の状態が多い。
過去2車種でやらかしたことが有る。
走行できるし、ほうって置くとエンジン掛かるのはそれっぽい。
細い針金(昔は荷札に使う奴なんて言ったが、今どきないだろな)で穴を突くか、エアで飛ばすかしないと元に戻らない。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
4輪と同じに走ってて6000回転以下ばかり使ってる
baikusokuho1
が
しました
エンジンオイル交換したらエンジン壊れた->原因は全く関係ない突発的故障
ってのがどれだけ多いことか。
素人の推測する故障原因なんかあてにならない。
baikusokuho1
が
しました
原因らしきものを一つ一つ潰していかないとな
サイドスタンドスイッチだって人がいるから
カプラ外して、短絡させて様子みからスタート
baikusokuho1
が
しました
見つけ出して外して短絡なんて
現行レブル乗りに要求するのは無理やろ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
コメントする