1: 2022/04/27(水) 00:05:26.84 ID:1lmuZLu10
行ってみたいんやがおもろい?
2: 2022/04/27(水) 00:05:54.80 ID:1lmuZLu10
ちなみに東北から
直島とかうどん行きたいんや
直島とかうどん行きたいんや
3: 2022/04/27(水) 00:05:56.33 ID:ok6PFTPC0
うどんはガチでうまいで
4: 2022/04/27(水) 00:06:23.71 ID:1lmuZLu10
>>3
ええなぁ!
ええなぁ!
5: 2022/04/27(水) 00:06:55.78 ID:1lmuZLu10
4泊で1周できるやろか
6: 2022/04/27(水) 00:07:17.94 ID:0V0hFkfp0
>>5
持て余すやろ
持て余すやろ
7: 2022/04/27(水) 00:07:59.93 ID:1lmuZLu10
>>6
え、マジで?
え、マジで?
9: 2022/04/27(水) 00:08:54.32 ID:lqFTe7n90
レオマワールド行ったことあるわ
10: 2022/04/27(水) 00:09:27.18 ID:uTZZjV8Pd
ワイは友達と二日で一周したで
鳴門海峡
うどん
道後温泉
白熊の動物園
金比羅山
名もなき渓谷
高知でカツオ
人生で1番楽しい旅やったかもしれん
鳴門海峡
うどん
道後温泉
白熊の動物園
金比羅山
名もなき渓谷
高知でカツオ
人生で1番楽しい旅やったかもしれん
11: 2022/04/27(水) 00:10:04.30 ID:1lmuZLu10
>>10
理想的やな
2泊だとキツキツやないか?
理想的やな
2泊だとキツキツやないか?
20: 2022/04/27(水) 00:13:17.30 ID:uTZZjV8Pd
>>11
当時は名古屋におったんやけど
朝の4時に名古屋クルマで出て淡路島通って
10時ぐらいに鳴門着いて
二日間ガムシャラで回って
次の日の20時に高知出て
次の日の朝7時に名古屋ついた
当時は名古屋におったんやけど
朝の4時に名古屋クルマで出て淡路島通って
10時ぐらいに鳴門着いて
二日間ガムシャラで回って
次の日の20時に高知出て
次の日の朝7時に名古屋ついた
22: 2022/04/27(水) 00:14:29.05 ID:1lmuZLu10
>>20
クソきつそうやけど若い時期やったら楽しいやろな羨ましいわ
クソきつそうやけど若い時期やったら楽しいやろな羨ましいわ
12: 2022/04/27(水) 00:10:16.76 ID:fbRtdVR60
瀬戸内海の島も周るなら5泊くらいは欲しいな
16: 2022/04/27(水) 00:11:30.01 ID:1lmuZLu10
>>12
そんくらいいるよなぁ
ゆるく寺社とか美術館も行きたいんよな
そんくらいいるよなぁ
ゆるく寺社とか美術館も行きたいんよな
13: 2022/04/27(水) 00:10:48.55 ID:k4UmmWZ90
なんもないで
14: 2022/04/27(水) 00:11:16.14 ID:4QBPMpm20
行くなら暖かい時期の晴れやすい日を選ぶんやで
川も海も晴れてないと景色微妙やからな
川も海も晴れてないと景色微妙やからな
18: 2022/04/27(水) 00:12:26.95 ID:1lmuZLu10
>>14
晴れた瀬戸内海見てみたいわ
梅雨時期以外は天気いいイメージなんやが
晴れた瀬戸内海見てみたいわ
梅雨時期以外は天気いいイメージなんやが
15: 2022/04/27(水) 00:11:19.69 ID:Y29bGiqQ0
香川住んでたわ
楽しいんかな
楽しいんかな
23: 2022/04/27(水) 00:14:52.60 ID:cokREodY0
松山良かったわ
温泉も飯も安い
温泉も飯も安い
24: 2022/04/27(水) 00:15:14.46 ID:PBv8MNcb0
四国の道の駅巡りしたいわ
26: 2022/04/27(水) 00:15:37.72 ID:1lmuZLu10
意外と直島の評判あんまり聞かんのやがどうなんやろあそこ
28: 2022/04/27(水) 00:18:32.31 ID:HplbWAqE0
>>26
ワイ美術館巡り好きで直島や周辺の国際美術展示を見に行こうと色々調べたが基本的に宿代が高くてメシ食うところが限られてるからそこが辛いらしい
あとは自然豊かな島なんで当然沢山の色んな虫がとんでもない数生息してて虫が苦手な人には地獄という話やった
虫は別に構わんのやけど宿が取れずワイは断念した
ワイ美術館巡り好きで直島や周辺の国際美術展示を見に行こうと色々調べたが基本的に宿代が高くてメシ食うところが限られてるからそこが辛いらしい
あとは自然豊かな島なんで当然沢山の色んな虫がとんでもない数生息してて虫が苦手な人には地獄という話やった
虫は別に構わんのやけど宿が取れずワイは断念した
32: 2022/04/27(水) 00:23:13.43 ID:1lmuZLu10
>>28
あーなんか直島に泊まらんで帰るパターン多いらしいな
飯代くらいと虫くらいは大丈夫やけど気をつけるわサンガツ
あーなんか直島に泊まらんで帰るパターン多いらしいな
飯代くらいと虫くらいは大丈夫やけど気をつけるわサンガツ
72: 2022/04/27(水) 01:00:03.60 ID:S6U7dhvM0
27: 2022/04/27(水) 00:17:55.79 ID:1lmuZLu10
コロナ前に北海道5泊6日で行った時は広すぎて全体の5%くらいしか回れんくて草生えたわ
30: 2022/04/27(水) 00:21:28.78 ID:JsdYDPoFd
愛媛の鯛飯はほんまにうまい
31: 2022/04/27(水) 00:21:47.80 ID:3RtVhHsV0
する事なんかある?
36: 2022/04/27(水) 00:26:42.01 ID:PBv8MNcb0
今治小松道とかいういつまでも完成しない道路
闇を感じる
闇を感じる
37: 2022/04/27(水) 00:27:24.56 ID:p5l2mMZnp
高松に仕事で7年ほど住んでたけどうどんは美味しいと感じるまで3食ぐらい食うまで味薄ってなったな
38: 2022/04/27(水) 00:28:06.55 ID:CjqjOj3G0
松山はイイぞ
じゃこ天美味かった記憶
じゃこ天美味かった記憶
41: 2022/04/27(水) 00:32:25.69 ID:89ULd8JJa
お遍路はガチ
一生に一周ぐらい歩いておくべし
一生に一周ぐらい歩いておくべし
42: 2022/04/27(水) 00:35:13.13 ID:ReTRDoex0
>>41
お車で道知ってて一週間
歩き遍路で約45日や楽しんでほしいやで😊
お車で道知ってて一週間
歩き遍路で約45日や楽しんでほしいやで😊
43: 2022/04/27(水) 00:36:53.17 ID:YDnCH7OT0
45: 2022/04/27(水) 00:38:59.80 ID:KPWswgcX0
ワイもGWに四国行こうと思うけど無難に香川でうどんでええやろか
宿は適当にビジホで考えとるけど
宿は適当にビジホで考えとるけど
48: 2022/04/27(水) 00:40:57.30 ID:ReTRDoex0
>>45
ええとおもうで
四国の観光するとこ全部僻地や心して構えなアカンぞ
ええとおもうで
四国の観光するとこ全部僻地や心して構えなアカンぞ
49: 2022/04/27(水) 00:41:50.92 ID:p5l2mMZnp
>>45
酒飲みやったら親鳥で一杯もお勧めやで
酒飲みやったら親鳥で一杯もお勧めやで
51: 2022/04/27(水) 00:43:29.83 ID:GdyfeiVk0
友達が漁師してるから高知よく行くで
ひろめ市場と四万十川にある鰻やがおすすめ
ひろめ市場と四万十川にある鰻やがおすすめ
60: 2022/04/27(水) 00:47:46.91 ID:p5l2mMZnp
>>51
ひろめ市何もないやろアイドルグッズやアクセサリーやら祭りの出店を屋内に置いただけやし四万十はいいけどひろめ市なら足摺岬やろ
ひろめ市何もないやろアイドルグッズやアクセサリーやら祭りの出店を屋内に置いただけやし四万十はいいけどひろめ市なら足摺岬やろ
64: 2022/04/27(水) 00:51:44.81 ID:ODB3d5tja
>>60
足摺岬はクソ遠いのがキツイわ
中村ついてからもっと運転しないといけないのがゲンナリする
足摺岬はクソ遠いのがキツイわ
中村ついてからもっと運転しないといけないのがゲンナリする
52: 2022/04/27(水) 00:43:56.69 ID:MTXCipSM0
四国で一番良いのは高知 異論は認めず
54: 2022/04/27(水) 00:44:22.92 ID:G0P4oZR6p
しまなみ海道はいいぞ
今やったら走破できんやろなあ
今やったら走破できんやろなあ
55: 2022/04/27(水) 00:44:23.20 ID:XOnP62+v0
四国は観光地目的よりグルメ目的で予定組んだ方がまあまあスタンダードやで
引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1650985526/
1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP
1週間の人気記事
今週の人気記事
先週の人気記事
先々週の人気記事
コメント一覧 (101)
baikusokuho1
が
しました
車だと道が狭くてちょっとあれだが
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
今は瀬戸芸やってるから楽しいぞ!
うどんが食いたければ香川の西の方がいい。東はそんなに美味しくない。
県庁所在地の高松は密度が高いから味はいいけど趣がいまいち。
(収斂進化の結果似たようなお店ばっかり)
西讃にはまだまだ風変わりなお店が残ってて楽しめる。
俺は徳島との県境にある「山中うどん」と「こだわり麺や坂出鴨川店」だな。
山中は田舎のおっちゃんがやってる古いうどん屋って感じがいい。
こだわり麺や坂出鴨川店は、カレーうどんが最強に美味い。
ミニライスを取って、カレーうどんの残った出汁に入れるとマジで最強
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
島もいったし風○、繁華街も含め結構堪能したと思う
うどんもいいし叩きもいいね、パンダの絵のラーメン屋もお世話になってたわ
吉野家じゃない中野屋と言う高知駅近くの牛丼屋、は、もうないか
その中で特に印象に残ってるのはなぜかマルナカと金毘羅さん、四国離れて10年近くになるのに未だ夢にも出てくる
城も公園もあって食べ物安いしいい住みよかったしドライブも気持ちよかったなぁ
ただ、運転下手な人が多いのでチャカチャカな所に住んでる人は危ない目に合うこと多し
baikusokuho1
が
しました
今年は北海道やから来年のGWは四国にすっかな。
baikusokuho1
が
しました
都会の人からしたら渋滞とかも大した事ないだろうし、快適にツーリング出来ると思う
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
はりまや橋はガッカリ観光地で有名だし
巡礼でいくとこじゃね?
baikusokuho1
が
しました
あそこまでの絶景はなかなかない。
baikusokuho1
が
しました
マジで舐めてたごめんなさい
個人的には北海道を超える食い物のうまさ
baikusokuho1
が
しました
作者が構想練る前に回ったレ
baikusokuho1
が
しました
仏生山温泉
baikusokuho1
が
しました
逆に海岸部スレスレの酷道並みの国道があって驚いた
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
2・3日かけてゆっくり回ったけどとにかく飯がうまかった
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
しんせき食堂も、この令和の時代にこんなのが繁盛してるって良いわと感動した
baikusokuho1
が
しました
国宝の大太刀とか十分の大鎧とか、蹴散らすように展示されてっから。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
でもこういう旅行って結局誰と行くかだと思うな
baikusokuho1
が
しました
遠いのが難点
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
川は綺麗、山並みもいい感じ、酷道・険道・死道、変化に富んでる。
ただ、香川県は今一つ。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
山にしろ海にしろ川にしろ絶景だらけだったな
ただ山道はちょっとハードだった
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
ただ四国の南の方は高速無いし移動がつらい
baikusokuho1
が
しました
本州から徳島上陸して徳島ラーメン食って祖谷のかずら橋とか行って高知で宿泊、翌日四万十の沈下橋行って戻って四国カルストでキャンプ、UFOライン通った後松山行って鯛めし食って宿泊、香川行ってうどんと骨付鳥食って泊まるなり本州戻るなりするって具合かしら
baikusokuho1
が
しました
香川を他県ナンバーで走ってるとうどんをご馳走してくれたりはしたな
baikusokuho1
が
しました
強風で四国脱出不可になるかもしれないのであまり行かないですが
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
カルスト台地はバイクにはさいこーやで
baikusokuho1
が
しました
W400乗ってた頃よく利用してたわ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
中村のほうと四国カルストに行ってないので行きたい。
baikusokuho1
が
しました
風のある日に渡ると超怖いぞ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
仁淀ブルーと言って川がきれいなんだよ「にこ淵」とか調べてみたらいいよ
さらに美しい川がみたければ仁淀川の源流になる石鎚山系の面河渓まで足を延ばすといいかも
baikusokuho1
が
しました
今治高松城は堀の中に海水魚が泳ぐのが見える かずら橋もよかった 国語の教科書に昔は出てたので有名
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
チェーン店以下の店が大半
baikusokuho1
が
しました
近くの公衆電話で連絡したらドコモなら入るけどAUはダメだねぇと言われた
ちょうどドコモからAUに変えてすぐの頃だったんだけど後悔したわ
baikusokuho1
が
しました
ふもとは35℃、山頂は20℃以下という温度差
景観がいい部分はせいぜい2kmくらいで大部分は大自然と対向車の脅威にビビりながらくねくね道を進み続けた記憶しかない
ふもとの伊予西条にあるマルトモ水産の海鮮料理は旨い。そっちの方が強く記憶に残ってるわ
baikusokuho1
が
しました
残り3泊で一周って本当走るだけになりそう
結局台風で行けなかったけど四国下半分を観光しながら回るだけでも4日はかかる
(帰路の日数は含まず)
baikusokuho1
が
しました
平地が暖かいからって薄手のジャケットなんかで行くと地獄を見るぞ(体験談)
baikusokuho1
が
しました
バイク的には九州のコールド勝ちやね
baikusokuho1
が
しました
観光で行っても見る所はさほどないし、食いものはせいぜいうどんか四万十の天然うなぎ。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
四国は平地があまりないのでいろいろ特殊な風景もあって楽しいぞ。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
穴場の旅行先がわからん。車はあるけどバイクは125スクのみ。
松山城、宇和島城、とべ動物園、高知城は行ってきた。
城好きなもんで。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
コメントする