衣料品大手のワークマンは、5年以内に電子商取引(EC)で宅配を全廃し、店頭受け取りのみにする。梱包・発送作業が不要でコストが大幅に下がり、来店によるついで買いも見込める。現状でも送料がかからない店頭受け取りの比率は高く、顧客にも受け入れられると判断した。速く安くの配達競争に背を向け、店舗網を生かした「宅配なきEC」に踏み込む。
5: 2022/04/26(火) 19:43:21.70 ID:csrDWeX70
まずワークマンのネット販売品切れ多すぎて役に立たん
6: 2022/04/26(火) 19:43:24.09 ID:b3tRKuLO0
店舗受け取りも返品率かわらんと思うけど
62: 2022/04/26(火) 20:40:31.71 ID:XS2XQumF0
>>6
全然違う
全然違う
110: 2022/04/26(火) 22:49:30.29 ID:ttLVRkOS0
>>6
その場で返品なら商品に瑕疵がないのは明白だからそのまま店頭に並べればいい。
宅配返品はそのへんが面倒なのよ。
その場で返品なら商品に瑕疵がないのは明白だからそのまま店頭に並べればいい。
宅配返品はそのへんが面倒なのよ。
8: 2022/04/26(火) 19:43:45.99 ID:3dDPoUu80
ワークマンの客層なら行くのは苦にしないからな
9: 2022/04/26(火) 19:44:22.70 ID:mueaC3pA0
賢いなぁ、株かうか
10: 2022/04/26(火) 19:44:58.29 ID:6Na+pzZB0
欲しい季節には売り切れてる
12: 2022/04/26(火) 19:46:04.88 ID:ShpMu3vU0
誰も困らない
16: 2022/04/26(火) 19:49:40.32 ID:5/6A5YDl0
朝現場に行く前に買っていく客のため
早朝から開店してるんだな
早朝から開店してるんだな
17: 2022/04/26(火) 19:49:55.00 ID:Juxg7tOc0
サイズがおかしいから試着必須
20: 2022/04/26(火) 19:50:56.73 ID:jlPFPnvG0
どっちみち店頭のみの商品、売り切れ多いで店舗巡りしないと買えないもんばっかりだろうが
21: 2022/04/26(火) 19:51:19.05 ID:Mpugj4xl0
多分店に行かない層は他で買うだろ
22: 2022/04/26(火) 19:51:50.39 ID:dzjol2ec0
近所に無いから今後も使うこと無さそう
23: 2022/04/26(火) 19:52:57.53 ID:EHZcu7dT0
それでええよ
25: 2022/04/26(火) 19:53:18.31 ID:sKtvHmog0
通販で欲しいの買えたためしないな
何をいまさら
何をいまさら
26: 2022/04/26(火) 19:55:21.60 ID:K+EucVdE0
事業拡大したツケが
なんだよワークマン女子ってw
なんだよワークマン女子ってw
28: 2022/04/26(火) 19:57:23.79 ID:Mpugj4xl0
問題は品切れとかLL多すぎ問題
店頭行ってもやっぱりいらねーわが多い
店頭行ってもやっぱりいらねーわが多い
29: 2022/04/26(火) 19:58:17.98 ID:QL9ad4En0
マツキヨも店舗受取あるよね
オンラインで税込1980円未満の商品1品しか購入しなくても店舗受取なら送料無料だからよく利用する
オンラインで税込1980円未満の商品1品しか購入しなくても店舗受取なら送料無料だからよく利用する
30: 2022/04/26(火) 19:58:27.77 ID:LQylCTu60
服は試着したり実物見ないと買う気がしないな。返品も手間だし。
下着や靴下なら買うことあるけど
下着や靴下なら買うことあるけど
31: 2022/04/26(火) 19:58:45.08 ID:58Wbrly30
楽天から抜けて結局苦戦してやめるとか馬鹿みたいなワークマン
第2のユニクロにはなれなかったな
第2のユニクロにはなれなかったな
37: 2022/04/26(火) 20:05:19.32 ID:AWs2QcYA0
>>31
楽天は関係ないだろ
楽天は関係ないだろ
32: 2022/04/26(火) 20:00:06.97 ID:gTZJEjCz0
配達されるのもあんまり好きじゃないから
取り置きと営業所受け取りはもっと力入れて欲しい
取り置きと営業所受け取りはもっと力入れて欲しい
33: 2022/04/26(火) 20:02:57.08 ID:Os1e98bA0
いいけど近くに店つくれ😠😠😠
39: 2022/04/26(火) 20:06:31.28 ID:vatR8wD/0
インターネットといえども万全ではない
衣料品と靴は返品したくなるから注意
衣料品と靴は返品したくなるから注意
41: 2022/04/26(火) 20:08:43.16 ID:i3qlBEzb0
店頭受け取りって値段安くても送料かからないからよく使うわ
最近は悪質な返品も多いから
一度やってみたらいいんじゃないか
最近は悪質な返品も多いから
一度やってみたらいいんじゃないか
43: 2022/04/26(火) 20:09:49.90 ID:jc6PWlSg0
送料払って買ってたのに
どんどん不便になって草
どんどん不便になって草
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1650969695/
1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP
1週間の人気記事
今週の人気記事
先週の人気記事
先々週の人気記事
コメント一覧 (32)
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
これは衰退するわ
baikusokuho1
が
しました
コンシューマー向け販路をケチって減らして生き残った会社は無いぞ。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
店でいいなと思って、でもサイズがなくて…
ネットで店舗着で買おうと思って探したら、その商品全て売り切れだった。
少数生産で在庫を残さない、という考えなんだろうけど。
欲しいと思ったらすぐに買わないとな。
baikusokuho1
が
しました
作業着の時は気にしなかったことでも、ファッション性を考えると「他者と被る」ことを回避する必要があるからTVや雑誌で話題になったころには商品は品切れになってるね
baikusokuho1
が
しました
コレな
仕入れの数は納品者に任せてるとか言ってるけど足りてねえじゃん
baikusokuho1
が
しました
短命でインナー使うくらいだな。
baikusokuho1
が
しました
買い物ついでや通勤ついでに寄ればいいし、よほど店舗が遠いって人以外はデメリットあんま無い
baikusokuho1
が
しました
現場ドカタの作業着の店が実店舗を廃止して試着無しなんて出来ないんだろうね。
楽天からの撤退は手数料が売上の3割?近く取られるからやってられないんだろう。
手数料の問題はアパレル各社でも同様でゾゾから撤退縮小の流れからの自社EC強化を各社取り組んでいる。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
品質が残念過ぎる
baikusokuho1
が
しました
店舗に5Lとかあんまり置いてないからな
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
そんなときは大抵、ネットの在庫も切れてる。
ネットで新製品をチェックしたら、即店舗に行って試着、ほんでネットか店舗で必要な色と数を購入するという戦略が要るわ。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
コメントする