北海道・知床半島沖で起きた観光船の遭難事故は、書き入れ時のゴールデンウイーク(GW)を控えた地元の観光業にも影響を与えている。
ツアーの多くに観光船が組み込まれていたこともあり、宿泊予約のキャンセルが相次ぎ、関係者から不安の声が漏れる。
地元・斜里町の知床小型観光船協議会は、5月8日まで運航自粛を決めた。ある観光船の男性船長は「GW中はほぼ満席の日もあったが、半数以上はキャンセルの電話があった。ダメージは大きいが、まずは乗船者が見つかってほしい」と話す。
同町の宿泊施設の男性経営者はGWに予約していた人から、「事故で亡くなった人がいるのに忍びない。また機会があったら行きたい」とキャンセルの電話を受けたと明かす。「現時点でキャンセルが数組出ている」とした上で、件数の増加を懸念する。
斜里町に隣接する羅臼町でも影響が出ている。ホテル「羅臼の宿まるみ」の男性館長(55)は「30人弱の団体をはじめ、数え切れないほどのキャンセルがあった」と肩を落とす。別のホテルの男性経営者(46)は「よそから見たら、知床でひとくくりにされる。今後観光客から敬遠されてしまうかも」と心配する。
https://news.yahoo.co.jp/articles/21be795142fb29e856b999c1e07b4489cb84dffc
ツアーの多くに観光船が組み込まれていたこともあり、宿泊予約のキャンセルが相次ぎ、関係者から不安の声が漏れる。
地元・斜里町の知床小型観光船協議会は、5月8日まで運航自粛を決めた。ある観光船の男性船長は「GW中はほぼ満席の日もあったが、半数以上はキャンセルの電話があった。ダメージは大きいが、まずは乗船者が見つかってほしい」と話す。
同町の宿泊施設の男性経営者はGWに予約していた人から、「事故で亡くなった人がいるのに忍びない。また機会があったら行きたい」とキャンセルの電話を受けたと明かす。「現時点でキャンセルが数組出ている」とした上で、件数の増加を懸念する。
斜里町に隣接する羅臼町でも影響が出ている。ホテル「羅臼の宿まるみ」の男性館長(55)は「30人弱の団体をはじめ、数え切れないほどのキャンセルがあった」と肩を落とす。別のホテルの男性経営者(46)は「よそから見たら、知床でひとくくりにされる。今後観光客から敬遠されてしまうかも」と心配する。
https://news.yahoo.co.jp/articles/21be795142fb29e856b999c1e07b4489cb84dffc
4: 2022/04/28(木) 18:14:23.28 0
本当に出来てたら誰かしら勝手に喋るから安心しろww
7: 2022/04/28(木) 18:15:24.67 0
旭川も怖い場所
8: 2022/04/28(木) 18:15:28.86 0
実際怖い場所やし
11: 2022/04/28(木) 18:15:57.18 0
チャレンジャー多いなw
12: 2022/04/28(木) 18:16:01.43 0
そらそうよ
21: 2022/04/28(木) 18:19:03.39 0
知れたことは良かったな
88: 2022/04/28(木) 19:03:16.78 0
怖いというより人が亡くなったばかりのところに観光で行くのは気が引ける
90: 2022/04/28(木) 19:07:42.67 0
安全規定に『水温』は無いのな
94: 2022/04/28(木) 19:45:56.21 0
レンタカー借りて自分であの辺回ると面白い
95: 2022/04/28(木) 19:49:13.28 0
知床どころか日本中の秘境ツアーとか
遊覧船が需要激減じゃないのか
遊覧船が需要激減じゃないのか
103: 2022/04/28(木) 20:15:30.24 0
今行っても楽しめないだろ
104: 2022/04/28(木) 20:29:16.01 0
あの社長の正直会見とテレビで見るあの会社だけが異常みたいな証言報道を同時に見てしまうと、全体が隠蔽体質に感じてしまうのはある
他の業者も安全対策に高めるために2台体制で運行するとか救命ボートを全員分装備するとか対策してくれればキャンセルはなかったのでは?
他の業者も安全対策に高めるために2台体制で運行するとか救命ボートを全員分装備するとか対策してくれればキャンセルはなかったのでは?
105: 2022/04/28(木) 20:40:09.80 0
知床クルーズはそんな危険な場所だとは知らなかったわな
106: 2022/04/28(木) 20:42:11.23 0
水温が低い時期は危険
109: 2022/04/28(木) 21:27:53.57 0
やっぱり北海道は真ん中らへんがいい
110: 2022/04/28(木) 21:29:09.86 0
遊覧船がなくなったからキャンセルしたんだろ
111: 2022/04/28(木) 21:37:58.32 0
そもそも知床までわざわざ観光に行く人は平時でも相当な変わり者だろ
113: 2022/04/28(木) 21:40:47.48 0
プーチン閣下に平定して頂くしかない
117: 2022/04/29(金) 00:15:59.91 0
お登紀さんも知床旅情を唄うのはしばらく自粛かな
引用元:https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1651137215/
1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP
1週間の人気記事
今週の人気記事
先週の人気記事
先々週の人気記事
コメント一覧 (66)
乗ったことあるけどほんと景色良くて気持ちよくて最高だったよ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
これ理解してない人いるんだよねお利口ぶって
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
水族館映画館美術館プラネタリウム旅館内室内露天風呂、インドア系な旅行にはうってつけだよね。バイクでない姪っ子連れたカー旅行中なのです。知床は私も落ち着いたら、一度は必ず行きたいなぁ。
船もだけど、雨のバイクは交通封鎖や事故リスクも高くなるから、安全運転無理せず。長距離は避けた方がいいかも。
知床遊覧船の件はすごく残念な結果なのだけど、私達にとって“代理店任せにしない”“具体化して調べる”大切さがあるよね。知床だからではなく。こういう人的事故はそこだけ特別キャンセルすれば終わりじゃないし。ほかの場所でも起こりうる事。
旅行の方は、ご自愛含めて気をつけて行ってくださいね。かな。
baikusokuho1
が
しました
まぁあんな事故あった直後の現場で観光楽しめる図太さが必要だが
baikusokuho1
が
しました
っぱトムラウシ登山よ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
もし方法が無いのならもうこの季節この海域での運航は禁止にするしかないのでは
baikusokuho1
が
しました
逆に業者の安全意識は間違いなく上がるからむしろ行くべきともいえるがな
baikusokuho1
が
しました
なんて今はそんな気分になれんやろ、今回の件でTVでみて景色は良さそう
だから夏休みには何事もなけりゃ逆ににぎわうんじゃねーの。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
遊覧船乗ったりのメインが無くなれば、そういう客は全滅するさ
何も無くても行くツーリング客はあんまり減らないんじゃないの
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
自分なら、船酔いしそうな天候はキャンセル一択だが。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
他にも沢山良いところあるし
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
兎に角目先の利益といいから働くこと優先した結果全員が大損ぶっこくハメに
損で住んでる奴はマシ。自民党では人が死ぬんですよ
baikusokuho1
が
しました
報道されることがなくなってからが本当の危機
baikusokuho1
が
しました
数十分で死ぬんじゃな…
baikusokuho1
が
しました
観光客減るのはしゃーない
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
コメントする