1: 2022/05/15(日) 23:24:01.557 ID:SxFs31+w0
両方乗ってるけど車>バイクだわ
車には車の楽しさ、バイクにはバイクの楽しさがあるのはわかる
車には車の楽しさ、バイクにはバイクの楽しさがあるのはわかる
2: 2022/05/15(日) 23:24:34.648 ID:IIVUodK4a
お前の中ではな
4: 2022/05/15(日) 23:27:25.519 ID:SxFs31+w0
>>2
んなこたぁない
車の楽しさとバイクの楽しさは同レベル
どっちも究極に楽しいのは認める
だが車には快適性ってのがある
いくら楽しくたって疲れたら楽しくなくなるだろ?
例えば
真夏エアコン無しでゲームをやるかエアコンで快適な部屋でゲームをやるか
同じゲームでもどちらがより楽しめるかは明白だろ?
んなこたぁない
車の楽しさとバイクの楽しさは同レベル
どっちも究極に楽しいのは認める
だが車には快適性ってのがある
いくら楽しくたって疲れたら楽しくなくなるだろ?
例えば
真夏エアコン無しでゲームをやるかエアコンで快適な部屋でゲームをやるか
同じゲームでもどちらがより楽しめるかは明白だろ?
3: 2022/05/15(日) 23:25:05.617 ID:SxFs31+w0
因みに
バイクはSSとアメリカン
車は718GT4とGR86
GT4は先月売ったけど
バイクはSSとアメリカン
車は718GT4とGR86
GT4は先月売ったけど
7: 2022/05/15(日) 23:28:57.605 ID:eMFh07HH0
>>3
おまえかw
おまえかw
5: 2022/05/15(日) 23:27:36.992 ID:hMMdAert0
隙あらば自分語り
6: 2022/05/15(日) 23:28:35.424 ID:eMFh07HH0
昨日はお車でドライブ温泉
今日はバイクで走りまくった、寒いし、ちんkもげた
今日はバイクで走りまくった、寒いし、ちんkもげた
8: 2022/05/15(日) 23:29:15.437 ID:SxFs31+w0
>>6
中型バイクか原付乗ってるのか?
中型バイクか原付乗ってるのか?
9: 2022/05/15(日) 23:30:19.780 ID:eMFh07HH0
>>8
中型やな
大型はとらない
中型やな
大型はとらない
11: 2022/05/15(日) 23:31:36.921 ID:SxFs31+w0
>>9
大型は今日の気温ならもう暑いからな
ミドルのパラツインとかならそぅでもないかもしれんが
大型は今日の気温ならもう暑いからな
ミドルのパラツインとかならそぅでもないかもしれんが
13: 2022/05/15(日) 23:32:05.335 ID:eMFh07HH0
>>11
パラツイン
パラツイン
10: 2022/05/15(日) 23:31:20.128 ID:AOQBt3+Aa
かかる金もそんな感じよな
14: 2022/05/15(日) 23:32:21.521 ID:x7a5Z2yFr
車は気持ち悪いオタク
バイクは加齢臭おっさん
バイクは加齢臭おっさん
15: 2022/05/15(日) 23:33:20.717 ID:eMFh07HH0
君の意見は尊重するよ
16: 2022/05/15(日) 23:34:54.711 ID:gMf8ePsf0
ケイマンの画像うp
18: 2022/05/15(日) 23:36:08.745 ID:SxFs31+w0
>>16
無理すね
無理すね
21: 2022/05/15(日) 23:37:10.569 ID:gMf8ePsf0
>>18
なんで?
なんで?
17: 2022/05/15(日) 23:35:36.821 ID:SxFs31+w0
サーキット走っても
車なら
「もうチェッカーか」
バイクなら
「まだチェッカーでないの?!」
というように楽しめる時間が違う
より長い時間楽しめる車の方が趣味として上
車なら
「もうチェッカーか」
バイクなら
「まだチェッカーでないの?!」
というように楽しめる時間が違う
より長い時間楽しめる車の方が趣味として上
19: 2022/05/15(日) 23:36:25.185 ID:AwE96jw3a
乗るより分解して機械いじるほうの趣味なんでバイクのが楽しいわ
4輪でキャブ車とか電子制御の少ない奴はもはやビンテージしかないし
4輪でキャブ車とか電子制御の少ない奴はもはやビンテージしかないし
20: 2022/05/15(日) 23:36:31.081 ID:ir5cz5Jad
乗り物が静かな方の勝ちで
22: 2022/05/15(日) 23:38:51.247 ID:ir5cz5Jad
クソうるせえ乗り物で走ってるやつさ
アレ1分で10匹以上の猫と子供の睡眠を妨げてるからな
そんなもん趣味じゃねえよ
アレ1分で10匹以上の猫と子供の睡眠を妨げてるからな
そんなもん趣味じゃねえよ
24: 2022/05/15(日) 23:43:43.225 ID:SxFs31+w0
>>22
おれのは車検通ってるから問題なし
おれのは車検通ってるから問題なし
23: 2022/05/15(日) 23:38:52.146 ID:eMFh07HH0
今日は旧車の欧州車がいっぱい道走ってたなぁ
イベントあったのか?参加した口かな
イベントあったのか?参加した口かな
25: 2022/05/16(月) 00:08:16.068 ID:dxlaMTgC0
趣味に快適性で優越つけるのって変わってるな
冬山でキャンプとか登山する人もいるし
趣味の優越なんて人それぞれ
冬山でキャンプとか登山する人もいるし
趣味の優越なんて人それぞれ
26: 2022/05/16(月) 00:15:42.238 ID:PP1pjBR5p
>>25
キャンプは快適なところから離れる趣味だろ
車バイクはそうじゃないだろ
キャンプは快適なところから離れる趣味だろ
車バイクはそうじゃないだろ
27: 2022/05/16(月) 00:49:34.388 ID:W4gQ2pRza
>>26
それは利用する人次第だろう
それは利用する人次第だろう
28: 2022/05/16(月) 00:56:53.402 ID:BSgd9Trs0
なんか別物扱いされてるけどタイヤの数が違うだけじゃん
30: 2022/05/16(月) 01:07:29.470 ID:DNAGDoTU0
車は道具バイクは趣味だな
引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1652624641/
1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP
1週間の人気記事
今週の人気記事
先週の人気記事
先々週の人気記事
コメント一覧 (86)
↓
baikusokuho1
が
しました
楽だと楽しくないんだよ、「ふぃ~疲れたなぁ」ってヘルメット脱ぐのが気持ちいいんだよ
バイクはスポーツみたいなもんだからしんどいくらいでちょうどいい
baikusokuho1
が
しました
車をアレコレやると金が掛かり過ぎる
何とも思われんプリウス以上ぐらいの乗ってれば十分や
200万の車は安物やけど、200万のバイクは高級やからな
所有満足度がバイクの方が高い
baikusokuho1
が
しました
配偶者ありならやりにくいね
baikusokuho1
が
しました
車が好き、バイクが好き、どっちでもいいじゃない
俺は両方好きや
baikusokuho1
が
しました
1「両方乗ってるけど車>バイクだわ」
????
baikusokuho1
が
しました
好き好んで乗ってるバイカ⚪共って知能指数が
虫レベルに低いバカなんやろなぁ🤣
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
>車は718GT4とGR86
バイクは車種、車は車名となるとどちらも持ってないパターンだな。
baikusokuho1
が
しました
車もバイク積めればいっか。みたいなノリ。
baikusokuho1
が
しました
オープンカーでも物足りなくなる
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
痛すぎるわw
baikusokuho1
が
しました
雨の日にノープランで出かけられるというメリットは
でかい
baikusokuho1
が
しました
雨の日はクロカンで泥遊び
楽しい
baikusokuho1
が
しました
バイクを引き合いに車はつまらん扱いされるのが
なんか嫌だな
baikusokuho1
が
しました
自転車もいいぞ
baikusokuho1
が
しました
バイクは乗って走るだけで楽しい。まさに趣味:バイク。
車は走ること自体に感動は感じないけど、室内とかカスタムして愛着や快適性を追求しやすい。優れた道具として楽しむってのは言い得て妙かも。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
バイク=移動を楽しむ
baikusokuho1
が
しました
エアコン効いた車内より汗だくで走るバイクの方が
景色と外気温と蒸した匂い額を伝う汗が深く記憶に刻まれるんだよ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
バイク趣味→クルマ趣味になってバイク手放す→クルマも楽しいけどやっぱりバイクも好きやわ、買い直し
っていう俺みたいなんもいるゾ
baikusokuho1
が
しました
あー、もうケツ痛いしヘトヘトだよ〜!遠くまで行ったな〜!しばらくバイク乗りたくないわ!風呂入ってビール飲んで寝よ!
くらいが1番楽しいぞ!
何より疲れる方が「頑張った感、達成感、遠くまで旅した感」が感じられて、より強く思い出に残る。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
ただ雨降りはなぜかバイクのがなんか楽しい。
baikusokuho1
が
しました
バイクなんかもう二極化し過ぎじゃんか。
モテないキモオタか未だに暴走族やってるヤバいやつしか乗ってない。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
全然わかってないのオモロい
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
車だバイクだと区別すること無いと思うで。
走っていればこの世は天国 握るハンドル何処へ行く
baikusokuho1
が
しました
誰かに共感してもらわないと生きていけないのならそんな上下に意味無いのにな
baikusokuho1
が
しました
Eクラスクーペよりバイクの方が楽しかった
クーペは4年乗って手放したけど、バイクは未だに楽しい。
baikusokuho1
が
しました
趣味は回すもんやで
ずっと同じ事してると飽きるわ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
バイクはスポーツギヤ、ゴルフクラブや釣り竿みたいな物
baikusokuho1
が
しました
「それつかれない?バイクで行った方が早いし楽だし快適だよ。」
って言うようなもんやで。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
自分が楽しめればいいだけじゃない?
他人は他人
自分は自分
baikusokuho1
が
しました
趣味でみんなの道路塞いで楽しいって、どういう神経してるんだろう。
baikusokuho1
が
しました
バイクは原付で街乗りでも楽しい
baikusokuho1
が
しました
ついでに日本語まで不自由
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
歳と共にバイクはしんどいし疲れるし買い物や荷物運びに彼女とのデートで
車が有利となるのが定義 乗らねーとバイクはガソリンが腐ったりサビや
ヨゴレなど手が掛かりエンジンが動かなくなりバッテリー上がりなど
メンテナンスも面倒で雨の日は無能で何台も保有してたワイは車に以降したよ
baikusokuho1
が
しました
コメントする