1: 22/05/15(日) 00:59:48 ID:54EK
これを嫌がってるのは老害やで
2: 22/05/15(日) 01:00:41 ID:BpCG
電気を作るのもCO2排出するけどな
重量税も上がる
重量税も上がる
5: 22/05/15(日) 01:01:47 ID:54EK
>>2
どうでもええ
どうでもええ
3: 22/05/15(日) 01:00:53 ID:c5j6
老害でもええからエンジンのついた車が良い
4: 22/05/15(日) 01:01:31 ID:54EK
騒音、排ガス、危険なガソリン、迷惑なヤンキーとか族 このへんが絶滅する
44: 22/05/15(日) 01:27:39 ID:KxUD
>>4
なんとかしてガソリン車見つけてくるやろ
なんとかしてガソリン車見つけてくるやろ
6: 22/05/15(日) 01:02:42 ID:54EK
何処でも充電スタンドおける
何処でも自販機ある日本には最適
何処でも自販機ある日本には最適
9: 22/05/15(日) 01:05:23 ID:DtsP
あとは法整備さえしっかりすれば問題ないんやけどな
ドンキで売ってる公道走行不可って書いてるようなアカンやつで歩道爆走する馬鹿への罰則とか
ドンキで売ってる公道走行不可って書いてるようなアカンやつで歩道爆走する馬鹿への罰則とか
11: 22/05/15(日) 01:06:23 ID:bree
そして震災で詰む
まぁ石油社会でもコンビナート燃えたりいろいろ詰むけど
まぁ石油社会でもコンビナート燃えたりいろいろ詰むけど
12: 22/05/15(日) 01:06:38 ID:54EK
日本の狭隘な道路事情も電気自動車で解決できそうやしな
15: 22/05/15(日) 01:08:35 ID:8Gof
車体くっそ重いからトラブルで大変やろ
17: 22/05/15(日) 01:09:08 ID:Lqy8
あれ整備めんどくせえからやめろ
19: 22/05/15(日) 01:10:34 ID:adnY
バッテリーがあと3倍は保たないと話にならん
20: 22/05/15(日) 01:10:41 ID:Re04
evにイライラしてるやつって
持ち家ない貧乏人だろ
持ち家ない貧乏人だろ
25: 22/05/15(日) 01:12:45 ID:3Aun
>>20
これはある
団地住みがどう充電するんだよってなる
これはある
団地住みがどう充電するんだよってなる
23: 22/05/15(日) 01:12:06 ID:Re04
大事なのは航続距離だけなのが笑える
どうせおまえらなんてatのごみだろ?
エンジンいらねーよ
どうせおまえらなんてatのごみだろ?
エンジンいらねーよ
26: 22/05/15(日) 01:12:54 ID:8Gof
あとは走行距離やな
重点遅い距離少ないはきついっす
トラックとかに採用できればエコで効果的なんだけどね
重点遅い距離少ないはきついっす
トラックとかに採用できればエコで効果的なんだけどね
28: 22/05/15(日) 01:14:28 ID:Re04
おもさでいうたらハイブリッド()も大概やろ
29: 22/05/15(日) 01:14:44 ID:54EK
まあ、EVはシェアリングの時代になるよ
自動運転でそのへん走ってるやつを呼んでタクシー感覚で乗るんや
自動運転でそのへん走ってるやつを呼んでタクシー感覚で乗るんや
31: 22/05/15(日) 01:14:58 ID:Re04
プラットフォームみればevがいかに安全性やスタビリティに寄与してるかぐらい知れよ
32: 22/05/15(日) 01:15:59 ID:8LOD
良いことしかないといいつつCO2を避けるのは
勝てないとわかっているからかな
勝てないとわかっているからかな
34: 22/05/15(日) 01:17:13 ID:Lqy8
整備士じゃないからわからんが整備大変そうだからもう少しどうにかして
35: 22/05/15(日) 01:17:57 ID:sk9F
アイミーブは早すぎたんや
37: 22/05/15(日) 01:19:15 ID:8LOD
なんだ自動運転信者か
知り合いが車の事故がなくなるかも!ってさわいでいたけど
まず無理ちゃうか通信が発達してないし
知り合いが車の事故がなくなるかも!ってさわいでいたけど
まず無理ちゃうか通信が発達してないし
38: 22/05/15(日) 01:19:16 ID:BpCG
マジレスすると自動車産業でEUが日本のガソリン車に勝てないからEV作りまくって世界のCO2排出基準ルールを厳しくして日本に勝とうとしてるだけだがな
まんまと日本は引っかかって出遅れてEVやりだした
まんまと日本は引っかかって出遅れてEVやりだした
40: 22/05/15(日) 01:23:06 ID:54EK
>>38
海外は効率のいいガソリンエンジンが作れないからな
電気自動車の方がええやん!てなるのはしゃーない
日本人がチートやねん
海外は効率のいいガソリンエンジンが作れないからな
電気自動車の方がええやん!てなるのはしゃーない
日本人がチートやねん
41: 22/05/15(日) 01:25:36 ID:Re04
>>38
ガソリン車に勝てない?
いやいや欧州ではくそ以下やん日本車
北米で無理やり売ってるだけやで
ガソリン車に勝てない?
いやいや欧州ではくそ以下やん日本車
北米で無理やり売ってるだけやで
43: 22/05/15(日) 01:26:49 ID:bree
>>38
トヨタはそれを分かった上で、
消費者が安全で機能的で安くて、かつ自分好みのEV車がほしいというなら買えるようにラインナップ揃えるで
ほらよ。して見せたやん
トヨタはそれを分かった上で、
消費者が安全で機能的で安くて、かつ自分好みのEV車がほしいというなら買えるようにラインナップ揃えるで
ほらよ。して見せたやん
45: 22/05/15(日) 01:28:10 ID:GPbK
ガワがかっこよければワイは何でもいいわ
セダンかクーペ型の頼む
ぼてっとしたSUVはやーやーなの
セダンかクーペ型の頼む
ぼてっとしたSUVはやーやーなの
46: 22/05/15(日) 01:29:58 ID:lNjb
CO2削減の観点から言えばまずやることは電力シェアを転換させることや
日本ではEVもまずそれやらんことには気候変動対策の観点から言えば話にならん
日本ではEVもまずそれやらんことには気候変動対策の観点から言えば話にならん
47: 22/05/15(日) 01:30:04 ID:Zxsy
もともとEVも日本がええ感じやったんやけどな
今はガソリンの方が環境に優しいだの
電池の廃棄処分が大変だからダメだの
頓珍漢なことをいってEVを拒絶する国になった
今はガソリンの方が環境に優しいだの
電池の廃棄処分が大変だからダメだの
頓珍漢なことをいってEVを拒絶する国になった
48: 22/05/15(日) 01:30:54 ID:GPbK
アイミーブとリーフで先鞭をつけたのに
61: 22/05/15(日) 01:53:21 ID:lNjb
幸い太陽光発電の発電量はいろんなところでまだまだ伸び代があるみたいだから日本も20~30年かけて太陽光発電にシフトできればいいんやけどな
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1652543988/
1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP
1週間の人気記事
今週の人気記事
先週の人気記事
先々週の人気記事
コメント一覧 (157)
baikusokuho1
が
しました
まだまだデメリットが多すぎるよ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
極論を言えばガソリンは金さえ投資し続ければ、向こう120年程度はいくらでも用意できる。
しかし電気自動車に完全シフトさせるなら、専用希少資源の確保が極めて重要になる。
その希少資源の埋蔵量と採掘可能量が多いのが中国と聞いた。
採掘する際の環境汚染を黙認できるのも同国の強みである。
負担の分散こそ必要であろうに、ガソリン車撲滅を促進する欧州はボンクラであろう。
baikusokuho1
が
しました
ただそれだけ それ以外は魅力なしだって
baikusokuho1
が
しました
自動車と同じ。
アメリカの兵器産業を全部つぶせる。
そしたら、電気ミサイルしか認めないって、絶対言い出す。
baikusokuho1
が
しました
馬鹿って何も考えなくても生きてられる生き物なのか
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
地球の反対側まで送り届ける方法は知らんけども
baikusokuho1
が
しました
1000万円の新車EV「バッテリー節約するためにエアコンOFFにしないと…」
baikusokuho1
が
しました
ハイブリッドを含むガソリン使用車を全てEVに置き換えるということは、8000万台の発電機をなくして電力会社が賄うってことだよね?
東京は今現在のリアルタイムで電力使用率94%、その他の地域でも80%以上ばかりだけど、ガソリン分の発電って増やせるんかしらん?
baikusokuho1
が
しました
弊害も良く考慮しておいてほしいわ。電力不足により夜間の充電は
お控えください、充電ステーションがただいま込み合っております
早いところで3時間待ちとなります、こんなことないようにね。
baikusokuho1
が
しました
不思議なもんだな
baikusokuho1
が
しました
原発はほんの一部、風力は次々と撤去されてるぞ
太陽発電のエコのアピールグッズじゃ屁の突っ張りにもならねえよ
baikusokuho1
が
しました
「ああ、この車のバッテリーはもう製造してないす。クルマ買い替えたほうがいいすよw」の大量消費社会が来るだけ
baikusokuho1
が
しました
どうせウクライナで暗躍してた欧米パヨクが一緒に釣れる
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
じゃんじゃん使え❗
多少汚染されてもお前らが絶滅して1万年もしたら
元通りだから。」
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
こうやって煽るって事はあんまり売れてないってことなんだろうな
補助金出さなきゃならない時点でダメダメな証拠
日本人が賢くて残念でしたな
baikusokuho1
が
しました
こういうところで実際車なんか持ってない極貧しかいないってわかるんだよ。
baikusokuho1
が
しました
先がまったく分からん
baikusokuho1
が
しました
電気なんか充電タイミング増えてイライラするだけやぞ。
大して安くもないし。
baikusokuho1
が
しました
↓
高額すぎて買えない
↓
自動車産業消滅
↓
温暖化防げる!やったね!
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
素人が不用意に触れたら即死する超危険物だぞあんなの
baikusokuho1
が
しました
火力発電だけで考えてもHVより上だぞ
対して内燃機関の効率はこれ以上そう簡単に上がらんのに
でさあ、なんで昼間のピークにEVの電力がそのまま乗っかるような計算してるんだよ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
すべて電力で賄わないといけなくなるという事実を、
どの程度実感として把握できているのか、そのあたりからだと思う。
baikusokuho1
が
しました
日本「電気自動車ガチったらすげえバッテリーが出来た。3分充電で600km走れます」
中国「1分で1000km走れるアルよ」
欧米「キャーッ電気自動車は環境に悪い!発電所からCO2がーー!!!ムキー!!ー
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
思うような性能や、扱いやすさは出ない、それこそ長い年月をかけて積み重ねた
ノウハウが必要になってくる。その点電気自動車は内燃機関に比べると圧倒的に
部品点数が少なく、扱いやすさも制御のプログラミングでどうにでもなる
中国や韓国などの技術の積み重ねがない新進企業にとってはEVの普及はラッキー以外の
何物でもない。まあEV、カーシェア、サブスクといいものを所有する欲がなければ
良いものは育たない。まあこれからの内燃機関は本当に趣味のものになっていくだろうな。
価値のわからないやつはEVに乗っていれば良いと思う
baikusokuho1
が
しました
> 何処でも自販機ある日本には最適
ボルトとアンペアの違いもわからなそうな頭の悪い発言やな。
乾電池直列に、70本繋げればドライヤーが使えるとか思ってそう。
baikusokuho1
が
しました
電池の寿命が
10年15万キロと記載あるが
年換算は普通1万キロで計算すると
10年10万キロ
ためらいなく真実言うけど
EV車はエコじゃない。 ガソリン車の方が実際長く乗れる
baikusokuho1
が
しました
現状では環境破壊の元凶と呼ばれる。
baikusokuho1
が
しました
金持ち外国人は内燃機関で爆音
気づけよ
baikusokuho1
が
しました
コメントする