一般社団法人 日本自動車連盟(JAF)九州本部は、5月21日(土)・22日(日)にオートポリス(大分県日田市)で開催される「AUTOPOLIS SUPER 2&4 RACE 2022」のJAFブースにて、レッカー車で二輪車を運ぶアタッチメントを九州初公開します。
2022年1月よりり順次全国で運用を開始したJAFの二輪けん引用アタッチメントは、通常、四輪車のみけん引可能なレッカー装置に装着し、今までけん引ができなかったバイクを安全に運ぶために開発された最新の装備です。これまで、バイクを搬送する際には積載車・多目的車が必要となっていたため、トラブル発生時の状況によっては対応までに時間がかかることもありましたが、二輪けん引用アタッチメントの登場によりレッカー車でのバイク搬送が可能に。
二輪車をけん引できるサービスカーは運用前から約2.5倍となる523台まで増加しています。
なお、5月21日・22日のJAFブースでは、バイクを安全に運ぶために開発した二輪車用レッカーけん引装置(二輪アタッチメント)を使った実演をおこない、来場したライダーに向けてバイクのロードサービスを紹介する予定といいます。
https://bike-news.jp/post/256623
2022年1月よりり順次全国で運用を開始したJAFの二輪けん引用アタッチメントは、通常、四輪車のみけん引可能なレッカー装置に装着し、今までけん引ができなかったバイクを安全に運ぶために開発された最新の装備です。これまで、バイクを搬送する際には積載車・多目的車が必要となっていたため、トラブル発生時の状況によっては対応までに時間がかかることもありましたが、二輪けん引用アタッチメントの登場によりレッカー車でのバイク搬送が可能に。
二輪車をけん引できるサービスカーは運用前から約2.5倍となる523台まで増加しています。
なお、5月21日・22日のJAFブースでは、バイクを安全に運ぶために開発した二輪車用レッカーけん引装置(二輪アタッチメント)を使った実演をおこない、来場したライダーに向けてバイクのロードサービスを紹介する予定といいます。
https://bike-news.jp/post/256623
2: 2022/05/17(火) 21:06:48.14 ID:oOf2R2ev0
恥ずかし過ぎるw
3: 2022/05/17(火) 21:07:10.10 ID:08arUXwG0
z50もいける?
6: 2022/05/17(火) 21:09:31.99 ID:NukuoEbc0
>>3
モンキーを担ぎ手荷物扱いで電車乗るバイク雑誌の記事を思い出した
モンキーを担ぎ手荷物扱いで電車乗るバイク雑誌の記事を思い出した
5: 2022/05/17(火) 21:09:20.96 ID:zPMQ8add0
昔エンジンかからなかったとき呼んだわ
7: 2022/05/17(火) 21:09:48.59 ID:JoyRrYEf0
ハーレーみたいにクソ重いバイクが自走不可になると面倒なんだよな
9: 2022/05/17(火) 21:12:08.61 ID:HEsc8j7n0
俺のジョグでもいいのか!
11: 2022/05/17(火) 21:12:14.08 ID:AO4jxquu0
ヤダよ会員料クソ高いんだろどうせ
15: 2022/05/17(火) 21:17:43.61 ID:yYtV5gwj0
>>11
たしか年3000円くらいだぞ。家族会員だから詳しく把握していないが。
ちょっと前にJAFにお世話になった時に、事前に来てくれた警察官と話してて
「レッカー呼んだか?」 → 「JAF呼びました」 と言ったらなんかすごく安心してたな。
感じからすると、民間保険会社のプランに付帯している救援ロードサービスだと
料金なんかで後々トラブったりがあるようだ。
たしか年3000円くらいだぞ。家族会員だから詳しく把握していないが。
ちょっと前にJAFにお世話になった時に、事前に来てくれた警察官と話してて
「レッカー呼んだか?」 → 「JAF呼びました」 と言ったらなんかすごく安心してたな。
感じからすると、民間保険会社のプランに付帯している救援ロードサービスだと
料金なんかで後々トラブったりがあるようだ。
12: 2022/05/17(火) 21:13:23.82 ID:0nM7P8YD0
保健会社のロードサービスエリアで
充分
JAFに年会費払ってご苦労様w
充分
JAFに年会費払ってご苦労様w
45: 2022/05/17(火) 22:17:15.46 ID:6gyQG2H/0
>>12
保険会社のって、バイクレスキューもあるのかな?
保険会社のって、バイクレスキューもあるのかな?
46: 2022/05/17(火) 22:20:59.17 ID:3lehIWSA0
>>12
土日だとほぼ繋がらないんだよな・・・
土日だとほぼ繋がらないんだよな・・・
56: 2022/05/17(火) 23:08:58.51 ID:2a4mXUPm0
>>12
ロードサービスってまずJAFに入ってるか確認されない?
JAF+ロードサービスが攻守最強。
ロードサービスってまずJAFに入ってるか確認されない?
JAF+ロードサービスが攻守最強。
13: 2022/05/17(火) 21:14:23.32 ID:p9fP0X1F0
これいいな
昔後ろのフックに事故ったバイク吊るして運んでるの見たことあるけどあれは勘弁して欲しい
昔後ろのフックに事故ったバイク吊るして運んでるの見たことあるけどあれは勘弁して欲しい
16: 2022/05/17(火) 21:18:26.41 ID:2KQXLJ6v0
ジェネーレーターぶっ壊れた時呼んだわ
21: 2022/05/17(火) 21:28:39.92 ID:JAwqeN5F0
モトコンポを牽引させたい
28: 2022/05/17(火) 21:33:06.12 ID:Pz9qeP4P0
これに救援者も股がってセットで移送が理想やな
市中引き回し的な
市中引き回し的な
34: 2022/05/17(火) 21:42:54.86 ID:D+3nrbW40
積載も15kmまで無料で助かったわ
35: 2022/05/17(火) 21:43:10.38 ID:iumOAbsb0
自動車保険+JAFで「無料サービスの適用範囲拡大」
自動車保険のロードサービスで十分だと思っていませんか?
実は、自動車保険とJAFの両方に入っていることで充実したサービスを受けることができます。 JAFと提携する自動車保険にご加入であれば、JAF会員の無料サービスの範囲拡大など、プラスαの優遇サービスが適⽤されます。 また、JAF入会により、ご加入中の自動車保険では対象外のロードサービスも対応可能になります。
https://jaf.or.jp/common/call-road-service/preferential-services
自動車保険のロードサービスで十分だと思っていませんか?
実は、自動車保険とJAFの両方に入っていることで充実したサービスを受けることができます。 JAFと提携する自動車保険にご加入であれば、JAF会員の無料サービスの範囲拡大など、プラスαの優遇サービスが適⽤されます。 また、JAF入会により、ご加入中の自動車保険では対象外のロードサービスも対応可能になります。
https://jaf.or.jp/common/call-road-service/preferential-services
51: 2022/05/17(火) 22:54:51.01 ID:D+3nrbW40
>>35
これはいいことを知った ㌧クス
これはいいことを知った ㌧クス
38: 2022/05/17(火) 21:55:35.51 ID:ijzoKs9Z0
トリシティもいけるんかな
49: 2022/05/17(火) 22:28:41.57 ID:UOPW/7LW0
ツーリングの搬送は高いから使えない
64: 2022/05/18(水) 05:44:55.95 ID:VvKRzgpB0
ガス欠とバッテリー上がりで二回呼んだことあるな
普通に運んでくれた
普通に運んでくれた
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1652789088/
1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP
1週間の人気記事
今週の人気記事
先週の人気記事
先々週の人気記事
コメント一覧 (54)
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
バイク乗りの印象を悪化させてる部類は除外してくれよ。
baikusokuho1
が
しました
実は隣の市にしか対応店無いとかもあって
真冬に到着するまで2時間とかかかる場合あるんよな
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
🙋♂️私です
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
脳死で入っていい。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
地下鉄の納車並みに気になる
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
毎度4トンくらいのが来るからな
曰く、バイクだけやってるわけじゃないから、バイクしか運べない様な小さいトラック持ってても却って無駄になるとか
まあ、実際来るのは殆どの場合提携(?)してる民間業者だろうからなアレ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
>充分
>JAFに年会費払ってご苦労様w
根本的に概念が違うんだよな。
JAFの会員になるってことと車に任意保険かけるってことは。
任意保険で間に合う人もいるだろうけど、全員じゃない。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
コメントする