一定の違反歴がある75歳以上のドライバーが免許を更新する際に、実車試験での合格を義務付ける改正道交法が、きょう施行される。
過去3年間に11種類の違反をした75歳以上のドライバーが対象。その違反とは「信号無視」、逆走など「通行区分違反」、追い越し車線走行など「通行帯違反」「スピード違反」Uターンなど「横断等禁止違反」「踏切不停止等」「交差点右左折方法違反等」「交差点安全進行義務違反等」「横断歩行者等妨害」、前方不注意など「安全運転義務違反」、携帯電話など「ながら運転」。
この11種類のうち1つでも違反をした75歳以上のドライバーは、運転免許試験場や自動車教習所に出向き、試験を受けることになる。更新期限の6カ月前から何度でも繰り返し受験できるが、期限内に合格しないと免許を更新できない。と言うことは、期限内に合格しない場合、免許が失効となる。
それでは、この運転技能検査=実車試験とは、どういうものなのか?制度が始まるのを前に東京品川区の鮫洲運転試験場で、試験の様子が公開された。対象となるドライバーは、助手席に検査員を乗せて、運転技能に問題がないかチェックを受ける。
試験では、1200メートル以上の道路を使用。「指定速度走行」「一時停止」「右折」「左折」「信号通過」「段差乗り上げ」の6項目で点数をつけられる。運転免許を取得する際の技能試験をイメージしてもらうと分かりやすいかもしれない。
試験は、減点方式で、100点満点中70点以上で合格となる。信号無視や右左折の間違い、逆走などは40点減点のため、一発失格だ。取材した日は、アクセルとブレーキの踏み間違い事故が多発していることから、「段差乗り上げ」試験の様子が公開された。
アクセルを踏んで段差に乗り上げた直後に、ブレーキを踏むことができるかどうかが試される。タイヤが、段差を乗り越えて、1メートル以上進んでしまった場合、不合格となる。
実車試験は、何度でも受けられるが、その度に3550円の手数料が必要だ。担当者は「高齢運転者から免許を取り上げるものではない。認知や身体機能の低下を認識して安全運転に努めてもらうためのもので、安全運転をフォローする場となる」と説明した。
警察庁では、実車試験に、複数回、不合格となった人には、免許の自主返納を勧めるケースも想定しているという。全国で免許を自主返納した人は、去年1年で51万人以上にのぼり、このうち半数以上が75歳以上だった。
実車試験を受けることになるのは、免許を更新する75歳以上の7%、年間15万人が見込まれている。ただでさえ、各地の自動車教習所は、高齢者講習や認知機能検査で混雑していて、受けるまでに何日も待たざるを得ない状況だ。
そんな中、実車試験が始まることになる。対象者は、更新期限内に、スムーズに試験を受けることができるのか。制度は混乱なく運用されるのか。さらには、試験の採点に公平性を保てるのかなど、課題は少なくない。
過去3年間に11種類の違反をした75歳以上のドライバーが対象。その違反とは「信号無視」、逆走など「通行区分違反」、追い越し車線走行など「通行帯違反」「スピード違反」Uターンなど「横断等禁止違反」「踏切不停止等」「交差点右左折方法違反等」「交差点安全進行義務違反等」「横断歩行者等妨害」、前方不注意など「安全運転義務違反」、携帯電話など「ながら運転」。
この11種類のうち1つでも違反をした75歳以上のドライバーは、運転免許試験場や自動車教習所に出向き、試験を受けることになる。更新期限の6カ月前から何度でも繰り返し受験できるが、期限内に合格しないと免許を更新できない。と言うことは、期限内に合格しない場合、免許が失効となる。
それでは、この運転技能検査=実車試験とは、どういうものなのか?制度が始まるのを前に東京品川区の鮫洲運転試験場で、試験の様子が公開された。対象となるドライバーは、助手席に検査員を乗せて、運転技能に問題がないかチェックを受ける。
試験では、1200メートル以上の道路を使用。「指定速度走行」「一時停止」「右折」「左折」「信号通過」「段差乗り上げ」の6項目で点数をつけられる。運転免許を取得する際の技能試験をイメージしてもらうと分かりやすいかもしれない。
試験は、減点方式で、100点満点中70点以上で合格となる。信号無視や右左折の間違い、逆走などは40点減点のため、一発失格だ。取材した日は、アクセルとブレーキの踏み間違い事故が多発していることから、「段差乗り上げ」試験の様子が公開された。
アクセルを踏んで段差に乗り上げた直後に、ブレーキを踏むことができるかどうかが試される。タイヤが、段差を乗り越えて、1メートル以上進んでしまった場合、不合格となる。
実車試験は、何度でも受けられるが、その度に3550円の手数料が必要だ。担当者は「高齢運転者から免許を取り上げるものではない。認知や身体機能の低下を認識して安全運転に努めてもらうためのもので、安全運転をフォローする場となる」と説明した。
警察庁では、実車試験に、複数回、不合格となった人には、免許の自主返納を勧めるケースも想定しているという。全国で免許を自主返納した人は、去年1年で51万人以上にのぼり、このうち半数以上が75歳以上だった。
実車試験を受けることになるのは、免許を更新する75歳以上の7%、年間15万人が見込まれている。ただでさえ、各地の自動車教習所は、高齢者講習や認知機能検査で混雑していて、受けるまでに何日も待たざるを得ない状況だ。
そんな中、実車試験が始まることになる。対象者は、更新期限内に、スムーズに試験を受けることができるのか。制度は混乱なく運用されるのか。さらには、試験の採点に公平性を保てるのかなど、課題は少なくない。
2: 2022/05/13(金) 09:18:48.37 ID:PRm41ECb0
実況中継してほしい
6: 2022/05/13(金) 09:21:44.23 ID:ubeMIniH0
65歳以上全員やれ
あと不合格出せたら試験員にボーナス査定な
あと不合格出せたら試験員にボーナス査定な
7: 2022/05/13(金) 09:21:53.07 ID:ME+V3s5p0
87歳の母親が田舎で不便だからといって、何度説得しても絶対に返納しない。
しかも認知症。
マジで一発不合格にして欲しい。
しかも認知症。
マジで一発不合格にして欲しい。
10: 2022/05/13(金) 09:23:04.94 ID:WqBgdch+0
>>7
不合格になって免許証失効したことを忘れそう
不合格になって免許証失効したことを忘れそう
9: 2022/05/13(金) 09:22:16.69 ID:vatkSYgQ0
ウインカー出さないで発進、右左折も一発不合格だからな
14: 2022/05/13(金) 09:24:34.10 ID:i/KwrRCg0
実車試験は、何度でも受けられるが、その度に3550円の手数料が必要だ。
只の利権作りやんけ
只の利権作りやんけ
22: 2022/05/13(金) 09:27:36.92 ID:l8GiR6aM0
>>14
むしろ3万くらいに上げたほうがいいような
何度でも受けられるってのが引っかかる
むしろ3万くらいに上げたほうがいいような
何度でも受けられるってのが引っかかる
27: 2022/05/13(金) 09:29:33.32 ID://9N7b7E0
>>22
混雑しすぎて予約が取れないから実質受けられても月1回だろう
混雑しすぎて予約が取れないから実質受けられても月1回だろう
311: 2022/05/13(金) 14:35:57.70 ID:L6Zsh3BN0
>>22
一年に2回までとかにしないと
一年に2回までとかにしないと
15: 2022/05/13(金) 09:25:14.68 ID:gFDxpn7M0
高齢ユーチューバーの出番か
18: 2022/05/13(金) 09:26:25.05 ID:eBCEUWtJ0
何回もやり直せるガバガバ制度
39: 2022/05/13(金) 09:34:33.93 ID:Mr0GmNd9
>>18
何度もやり直せるが、「免許証の有効期間満了日前の誕生日の前後1ヵ月」の合計2ヵ月間
60回前後も受けるアホはいないだろw
多分予約制だと思うから、受けられても10回から15回なんじゃないのかな?
何度もやり直せるが、「免許証の有効期間満了日前の誕生日の前後1ヵ月」の合計2ヵ月間
60回前後も受けるアホはいないだろw
多分予約制だと思うから、受けられても10回から15回なんじゃないのかな?
21: 2022/05/13(金) 09:27:14.20 ID:VprTKGg50
アクセルとブレーキ踏み間違えて大暴走⇒検査員死亡
24: 2022/05/13(金) 09:28:05.24 ID:VYe66+Bq0
本当にボケていたら不合格忘れてクルマに乗る予感
28: 2022/05/13(金) 09:30:30.21 ID:uDHQq1qm0
免許更新時にくだらないビデオ見せるより、全員これ受けさせろや。
29: 2022/05/13(金) 09:31:06.60 ID:McrqjfCy0
コンビニ駐車場での停車、発進も検査しろ
突っ込んだら死刑
突っ込んだら死刑
30: 2022/05/13(金) 09:31:10.96 ID:UOtgo89N0
これは大事だな。。。
教習所の新しい道が見えてきたか。
教習所の新しい道が見えてきたか。
31: 2022/05/13(金) 09:31:15.33 ID:6O8ExPOD0
段差乗り上げだけ見てみたい
32: 2022/05/13(金) 09:31:25.68 ID:XKa5ti0R0
ちなみに不合格になっても何度でも受けられる模様
38: 2022/05/13(金) 09:34:31.32 ID:V1XEFnsL0
老害どもは自分の老化を認める訳ないだろ
試験の内容が悪いと暴れるだけだぞ
不合格なら一発で免許取り上げろよ
試験の内容が悪いと暴れるだけだぞ
不合格なら一発で免許取り上げろよ
42: 2022/05/13(金) 09:35:54.20 ID:dhA/Crop0
連帯責任法
43: 2022/05/13(金) 09:36:17.92 ID:7QhMlAgY0
ペーパードライバーもいるから、全年齢対象にしようぜ
46: 2022/05/13(金) 09:36:44.29 ID:TTeUKGoS0
下級ミサイル
49: 2022/05/13(金) 09:37:34.36 ID:vJL5dlWg0
狭き門でありますように ナムナム。
50: 2022/05/13(金) 09:37:40.16 ID:23X01NTL0
低速走行
ふらつき
この辺もしっかりやってくれ
ふらつき
この辺もしっかりやってくれ
51: 2022/05/13(金) 09:37:49.42 ID:PQVgYSH+0
とはいえ、実際に逆走しだしたら教官もめっちゃ焦るだろうな(笑)
67: 2022/05/13(金) 09:43:03.20 ID:TpQPPc7I0
不合格になったら免許失効かw
すげえな
すげえな
70: 2022/05/13(金) 09:44:55.80 ID:aPW9Jn140
ミスれば一発不合格!
※ただし、何度でも受けられます
※ただし、何度でも受けられます
72: 2022/05/13(金) 09:45:14.73 ID:qZzpYsUA0
>複数回、不合格となった人には、免許の自主返納を勧めるケースも想定
いや没収しろよ
いや没収しろよ
77: 2022/05/13(金) 09:47:24.58 ID:2KpO8ynt0
10分てゆーけど
時間制限もあるんかな?
時間制限もあるんかな?
78: 2022/05/13(金) 09:48:19.56 ID:gcgGbqf/0
煽り運転したら免許永久剥奪とかも取り入れたら
80: 2022/05/13(金) 09:48:43.24 ID:0afSMRr+0
運転技能はいいとして、周回コースを覚えられるだろうか…
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652401048/
1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP
1週間の人気記事
今週の人気記事
先週の人気記事
先々週の人気記事
コメント一覧 (87)
教習所が老人センターになっちまうけどw
baikusokuho1
が
しました
メーカーも原付並みのスピードしか出ない車とか
急発進や逆走しない車の開発なんて簡単だと思うんだけどなァ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
高齢者に絞る必要ない
若者・中年だってオカシイのはいる
違反者だけなんだしいいだろ
baikusokuho1
が
しました
年齢とともに体力が落ちてるだろ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
たった10分の試験の中でミスをした高齢者が街中で運転してみろ
20分ごとに事故るんやぞ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
老若男女拘らず、合格基準がおかしいのだから。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
若いうちはちょっとやれば思い出せるから
baikusokuho1
が
しました
とりあえず今はザマァと言う感想しか無いな
ホントに老人の運転は怖いからな
baikusokuho1
が
しました
3万円ぐらいにしよう
まあ実際のところ信号で止まれないレベルの老人は自分が今何歳なのかすらわかってないだろうが
baikusokuho1
が
しました
嘘つくなよ
baikusokuho1
が
しました
田舎こんなんばっかだから返納とか言わずに車を差し押さえろ。
baikusokuho1
が
しました
自動車実技はS字にクランクのバック走行も
課題に加えてほしいほどバックが絶望的なのも排除してほしい
baikusokuho1
が
しました
まあ言い方を変えればそういう違反なり事故常習者がそのまま歳を取ったんだろうな。
baikusokuho1
が
しました
全てじゃなかったけど多くの高齢者が自分の進路邪魔されたと感じたら普通にクラクション鳴らしてくるからな
自分たちがルールだと思ってる人結構多いからこういう些細なルール違反でも厳しく減点して欲しいとは感じた
自分の下手くそ運転を棚上げと思われるかも知れないがこっちはまだ免許取れてない初心者未満なんだよ
だから初心者には優しく、思いやりを持った運転が大事だって初心を思い出して欲しいとは思う
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
高齢者ドライバー「自転車は危ない」
高齢者ドライバー「キックボードは危ない」
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
ぶん殴って返納させろや。
baikusokuho1
が
しました
事故多すぎ
baikusokuho1
が
しました
命をなんだと思ってんだ!
不合格じゃなくて免取りにしろ!
baikusokuho1
が
しました
これが出来なくなったら、もう乗るな
baikusokuho1
が
しました
何回も受けれることに文句言ってる奴が居るが大丈夫や
今高齢者講習は激混みで普通に受けれて2回頑張って3回が限度だと思うから免許失効する年寄り激増するぞ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
最初はこんなもんでいいよ。
年寄りに「面倒臭い」と思わせることが出来たら成功じゃない?
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
それこそ若くても失敗するようなものにすり替わってるかもしれないのに
ただでさえ日本車を衰退させようと腐れ左翼共が躍起になってるんだから
制限が増えることに対して常に強い反対をしていかないと、どんどん調子に乗る
そんな調子じゃ、気づいた頃には国家転覆しか手段がない所まで行ってるぞ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
AT限定とかいう障碍者を野放しにした結果、こんな面倒くさい事をしなきゃいけなくなる
baikusokuho1
が
しました
あと免許つながりで言えば、医師免許こそ更新制にすべき
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
講習は安い客。教習は高い客。
baikusokuho1
が
しました
自損だと違反にならなくて取り締まれないから難しいところだな
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
しっかり機能してくれるといいね。
baikusokuho1
が
しました
会社通したら多少安く手に入った、非課税なのは本当助かるよ
とりあえずこのニュースは「人間の能力」を基準に国が動いて国民もそれに納得したって事、こういう前提があるんだから今後「車の性能ガー」って言うのは避けよう、高レベルの自動運転でも実現しない限り法改正も制度導入も人間の能力次第だよ
baikusokuho1
が
しました
今の高齢者はかつて日本の経済成長を支えた功労者だからこそ、たとえ対人対物事故を起こしても
最大限温情を以って接することが一番大切だよ
むしろ高齢者ドライバーのミスを100%防く仕組みを作ろうとしない日本車メーカーの自動車開発を糾弾しなくちゃ
baikusokuho1
が
しました
年を取ればコレだからな。今のAT限定が高齢者になった頃には目も当てられない
惨状が多発しそう
baikusokuho1
が
しました
コメントする