1: 2022/06/21(火) 08:48:12.200 ID:7ktf1GP70
2: 2022/06/21(火) 08:48:47.244 ID:HBXNCfsZ0
オモチャだろこれ?
3: 2022/06/21(火) 08:48:48.065 ID:CXmDFRWKp
レプソルカラーにしたい
4: 2022/06/21(火) 08:49:42.273 ID:7ktf1GP70
顔面ダサすぎ
おまけにカラーリングまでダサいwww
おまけにカラーリングまでダサいwww
5: 2022/06/21(火) 08:50:14.459 ID:gwwoPIiI0
コケたら傷だらけだよね
6: 2022/06/21(火) 08:50:45.937 ID:7ktf1GP70
なんで日本はカッコイイデザインを生み出せないのかね
8: 2022/06/21(火) 08:52:09.683 ID:lfMT7B3ga
レーシングバイクなら機能性重視だよ?
9: 2022/06/21(火) 08:52:32.742 ID:7ktf1GP70
こんな糞ダサい見た目のバイクを買うのアニオタみたいなのしかいないンゴwww
10: 2022/06/21(火) 08:52:54.595 ID:sfrPOC8M0
かっこいいけど、2000万て感じじゃないね
13: 2022/06/21(火) 08:54:10.062 ID:ghSwiC5fd
日の丸が超絶ダサすぎる
14: 2022/06/21(火) 08:54:10.894 ID:7zQy91o0a
かっこええやんけ
昭和のヒーローが乗ってそうや
昭和のヒーローが乗ってそうや
15: 2022/06/21(火) 08:54:15.709 ID:7ktf1GP70
16: 2022/06/21(火) 08:54:28.202 ID:CXmDFRWKp
2台購入した医者がいるって話だったなー
17: 2022/06/21(火) 08:56:11.543 ID:7ktf1GP70
18: 2022/06/21(火) 08:57:03.502 ID:4apbOCKx0
>>17
これええやん
何が悪いの?
これええやん
何が悪いの?
19: 2022/06/21(火) 08:58:49.445 ID:7ktf1GP70
日本車はスーパーカー感が全くないよね
ドゥカティと日本車を比較したらミケランジェロのダビデ像と二宮金次郎像ぐらい差があるンゴね
ドゥカティと日本車を比較したらミケランジェロのダビデ像と二宮金次郎像ぐらい差があるンゴね
21: 2022/06/21(火) 09:00:19.862 ID:VLeHcEwf0
昔のCBR600とかめっちゃ好きだった
22: 2022/06/21(火) 09:03:16.764 ID:7ktf1GP70
>>21
あれをカッコイイと思えるのは
こう言う景観の中で生まれ育った民族の悲しさやろね・・・
https://cragycloud.com/wp-content/uploads/2017/07/kokuichi.jpg
あれをカッコイイと思えるのは
こう言う景観の中で生まれ育った民族の悲しさやろね・・・
https://cragycloud.com/wp-content/uploads/2017/07/kokuichi.jpg
23: 2022/06/21(火) 09:04:21.489 ID:sZPAqpXB0
仮面ライダーが乗ってそう
24: 2022/06/21(火) 09:04:52.803 ID:PUkJTM9J0
25: 2022/06/21(火) 09:04:53.586 ID:7ktf1GP70
27: 2022/06/21(火) 09:07:04.431 ID:5zoDlTXtM
フロントってこんな小さくなったのか
28: 2022/06/21(火) 09:07:19.377 ID:VLeHcEwf0
そこまでダサいか?悪いとは思えないんだけどCBR250は許されないけど
29: 2022/06/21(火) 09:09:45.249 ID:RMb8Aa4la
NRかと思った
30: 2022/06/21(火) 09:11:02.746 ID:2RlAQ7xkr
日本のプロダクトデザイナーはダメよな
31: 2022/06/21(火) 09:13:45.545 ID:weHFOBYUr
自分もかっこいいとは思わんが狂喜乱舞して買った海外の熱心なファンも多いらしい
32: 2022/06/21(火) 09:16:05.979 ID:pgYlSxF2d
そこまでダサくはないが2000万って気はしないな
33: 2022/06/21(火) 09:19:09.126 ID:rqHsvCfm0
ホンダはカウルに高級感がない
塗装が悪いんかな
塗装が悪いんかな
34: 2022/06/21(火) 09:20:53.292 ID:U0uqHfv3d
36: 2022/06/21(火) 09:25:39.302 ID:TQg/HW79r
レース車両だし空力優先のデザインは仕方ない
37: 2022/06/21(火) 09:57:42.885 ID:7mHfEm0hr
38: 2022/06/21(火) 09:59:31.795 ID:VLeHcEwf0
>>37
2枚目チェーンの位置意味不明過ぎて唆る
2枚目チェーンの位置意味不明過ぎて唆る
40: 2022/06/21(火) 10:11:10.072 ID:oGnM2DgDM
>>37
仮面ライダーに出てきそう
仮面ライダーに出てきそう
39: 2022/06/21(火) 10:00:51.114 ID:iA7PPPI00
RC211Vのほうがかっこよかった
引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1655768892/
1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP
1週間の人気記事
今週の人気記事
先週の人気記事
先々週の人気記事
コメント一覧 (165)
baikusokuho1
が
しました
売れる事は考えていないだろ。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
もうちょい遅く出ればフルパワーで出せ・・・なかったろうな、やっぱ
でも190~200psくらいで・・・
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
回し車の様に同じ記事に…クルクル…
baikusokuho1
が
しました
ワルキューレルーンだね、クルーザー系だから好みはわかれるだろうし
最新技術の塊でもないからスレのバイクからすればお安いけどね、
実車を見るとうっとりするくらい美しい。俺は好きだよ。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
韓国を挑発するカラーリングだから
baikusokuho1
が
しました
レプソルもトリコロールと変わらんからな
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
跪いて崇めよ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
Webikeで見積りしたけど取り扱い不可だった
まぁミラーが50万とかだから手の届かない値段だったと思うけど
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
オリジナルの意匠を残しながら公道走れるようにしたんだなって思うところなのよ
こういう保安部品付けたレーサー的なバイクはなるべく元ネタに忠実であることが喜ばれるのでな
出自わかってない人にはデザインの意図がわからん奴もいるだろう
baikusokuho1
が
しました
車も家電もそう
そして性能でも追い付かれてどうしようもない
さらに悪いのはブランド作りが下手すぎ
80~のWGPではサスはショウワ、カヤバ、ブレーキはニッシン、ap(英)、ヘルメットはアライ、ショウエイやったのがほぼほぼ欧州ブランドに入れ替わった
終わったな
baikusokuho1
が
しました
つうかホント、どうしてデザイン一つでここまで落とせるの?
カッコ悪くしなきゃ罰ゲームでもある縛りなの?
空力考慮したとしても、もっとマシなデザインあるでしょ?
てか、SS他フルカウルなんて基本何十年も変わってないんだから、配色ひとつでどうにでも誤魔化せるでしょ?
baikusokuho1
が
しました
でもこういう性能を突き詰めたモデルって、10年後には品質性能ともに上回るモデルが1/5以下の価格で手に入っちゃうのよ…
ホンダに限らず、例えばデスモセディチRRのスペックを見てみなよ。今の基準でみればもう大したことないから。
技術の進歩という面では結構なことではあるんだけどね。
baikusokuho1
が
しました
バイクの免許持ってないけど車でレースやってた友人はうらやましがってた
baikusokuho1
が
しました
下手したら素人が手伝ってる
現在はスピード優先でとにかく雑
メイドインジャパンは地に落ちてる
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
欧州と規制が統一された2018年以降に出せば国内もフルパワーで販売できたかも
トリコロールはダサいかも知れないが各種イベントやプロモでGPライダーが乗ってる213V、アレは本物じゃなくてV-Sをレーサーと同じ色にしただけだぞ?
それに気付ける人だけが石を投げなさい
SBKは4万ユーロ、JSBは300万円(当時、今は500万円)、EWCは3万ユーロ(当時、今は4万ユーロ)の上限価格があるので213V-Sは使えません。
マン島TTやローカルレースに特別参加した事はあるけど、セッティングデータも少ないからリッターSSのレーサーに勝つまでは行かなかった。継続参戦したらどうだったかは判らん。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
ハンカブのがかっこいいやん
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
巷に溢れてるカブやPCXだって、もし数十台程度の販売数だったら1台あたり百万、千
万単位の金額で販売しないと元が取れない事は、小学生でもわかるだろうに
baikusokuho1
が
しました
カラーなんてペイントすればいいからな
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
高級感をもっと打ち出して欲しかったな。
baikusokuho1
が
しました
GPマシンばりのステップの作りとか写真からパッとすぐわかる情報だけでもレース見てる層なら興奮ものやけどな
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
ドゥカはSBKホモロゲに更に付加価値付けて高くしたスーパーカー
ホンダは完全なるGPレーサーの公道化モデル
RCVはバーゲンプライスやぞ。ってか企業秘密満載だから普通はGPマシン売らねーしw
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
1000万円のHP4 Raceは公道も公式レースも出られない
未来過ぎるカーボンフレームは凄いんだけどね
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
色はともかくも形も素っ気なくてひと昔前のに見えるのが不思議。。
写真映りが悪いのかなぁ?恰好良くないなぁ。。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
実物見たら、がらっと印象変わるよ多分実物見たことないけど
baikusokuho1
が
しました
エンジンが市販車同様の3軸正回転クランクなのがダサい。
ドカは、量販市販車ですら4軸逆回転クランク採用してんのに・・・
baikusokuho1
が
しました
エンジンはニューマチックバルブもシームレスミッションにもするわけにはいかなかっただろうからな
でもバーゲンセールなことは間違いない
baikusokuho1
が
しました
SUZUKIのファルコラスティコかもう知っている人も死に絶えたか
baikusokuho1
が
しました
コメントする