この国の自動車は10台に1台の確率で、任意保険(自動車共済含む)に入っていない。筆者(日野百草、ノンフィクション作家)は恐ろしい数だと思う。「たった10%」とは思えない。
本稿では任意保険に入っていない車を便宜上「未加入車」とするが、こうした未加入車との遭遇率は「たった10%」ではなく、「10%も」と考えるべきだろう。任意保険に入らないユーザーが10%もいる現実、ちなみにバイク(原付除く)に至っては2台に1台、約50%が任意保険に入っていない。
原付に至っては約70%も未加入だが、こちらはファミリーバイク特約分も入れればもう少し下がるだろう。ともあれ、そもそも車だバイクだ関係なく、任意保険未加入で乗るなど想像するだけでも恐ろしい。
損害保険料率算出機構が2022年4月に発表した2021年度「自動車保険の概況」(概況)によると、10台に1台が未加入車という結果となった。対人、対物を合わせた普及率(自動車共済除く)を都道府県別に見ると大阪府が一番高く、次いで愛知県、神奈川県、京都府、千葉県と並ぶ。
ワーストは下から
・沖縄県
・島根県
・高知県
・宮崎県
・秋田県
である。
https://news.yahoo.co.jp/articles/7f5f9fca37b0e4f3a35981e10796a3c49e40a133
本稿では任意保険に入っていない車を便宜上「未加入車」とするが、こうした未加入車との遭遇率は「たった10%」ではなく、「10%も」と考えるべきだろう。任意保険に入らないユーザーが10%もいる現実、ちなみにバイク(原付除く)に至っては2台に1台、約50%が任意保険に入っていない。
原付に至っては約70%も未加入だが、こちらはファミリーバイク特約分も入れればもう少し下がるだろう。ともあれ、そもそも車だバイクだ関係なく、任意保険未加入で乗るなど想像するだけでも恐ろしい。
損害保険料率算出機構が2022年4月に発表した2021年度「自動車保険の概況」(概況)によると、10台に1台が未加入車という結果となった。対人、対物を合わせた普及率(自動車共済除く)を都道府県別に見ると大阪府が一番高く、次いで愛知県、神奈川県、京都府、千葉県と並ぶ。
ワーストは下から
・沖縄県
・島根県
・高知県
・宮崎県
・秋田県
である。
https://news.yahoo.co.jp/articles/7f5f9fca37b0e4f3a35981e10796a3c49e40a133
2: 2022/06/27(月) 11:18:34.34 ID:DUvF7CFD0
任意も払えない奴は車に乗るな
199: 2022/06/27(月) 12:00:04.28 ID:0oVUnET/0
>>2
現金で賠償できればいいんじゃね?
現金で賠償できればいいんじゃね?
303: 2022/06/27(月) 12:21:38.81 ID:Yq8mqgw70
>>199
タクシー業界の方式であれば何とかなりそうだが、一般人には無理やろ。
タクシー業界の方式であれば何とかなりそうだが、一般人には無理やろ。
3: 2022/06/27(月) 11:19:06.52 ID:uRatXz5S0
貧乏人ほど金無いくせに色んな保険に入りたがる
4: 2022/06/27(月) 11:19:54.63 ID:EKUo0p7U0
劣等のクズ県ばかりで草
5: 2022/06/27(月) 11:20:48.04 ID:aoPt216s0
未加入者は万が一の時は死ぬまで賠償金の為に奴隷になればいいだけの話
421: 2022/06/27(月) 12:39:42.41 ID:h5gvsTKJ0
>>5
外国人だと逃げられて終わり
外国人だと逃げられて終わり
6: 2022/06/27(月) 11:21:46.85 ID:yXitGHR90
ヤマト運輸は未加入
569: 2022/06/27(月) 13:04:17.73 ID:qOPpRD0E0
>>6
自社保険だろ
あんな数のトラックに一台一台任意かけてたら莫大な金額になる
そんなの払うくらいなら自社で用意した方がいい
自社保険だろ
あんな数のトラックに一台一台任意かけてたら莫大な金額になる
そんなの払うくらいなら自社で用意した方がいい
9: 2022/06/27(月) 11:22:57.18 ID:ijOdTA050
事故った時に全額賠償請求できない奴は運転すんなよ
12: 2022/06/27(月) 11:23:14.09 ID:X7i2zIfo0
事故せんしええやん
13: 2022/06/27(月) 11:23:22.53 ID:KE8Z9OCz0
未加入は無職だから失うものなど無い
14: 2022/06/27(月) 11:23:28.76 ID:37ls+yiJ0
バイクの時に加入してなくて人身を起こしたな 幸運にも被害者家族が超がつくほどのお人よし、入院した病院の事務長が俺の親戚の知人という幸運もあって自賠責で全部済んだ
720: 2022/06/27(月) 14:55:33.34 ID:s92w3qtr0
>>14
> バイクの時に加入してなくて人身を起こしたな 幸運にも被害者家族が超がつくほどのお人よし、入院した病院の事務長が俺の親戚の知人という幸運もあって自賠責で全部済んだ
これを自慢話にするとは、人として終わってる
> バイクの時に加入してなくて人身を起こしたな 幸運にも被害者家族が超がつくほどのお人よし、入院した病院の事務長が俺の親戚の知人という幸運もあって自賠責で全部済んだ
これを自慢話にするとは、人として終わってる
15: 2022/06/27(月) 11:23:43.87 ID:7GZHJTUU0
やべーなぁ...
16: 2022/06/27(月) 11:23:44.99 ID:cg8sW6u70
代わりじゃなくて、統合しろよ
自賠責の対人を無制限にして、あとは
自由に追加オプションを選べる契約にしろ
自賠責の対人を無制限にして、あとは
自由に追加オプションを選べる契約にしろ
109: 2022/06/27(月) 11:41:32.42 ID:Mny8Pjsu0
>>16
ほんこれ
病気は自分が我慢すれば済むけどな
車で人が殺せるんだから任意に入らないやつは運転しちゃいけない
ほんこれ
病気は自分が我慢すれば済むけどな
車で人が殺せるんだから任意に入らないやつは運転しちゃいけない
966: 2022/06/27(月) 20:28:57.63 ID:BO83ssmQ0
>>16
統合するとつまりいわゆる車検代が跳ね上がるわけだがよろしいか
統合するとつまりいわゆる車検代が跳ね上がるわけだがよろしいか
971: 2022/06/27(月) 20:42:18.27 ID:cFa+C09Y0
>>966
良いよ
保険料も払えないような貧乏人は車に乗るなよ
良いよ
保険料も払えないような貧乏人は車に乗るなよ
18: 2022/06/27(月) 11:24:11.57 ID:4REePeFt0
すさまじく肥大化した損保会社がこれだけあるというのは
逆に今の保険制度がどれだけ阿漕かってことでもある
逆に今の保険制度がどれだけ阿漕かってことでもある
20: 2022/06/27(月) 11:24:19.49 ID:w3Xy006P0
そして未加入ばかりが事故起こす
義務化しろ
義務化しろ
23: 2022/06/27(月) 11:24:51.65 ID:+DZue/4Y0
義務化は必要ないと思うが、無車検や自賠責未加入の事故を厳罰化してほしい
117: 2022/06/27(月) 11:44:04.99 ID:Mny8Pjsu0
>>23
ゴミがムショに長く入ったってなんの足しにもならねえよ
ゴミがムショに長く入ったってなんの足しにもならねえよ
24: 2022/06/27(月) 11:24:55.15 ID:37ls+yiJ0
その後、バイクでも任意に入ったが確か車より高かったな
27: 2022/06/27(月) 11:26:08.59 ID:/kjdI4zP0
>>24
バイクの方が重大な事故につながりやすいんかね
バイクの方が重大な事故につながりやすいんかね
25: 2022/06/27(月) 11:25:18.05 ID:zmOMpeTB0
日本人はほんとお上に管理されるのがすきやねえ
26: 2022/06/27(月) 11:26:06.69 ID:0lz3zhNu0
任意保険入らない奴を事をいくら言ってもしょうがない
無保険車特約は必ず付けて自衛するしかない
無保険車特約は必ず付けて自衛するしかない
32: 2022/06/27(月) 11:27:08.24 ID:/XEl90lP0
うちの娘(歩行者)を路側帯内ではねたプリウスも未加入だった。
俺の任意保険の人身賠償特約で、1年通院した。
慰謝料と治療費は合わせて300万くらいにはなった。
自賠責の120万を引いた残りは、加害者に請求がいく。
プリウスを売らないといけなくなるだろうな。
俺の任意保険の人身賠償特約で、1年通院した。
慰謝料と治療費は合わせて300万くらいにはなった。
自賠責の120万を引いた残りは、加害者に請求がいく。
プリウスを売らないといけなくなるだろうな。
33: 2022/06/27(月) 11:27:31.92 ID:FPsgWxmK0
軽トラに車両保険までかけてるわ、雹が降っても保険出るやつwww
34: 2022/06/27(月) 11:27:59.61 ID:JFYei3Rt0
10年車乗ってるけど任意保険入ってなくた困った事一回もないんだけど
物損たまにやるけど全部自分のお金で直してる
10年の保険代より全然儲かってるぞ
物損たまにやるけど全部自分のお金で直してる
10年の保険代より全然儲かってるぞ
39: 2022/06/27(月) 11:29:04.20 ID:jVFg+1fA0
>>34
儲かっては無いと思う
儲かっては無いと思う
48: 2022/06/27(月) 11:30:17.80 ID:EnlqBSak0
>>34
ナンバー晒しとけよ
近づかないからwww
ナンバー晒しとけよ
近づかないからwww
91: 2022/06/27(月) 11:38:18.33 ID:01/7Xreb0
だから、強制にすればいいんだよ
自賠責ですら入ってないバカいっぱいいるんだし
自賠責ですら入ってないバカいっぱいいるんだし
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1656296297/
1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP
1週間の人気記事
今週の人気記事
先週の人気記事
先々週の人気記事
コメント一覧 (134)
任意保険をなめてる。それこそ加害者当人は20年ぐらいぶち込んで、親兄弟や親族に至るまで
借金させてでも賠償責任を負わせるようにすればいいんだよ。生命保険入ってるならそれも活用するとか。
baikusokuho1
が
しました
保険加入者は攻撃的な姿勢を改めよ
わかりましたか?
baikusokuho1
が
しました
今まで未加入者を2人見たことあるが、どちらも本スレ14のように他人事で話のネタにするような思考回路でまともじゃない
人は易きに流れるを前提に法律で縛らないと改善なんてありえないよ
baikusokuho1
が
しました
日本語を碌に話せない上に未加入だったから請求できず結局は泣き寝入り
自宅持ちの人は外人+未加入の車に気を付けろ!
baikusokuho1
が
しました
母親が事故に合い案の定相手加害者は未加入、5カ月入院して後遺症が残った
複数の弁護士に相談したが貧乏人から金取るのは難しいってよ
baikusokuho1
が
しました
というかまず財務省は自賠責からちょろまかした金をちゃんと返せよ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
その分、任意保険は支払い額落ちるから保険料下げてバランスとれよ
任意はいってないマンに突っ込まれたときが泣き寝入りすぎるわ
そういう補償あるけどなんでこっちが金払わなきゃならんねん
baikusokuho1
が
しました
そもそも論でいえば、昔は一家に一台の時代が一人に一台の時代なっているのに、バブル末期から車の値段がほぼ倍になる一方で給料がほどんそ変わらないし、その一方でエアコンとかテレビとかも一家に一台から各部屋に一台のレベル増えている現状では、結婚できない、専業主婦では成立しない、子供が作れないのスパイラルの一つ。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
自腹で全額補償させろ。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
やっぱバイクは貧乏人が多いんかね?
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
保険入ってれば保険会社が間に入ってくるのでそんなことにならなかったのに。保険会社も無駄金払いたくないので修理代はきっちり査定するよ。
金無くてもエコノミープラスAに月割りで入っとけ。御守りだよ。
baikusokuho1
が
しました
ここのコメ欄みりゃわかるがド底辺のクズは金なくて保険入らないからな
当然そんなやつは事故って他人に怪我させても賠償なんて到底無理な稼ぎしかないからね
クズに怪我させられた時の自衛のために、金銭的に余裕のある人間が入るのが任意保険だぞ
baikusokuho1
が
しました
金持ちというのはいるし、富裕層でなくても平均以上の収入があって普通の貯金があれば責任を果たすこともできる。
問題は責任を果たすことができない蓋然性が高いにも関わらず任意保険に入っていない層で、そういうやつらには車両の購入を禁止するとか、運転の禁止、任意保険加入を条件に許可、という風にしてもいいかもね。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
国への罰金無視したら労役科されるんだからこれにも適用してよ
baikusokuho1
が
しました
加入者保証を任意で区分けするのが良いのでは。
自賠責未加入は酒気帯び運転と同レベルの罰則で。
baikusokuho1
が
しました
外車だったら更に大変だよ
車の間から通行人がひょっこり出てきても大変だ
baikusokuho1
が
しました
低収入の奴から最低限の生活を保証しつつ徴収してくなんてのはシヌまでやっても足りんよ
自賠責を上げるのが1番現実的
baikusokuho1
が
しました
24歳の社会人なりたて薄給貧乏の俺でも、自動車保険年間14万円(対物対人無制限のみネット保険)払ってるぞ。
ほぼ給料の手取り1ヶ月分に相当する額で家計苦しいけど、自動車保険は入らなきゃダメなんだよ。もしもの被害者のために。
baikusokuho1
が
しました
余計に掛け金が高くなって賠償金が少なくなる未来しか見えない・・・
baikusokuho1
が
しました
で、そろそろ犯罪行為は「やらなければよかった」と思うぐらい懲役や罰金上げろ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
あそこは外国、日本ではない
baikusokuho1
が
しました
国が代わりに被害者に弁済して、その上で国が加害者から賠償金を取り立てる法律が出来るらしい
つまり無保険を理由に金を払わず逃げると家に警察がやって来る世の中になる
baikusokuho1
が
しました
まあがんばって払い続けてね
by 保険屋
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
今まで何もなかったからっていう人はただのラッキー。事故るとマジで人生積むから。
自己破産しても相手への賠償金や医療費は免除されないのは意外と知られていないのかな?
baikusokuho1
が
しました
入ってたら何かしら分かり易いステッカーを前後の窓に貼らなきゃいけない様に法律で決める
可視化出来れば入る必要なしとドヤってるのでも入らざるを得なくなるかも
baikusokuho1
が
しました
30年くらい前は20%くらいじゃなかった?
baikusokuho1
が
しました
中古車業界も含めて、自動車販売は全て保険強制にすべき。
baikusokuho1
が
しました
youtubeで保険屋相手に戦ってる動画いくつもある。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
賠償だろうが財産だろうが自分や家族の生活に影響を出さないため、保険は全て自分のために入るものだという当たり前。
自分や家族の生活への影響を考えたら、保険料をケチる事がどれだけ頭悪い行為か理解出来るはず・・・そもそも日本の自動車保険めちゃ安いし。
baikusokuho1
が
しました
コメントする