
1: 2022/07/17(日) 17:05:32.536 ID:QRtOQzTAa
車種はVMAXです
2: 2022/07/17(日) 17:05:50.547 ID:XYnAJjfAa
新車買え
3: 2022/07/17(日) 17:05:56.403 ID:El5hAe2v0
古い方?
5: 2022/07/17(日) 17:08:06.558 ID:QRtOQzTAa
>>3
古い方だね年式はそこまで古くないからまだマシかな
4万キロで外装ピカピカで安かったから買うしかないなーって
古い方だね年式はそこまで古くないからまだマシかな
4万キロで外装ピカピカで安かったから買うしかないなーって
9: 2022/07/17(日) 17:09:49.790 ID:El5hAe2v0
>>5
燃費悪いしタンク小さいから航続距離カスだしそのあたりわかってて買う?
燃費悪いしタンク小さいから航続距離カスだしそのあたりわかってて買う?
11: 2022/07/17(日) 17:10:41.144 ID:QRtOQzTAa
>>9
もちろんずっと調べてデメリット承知の上で買うよ
おそらく整備費用が嵩むだろうと分かってる上での購入
もちろんずっと調べてデメリット承知の上で買うよ
おそらく整備費用が嵩むだろうと分かってる上での購入
12: 2022/07/17(日) 17:13:18.856 ID:El5hAe2v0
>>11
ならおけ
後で後悔するのさみしいもんな
ならおけ
後で後悔するのさみしいもんな
4: 2022/07/17(日) 17:06:40.393 ID:zPQHoLQY0
最近 走ってるのみないな
7: 2022/07/17(日) 17:08:35.796 ID:QRtOQzTAa
>>4
1700のVMAXの方はごく稀に見かける、カッケーなぁって思って見てる
1700のVMAXの方はごく稀に見かける、カッケーなぁって思って見てる
6: 2022/07/17(日) 17:08:31.640 ID:QUCVvug+0
1700カッコよすぎるよな
昔のならやめとけ ダサすぎる
昔のならやめとけ ダサすぎる
8: 2022/07/17(日) 17:09:44.447 ID:QRtOQzTAa
>>6
デザインはちょっと古臭いけど昔の方がカッコいいと思うんだが
ヤマハのロマンが詰まってるって意味でも好き
デザインはちょっと古臭いけど昔の方がカッコいいと思うんだが
ヤマハのロマンが詰まってるって意味でも好き
10: 2022/07/17(日) 17:10:27.354 ID:oCpkCYjl0
燃費はリッター10いくと極上らしいな
13: 2022/07/17(日) 17:15:39.293 ID:QRtOQzTAa
ETCついてるんだけどこれセットアップだけって安いの?
14: 2022/07/17(日) 17:20:58.057 ID:QRtOQzTAa
あとキャブ車初めてなんで素人が絶対ミスるだろうあるあるとか教えてください
15: 2022/07/17(日) 17:27:14.083 ID:DXYZTrE3r
>>14
燃料コックの使い方
燃料コックの使い方
17: 2022/07/17(日) 17:31:19.940 ID:QRtOQzTAa
>>15
リザーブ勝手に切り替わらないんだっけ
この前オフ車借りたらいきなりガス欠して焦ったわ
リザーブ勝手に切り替わらないんだっけ
この前オフ車借りたらいきなりガス欠して焦ったわ
18: 2022/07/17(日) 17:33:52.545 ID:DXYZTrE3r
>>17
残燃料少なくなった時だけじゃなく倒した時やしばらく乗らない時や車載で運ぶ時にも使うわよ
残燃料少なくなった時だけじゃなく倒した時やしばらく乗らない時や車載で運ぶ時にも使うわよ
19: 2022/07/17(日) 17:36:48.694 ID:QRtOQzTAa
>>18
しばらく乗らないなーってなった冬にキャブのガソリン抜くだけでいいんかな? その辺調べてみるよ
あと携行缶も買ってきます…
しばらく乗らないなーってなった冬にキャブのガソリン抜くだけでいいんかな? その辺調べてみるよ
あと携行缶も買ってきます…
20: 2022/07/17(日) 17:48:14.509 ID:DXYZTrE3r
>>19
長期保管時はそれプラスしてコックオフして燃料満タン
ハイエースとか車内に積んで運ぶ時にも臭くなるからキャブからガソリン抜いてコックオフ
倒した時はまずコックオフしないとガソリン垂れ流しになる
起こすのにもたついて派手に漏らすと残量がかなり減ったり舗装にダメージ与えたりするからまずコックオフしてから起こす
長期保管時はそれプラスしてコックオフして燃料満タン
ハイエースとか車内に積んで運ぶ時にも臭くなるからキャブからガソリン抜いてコックオフ
倒した時はまずコックオフしないとガソリン垂れ流しになる
起こすのにもたついて派手に漏らすと残量がかなり減ったり舗装にダメージ与えたりするからまずコックオフしてから起こす
16: 2022/07/17(日) 17:28:13.466 ID:El5hAe2v0
しかし100kmぐらいごとにスタンドいかなあかんバイクとか乗りたくねえなあ…w
17: 2022/07/17(日) 17:31:19.940 ID:QRtOQzTAa
>>16
流石にもうちょっと走るらしいけど毎日乗るわけじゃないからまぁ良いと思うんだ
ガソリンが馬鹿みたいに高いのが難点だけども…
流石にもうちょっと走るらしいけど毎日乗るわけじゃないからまぁ良いと思うんだ
ガソリンが馬鹿みたいに高いのが難点だけども…
21: 2022/07/17(日) 17:51:13.904 ID:QRtOQzTAa
キャブ車ってガソリン漏れるのかよこえーなオイ…
絶対あたふたして忘れそうだが、その前にVMAX倒したら起こせるかどうかの心配してしまうわ
絶対あたふたして忘れそうだが、その前にVMAX倒したら起こせるかどうかの心配してしまうわ
22: 2022/07/17(日) 17:53:47.814 ID:El5hAe2v0
400kmごとの給油ですら面倒なのに…
引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1658045132/
1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP
1週間の人気記事
今週の人気記事
先週の人気記事
先々週の人気記事
コメント一覧 (61)
サスをシュコシュコ
オイル漏れ無いかチェック!
baikusokuho1
が
しました
好きなバイクでちょっと走って磨いて眺めて満足するにはいいんじゃないかな。
baikusokuho1
が
しました
好きで買ったなら痘痕も靨よ
baikusokuho1
が
しました
初代VMAXは唯一無二のデザインだから堪らん人には最高!
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
出るならもう出るうちに買っとけ
baikusokuho1
が
しました
ネタにはなるけど実際になると多分しんどい
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
人が覚悟を決めて買おうとしてるバイクにケチをつけるとか、どれだけ心が貧しいんだよ?
そういうときは「いい色買ったな!」以外にないんだよ。
baikusokuho1
が
しました
180で格闘技やってるワイが重くて手放したからな
baikusokuho1
が
しました
ダメだと思ったら乗り換えればいいだけだし
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
買った人には賞賛を惜しまんよ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
V-MAXは実燃費もっと行くよ。
リッターの国産車で最悪なのはSC45。アレは街乗りで10に全く届かない。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
絶対に北米仕様にしといた方が良い
baikusokuho1
が
しました
まず電気系統はすべてチェック、バッテリーとジェネレギュがすごく弱い
熱に弱いけどV魔は発熱やばい・・定期的にもチェックしなきゃ出先で止まることも
次に重さ。重心は低いから立ちごけはほぼないけど取り回しはひょろがりには無理
センスタすら掛けれないかも
この辺を理解して乗れるならいいバイクだろうが、現在街中であまり見ないということは
1990辺りでもう30年落ち。走行距離関係なく機械製品とすれば相当手入れが必要
そもそも剛性弱めだからボディもリフレッシュ必要かもサブフレームとかで
乗り味自体はトルクも馬力もあるから楽しいし案外寝かせられるしいいけどね
俺は5年で売ったけどまあ所有感は高いしいいかも。金はかかると思って。
baikusokuho1
が
しました
毎回汗かいて取り廻すうちにアホらしくなって売ったわ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
何であんなバイクに拘ってたんだろうと言ってたわ、若い内に勢いだけで買うバイクだとも
なんか妙に納得したわ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
ネットでいくら調べてもどうしようもない事がバイクではある
お金に自信がない腕のいいバイク屋を知らないなら諦めて他の新車買った方がいい思う
baikusokuho1
が
しました
コケてる 事故ってるの可能性
ステップもチェック.バイクの外見より綺麗だと怪しい
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
惚れたら最後一生手放せないぞ
baikusokuho1
が
しました
80~90年代のライダーならキングオブ国産バイクで鼻高々で駆けたもんだったが
今の子らだと250のシングルが主流だろ
同じバイクでも分野が違いすぎる
SS1000㏄のほうがいいと思うがっていうか今時、VMAX乗ってる若い子なんて見たことないけど
団塊のおじさんがごついプロテクター付けてSAにいるとかはありそうだけど
まあ俺もVMAXファイル1~3まで買って常時Vブースト解放して乗っていた荒くれモノだけど、ああいうのももう時代じゃないな
baikusokuho1
が
しました
「引っ越しですか?」状態のボルティやドジェベルを見かけたけど
最近は以降そういう人を見かけなくなったなぁ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
V魔は燃料タンクがエンジンの上じゃなくてシート下から電動ポンプなんだが
この場合コックオフに相当する何かってあるのかな?
baikusokuho1
が
しました
エンジン周りは2代目の方がかっこいいけど。
baikusokuho1
が
しました
コメントする