8月4日、WithUヤマハRNF・MotoGPチームに所属するイタリア人ライダーのアンドレア・ドヴィツィオーゾは、2022年シーズンのMotoGP第14戦サンマリノGP後に引退することを発表した。第15戦アラゴンGP以降は、ヤマハの公式テストライダーであるカル・クラッチローがドヴィツィオーゾの後任を務める。
2001年にロードレース世界選手権の125ccクラスにデビューしたドヴィツィオーゾは、2004年に同クラスのタイトルを獲得。翌2005年に250ccクラスに昇格し、その後2008年に最高峰のMotoGPクラスへ足を踏み入れた。
MotoGPではホンダ、ヤマハ、ドゥカティと渡り歩いたドヴィツィオーゾは、ドゥカティ時代に2017年から2019年まで3年連続でランキング2位を獲得している。2021年はシートを確保できず休養に充てると発表したが、ペトロナス・ヤマハSRTのフランコ・モルビデリがファクトリーチームに移籍したことを受けて、モルビデリの後任としてペトロナス・ヤマハSRTに加入した。
2022年はチーム名こそ変更になったものの同チームに残留し、第11戦オランダGPを終えた時点で10ポイントを獲得しランキング22位となっている。
2001年にロードレース世界選手権の125ccクラスにデビューしたドヴィツィオーゾは、2004年に同クラスのタイトルを獲得。翌2005年に250ccクラスに昇格し、その後2008年に最高峰のMotoGPクラスへ足を踏み入れた。
MotoGPではホンダ、ヤマハ、ドゥカティと渡り歩いたドヴィツィオーゾは、ドゥカティ時代に2017年から2019年まで3年連続でランキング2位を獲得している。2021年はシートを確保できず休養に充てると発表したが、ペトロナス・ヤマハSRTのフランコ・モルビデリがファクトリーチームに移籍したことを受けて、モルビデリの後任としてペトロナス・ヤマハSRTに加入した。
2022年はチーム名こそ変更になったものの同チームに残留し、第11戦オランダGPを終えた時点で10ポイントを獲得しランキング22位となっている。
3: 2022/08/05(金) 06:23:38.96 ID:o68QUwAj0
福田が一言↓
4: 2022/08/05(金) 06:27:27.61 ID:LiRpkNAF0
今はドゥカティ1強だからつまらん
8: 2022/08/05(金) 06:56:22.16 ID:UVeQbT1y0
開発中で来年完成予定アルパインスターズのオンロードヘルメット披露せず引退するとは何事じゃ
アルパインスターズとツナギ契約してるライダーと契約し直すだろうか
アルパインスターズとツナギ契約してるライダーと契約し直すだろうか
12: 2022/08/05(金) 07:15:26.04 ID:IQO2tnjR0
マルケス無双のとき立ちはだかったのはドビだけな気がする
ロッシを除いて
ロッシを除いて
13: 2022/08/05(金) 07:21:26.09 ID:UVeQbT1y0
クラッチローこの前わざわざもてぎまで来てテストしたのが無駄になったな
フリーと予選で新パーツと電制テストするからプッシュしちゃ駄目
決勝でもできれば完走してねがテストライダーの仕事
フリーと予選で新パーツと電制テストするからプッシュしちゃ駄目
決勝でもできれば完走してねがテストライダーの仕事
14: 2022/08/05(金) 07:30:27.79 ID:5tWvL3QY0
ドビ残念だけど後釜クラッチローてのもな 来シーズン以降見越しての人選は出来なかったのか
15: 2022/08/05(金) 07:35:21.98 ID:UVeQbT1y0
>>14
ヤマハは来年2台体制なので・・VR46のドカ契約満了待ち
ヤマハは来年2台体制なので・・VR46のドカ契約満了待ち
19: 2022/08/05(金) 09:02:21.21 ID:57Z6mUSQ0
>>15
ロッシがイタリアチームにしたのに再びヤマハと契約するかね?
ロッシがイタリアチームにしたのに再びヤマハと契約するかね?
16: 2022/08/05(金) 07:56:58.25 ID:3AA6hb140
日本で無双だった高橋巧や中須賀克行はなんでMotoGPに行かないんだ?
17: 2022/08/05(金) 08:02:10.36 ID:BTKfEfid0
昔と違ってドゥカやアプリリア、ましてやKTMなんかが普通に活躍、優勝まで出来ているとかまさに隔世の感がある
下位クラスならともかく、トップのクラスは日本メーカーで無ければ勝てないのが普通だったんだが
ヨーロッパのメーカーに追いつかれたというよりホンダやヤマハのマシン開発が迷走、停滞しているんじゃないの?
下位クラスならともかく、トップのクラスは日本メーカーで無ければ勝てないのが普通だったんだが
ヨーロッパのメーカーに追いつかれたというよりホンダやヤマハのマシン開発が迷走、停滞しているんじゃないの?
18: 2022/08/05(金) 08:18:47.71 ID:aJyrcvF30
とうとうチャンピオンになれず終いだったな。表彰台の常連だったのに。
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1659648054/
1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP
1週間の人気記事
今週の人気記事
先週の人気記事
先々週の人気記事
コメント一覧 (27)
あと何でメットのロゴ隠してんの
baikusokuho1
が
しました
晩成型というかメーカー渡り歩いて強くなってきた凄腕の傭兵みたいなイメージだったわ
今の選手達のレベルが低いわけじゃないんだが、尖った個性というかぶっとんだスター性が物足りない
やっぱりマルケスが復帰してくれんとな…
次の手術でも走りが戻らなければ引退すらあるかもしれん
baikusokuho1
が
しました
マルケスが居なければGPタイトルの1つや2つは獲ってたね(250の時もロレンソが居なければ…)
SBKだとチャズデイビスがカワサキレイの全盛期と丸被りで同様に無冠の帝王だった
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
他の選手には厳しいよな。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
記事に対してのコメントの少なさよ
ま、煽りネタで頑張りなw
それいかイキる方法ねーよw
baikusokuho1
が
しました
結果的には圧勝だったとしても
baikusokuho1
が
しました
後は雨が得意?もてぎのイメージが強い
baikusokuho1
が
しました
ちなみにSBK(ピレリ)で冴えないホンダが8耐(BS)でポール。
baikusokuho1
が
しました
コメントする